私は母からお前の考えてることはお見通しだ。とよく言われます。 でも。わたしは本当にそうなのかわからないのです。 こっそり、 妹の帽子をためしにかぶったのも 母は 人のを勝手につかうな! すぐわかるからな!とかなり怒って言ってきます。 お前はコソコソといつも恥ずかしくないのか!と怒ってきます。 わたしは怒られるのが嫌いです。 どきっとするし、 わたしは悪気があったときなんて一度もないからです。 悲しいときや辛いとき うそでも、いいから それは悲しいよねって言ってほしかったのに 言ってくれなかったことが いつまでも根にもってしまいます。 わたしのことお見通しといっているのに、 わたしの気持ちはわかってくれてないです。
こんにちは。 私には大学にとても仲の良い友達がいます。今まで学校を転々としてきて、親友と呼べる人がいない私に、唯一親友と呼べるかなと思えるような、そんな大切な友達です。 しかし、最近悩んでることがあります。 私は去年の12月に父を亡くしました。まだ40代でした。仲が良い父だったのでかなりショックは大きく、突然涙がこぼれることもあります。 毎日つらくてつらくてたまらないです。しかし、そんな状況でも私は大学に行かなくてはなりません。 だからどうもならない時に、その友達に、助けを求めるように話を聞いてもらいました。するとその子は「うんうん。すごいわかるよ、私もね…」と言った調子で、同調して自分の不幸話をしてきます。 何度助けを求めてもその調子です。 正直、私は今、他人の不幸話はどうでも良いと思ってしまいます。それに、同調されると「あなたには分からないでしょ?!」とイラ立ちます。 こんな風に考えてしまう私は性格が悪いのでしょうか…。 その子も去年、祖父を亡くしているので、正直に「今の私は余裕が無いから、あなたの不幸話はどうでもいい」と言いたくても、その子にはその子のつらさがあると思うので、正直には言えません。 最近はその子では無い人に話を聞いてもらうようにしているので対処できています。 しかし、今度2人で飲みに行くことになっています。久しぶりに遊ぶのでもちろん楽しみなのですが、私はお酒が入ると口が軽くなります。このままだと抑えられず、正直な気持ちを本人に言ってしまいそうです。 下手な文章ですみません。こんな私にアドバイスをいただけると嬉しいです。
持病持ちで苦しんでます。 強迫で掃除がやめられません。 掃除することは悪いことだとは思ってないのですが強迫での掃除はやめたいです。 あと数字にこだわりがあります。 それも治したいです。 一言貰えると助かります。
依存する気持ちを断ち切る事がなかなか出来ず自分に嫌気がさします… 何度も何度も挑戦しては失敗 心が弱いんでしょうか?
はじめまして、よろしくお願いします。 私には生まれつき難聴(感音性難聴)を持っています。 今は人間関係などでうつ病と自律神経抱えてますが病院に通っていますが、治りません。 職場ではあんまり上手くいかなかったりします。 人に対して対応するのが不安してしまいがちで避けるようになってしまいます。 対人恐怖もパニックしまいがち・・・。 仕事以外、プライベートでも人に当たったりして自分を悪いなと思い、責めたりしてしまい繰り返ししてしまいます。 これからどうしたいのか答えがよく見つかりません。 または友達でもあるないlineグループで普通に対応したりわからないときは読んでますが相手が問題起こしたり注意しますが、かなり疲れます…。 どうしたらよいのかわかりません。
死に対して気持ちが動きません。 父親の死は両親の離婚後何年も会っていなかったので他人事のように感じました。もう1つの理由に離婚前より母親から父親の悪口ばかりしか聞かず私なりの判断ができるほどの交流もなかったため父親像というものが母親からの話だけで固まってしまった事です。ですが長年可愛がっていたペットが亡くなった時もその瞬間は涙が出ましたが悲しみは長く続きませんでした。母親への感情も薄く扱い難い人なので死んでも悲しまないだろうと感じてしまう自分が嫌です。人として未熟なのでしょうか。
母を許せずに居ます。 1度は許して、母の残り少なくなった人生を楽しく過ごして貰おうと折れました。 しかし、人の気持ちを踏みにじり借金を増やし他人に迷惑を掛けている事を知りました。 怒りで爆発するのを押し殺して母の言い分や考えを聞き出そうとしましたが、「うるさい!」と取りつく島もありませんでした。 再婚相手の貯蓄を食い潰し、実家を借金の担保に取られました。 再婚相手の方は「僕が悪かったんだよ」と言い、払える限りの借金を肩代わりする代わりに離婚しました。 その時の母の一言「あれ位のお金しか無かったんだ」に、私は遂にキレました。 あれから12年過ぎましたが、未だに母に対する怒りが変わらずに居ます。 苦しく思いますが、許せない気持ちが勝ります。 私はどうすれば母を受け入れられますか?
