うちのクラスで私とLINEをやっている人がいます。 その人は、私に意見を押し付けてくるのです。例えば、政治の話とか… まだ、高校生活をエンジョイしたいのに、あんまりそういう話は聞きたくないというか… だけど、なかなかいい友達なので少し聞いていました。 とある日、LINEを見てみるとその人からグループ招待がありました。 それは、別の学校の人で知っている人もいました。 この人たちは、その友達と同じ小学校らしく仲がいいです。 まあ、楽しそうだしいいかな。と思いまして、グループに入りました。 グループでは、友達の一方的な意見が秒単位でくるぐらいたくさんきました。 それで、うるさくなったのでちょっと前から思っていた 「今、高校生でしょ。みんな、そういうことじゃなくて高校生活楽しんでいるでしょ! なんで、こうやって大人ぶるの? 勉強できる感アピールしているわけ?まじでw というよりさあお前クラスで浮いてるんだよ。」 ときつく言ってしまいました。それでもその人の話のスピードは変わらず あきれた一人がその人を退会させました。 そのあとで、友達から個人のLINEが来て何通も招待しろ!招待しろ!と言われ めんどくさくなったので通知をオフにして眠りました。 次の朝です。その友達を退会させた人がその友達を招待してグループに入っていました。 (たぶん、やれって怖かったと思う) そして、私だけこのグループから出されました。 そして個人のLINEやTwitterでお前なんかこの世界から消えろ お前と同じケータイ(種類)触ってて気持ち悪いと言われ、これはひどすぎると思い LINEやTwitterに報告しました。しかし、プライバシーの権限とかなんとかかんとかでその人は調子乗っています。 今日の夜LINEを開くと、学校のグループでその人が私だけ退会させていました。 ひどすぎると思います。そして、さっきから嫌になりGoogleなどで調べていますけどやっぱりやっていいこととダメなことくらいあると思いました。 学校の先生に話したくはないし、親にも話したくないです。(めんどくさいです) その人は、私が勉強を教えてあげてこの学校に入れたり、私がクラスでこの人面白いよ!って積極的に前に出していきました。。。。それで、調子を乗ってからの下剋上です。 どうすればいいでしょうか。 夜に、長文失礼しました
タイトル通です。私は担任の先生に対して嫌悪感を感じています。担任の顔を見るだけで憂鬱になり話すとさらに負の感情が湧き出てきます。先生が嫌い過ぎて関わりたくないのですが進路の関係で私は他の人より担任と関わっていかなければなりません。毎日心が折れそうになります。どうしたら底知れぬ嫌悪感を消すことができますか?
初めまして、あおば と申します。 質問させていただける機会を与えていただき本当にありがとうございます 先日、すごくお世話になった先生が亡くなりました。 その先生は、私が学校でいじめられているときに側で支えてくださり親身になって話を聞いてくれたとても素晴らしい先生でした 訃報を先日、親から聞かされ葬儀があるからと言われたのですが、私は出席することができませんでした。 先生にはいましか会えないという気持ちよりもいじめた人たちに会いたくない…という気持ちが勝り、私には勇気が出ませんでした。 きっと先生も怒っていると思います ずっと行けば良かったと後悔しています 先生に懺悔したいです どうすれば、先生にごめんなさいと伝えることができますか?
