hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

「不妊・出産・子育て」を含む問答(Q&A)一覧

2023/02/10

子供のいない人生を受け入れたい

私は元男性のため、100%子供を授かれない身体です。 私がこの生き方を覚悟した時、そのことも覚悟したつもりでした。 しかし今、こうして苦しんでいます…。 最初の頃は、とにかく女性として生きていくことに必死でした。 そして、何とか、女性として生きる日常が当たり前の人生を手に入れました。 当初の目標はキチンと果たしたのに、ホント、無い物ねだりですね… でも、羨ましいんです。 そして、自身の人生、置かれている状況に恨みを覚えてしまうのです。 職場で、皆が自身のお子さんの話をされる時、最初こそは楽しくお話を聞けていたものの、今はすごく辛いです… 幸せそうだなぁ…大変そうだけど、充実していそうだなあ… なんで私はそんな幸せを手に入れるチャンスすら与えられなかったんだろう… そもそもまず、パートナーも、人生で1度もいたことがありません。 それに対しても悲しみを覚えつつ、その方が諦めがつくのかな…という迷いもあります。 私は子供に何を求めてしまっているのでしょうか。 暖かい家庭を築いて、私もその幸せを享受したいのかな、と、ふと考えました。 人は皆、幸せと不幸、苦しみや悲しみを受ける頻度は同じでしょうか。 どうすれば、抗いようのない苦しみと向き合えるのか。 私は幸せになりたい。 人の幸せも心の底から喜びたい。 今あるものに感謝できるようになりたい。 私は何をすべきでしょうか?

有り難し有り難し 6
回答数回答 1
2023/01/29

反抗期娘との向き合い方

3番目の娘は現在高1です。 反抗期真っ只中。事件が起こる前までは普通には話していました。 20日前くらいのことです。私と娘で可愛がっていた小鳥を娘の不注意で亡くなってしまいました。娘も私もパニックでした。泣き叫ぶ娘をみて、何も貴方は悪くないよ。と私は抱き締めました。 翌日も泣く娘をみて慰めていました。 それが4日目くらいになりいきなり私に、舌打ち睨む、無視。の行動があり私は我慢できず、娘に私の大事なこを奪ってまだそんなにえらそうにするの??!と言ってしまいました。 娘は叫び周りにあるものを全て私に投げて、熱い鍋まで私に投げて、お前が悪いんやろ!お前は嘘つきや!私のせいにしてお前が死ね!と暴れだしました。 主人は単身赴任で家に不在です。 私もショックで…。気を落ち着かせてから娘に言いすぎたと謝りました。そのあとのご飯も食べて夜はぐっすり眠ってくれたみたいでした。 その後1週間くらいは学校の送り迎え頼まれたり。普通にしていましたが… また3日前から無視が始まり家のものを無茶苦茶にしたりが始まりました。 どうしたの?と聴いたら、お前のことが嫌いや。あの日言われたこと許されたと思うなよ。と暴言。私は娘には最低限のことしか話しかけません。好きなものを作って置いていてもそれを捨ててお菓子とか、カップラーメンを食べます。 どうしたらいいのかわかりません。次男の反抗も酷かったですが今は優しくなっていて、俺も偉そうにしていたから言えないけどいまはそっとしておこう。と。酷いときは夜中まで次男が娘に注意をしたりしてくれますが…なかなかの暴れようで。 主人は昔の人で殴らないからなめてるんや。しか言ってくれません。 私は出来るだけ距離を置いてますが、頼られたらしっかり助けようと思います。でも我慢が足りなくて娘に貴方のせいよ。と言った自分も許せません。とてもしんどくなってきました。

