以前年の差婚をし、夫の借金ことで相談させていただきました。 その後夫と話し合いをし今は落ち着いているのですが、私自身なぜこんなにモヤモヤしているのか自問自答の日々です。 そして気付いたのが夫と結婚する前は昔からよく知る『おっちゃん』という関係で、両親や仕事や全て上手くいかない私を共に生活をしながら助けてくれていました。 共に生活をする中、夫の生活行動に我慢できないことは多々あったのですが恩がある手前何も不満を言わずに、全てに対し夫の言われるがまま生活をしてきていました。 当時から夫の考えることと違うことや行動などすると怒られ詰められて、としていましたが、昔から慕っており私の一番の理解者だと思っていたので疑問に思いながらも私が間違っていたんだと夫に従ってきていました。 そんな中子供を授かり結婚となったのですが、両親には大反対され兄や親族からは絶縁状態です。 今では両親は子供達を見てくれますが夫との結婚で父とは溝はできています。 こんな人とは将来結婚したくない!と思っていた人と結婚し、両親や兄、親族皆を悲しませ反対を押し切り結婚したものの私も子供を育てる中親の気持ち、周りの気持ちが分かり、夫の行動言動がモラハラ、パワハラだと気づくようになりました。 子供達はかけがえのない存在で生まれてきてくれたことにすごく感謝しております。 ですが何故夫と結婚してしまったのか、当時の私は精神的に弱く両親を悲しませることばかりで大反対を押し切ったのに結果後悔ばかりです。 今思えば洗脳されてたんだろうなぁと、しみじみ感じます。夫と話していても正直話し合いにはなりません。 道理が違う、俺の考えが一番、人を認めない、感謝することをしない人ですので常識や正論を言っても通じません。 選んだのは私ですが、何故結婚してしまったのか。 今では母に相談できるようになり、夫のことを相談すると親族の間では私は洗脳されているんだと皆が言っていたそうです。周りの意見を聞かなかった自分が許せないです。 子供達を授けてくれたことは夫にとても感謝しています。 ですがこの先年老いていく夫とずっと一緒に生活しないといけないのかと思うと自分が選んだ代償がこんなにも大きいのかと辛いです。 人の事を毎日のように批難し自分の思い通りに私が動かないと無視が続いたり、話し合いにならない度に離婚の文字しか浮かばなくなります。
私は自然とて助けたいと思う時もありますが、時々困っている人にこうしたら自分は周りからの評価が上がるのではないかと企むことがあります。相手にお世辞を言って仲良くなろうともします。あまり本当のことを吐けません。周りからは真面目で優しすぎると言われますが、 自分のそんな計算高いところが嫌になります。 今も回答で同意してほしいと思っています。 私はちまたで言う悪女でしょうか。 喝をお願いします。
自分は良く人に馬鹿にされます。 具体的に言われる言葉は、 「前から思ってたけど頭悪いよね(笑)」 「ポンコツ」「頭弱い」「どうしていそんな馬鹿なの」「脳足りん」 とかです。これはほんの一部で、友達からもからかう感じで馬鹿にされます。ほぼほぼからかう感じで言われるので、何も言い返せず、その度に愛想笑いで自分を誤魔化しています。しかし最近は馬鹿にされることに敏感になり、頬が引きつり上手く笑えなくなっています。 一人になると落ち込み、泣いて、その後は黒くて嫌な感情が溜まっていくのを感じます。今にも発狂しそうです。 でも実際、自分は頭が悪いと思います。 良く言葉を間違ったり、覚えが悪かったり、理解力がなかったりします。 これらが原因で、知らず知らずのうちに相手をイラつかさているのでしょうか? それか、自分の馬鹿で考えなしの言葉が、相手を傷つけてたりするのでしょうか? 周囲はそれを悟らせるために馬鹿と罵るのでしょうか。なんにしても、もう辛くて耐えられません。生きて行くのが辛いです。