会社ではもはや私は要らない存在のようです。。 社会人経験がまだ半年しかない私ですが、上からの言われようにもう、いろいろと悔しいです。 「あなたの所為でこういう状況になってるの」「(元上司の不始末は)あなたの責任なんですよ?どうしてくれるんですか!」「あなたには営業は向かないから辞めてくれ」「あなたがしてることは仕事とは言わないの。まさか仕事してると思ってるの?勘違いも甚だしい」「わざわざ会社にあなたを置いてあげてるのよ。我慢して置いてやってるんだから理解しろよ」「私がやってあげてるのよ?あなたは全く仕事してないじゃないの!」 などと毎日言われています。 あまりの言われように、今生きてる自分がバカバカしくもなってきます… 入社して半年過ぎて、 私だって売り上げを徐々にあげてるし、当初目標の新規だって受注した、なんとか自分なりに頑張って… でも会社からの評価は、最低以下なんですよね… もう、いても意味がないみたいです。 何を報告しても、逆鱗に触れるだけで… 会社がうまくいかないのが私の所為…みたいな感じにもなってるのかな… 私がいるせいで迷惑をかけてるみたいです。 私の部署には、もう上司もいません。 上司は直接代表です。 上司は辞めて、半年しかいない私が新人の上についてさもベテランのようにしなければならない状況… もう疲れました。 好きで入った業界だけに、悔しいです…
生きている中であまりにも、自分が弱くて情けなく思います。 4年間交際していた彼女にフラれた事。 その彼女に、復縁を求めた事。 しかし裏腹に、別の女性と交際し始めた事。 が、元の彼女からやり直したいと言われれば、そちらへ戻ってしまい、ただただ女性を1人傷付けてしまった事。 発端の別れ話も自分に経済力がなく彼女が将来を見出だせなくなってしまったのが原因で、終始、自分の未熟さが招いた事と思います。 また、仕事に関してもなかなか長続きせず、東京に来てから一番長く続いた仕事も5年ほどで辞めてしまいました。 鍵師の仕事でしたが、夜通し働いたり人の死を目の当たりしたり、周りの方と考え方が違っていたり、体と心を削る量と給料が見合ないと思ってしまい、逃げ出してしまいました。 それからは、工場勤務でも帯状疱疹が出てしまい辞めました、スーパーのアルバイトも腰を痛めて辞めました。 唯一、区の施設での事務運営のアルバイトでは周りの方も優しく、地域の子供達と触れ合う時間もあり、ずっと続けたいと思えましたが、1年ほどで異動となってしまいました。 アルバイトから本社の正社員へ。 栄転となり喜ぶ反面、仕事の内容が肉体労働に変わる不安がとても大きく、実際始まってみると、やはり職人気質な方がおり「仕事は見て盗め」の世界でした。 自分の勘の悪さ、不器用さ、職人さんが冗談のつもりで言っている言葉をいちいち気にしてしまい泣き出しそうになる肝の小ささ。 そして昨日、仕事を無断で休んでしまいました。 今もまさに出勤の時間をすぎているのに、泣きながらこの文を書いています。 あまりにも弱いと思います。 他の皆さんはどう暮らしているのでしょうか? 自分が人のためにに何か出来るとは思えませんが、せめて、誰かに迷惑をかけない人間になりたいです。 とりとめのない形になってしまい、ごめんなさい。
友達はできない、彼女できない、両親とは上手くいってない、人に嫌われてるかも知れない、被害妄想がひどい&イケメンじゃないと彼女できないのか思ったりしながら生きてます、仕事は毎日させていただいてます楽しいけど、他が上手くいってないしこの先々不安です、悩むよりは死んで楽になってたほうがいいと思ったりします振られて苦しまなくて良いし、悩まなくて良いし、なんの為に生きてるかわかりません、お坊さん良いアドバイスお願い致します、僕はトライアスロンと言うスポーツを始めたいけど、どうしたら始めきれますでしょうか?誰に邪魔されないかなとかそんな心配したりもします!