人の目ばかり気にしてしまいます。 プラスに考えられずマイナス思考な考えばかりです。 どうせ、みんな私の事馬鹿だと思っているんだ。とか役たたずだと思っているんだ。など暗い気持ちになってしまい、鬱っぽくなります。こんな自分がほんとに嫌いでもっと楽観的になりたいです。プラスに考えるようにするにはどうすればよいでしょうか?
これは普段人に言えないことですし、こうして公にするとそれはそれで叩かれると思ってかなり悩んだのですが、正直に書くことにします。 私は自分が恵まれていないとか社会的責任を果たしていないとか、そういう負い目を感じています。どうにかしなければと思っているのですが出来ません(努力はしているのですが、やはり人から見れば甘えなのでしょう)。 それが高じて、他人と話をしていると「お前なんか死んでしまえ」とつい思ってしまいます。もちろん本気で死を願うわけではありません。相手は優しい方です。そういう方に対して口癖のように「死ね」と考えてしまうのです。 それを言葉に出すと本当に相手が死んでしまうのではないかと思って、口にはしません。じっと黙っています。でも、つい癖で「死ね」と考えてしまうのをなんとかしたいのです。どうしたら良いのでしょうか。
3人の子供を育てる専業主婦です。 望んで望んで授かった3番目は今1歳になったばかりです。 子育てに一生懸命頑張っていますが、いつもお仕事をされてるママ友達と自分を比べて落ち込んでしまいます。 仕事していない自分は「頑張ってない」「努力してない」「無能な人間」だと思ってしまいます。 どんなに頑張っても働いてない事でそれは意味のないものに変わります。 だから家事、育児を完璧にこなそうとしますが、やはりお仕事ママと比べてしまいます。 自分が選んだ専業主婦の道、子育てのかけがえのない時間。もっと大事にしたいのに。 どういう心持ちでいたらお仕事ママと比べす自信を持って与えられた環境で与えられた事を人と比べず頑張っていられますか? 自分の選んだ道を自信を持っていられたいです。
馴れない家事、育児、マンションでの同居(お義母さんは何でも出来る几帳面な方)によるストレスを発散する方法がお菓子を食べること以外に見つけられません。 育児休暇中で少ないお金しか無いのに、食べることを我慢出来ず買ってしまいます。 しかも家でゆっくり味わうことは出来ないので、結局満たされずイライラしてしまいます。 このことは旦那さんにも相談出来ずにいます。 子供の教育にも良くないと思いますし、鏡の中の自分を見ることがどんどん嫌になってきています。 この気持ちはどのように落ち着ければ良いのでしょうか?どうか教えてください。
主人の浮気発覚から 2年以上経ちます。 主人とは、再婚です。 前の結婚では、散々泣いたので 今度こそ、幸せな家庭を築きたく 『この人なら』と再婚を決意致しました。 主人のことを心から愛していました。 ですが、結婚5年目に浮気発覚しました。 今まで築き上げて来たものが 音を立てるように崩れ去り 絶望感と悲しみ、怒りで気が狂い 自分を否定されたような気持ちになり 毎日死にたい。死にたい。 と思うようになり うつ病を発症してしまいました。 現在も通院中です。 主人は、最初逆ギレ状態でしたが 私が、うつ病になり 事の重大さに気付いたのか とても反省し、私を気にかけてくれます。 ですが、どうしても許せません。 とても、苦しく つい主人を責めてしまったり 嫌なことを言ったりしてしまいます。 主人は、逆ギレもせず、 ちゃんと話を、聞いてくれています。 優しくて大好きだった主人なのですが また信用して裏切られるのは 怖いです。 そして、許せなくて悲しくて 苦しいです。 どうしたら、許せるように なるんでしょうか。 どうしたら、この苦しみは無くなりますでしょうか。 離婚は、したくありません。 どうぞ、お知恵をお貸しください。 宜しくお願いします。
