hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

「自分の心・体」を含む問答(Q&A)一覧

罰が当たりました。

6年前、友達が拾った捨て猫に出会い、現在その猫含め3匹(6歳・2歳・半年)と私とで暮らしています。とても可愛く愛おしい存在です。 先日、2歳の雄猫が病気であることがわかりました。残念なことに母子感染で3匹とも病気でした。2歳の子は余命残り僅かと宣告されました。 周りの人からみたら、 たかが猫くらい・・寿命が違うから・・・ といわれましたが、、違うんです。 私は20代の頃、子供を授かりましたが、中絶してしまいました。経済力もなくとても育てきれないと思い、相手にも逃げられ中絶を決意しました。この罰がきっとこの子達にきてるとおもいます。 私は生きてる今も死んでからも、地獄に罰を受けていいです!なんでも受けるつもりです!他にもしてはいけないこともあります。それくらい酷いことをしてしまいました。とても許されないことです。ですが、猫には何の罪もありません。 毎日の生活が楽しいのも、生きていれるのも、この子達のお陰です。毎日申し訳なさで涙がとまりません。どうにかして治して、少しでも病気を改善させることはできないでしょうか。 私がどんな酷い死に方をしてもかまいません。どうにかどうにかならないでしょうか?でも、 どうしても助からず死んでしまった後、、、 この子達は天国にいけるのでしょうか?私のせいできつい思いを死んでもすることになったりしないでしょうか?私は人様に色々言えるような人間ではないし、悪いこともしてきた人間です。死んだ後この子達と一緒に居れなくても、1度だけでも会えることはできるのでしょうか? 一度でいいから会いたいです。 回答宜しくお願い致します。

有り難し有り難し 7
回答数回答 1

不定期で負のループに嵌ります

見付けて下さりありがとうございます。 タイトルにある通り不定期にちょっとした事で負のループに嵌ります(使徒襲来前後は何時も情緒不安定なのでそれもあると思いますが)、少しでも気に入らない事があるとそれをきっかけで見える物全てが癪に障る→物(最悪人)に当たる、顔に出る→寝る時とかに「今日も周りを不快にした、何で生きてんだろ」とか、悲しくはないけど何をしたいのか分からなくなって悶々として眠れない→寝不足で機嫌が悪い→苛々するの繰り返し、でも普通に話しかけられれば機嫌は治る、単純な様で面倒な性格してます。 又、私は昔から鈍足で反応も鈍く行動が人よりかなり遅れていて、鬼ごっこなどで真っ先に狙われ的にされました。 高校になり数年ぶりに体育をまともにやりましたが、ペアになって何かをする時等は特に、相手や周りに迷惑をかけているのが分かっているのに一行に上達しない体が動かない、先生からは「片方ができなければもう片方の評価も下がる」と釘を刺され、「楽しくやろう、恥を捨てよう、俺も最初は恥ずかしかった」と言われ、当たり前のことなのに「それができたら苦労しねぇわ」と逆ギレする。 何に対しても私は「分かってる」「それが出来たら苦労しない」「苦手、出来ない、トラウマ」と言い訳ばかりして生きてきました。 嫌いな男子に対して「存在が不快」とか言う割に自分の方が何倍も相手に不快感を与えているのは明確。 前に相談させて頂きましたが私はとてもじゃありませんが相談できるほど親を生理的に受け付けない、一方的な友達しか居ない、泣いた情けない顔は見られたくない、カウンセラーに話したところで私が甘ったれなだけと言われるでしょう。 結局自分で道を塞いで自分で首絞めて勝手に周りのせいにしてるんです。その割に死にたくはないだの辛いだのと巫山戯たことをほざいている。こんな事を延々と考えて眠れずに夜が明ける。ストレスで食べたりするので見た目も醜くなりそれでまた悩む。 言いたいことがまとまらず乱雑な駄文で本当に申し訳ありません。 精神的に貧弱というか兎に角言い訳ばかりな自分をどうすれば良いのかわかりません。 今何を言いたいのかすら分からず頭の中が滅茶苦茶です。 少しでも良くするのにはどうすれば良いでしょうか。