過去にしてしまったことに後悔をし、今さら足掻いていまい、心が真っ黒です。 なぜ、そんなことしたの?なんで?ねぇ、どうして?考えたらわかるでしょ? と心の中で、過去の自分を追い込んでいます。 過去は変えれない、変えられるのは未来。 わかってはいますが、あえて自分の首を絞めていまします。 幸せになりたいのに、なぜか幸せになってはいけないと、心の奥底で思ってしまいます。 おしゃれをしたいのに、おしゃれをしてはいけない。 人を好きになりたいのに、好きにはなってはいけない。 私の心は矛盾だらけです。 過去の後悔に対しては、今できることをやれば良い、そして、自分の心に嘘をつかず、素直に生きていきたい。 それなのに、心が重く、どんよりとしています。 こういうことは、普通なのでしょうか?それとも異常なのでしょうか? もし、心が軽くなるヒントをご存知でしたら、アドバイスいただけないでしょうか。
ちょっとしたことでイライラしてしまいます。 そんな自分にも腹が立って、情緒不安定な時が多いです。 くだらない質問ですが、どうしたらイライラするのを少しでも抑えられますか。
人間失格です。 生きていたくありません。 どうすれば心穏やかに暮らせますか?
いつもお世話になっております。おかげ様で以前より精神的に揺らぐことがだいぶ少なくなったと思います。 とはいえ最近やはりモヤモヤすることがあります。 趣味としてネットを通して自分で作った作品を載せることが多く、同じ活動をしている人や、そういったものが好きな人と交流しています。共通の好きなもので知り合った人達と話すのはとても楽しいです。都会とは違ってネットがないとそういう人と知り合うのは不可能ですので、そういう場をうまく活用していきたいと思っています。 有り難いことに「ファンです」と言って声をかけてきてくださる人がいます。私は交流がしたいのでそうやって話せる人が増えるのがうれしいです。その中で、ある程度時間が経つと態度が急変するタイプの人がいます。あちらから登場してきてたくさん褒めた後、突然無反応になり、酷いと批判されます。批判はわかっているものだと作品ではなく「〇〇さんと話していたから嫉妬した」とか「□□さんと会っていたのに私とは会わないのか」といった、理不尽なものです。 多少なら気にしなくていいとは思うのですが、最近あまりにもそのパターンが多く、知り合った後に話さなくなるというガッカリパターンが多すぎて疲れてしまいました。相手だけでなく自分にも原因があるとは思います。 そのような人達の考えや、対処の仕方などお教えいただけたら嬉しいです。
年老いた90代の祖母と父親と暮らしていたのに、 高校を卒業後10年近く引きこもり、家事も数えるくらいしかしてこなくて、家は普通の人が想像もつかないくらい不衛生で汚い状態でした。 現在は、祖母が亡くなり実家を出て働き1人暮らしでいます。 今、普通に生きていますが、昔の事や実家のことを考えると、 年老いた祖母に家事をしてもらっていたこと、ありえないくらい貧乏なのに、体は健康なのに働けなかったこと、 そんな自分だったことが恥ずかしく、最低だと思ったり、薄情だと思ったり、やはり人格異常者なのだと思ったり、 過去はもう取り返しがつかないぶん、絶望感でいっぱいで楽になりたくなります。 私の過去を全て話すと、築いてきた交友関係者はみな軽蔑すると思います。 何より、お付き合いしている彼に軽蔑されるのが恐いです。 人間として嫌われるまえに別れを選ぶべきか悩んでいます。