はじめまして。 私は常に悲観的に物事を考えてしまします。 人と会うのも苦手です。対人恐怖症みたいです。会う約束をすると緊張感で疲れてしまいます。子供の学校の行事もやっとです。 年末に仕事を辞めました。 自分で決めて辞めたのに後悔して毎日モヤモヤしています。 仕事を探しても心が不安定でまた最初から頑張れるのかと思うと怖くなります。 そんなこんなで色々悩みすぎて夜中に目が覚めてなかなか寝られません。 プラス言葉を吐いて言霊の力を借りようと必死ですが気がつくとまたドヨドヨと悩んでしまいます。 心療内科にも通ってますが心が晴れません。 私はこんな人生しか送れないのかと思うと悲しくなります。 今は引きこもってます。 役員の仕事とか最低限の事はこなしています。 自分を労わり励ますにはどうしたらいいですか?
昨年離婚をし一度は別の方と同棲をしたのですが、その方からの暴力から逃げる形で破局。現在は独り暮らしをしています。 離婚の原因も私にあるので自分でまいた種…。バチが当たったのだと考えています。 元夫に引き取られ離れて暮らす娘に時々は会えるのですが、先日私が錯乱状態になり警察へ保護された事を元夫が知ると 今回会うのも悩んだ。こんなんじゃ二度と会わせられなくなる。 と言われました。 言ってる事は最もだし当たり前だとわかっています。でも本当に会えなくなるから保護してもらったのです…。 私自身も母親がおらず辛い思いをしてきたのに、娘に同じ様に苦しませている事を悔やんでなりません。 もうどうしたらいいか分かりません。今すぐにでも消えてしまいたい。 誰か声をかけてください。
同性愛者でHIVポジティブで鬱病の者です。 同性愛者でHIVポジティブになったのは自分の管理責任でなったので後悔はしてません。 ただ体調不良が長く続いて仕事がまともに出来なくて辞めて半年経って職探ししてはいるけど中々見つからず借金等で金銭面も逼迫し、お金の余裕もない年老いた母親に働かせて自分は何も出来てません… すぐに働かないと本当に支払い期限とかもあるし年老いた母親にいつまでも迷惑をかけられないと思ってるのですが…毎日のように面接を受けても病気の事を理由に受からず、もうどうして良いのか分かりません…生きている事で迷惑をかけるなら死にたいと思うけど、借金を残しても死ねません…何を言いたいのかももう分からないです…
物心ついた時から私はいつも冷めています。 心から嬉しい、楽しい、そして感動した覚えがありません。それは、子供を出産した時もそうです。 いつも満たされない気持ち、何をしても心から笑えない自分に嫌気が差し、悲しくなります。なぜこうなったのか色々と考えてきましたが、自分でもわかりません。 そこで、なぜ私のようないつも心に闇を抱えた人間になってしまうと思われますか。 (両親は愛情を注いでくれました) 昔から毎日消えてしまいたいと思いながら過ごしています。 息子たちにはどうか心から楽しい、嬉しいと思えるような大人になって欲しいと切に願いこのような質問をさせていただきました。
高卒から今の仕事に就き現在に至ります。 仕事自体はやりがいもあり、楽しくし業績もそれなりに上向きです。が、給料やその他納得いかないことが多々あり精神的にキツくなっています。 同族会社とゆうこともあり 先がなかなか見えず一生いるべきとこではないとも思ってきています。 いずれは小さな店でも出したい、そんな気持ちもあり、年齢的にも体が動ごくギリギリの歳かなとも思います。 もちろん収入は落ちるでしょう。 家族、生活のために我慢すべきが、自分の夢を追うべきかここ数年悩んでます。 以前にあるお寺に相談に行き4年後に大変な時期がくると言われました。それが今年です…