有り難し有り難し 7
回答数回答 1

人を殺してしまいそうで怖い

現在一緒に住んでいる祖母に大して強い怒り…酷いと滅多刺しにして殺してしまいたい衝動が湧き上がります。 私は鬱病で約2年前、現在伊豆にある母の実家へ来たのですが、本当にここに来たことは精神病の治療として良かったのかと考えてしまいます。 確かにいい精神科医にも出会い、近くに母親がいるということでは仕事も出来るようになったしその辺は精神的によかった点ではあるのですが… とにかく祖母の暴言が酷くて、その度に「クソババアぶち殺してやろうか」と考えてしまいます。 毎日毎日「出ていけ、お前は余所者、臭い、ぶしょったい(方言?でもいい意味ではないなと思っています)、何もしない、本当馬鹿で見苦しい、迷惑、調子乗りすぎ、飯食うな」等… 面と向かって「お前は私の孫じゃない、赤の他人」と言われたこともあります。 何もしないは確かに私は何も出来ない子ではあるのですがそんなふうに言われ続けたらやる気もなくなるし、そもそも自分では本気で何も出来ないわけじゃなく何かしら手を出したらそれこそ「勝手な事をするな」と言われてしまうので一体どうしたらいいのと言った状態です。 一応毎日洗濯物を畳んだり(祖母は決まってトイレに篭ったり、掃除と言ってコロコロ持って歩くだけとかで畳まないことの方が多い、掃除は毎朝、祖父が、雑巾がけし月一で掃除機もしてくれてます。祖父が。) 母が食器を洗い私が拭いてと言ったことはしています。食事も母に作れと言って支度も全部母にやらせて自分はテレビを見て大笑いしたし芸能人の容姿に対して文句を言ってみたり…逆に祖母が何もしていないじゃないかと言った感じです。(指摘すれば無いことばっかの暴言で散々に言われるのが分かっているので言いませんが) そんな事が毎日続いている状態で最近は特に原型留めない位にぐちゃぐちゃにして殺してしまいたい衝動が本当に強くてどうしたらいいのか分からなくなってきました、このままだと本当にそのうち殺してしまいそうで怖いです…私は人を殺したくないです… 長い上にまとまってなくてすいません…

有り難し有り難し 24
回答数回答 1

母が亡くなって1年

未だに1人になると、母のことを思い出して涙がとまりません。 思い出すのも、後悔ばかりです。 物心ついた時から父親がおらず、女手一つで、私を含め3人育ててきた母です。 貧乏であまりいい思いをしてこなかったので、よく母に当たったりしていました。こんな家に生まれたくなかった、とか幸せだと思ったこと一度もない、とか。 反抗期とひねくれた性格もあって、本当に酷いことばかり言ってしまったこと後悔しています。 地元から離れていたので、母の死に目にはあえませんでした。 母の友達から、母がよく私のことを心配していたと聞き、愛されていたこと、それに応えられなかったことがすごく悲しいです。 社会人になって、親孝行しようと思っていた矢先のことでした。一度も親孝行できず、なにもしてあげられていません。 母はずっと働いてばかりの人生でした。 いつか楽にしてあげたいと思っていました。 抗がん剤治療を受けながら働いていた母でした。 母なら大丈夫だろう、いつか治る、死ぬわけないって、思ってました。 なんで母が死ななきゃいけないんでしょうか。 母の代わりに私がしにたかったです。 もう地元に帰る家もありません。居場所がありません。 わたしも母のところにいきたいです。 母に会いたいです。

有り難し有り難し 23
回答数回答 2

またです。

前回は回答していただきありがとうございます。何らかの方法を実践するが出来ないまま またもや「お金かして」と言われて病院へ行くお金だからと。私も急いでいたので何も言わずに渡してしまいました。 そんな自分に腹が立って情けなくて。 確かにこの前夫の方に十何万と言うお金が入ってるはずなのに、何で病院行くお金も無いの? と。心で呟いてもしょうがないのですが。 義父には相談しています。義父もこのままじゃいけないと色々考えてくれてます。 義父の方から夫に色々話してはくれてます。 ですが、全く変わらない。 私が話さなきゃと思うのですが感情が先にたってしまい腹が立つは呆れるわで顔を見るのもいやで話すこと事態が成り立ちません。 そして今朝「お金かして」の一言。 もう怒りなのか呆れたのか本当に嫌でたまりません。 どうすれば怒りを抑えて冷静に話すことが出来るでしょうか?もう何処かへいってしまいたい気持ちです。 でも子供がいるのでそうもいかず。 今多分夫と話をしたらケンカになって夫はいじけてどっかにいってしまいます。 私もカァーっとなってしまい今までの嫌なこと全部言っちゃいそうで、話し合いがとても出来そうにありません。 でもこのままではどうにかなりそうで何とか怒りを抑えて話し合いをしたいのです。 なんだか無茶苦茶な相談をしてしまいすみません。 私も夫に対する気持ちまでは義父には相談してません。誰かに相談したくて、聞いてもらいたくて書きました。 でもこんなドロドロした自分が嫌で情けなくて。 よろしくお願いします。

