お坊さんへの相談が殺到しており、質問受付数を制限中です。
回答が追いついておりません。今を生きる人のために仏教の智慧を伝えてくれる僧侶の方を募集中です。
不妊・出産・子育てに関するお坊さん問答(Q&A)一覧です。不妊、こどもへのイライラ、反抗期などについてお坊さんの回答を読んでみましょう。
昨日は大変有難いお言葉ありがとうございます。
無事に就職先が見つかりました。
これからはプライドを捨て、家族のために血を流しながらでも働き家族を幸せにします。
生まれつき、子宮がなく子供が授かれません。
努力してもどうしようもないのに
この事実が受け止められません。
自分のことを責めてしまいそうになります。
友人のと会話でも将来の結婚や子供...
小学1年生の長男の事です。
長男は自分の事をいじめられっ子だと思っています。長男の話を聞くと、確かにいじめっ子からやられる事が多いし、やり返したりはあまりしておらず我慢しているようです。
先...
以前も相談させていただき、ありがとうございました。
高一の長男への悩みがつきません…
友達がしょっちゅう泊まりに来るようになり、夜中までうるさくしていたり、我が家が溜まり場になりつつ...
いつも相談させていただいています。
中学生の息子についてです。
中1の長男は、中学入学後、学校への行き渋りや、やる気のなさ、イライラして荒れたりと不安定な日々です。
その都度、親として試行...
長く新体操を続けてきた娘が、新体操を辞める決意をしました。
あり得ない苛酷なダイエットを春から強いられて来ました。
団体のリーダーでもあったので、娘がダイエットに失敗したら団体全員大会に出さ...
7歳の長男のことです。
慣れない場所や知らない人が集まるところ、ちょっと苦手なお友達がいる所に行った際、どこで覚えたのか、粋がって急に声量が大きくなったり不良のような座り方をしたり、遊んでいた...
高校一年生の長男の元彼女(高校一年生)が妊娠をしました。
彼女とは別れたり付き合ったりを繰り返していました。
避妊のことも口をすっぱくして、伝えていたのですが。
長男は、何度か質問をさ...
現在5ヶ月の男の子を育てています。
主人もとても可愛がってくれており
正直とても幸せです。
この子を育てながらやはり2人目が欲しくなり
勇気を出して主人に相談したところ
答えはきっ...
こんばんわ。
わたしの息子は、来年4月で20歳になります。この4月よりホテルでの就職も決まり頑張って働いています。外に出ると、優しくて気がきくということを常に言われています。家に帰ると、皆さん...
前を向いて走ってきたつもりですが、最近は頻繁に振り返って本当にこれで良かったのか不安でたまらなくなります。
来月3歳になる娘がいます。発達検査は年齢相応でしたが、自閉症の疑いがあります。実...
現在二十代半ばで、新婚で夫と2人暮らし、まだ妊娠はしておりませんが、出産に対して迷いがあり、相談させていただきます。
夫とは漠然と3.4年後には子供が欲しいね、と話しております。
で...
現在5ヶ月になる息子がいます。
子どもの名前のことでモヤモヤしています。
名前は夫婦で相談して決めました。
漢字の意味を調べ、読める、書きやすい名前を選びました。
※名前はプロフィー...
以前、長男の登校渋りについて相談させて頂き学校へ行ける時は自分の足で行かせて、登校を渋ったらその時は無理に行かせるのはやめようと私の中で決めたのですが、その事について家族が全く理解してくれずとて...
高校生の息子がいます。
息子は勉強が嫌いと言っていますが、賢い子です。
ただ、いつも自信がなく「どうせ俺なんて」と言います。私立の中高一貫の名門中学校に通う妹と自分を比較しているのかも知れま...
私の悩みに目をとめていただき、ありがとうございます。
私は4歳男の子、2歳女の子二人の子を持つ専業主婦です。
最近、子供に対してどのように叱ったらよいのかわからないのです。。
特に上の子が...
小学1年生の長男は友達関係でつまずいてから学校に行くのが嫌になってしまいました。
なので毎朝私が学校に送っています。
学校に行ってしまえばなんとか1日過ごせています。
発達障害もあり何...
26歳で結婚して27歳で不妊治療を開始して、現在、29歳になります。主人は34歳です。
私はもともと結婚願望はありませんでした。
主人と出会うまで子供も欲しいとは思ってませんでした。
...
顕微授精で長男を出産したのが36歳。それから5回流産しました。途中から不育症の治療も並行していますが、41歳になり、今度はなかなか妊娠に至りません。
私たちは自然妊娠が難しく「治療終了=諦...
反抗期もおさまりつつあるこの頃の長男。
高校には相変わらず行きませんが、好きなこと(美容系のこと、バイト、など)は進んでやろうとしています。
…が、バイトに行っても、気に入らないと帰って...