先週、移動の面談を上司と行いました。 現在の職場に約4年ほど責任者として業務を行ってきましたが、まだ全部やりきれたない事が山ほどあります。 違う部署に行ってもやる事が山ほどあると言われました。 どれから、手を付けていいか、何を期待されているかわかりません。 こんな状態、中途半端な状態で移動してもいいのでしょうか。
この春から息子がかなり遠方の大学に進学しました。 進学が決まってから急に恐ろしくなりました。 もし息子がなにかつらいことがあって悩んでしまったら・・・ そのあげくに命を縮めるようなことがあったら・・・ どうして近いところではなくこんな遠くへやってしまったのか・・・ 考えはまとまらないまま半年以上が過ぎました。 私は心を病み心療内科にかかっています。 しかしよくなる気配はありません。 日々息子は無事か、つらい思いをしていないかが気になって仕方ありません。狂ってしまいそうなぐらいです。 20年前に弟を自死でなくしたためか、以前から身の回りの人が死んでしまうのではないかという恐怖がありました。 これまでは理性で抑えていましたが、大切な息子が遠くへ行ってからは強迫観念のように息子のことが気になって気になって、苦しんでいます。 今日も無事に生きているかつらい気持ちになってはいないか・・・。 あのとき近いところを選んでいれば・・・あのとき・・・と、たらればばかり考えて気が狂ってしまいそうです。 大変苦しい毎日を送っています。助けてください。 ずっと子どもを支配しようという気持ちは決してありません。 体に病気を抱えている息子が田舎の不便な不慣れな土地でつらい思いをしないか、生きることがいやにならないかが気になっているのです。 そしてこの選択をしてしまったことを後悔しているのです。 主人は単身赴任で普段は娘と二人きりなので、娘のことも気にかけてあげなければいけないのに、それもできません。 娘のためにもなんとかしなければ・・・と思い相談させていただきました。 どうか助けてください。 お願いします。
学校に行くのが辛いです。 私は小学校低学年の頃、鼻炎の影響で周りに汚い、気持ち悪い等を言われて、結局6年までそのことを笑われていました。その状況から抜け出したく学区外の中学に行ったものの、小学校が同じだった人に昔の事を広められ、部活でも問題がおこり不登校になってしまいました。3年になり進学のことを考えて行くようになりましたが、やはり休みがちでした。今は高校生になり、心機一転頑張ろうと思っていましたがまたダメになってしまいそうです。一ヶ月ほど休んでおり、文化祭も行きませんでした。部活には迷惑かけたと思います。 どうしても周りに受け入れてもらえていないような気がしてきて、頑張ってみんなに好かれようとしたのにダメでした。どうしたらみんなから嫌われないようになるのでしょうか。 人間関係の流れについていけず、昨日まで嫌いあっていた人たちが突然仲良くなっていたりすることに耐えられません。なんで相談に乗っていた私より仲良くしているのかわからなくて。 大人に相談すると、「人間関係の経験値が足りない」「周りを気にしすぎ、自意識過剰」辛いというと「あなたも辛いかもしれないけどみんな辛い。」と言われます。これしきのつらさにもたえられない私は生きている意味があるのかと考えてしまいます。 母は、私以外のストレスをたくさん抱えていて、私が相談するととても辛そうな顔をします。これ以上迷惑かけたくないのに、周りに悪く思われている気がして学校に行けません。行けても、すぐに行きたくないなぁという気持ちになってしまいます。怠け癖を治したいです。 私は必要なんでしょうか。どうしたら好かれるんでしょうか。どうしたら辛くなくなるのでしょうか。どうしたら周りを気にせずに生きれるのでしょうか。わからないです。 医者には行っていて、現在周りをあまり気にしないようにできる薬をもらっています。 明日も学校です。先週までテストでそれだけなんとか頑張って行ったのですが、部活の子に合うのが苦痛で苦痛でうまく呼吸ができなくなります。 支離滅裂でごめんなさい。言いたいことだけ書きなぐってしまったので分かりにくいと思います。でも、私はどうすればいいのでしょうか。教えてください。長文失礼致しました。