有り難し有り難し 3
回答数回答 1

解き放たれた気がします

前回までの質問を通して、大学に入ってから今までずっと悩んで悩んで自分を苦しめていました。 ですがようやく自分の中で気づきがありました。本当に頭にビリビリきました笑。 それが「許すことは、認めること」です。 そう考え始めた瞬間に今までずっとモヤモヤゴチャゴチャしていたものが、なくなっていき、また点が線になったような感覚がありました。 自分が発言し、行動したこと全てが派生していって、巡り巡って今目の前で良くも悪くも縁として起こっているんだと思いました。 その中には良い習慣でのことも悪い習慣でのこともあります。悪いことだけにとらわれていましたが気づきのおかげでわかりました。 大学での私は一言で「逃避」そのもの。全てから逃げました。 大学での私のゴール、卒業や格闘技が強くなることだったり、なにより大きな壁に道を塞がれた自分から逃げていました。 中学では厳しくも愛のある監督のもと毎朝7時に学校へ行き全校の清掃から始まり、ただ勝てばいいというだけでなく人間的な部分まで本当にたくさんのことを教えてもらい結果も残せました。まわし姿で学校の周りを走らされたり校外のゴミ拾いなどさせられましたがそれも良い思い出です笑 それらの環境のギャップと現実から目を背けていました。その現状を認めることができていなかったんです。 あの時今のように考えられたら違ったかも、とも思ったりしましたが恐らく無理だったでしょう。 なぜなら今こうして、テレビでたまたま見て頭の隅にあったhasunohaに質問をし解答をいただけたこと、そのおかげで考えが今に至ることができたからです。そういうご縁があったからです。未来に答えがあったからです。 今まで過去の中に見つからない答えを探していました。弱い自分を認めず何かのせいにしていました。でももうそんな今までのクソッタレな自分とはおさらばです。弱い自分を、大学に入ってからの出来事を認めました。 そして中学、大学の経験は人生においてものすごく意味と価値のあるものだったと心底実感できます。↑と↓を今までの人生で学びました。これからを形作るのは今この瞬間のこれまでです。 大学に関してはもう1年行かせてもらえるかはわかりませんが誠意を持ってお願いしてみます。 もっともっと言いたいことはありますが字数の関係で終わりにします。 本当に有難うございました。

有り難し有り難し 7
回答数回答 1

過去の中絶を後悔しています。

私は現在19歳の専門学生です。 18歳の夏休みに入る前に2ヶ月付き合った彼氏との子供を妊娠しました。 自分自身の意思が弱く、彼氏に流されてしまったことが原因です。 彼氏は私が妊娠したと報告した時に「妊娠検査薬も間違った判定をする」といった内容のURLをすぐさま送ってくるなど妊娠は望んでいなかったと思います。 これは悪い事だとは分かっていますが、中絶後彼氏のLINEを盗み見すると実のお姉さんに「腹パンで1発やろ(流産させる)」や「俺の子じゃないかもやん」など冗談でも言うべきではないことを送っていました。 正直人間性を疑いましたが、7月に中絶後も現在まで付き合っています。 彼氏が出産を反対した理由は経済的に厳しいという理由でした。 きっと彼氏は中絶した日も覚えていませんが、私は同じクラスの子が妊娠し、産むという決意をしたという事実に私は産めなかったのにと、とても嫉妬しておます。 私が中絶し、子供を殺したのに嫉妬する資格はないと分かっていますが隣の席でお腹をさすったりしているのを見るとどうしようもなく泣きそうになってしまいます。 私が中絶したことを子供は恨んでいるでしょうか。 また私が中絶したことを後悔していることを子供は恨まないでしょうか。 半年たった今でも子供のことが忘れられず学校に行き妊娠している子を見る度憂鬱になります。 彼氏には今更後悔してることを話しても「今更なんだ」と思われそうで相談できません。 どうかお助けください。