長年、メンターと尊敬していた人物が詐欺師でした。 母と私の合わせて70年分の貯金を全て騙し盗られました。 パワハラで会社を辞めたい時期に、「お母さんと3人で株の運用会社を作ろう」という話になり、設立後3年もたってから、詐欺師が一円のお金も出していないことが判明しました。その後、会社は勝手に解散しています。 何度も相談した警察には「詐欺師が有能すぎて、刑事事件にできない」と言われました。 弁護士も変え、「民事で訴えることができる」という先生に出会いましたが、費用がまず200万必要で、ためらっています。 死にたいほど後悔している事は、「娘には絶対に老後の迷惑をかけない」と決めて、人生を楽しむこともなく貯金した母のお金のほとんどを、馬鹿な私の為に盗られたことです。 何とか生活は出来ていますし、母に弁済もしていますが、「あのお金があったら、母はもっと豊かな生活が出来ている。あそこにも行けて、あれも買えて・・・」と、いつも、いつも苦しいです。 母は強い人で「お金は心の安心につながっていた。でも無くなったものは仕方ない。人に相談するのも恥ずかしいことなので、もうあきらめよう」と、言ってくれています。責められることもありません。 私に万が一の事があった場合の生命保険の金額も、母の生活が何とかなる金額になりました。支払いに回していたお金を、母との楽しみに使いたいと思っていますが、弁済よりも母の老化は早く悲しいです。 弁護士料に200万は使えません。あれば、それは母の為に使いたいです。しかし、弁護士に払えたら、無念が晴れそうです。 詐欺師がされて嫌なことを逡巡し、「いつか、孫に取り返しのつかない重傷を負わせ、嘆き苦しむ息子の姿を見て苦しめ!」と思います。 私の母の苦労を知りながら、赤子の手をひねるように騙した詐欺師が許せないのです。(私は詐欺師と男女関係ではありません) 私が無知で馬鹿で浅はかだったために詐欺に遭い、母に心労をかけているにも関わらず、時折、母に優しくなれない自分がいます。情けなくて消えてしまいたくなりますが、母を置いては死ねません。 前を向いて、仕事をして、時々母と旅行もして楽しく暮らそうと思いながら、「民事で訴えたい・もう立ち直れない・一人身になったら、孫に重傷を負わせたい」と思います。 心をどう持てばよろしいでしょうか?お願いします。
閲覧ありがとうございます。 相談の内容はタイトル通りなのですが、 その症状がでるのは、家族に自分の話をするときだけなのです。 例えば習い事をしたいと家族に言う時、 進路の話を家族に相談する時など、 必ず涙が溢れてきて、言葉にできなくなります。 普段は家族に自分のことをあまり話しません。 ただ、どうしても家族の手助けが必要なときに相談はします。 そういった時に勝手に涙が出て、話ができなくなるのです。 悲しいわけでもないし、自分でもなぜ泣くのかわかりません。 泣くと「なぜ泣くのか。意思が弱いからじゃないのか。泣かないでしっかり話せ。」と言われます。当たり前ですね。 でもそう言われれば言われるほど涙は出てくるのです。 深呼吸しても、足をつねってもダメです。 他人には自分はこうしたい、という事を素直に話せるのに、家族には涙がでて話せません。 どうしたら泣かずに話せるようになるでしょうか。 アドバイスをお願い致します。
なんというか腹の虫がおさまらないというか恨み嫉みしか生まれません。 というのも、配信サイトでその方を知り、とても有効的な関係を作ってきたと思うのですが、その方のコメントが明らかに気持ちが入っていなく定型文に感じられたのです。 その配信サイトではマネージャー機能というのがあり、私はその方を一生懸命誹謗中傷から守ってきたつもりです。 しかし、遊ばれていたのです。有効的なムードを作っておいて他人に苦労を押し付けていたのです。 その方は結婚しているにもかかわらず、独身と偽り、子供がいることも隠していました。 それを一切見せないそぶりはあっけにとられるほど見事で、よく嘘で塗り固め他人を欺け続けたなと思うほどです。 幸せになるのは結構ですが、人を欺き騙し続けることに怒り憎しみ殺意も覚えます。