何度か質問させていただいてます。 以前付き合った元彼との間にできた赤ちゃんを2度も中絶しました。結婚したい、私との子がほしいという言葉を信じていました。しかし、いざ妊娠すると、私の覚悟がないやら、全て私に責任を負わせられ、しかも暴力、暴言ひどくなりお腹の子を殺すしかないやらとても考えられない言葉を言われ、他の女の子に手をだしてるのも分かり精神的にも耐えられなくなりました。また、私はバツイチで一人子どもがいるため、2人を一人で育てるだけの経済的余裕もなかった為中絶しました。今でも彼を信じ浅はかに行動した自分、既にいる子どもにも彼と会うため淋しい思いをさせたこと(会いたい会いたいと彼は束縛が酷く週.5〜6深夜まで会ってました)、お腹に宿ってくれた2人の赤ちゃんに辛い思いさせてしまった事、信じてたのに簡単に裏切られた惨めな自分が許せず2年経つのに立ち直れなく、パニック障害まで発症してしまいました。彼と出会わなければ、あの時付き合わなければ、一回目の妊娠で言い訳された時本性に気づいてればと後悔ばかりです。男性不信にもなってしまいました。男の人は簡単に裏切るのですね。子どもの前でも明るくできず、笑うことさえなくなりました。信用してたのに、、、 これからどう生きたらいいのか、分かりません。2年前のあの時から、時がとまってしまいました。 あの男がのうのうと生きてると思うと許せないのです。 裁判での慰謝料も多少とれると言われましたが、子どもや両親など身内に仕返しされても嫌な為諦めました。結局泣き寝入りするしかないんです。
前回の質問と被ります。 きっと今の自分は、誰に何を言われようとそう変われない。 自分は生きていちゃいけない人間です。 ですが、家族を奪ったのに言う言葉ではないのですが、更に私が死ぬことで残された家族はどん底に行くと思うと死ねません。 簡単に死ぬという言葉も本来、使いたくない。 言いたくない。 しかし、私は、幸せになったらいけない。心の底から笑っちゃいけない。 私のせいであの子は苦しみ死んだのに。 私があの子の代わりに死ねばよかったのに。 どんなに時が経とうと、私の一生の過ちとして残ります。そのままで生きたくない。でも死ねない。最悪な人間です。 ごめんで済むことではない。 済まされない。例え赦してくれても、私自身が赦せません。いえ、赦してはいけないと思います。 こんな人間で、死ぬまであの子のために生きるといえど、辛くて苦しくて、どうしようもありません。 虫の良い話だとわかっています。 しかし、もうどうしようもない。 私自身が、自分に対して限界で、死ぬことも償うことも謝罪もできない。 過去は変えられません。 しかし、もう、限界です。 自分自身に耐えられません。 どんなに謝罪をしても、手を合わせても、申し訳ない気持ちばかりで、何もできず、苦しい。もどかしい。逃げてはいけない。わかっています。 しかし、もう、どう生きればよいか、 甘ったれた考えなのは百も承知です。 過去を認め、心から謝罪し、供養する。 これしかないのもわかります。 書いたら少し冷静になれます。 しかし、また絶望はやってくるでしょう。 全てを受け入れ、罪を償えるような人間になるヒントが欲しいです。 身勝手な私の告白を晒すのは、前回同様、本当は嫌です。人に言えぬことをここに晒す自分も本当に情けない。嫌悪します。 本当は前回も今回も、お坊さんだけに打ち明けたいのに。 それほどの事をしてしまった、私にそれを言う権利はないのですが。
はじめまして。お忙しいと思いますがよろしくお願いいたします。 義両親は熱心にある宗派を信仰しております。 毎週お寺にお経を聞きに行ったり、行事があるときはお手伝いをしたり、毎日家でお経を読んだりしています。 私たちへは、 ・毎月お守りを届けにくる(私は身に付けていません) ・何かとお寺の話に繋がる。(先日は妊娠報告したら、赤ちゃんは菩薩だからうんぬんと言われる) ・私の母は亡くなっているのですが、こちらでも供養?お盆?をしたいと言われる。 私はお盆をしたりお墓参りに行ったりしますが信仰心がないこともあり違和感、嫌悪感すら感じます。本当は私たちにも毎週寺にいってほしいようですが私が旦那に拒否反応を示しているため行っていません。 別件で金銭的に迷惑を掛けられていること、会えばこういう親になってほしい、こういう家庭にしてほしいなどと言われること、私の家族(実家)の心配をしていると言われることも嫌で、たまに我が家に手料理を持ってくることすら嫌気がさすようになってしまいました。 義両親のことを考えると、とにかくイライラして仕方なく旦那のことも嫌いになりそうで悩んでいます。