有り難し有り難し 57
回答数回答 1

夢が叶わなかった自分

私はずっと感染病のワクチンや、薬をつくりたいと思って勉強してきました。 家族に新生児がいて、命に触れあって思春期を過ごしていたためかもしれません。 私は看護師になるつもりでした。 海外にいって、医療の整ってない土地で少しでも人の手助けをしたいと思ってました。 それを父に伝えた時に「そういう土地が、国が、どんなものか知らないだろう。日本よりずっと危険だ。自分より先に死なせることはさせたくない」 と言われて、それからずっと他に自分のしたいことないかと考えていました。 そんな時エボラ出血熱のニュースで、医師などが派遣されてるのをよく見ました。 それでも終息しない様子を見て、ワクチンや薬、確かな治療薬がなければ意味がないこともあるのだと思いました。 私はそんな時に何か力になれるような人間になりたいと、実現できるように勉強してきました。 ですが、やはり道は険しかったです。私の努力、覚悟も足りなかったです。 私が思ってたこと、考えていたこと、 時間も全て、 無駄なことだったように感じます。 偽善者の戯言だったとも思います。 自分はダメ人間です。 こんなやつで親に申し訳ないし、自分でも情けないです。 一日中涙が溢れて止まりません。 苦しくて苦しくて、どうしたらいいかわかりません。 助けてくださいお願いします

有り難し有り難し 6
回答数回答 1

罪悪感がぬぐえません

はじめまして、ちむんと申します。 いきなりで申し訳ありませんが 過去、付き合った女性とかっていた犬に罪悪感があり 自分が幸せになっていいのかと考えてしまいます。 私には過去、6年ほど同棲し、犬まで飼っていた彼女がおりました。 その彼女は起伏の激しい性格で、私は長年耐えたり受け流したり しておりましたが、つらくなってしまい 出会い系サイトで女性と連絡を取るようになりました。 それが彼女にばれてしまい彼女は実家に帰ってしまいました。 私は出会い系で知り合った女性と付き合うことにはなったのですが このようなひどい行いをした自分がいい思いをするのが許せないです。 合わせて、飼っていた犬は彼女と一緒に行ってしまったのですが 犬は私に非常になついていたのと 私の方も犬をとても愛していたため 離れるのはつらかったのですが、仕事が忙しい 新しい彼女に悪いなど自分本位の考えで 一度は看取る覚悟をしたはずの 犬を手放してしまいました。 元彼女と犬に対しての罪悪感がぬぐえず 今の彼女といても自分がひどくずるく感じてしまい 今の幸せな生活を楽しいんでいいのか悩んでしまいます。 どうか、この罪悪感との向き合い方をご教授していただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 22
回答数回答 1

自分の本心がわからない

名前を変えたいです 性同一性障害(体は女 心は男)です 女性として生きてきた名前なので とても違和感があります。 中性的な名前で、元々は男性名だったこともあり、親は「そのままでいい」と反対しています。 「ずっと付けたいと思ってた名前」 「亡くなった祖母の名も入ってる名前」 「名前からも消すの?」 と、言われ、「このままでいい」と言ってしまいました。 [漢字のみ男らしくする]ことで お互い納得して話を終えました。 新しい漢字を見た時や、 男として、いまの名を呼ばれた時は、 不快感はありませんでした。 だから、いまモヤモヤしているのは 身近にいる同じ立場の人が 順調にいっているから羨ましいだけだ。 と、自分に言い聞かせていました。 しかし、どうしても、いまの名を口に出来ません だからといって、変えてしまって本当に良いのか。と考えてしまいます。 考えるだけで、怖くて、親に本音が話せず 自分の頭の中だけで考えてしまった結果 どうしたいのか、わからなくなってしまいました 何を選んでも後悔するのは当たり前だとして どれを選べば、それを乗り越えられるのか 全くわかりません 自分が付けたい名前なのか 新しい漢字にするだけでいいのか いっそ、どちらでもない名を親につけてもらうか… 「名前嫌いな人なんていくらでもいる」 「良い名前じゃん」 と、いわれても 女性として生きてきた名前で 苦しんできた名前で 親や亡くなった祖母を傷付けたい気持ちはなく ただ、本当に苦しくて、変えたいんです いまでこそ、少しずつ向き合ってくれている親ですが、前に 「身内とバレないように苗字を変えて」 と、言われたので、苗字も変わります。 「苗字も名前も性別も変わってしまったら別人じゃないか」と猛反対です。 苗字を変えてと言ったのは親なのだから 名を変えてもいいじゃないか、と思ってしまいます… 由来は特になく、悩んで決めた訳でもなく ただ昔からずっと「子どもが出来たら付けたいと思ってた名前」だそうです。 だから、由来はなくても、その名前で居て欲しい気持ちが強いそうです 先にそんな話をされてしまったら 何も言えないです 怖いだけのただの言い訳にしかなりませんが…。 自分の気持ちを整理するヒント どうしたらいいのかのアドバイス等 頂けると嬉しいです… よろしくお願いします

有り難し有り難し 33
回答数回答 2