運転すると豹変する性格を直したい
こんにちは、初めて投稿させて頂きます。
よろしくお願いします。
私は大学4回生、22歳です。
よく「ハンドルを握ると性格が豹変する人」いらっしゃいますよね。
自分がまさしく「性格が豹変する」人間で改善する事が出来ず、どうしたら良いのか悩んでいます。
例えば信号待ちで1番目に待っていた時。
バックミラーで後続車との距離が近い時、煽られたくない思いで信号が青に変わるタイミングで車を急発進させ、
法定速度を超える速度を出し後続車との距離をとります。
同乗者にも運転が恐ろしいと言われ、またすぐに我に返って「なぜあんな事をしたのか」と後悔し事故を起こしていないかもう一度同じ場所を回ってしまうことも多々あります。
後悔するくらいならしなければいい、後続車に煽られても自分には関係ない
と自分に言い聞かせているのですが、しばらくするとまた急発進してしまい後悔の繰り返しです。
友人にも相談しましたが「若気の至り」という答えしか返ってこず、このままでは人様を巻き込んで事故を起こしてしまいそうで運転するのが不安です。
(仕事で営業車を使う為、尚不安です)
どうぞよろしくお願いします。

有り難し 61

回答 4