はじめてご相談させて頂きます。 最近、仕事のストレスが溜まりすぎているのか、とにかく家では夫がいないと家事も睡眠も食事もまともに出来なくなってしまいました。 (子どもが親に甘えるような状態です。) 夫は受け止めてくれるものの、私は夫に依存してばかりでいる現状が悲しくて、自分が大嫌いでふとした瞬間に叫びたいほど苦しくなります。 仕事は私しか出来ない業務を行っていることや仕事をしないと家計が立たないこともあり、辞める予定はありません。 仕事は期待している、と良く言われるのですが求められるレベルが高くなりとても自分の能力で追いつけないところまできてしまいました。 良い成果は当たり前、ミスを1つでもすれば強い叱責が続くため、毎日相談や報告が苦痛でたまらないです。 相談したいのですが、うまくまとめる言葉が見当たらず申し訳ありません。 少しでも構わないので、下向きになった心の方向を変えるお言葉を頂けたら幸いです。 よろしくお願いします。
20代始めに結婚して仕事をしていたのですが(結婚前から)夫の使い込みがあり離婚を考えたりしていましたが、子供もおり耐えておりました。 夫の両親とともに、お地蔵様がたくさん祀られているところに行った時、つい○○を失敬したことがありましてずっと後悔しております。実家も遠くて辛いことばかりだったので、誰にも相談できなかったのです。 そのせいで、家族が怪我したり事故にあったりしたのではないか?とひとりになったとき思い出しては辛くなります。 このような場合どうすれば辛い過去から開放されるのでしょうか? もう一度、そこへ出向きたいのですが、若いころでしたので場所を思い出せないのです。
一向寺 Azuma様 娘の笑顔の動画を見ると もう無理かもしれません 生きる意味がない 私が見捨てたようなものです 私がすぐラインなりメールなり電話なり してれば娘は見放されたと首吊りはしなかった 全て私の責任です もうあとに残す人の事考えられません 娘が可哀想で 可哀想でたまりません 限界かもしれません ふんばって生きていたらまた相談を 聞いて下さいね Azuma様は 暖かい人ですね
先日、母親と喧嘩をしました。 喧嘩の原因は未熟な私のくだらない反抗心からでした。その後部屋にこもりご飯はあまり食べませんでした。部屋から出られなかったのはあまりにも自分が未熟で心底辛かったからです。それでも反省はしてました。そして考えてもどうしたらいいのか全くわからずただただ自分に失望するだけでした。 でも謝るにもまた母親に怒られなければならない。当たり前です。それでも私は母親が怖かった。怒られることが怖いのではなく母親が怖かったのです。 気づけば一週間経ちました。電車の定期券が切れてしまい流石にもう部屋にこもることはできず母親と話をしなければならなくなりました。やっぱり怒られました。でも怒られなければならないのはわかってたので全然嫌ではなかったです。 母親が「そうやって腹の中では馬鹿にして、ツイッターとかで愚痴愚痴言ってんだろ」と。 私が中二の時から母は私が母を馬鹿にしていると思っているのです。確かに中二で色々辛くて劣等感に耐えられずどこにいてもどんな人にも馬鹿にしていました。でもそれを母に叱られ私は別にもう母を馬鹿になどしていないのです。ただ自分が未熟なのが憎い。でもどうしたらいいのかわからない。反省はしていました。でも口に出せないのです。それは自分が甘えているからなのもわかります。しかし母親に未だに自分が母を馬鹿にしていると思われているのはあまりにもショックで耐えられません。いっそ消えてしまいたいです。素直になれない自分も母にそう思わせる自分が憎い死んでしまいたい。けど死んで迷惑も掛けられない。いっそ忘れて欲しい。自分勝手なのかも知れません。でも私はどうしたらいいのかわからないのです。ずっと絵を描いてきました。勉強もできませんでした。高校受験でいい学校に行きたくて頑張りました。でもそこには受からなかった。少なからず私立似通っている私は邪魔にしかなっていないのかもしれない。努力ももうしたくないです。かといってどうしたらいいのでしょうか。母親に何をどう言われたのかほとんど思い出せないです。けどきっと昔のように馬鹿にしているんだろと言われたのはわかります。これからどうしたらよいでしょう。 長文失礼しました。