初めて質問します。長文失礼致します。 先日18歳だった実家の愛犬を亡くしました。生まれて間もない愛犬を私が4歳の時にもらって共に生活をしていました。愛犬がよくいた場所を見たり、思い出しただけで涙が溢れます。 両親は仕事で最期は誰も看取ることなく、まだ温かかった愛犬を仕事から帰ってきた母が見つけました。 私は大学のある県外に2日前に帰ったばかりで、「2日間まだ実家に居ていれば手を握って抱きしめながら最期を看取れたのではないか」と悔やむばかりです。 とんぼ返りで帰省し、不思議なことにちょうど親戚が多く集まっていたため皆で葬儀をあげて供養しました。 生まれた時から吠えることも少なく穏やかな性格でしたが、18歳ということで目はほぼ見えず歩くこともできず痴呆もありました。また、辛そうに泣くこともあり、すぐに気づいてあげられない時もありました。本当に頑張ってくれました。 5年前からはほぼリビングにいましたが、私が中・高校生で習い事や部活で忙しく、両親も仕事が多忙だった時は小屋で窮屈な思いをさせました。 幼くやんちゃだった私の後ろを着いてきてくれた姿や県外での一人暮らしや友達関係が上手くいかず帰省し疲れ果てて寝ていた私にいつの間にか寄り添ってくれていた姿、反抗期で両親と喧嘩ばかりだったのですが愛犬が居てくれたことでコミュニケーションを取ることができ、本当にたくさん助けられました。 また、私は一人っ子でそれで嫌な言葉を言う人達がいましたが、愛犬が居たことで弟ができたように家族で可愛がり、私も救われました。優しく可愛く親戚など皆から愛されていました。私もそんな愛犬が大好きでした。 何もかも思い出し悲しくなります。 無口でぶっきらぼうで当初犬嫌いだった父も涙して撫でていました。 「もっと〜してあげれば良かった」と色んなことを考えて悔やみますし、こんなに私がくよくよしていては犬も旅立てないとは分かっているのですが「もう会えない」「撫でてあげれない」ということを考えるだけで悲しく辛くなります。全く無くならないこの気持ちをどう収めたら良いのでしょうか。 アドバイスやお言葉をいただければと思います。宜しくお願いします。
初めまして。 いきなりで申し訳ありません。先日、自分に対してあなたは気遣いは出来るのに、優しさは無いわね。と言われてしまいました。確かに自分自身損得で動いてしまうことが多いのですが、優しさが自分になかったのかと痛感してしまいました。 是非教えて頂きたいのですが、優しさとは何でしょうか。気遣いは優しさにはならないのでしょうか。 仕事でも自分はその人の為と思ってしてる事が優しさではなく気遣い(おせっかい)になっているのではないかと毎日考える日々です。 自分がよく分からず仕事がある日は毎日夜も悩んでしまって長くれれず夢にも出てきてしまう時があり、どうか解決したいです。 話にまとまりがなく申し訳無いですが、ご返事お待ちしてます。
この前、お寺に相談に行って、少し心が落ち着いたのですが…、自分なんかどうでもいい、復学する前に死のうという感情に、また、襲われました。 お金が欲しい訳でも、特別困っている訳でもありません。なのに、風俗の一日体験入店に、まさに今来てしまいました。何故来てしまったのかわかりません。 多分、本当に自分がどうでも良くなったのだと思います。 現在、待機室に一人でいます。 死にそうです。まだ、客の相手はしていませんし、本番はない店です。 今日が終われば、もちろん働くつもりありません。 こんな愚かな自分が、お寺の坐禅などに行ってもいいのでしょうか? 予定通り復学前に死ぬべきでしょうか? と言うより、今夜あたり死ぬかもしれません。精神安定剤5錠飲みましたが効きません。 浅はかでした。もう無理です…。
私は今大学4年生です。 自分と自分の今までの人生に自信がありません。自信を持ちたいと思うのですが、こんな自分に自信を持っていいわけないだろうとも思っています。毎日ふとしたときにそのことに悲しくなって泣いています。 幼い頃自分は優秀な方で委員長など人前に立つことも多く、先生や近所の人など周りの大人から、すごいね、いい子だね、と褒められることが多くありました。 しかしその反面、母親は母親の求める基準に達さないと褒めてはくれませんでした。達しても次の目標を目指させられました。どれだけ頑張ったとしても結果が出ていなければ意味がないらしく、当時の私はそれに多少の不満を持つことはあっても当たり前だと思っていました。 しかし今、就活もあって自分の人生を振り返ってみた時に、自分の人生に自信が持てなくなっていました。 