はじめまして。 いま、パートでフルタイムしています。子供が生まれた途端に旦那の給料、ボーナスカットになったので仕事復帰を長女の八ヶ月からはじめました。 職業柄残業も多イイです。旦那のもともとの、お給料も少ないのにさらにカットのため、変な言い方しますが私の仕事は引く手あまた。なのですぐに、復帰しました。そうしないともろもろの支払いもできないからです でも やはりキャパの狭い私です 子供二人に仕事はきついです かくいう旦那は 朝は自分の身支度のみ。私が起こしても起きない。 飲んだくれで帰宅して、起こさなかったら逆ギレ… リーマン・ショックからかなりの給料カットをどれだけ支えたんだろう… やりたくもない仕事を引き受けました それから四年、五年… 未だに変わりません 私ばかりが変わり、考え方、ライフスタイルにあった仕事に変え… あれこれやってしまうかりいけないのか…しかしやらざるを得ないのです… 自分、自分、と自分のことばかり言ってしまってるのはわかります。 でも… 彼のために仕事をしてるのに おんぶに抱っことおいしく思っているのが腹立ちます ばたばで 子供にも罵声や叩いたり怒鳴ったり… 関係ないのに…余裕なくしてしまいます もちろん、子供が悪いこと?したからですが… 心に余裕がなく… なら仕事をやめろと簡単に言う人はおります。 できるのならやってます… わたしの怒の、閾値の低さ、短気、被害妄想?マイナス思考… 嫌気が差します…
今までの人生で沢山相談したいことがあります。 19歳の頃、妊娠しましたが、私は社会人でしたが彼が学生で、結婚していなかったため、親の反対で、中絶をしました。 現在別の人と結婚して二人の子供を授かりました。 私は本当は出産したかったけど、親に出産するなら絶縁すると言われて、中絶をしたときから、ずっと罪悪感と後悔をしています。 今からでも償えるような行動や考え方はありますか? 年を重ねる度にこの世にいない一人目の赤ちゃんに申し訳ないのです。 宜しくお願いします。
人の絵に嫉妬してみたいです 他人が書いた絵を見て嫉妬したことがありません 日常生活で嫉妬してるかといえば、さほどそうではありません。 人生渡されたもので勝負するしかないです。 学生の時から、努力をした人間はそれが失敗しても成功して泣いたり、悔しがったりしてました。 自分はそういうのあんまりなく、よくわからないところでだっだっこのように感情コントロールができてなかったです。 話がそれましたが、人の絵を見て嫉妬したことがありません。 それがどれほど、うまい人でも、それがどれほど若い人でもです。 歴史上の人物の例えばアルフォンス・ミュシャさんなどうまいな。すごいなとも思いますし、ケルト文様を勉強して絵にいかすなど努力もされています 名前を忘れてしまったのですが、天井にガラスを張ってモデルの人を見ながら天女図を描いたという方も知っています。 でも、すごいなで思って終わってしまうのです。 御朱印めぐりをして、お寺を見たり、博物館見てもすごいな。で、終わってしまいます。 絵を見て、すごい人を見ると嫉妬している人は本当に怨念のように思われている方もおられます。私は同じ絵を見てもすごいな、うまいな、努力してるんだな、っとか思って終わってしまいます。 これは私の感性が何か間違っているのか知れません。 今の私が当時の人と比べれば恵まれています。資料も探せばあります。昔に比べれば印刷技術など、すぐれているところなど数え切れずにあります。努力が足りないというか、努力しても手の届かない世界があるのを理解しています。 私の努力が足りなかったり、感性が足りないから嫉妬ができないのでしょうか。