はじめまして。初めて質問させていただきます。 私の父は、一昨年の二月に脳出血で倒れ、そのまま寝たきりになってしまい、現在は意思の疎通が取れない状態です。 その年、私は本厄の年でしたが、前厄の年にお祓いをして、本厄の年にはしていませんでした。 一月に私の妊娠が分かり、父に電話で報告をしたのが、父との最後の会話になってしまいました。 結婚して四年目に、治療をしてやっと妊娠でき、父もとても喜んでくれました。 その一ヶ月後に、父は倒れました。 初めての妊娠、お腹が大きくなった私の姿をきちんと見せることができなかった。 父の待望の男の子が生まれたのに、抱っこさせてあげられない。一緒に遊ぶこともできない。 子どもができたら父にしてあげたかったこと、して欲しかったことが、どれも叶わなくなってしまい、とてと悲しいです。 そして何より、私がきちんとお祓いをしていれば、父がこんなことにはならなかったのではないかと、後悔しています。 苦しそうな父を見ていても、父をみて悲しむ母を見ていても、私の厄年のせいかもしれないと思うと、とても辛いです。 今は、何か父の為にできないかと思い、父の為の御朱印帳を持ち、御朱印をいただいてまわっています。 父の最期の時には、この御朱印帳を父に持たせてあげたいと思っています。 私がきちんとお祓いをしていれば、父の今現在は変わっていたのでしょうな。 今、私がしていることは、父にとって意味のある事になるのでしょうか。 どうか、お言葉をいただけますでしょうか。
一週間前に、子宮体がん疑陽性の診断を受けました。3カ月後に再診ですが、診断を受けてから、気分が落ち込んでしまい、こちらに相談することにしました。3カ月後の再診結果が悪ければ、がんの可能性もあるし、そうなったら、手術や闘病などになるかもしれません。何故か乗り越える元気が出なくて、後ろ向きなことばかり考えてしまいます。こんな弱い私にアドバイスをお願いします。
義母からの毎日の電話で悩んでいます。 1年前に義父が病気倒れ、それから入院生活をしているので1人になった寂しさもあるとは思うのですが、1日に何回も電話があり、それが毎日なので正直しんどいです。 他に話す人がいないと言いますが、以前は他に電話をしてた人達は電話にでなくなったと言っています。 毎回話しの内容は、同じ様な事ばっかりだし「しんどい」「疲れた」「あちこちが痛い」「お金の話し」などと聞いてると私も気分が落ちてしまいます。 出掛けていると言ってもおかまいなしに電話をかけてきます。時には、今から家に来てほしいと言われたりもします。 同じ市内に住んでいるのですが、娘の送り迎えや病院へ行かなければいけないなど急に言われても毎回行く事はできません。 家に来てと言う理由も、リモコンが動かないとかエアコンの表示が消えない等です。 主人は義母に怒ってきつく言いますが、その後には義母から主人の愚痴を言われます。 息子はあてにならないそうです。 私の母も癌の治療中なのですが義母は私の実家や姉にも電話をします。 義父の病院へ毎日行くので、しんどいなら回数を減らしては?!と言っても聞いてはくれません。 何しか回りの提案や助言は聞かず自分の事ばかりです。 義母の事を考えて言っても意味がない様に思えてきて、どう対応したらいいのか困ってます。 着信画面を見る度に、ため息が出てしまいます。 これがずっと続くのかと思うとしんどいです。 主人には弟がいますが義母は弟夫婦もあてにならない。と言います。 今、電話にでるのが私だけみたいなので私を頼りにしてくれてるのかもですが、もう少し距離を置くにはどうしたらいいのでしょうか?