なにかあったことに対して、それが成功してたことなら、それくらい出来て当然だっただろう、むしろ出来ていなかったら自分はなんなんだ、と思い、それが失敗してたことならどんなささいなことでも、これくらいのこともできないなんて、自分はなんて駄目で無価値なものなんだろうと思います。 これからなにか頑張ろうと思っても、結果が出なければ意味がないし自分に結果が出せるとは思わない、と思ってしまうからなかなか頑張る気も起きません。(そんな自分も嫌なのですが…) こう思う遠因が、私が幼い頃に離婚して唯一の親だった母がなかなか自分を認めてくれなかったことにあるような気はします。ただ、1人で私を育ててくれた母にそんなことを思うことが申し訳ないです。 たぶん私は初対面の人が思うより自分は優秀なんだと思います。しかし、自分のことをよく知ってくれてる人が思うより優秀ではないと思います。そもそも自分が優秀だと思いたいだけで、本当は人がいう優秀が10だとしたら私の中の優秀は1しかなくて、自分で1を10だと思い込んでいるだけなのかもしれないとも思います。 ネットで自分に自信がない人は○○だからそんな自分を受け入れて自分を認められるようになりましょう!と書いてありますが、だからと言って、はいそうですね、自分を認められるようになります!とはなれません。自分で認められる自分が自分の中にないのですから。 自分の気持ちを楽してあげて、自信を持って頑張れる私になりたいです。 アドバイスをいただきたいです。
気分が優れない。気分転換がうまくいかない。色々試してみた。散歩、ヒーリング、おしゃべり、ショッピング、ドライブ、寝る。胃の不調があり食欲はありません。鬱に近いかもしれません。とにかく横になりたい、何もしたくない、考えたくないって感じです。神や仏の教えで何か安堵できる言葉はありませんか?教えて下さい。
新しいとこで半年働きまた辞めたい病がやってきました。どぅしても合うあわないがあるのは当たり前ってわかってます!給料もよくて仕事場も良いところってなかなかないと思う。人間関係も大丈夫ってとこもなかなかないと思います。けどやりがいのある仕事をしたいって強く思うんです。 介護をして自分はどんどん新しい介護のやりかたを身につけたいのにここでいててとかしつぜんといつもの場所ってされます。全く半年働いてるけど今の職場のこと全くわからないくらいです。ナースに注意を受けてても誰もかばってくれたりわからないからわからないと言うてて責められてても誰も何も言うてくれない。人の助け合いをしてほしいって思ったりもします。今のところ新しい人が入ってこないのでこんな自分の気持ちを出せる人がおらずストレスがたまってます。辛いです。辞めたいけど自分1人ではないのでなかなか踏み切れず…。もっと他にあるーって思って前の仕事をバッサリと辞めたことがありなかなか今回は…。自分は今どーしたらいいのでしょうか?職場の人と仲良く友達感覚ってなろうとは思わないのですが…。いろんな仕事を経験したいって気持ちが強く。ただ年数だけの人間は嫌です。
灯台下暗しですが、 長年の悩みが 解決が簡単に見つかってしまい それまで とてもとても、遠回りしてしまいました。 もっとはやくしっていれば ここまで深刻にならなかったのに ムダなことなんてない。 なんて よくいうけど、 これはムダだったなと思うことを 感じさせるための経験だったのではないかと 虚しくなります。 つまりムダなことだった。 いらない苦労だった。 なみだがとまらないです
何か欲しいものがあったとして、それが他のもので代用できるか我慢できるようなものであると、そのお金は家族のために使えるのだからと自分の好きなものを買うことを結局我慢してしまうようなことが多いのです。 自己肯定感が低いという自覚はあります。 家族に尽くしたいという気持ちも強いです。 でもその反面自分の欲しいものを心に制限を感じることなく買えるようになりたいとも思っているんです。 家族の欲しいものすべてを買ってあげることはできないけれど自分の欲しいものを我慢しても買ってあげた時の喜びは大きいです。 葛藤した時には家族が勝ちます。 小さいころ貧乏だったのに両親は欲しいものを与えてくれたことや今でも欲しいものを我慢する生活をしている両親を不憫に思うことも原因しているかもしれません。 両親を不憫と思うこと自体も嫌なんです。 心も持ちようというか考え方というのか判断の仕方というのかお言葉が欲しいです。