私の母親は現在、認知症が進み、有料老人ホームに 入居しています。 私には姉、兄がおり、母親は兄を一番、可愛がっていました。 明らかな兄弟差別です。 そのことで喧嘩をしたり、そのほかにも言い合いをしようとしたことは 何度もありますが、いつもはぐらかされたり、茶化されて終わり、でした。 母親は外面ばかり気にする人でもありました。 もう母親との関係を修復するのはあきらめています。 そのことについてはもういいのですが、兄夫婦の自宅の近くに 母親がホームに入居していますので、その兄嫁が何かと母の 世話をしてくれるのです。 大変、ありがたいのですが、実の娘である私がこんな状態でいいのか? と最近、考えてしまっています。 私は一か月に一度行けば良い方です。 兄嫁は早くにご両親を亡くされていますので、義理の母である私の 母親しか親はいません。私の実父はもう亡くなっていますので。 私は電車で一時間少しの距離にいるのです。少し遠いぐらいで 行けない距離ではないのです。 でも全く行く気が起こらないのです。 母親と会った直後はものすごく疲れます。 今まで私自身もいろいろなことがあり、それなりの苦労がありました。 たくさん乗り越えてきた今、やっと安心できる状態に来たのです。 そのこともあり、もう母親には正直、会いたくないのです。 毒親の本を読んだり、ネットで調べたりしました。 私の母は見事に当てはまることばかりでした。 母親のことに対して、もう気力を使いたくないのです。 しかし、兄嫁はすごく活動的で、行動力がすごいのです。 兄嫁には私と母親のことは少し伝えたことがあります。 一応、少しは分かってもらっているかと思います。 私は母親のような母になりたくない、と思って育児をしてきました。 だから子供の言うことは真剣に聞いたり、共感したり、たくさん勉強 しながらここまで来ました。 このまま、認知症が進み、母が私のことも分からなくなってしまった 時に私は後悔するのだろうか、私も同じ道をたどるのだろうか…と 考えてしまいます。
私はこの前病院に行っていくつかの検査をしてきました。 大きな病気とかではなく、胸の痛みと胃の痛みと頭痛がありその原因がなんであるか、何も大きい病気はないことを確認するためでした。 結果として何も見つかることはなく、担当の先生が言ったことは受験などのストレスからくる鬱だろうと言われました。 私は自分が鬱だとは思わなかったのでとても驚きました。 受験に対してもそこまでストレスを感じているというわけではなかったので、そこにも驚きました。 この体調不良が精神的なものからくるのであれば、私の何がいけなかったんだろうか。と思いました。 自分の過去の言動が全てダメだったんではないか。この程度のストレスに負けるなんて弱い自分が悪いのではないかとも思いました。 病院に行く前、めったに泣かない私が、教室で泣いてしまいました。泣くというより勝手に涙が出てきたんです。 初めてのことで、とてもびっくりしました。 頭痛はもう5年間、ほぼ毎日あります。 私は今、大学に行くために勉強しています。大学に行って資格を取ってなりたい職業があるからです。 でも、この頭痛を抱えて仕事ができるのか。と考えるようになりました。 社会に出れば保健室で休むということはできません。心配されたとしても最初くらいでしょう。痛みはなかなか他人には理解してもらえません。 たかが頭痛、で片付けられてしまいます。 仕事をするために勉強を頑張っているのに、仕事ができるかわからない。 じゃあ、私は今なんのために頑張っているんだろう。と考えるようにもなりました。 病院で鬱だと言われた時、他に言い方がなかったから、そう言ったんだとわかっていてもショックでした。 ストレスなんてないよと親に言っておきながら、本当は自分が漠然とした何かに苦しんでいることに気づいていました。 でも、親にも友達にも彼氏にも本当の気持ちなんて言えません。平気だと嘘をついて、気持ちを偽って、そんな自分がますます嫌いになっていきます。 たまに、本当に死んで消えてしまいたいとすら思います。自分が何に苦しんでいるのかすらわからない。本当のことは誰にも言えない。人前でも泣けない。 みんなの記憶から自分の存在が消えれば迷惑をかけることもないのにと思います。 私はこんなドロドロとした真っ黒な気持ちをどうしたらいいですか?