有り難し有り難し 32
回答数回答 2
2023/01/27

子どもの名前を当て字にしてしまって後悔

初めて相談させていただきます。 子どもの名前ですが、恥ずかしながら今頃、この子の名前が当て字だと気付きました。 もともと、キラキラネームは避けて欲しいとお願いした上で、夫がつけた名前です。 夫がこの名前にしたと言ってきたとき、 上記のお願いしていたので、名付け辞典に載っている中から選んだ名乗り読みの名前なんだなと思い、よく調べもせず承諾してしまいました。 当て字だと気づくまではずっと、読み方も漢字の並びも、私自身もとても気に入っていました。 しかし、最近ふと子どもの名前をネットで検索すると、どこにもそのような名前は見つからず、特に真ん中の漢字は、全くそんな読みはしないことに気付き、夫に確認すると、「そりゃそうだよ、自分で作った名前なんだから」と言われ、その日からずっとキラキラネームだったんだと落ち込んでいます。 両親に相談すると、「今はもっと奇抜な名前が多いんだから気にする必要はない。 むしろ、よく、そんないい名前を自分で作ったね」と言ってくれたため、一時期は気持ちが軽くなったのですが、近頃また気持ちが落ち込んできています。 暇さえあれば、 •一般には浸透していない読みでも、辞書に載っているしっかりした読みであれば自信が持てるが、全くそうは読まないので、 影でキラキラネームだと馬鹿にされてしまう。 •当て字の名前にしたせいで、 この先のこの子の人生に必要以上に不利益 を与えてしまうのではないか と夜も眠れず考え込んでしまいます。 今はまだ、幼稚園で漢字はあまり使っていませんが、 この先、小中高と、学校の先生にも当て字の名前ゆえに、手間をかけてしまうと思うと申し訳ない気持ちになります。 子どもの名前は、プロフィールに書かせていただきました。まだ、真ん中の全く読めない字を、ひねる前の読みに戻した方が、今よりましになるのかなとも思いますが、 この名前は改名した方がいいでしょうか? 主観的な意見で構いませんので、率直な印象を教えていただければと思います。 夫の考えてくれた名前に堂々と自信を持ちたい反面、私自身キラキラネームは恥ずかしいという思いが強かったのに、どうして命名するときにもっとおかしいと思わなかったのかと、自分を責める気持ちでいっぱいです。 お手数おかけしますが、よろしくお願いします。

有り難し有り難し 29
回答数回答 2
2023/01/25

病気や障害との向き合い方について

こんにちは。 今一歳になる娘がいます。 私は妊娠中からつわりが酷かったり、 出血があったり、切迫流産、切迫早産があったりしました。 無事に産まれてくれることだけを祈り なんとか正期産に入り無事に産まれてきてくれました。 まず第一にこのことは何にも変え難いとてもとても幸せなことです。 しかし、その後発達の遅れが目立つようになり、生後6ヶ月ごろから総合病院を受診し、血液検査やMRIなど様々な検査をする日々になりました。 MRIの検査結果では病的なほどではないですが少し側脳室が大きかったと診断されました。 めでたく、一歳のお誕生日を迎えましたが、まだ寝返りやお座りましません。 それだけではなく、あまり目が合わなかったり母親である私を認識してくれているのかさえも不安になります。 (私の歌で笑ってくれることはあります。) また最近熱も出ていないのに痙攣が起こり、脳波にひどい乱れがあるてんかんということでした。今後歩いたりお喋りできない可能性もある。と医師から告げられました。また、治療できない病気である可能性も捨てきれないとのこと。 今のところ発作は一回だけですが、頻繁に発作が起こってもおかしくはない脳波とのことで、 毎日、毎時間、毎分…なにをしていても発作が起きないか不安になってしまいます。 今の動きは発作なのか… 楽しそうにしていても、興奮しすぎて発作をおこしたらどうしよう…と思ってしまいます。 長くなってしまいましたが、以下について ご意見いただけますと幸いです。 1:娘の反応が良かったり、少しずつ目が合うようになってきたり、少しでも良い成長の兆しがあった時でも、手放しで喜べない自分がいます… もしかしたら後退するかも…これができても歩けない可能性もあるんだよなー…と少し心が曇ってしまいます。 どのように気持ちを切り替えたら素直に喜べると思いますか… 2:やはり、周りと比べてしまいます…妊娠期から産後の子どもの成長が順調に進んでいるように見えるご家庭が周りに多いです。 もちろんそのご家庭にしかわからない大変なこともたくさんあると思います。 しかしどうしても、自分のうちばかり…と悲観的になってしまいます。 そのような場合どのような心持ちでいればいいのでしょうか… 何かヒントになることを教えていただけますと大変幸いです。 何卒よろしくお願い申し上げます。

有り難し有り難し 6
回答数回答 1
2023/01/24

大学受験の親のミスについて

どうかご教示ください。 高校3年受験生の子供がいます。 子どもは塾が合わず、私が一年間勉強の計画を立て、それに沿って頑張ってくれました。私は小学生向けの塾をしており、大学受験はわからないため、YouTubeなどを参考に計画を立てました。子供は信頼してやってくれ成績もだいぶ伸びましたが、1教科勉強の仕方を間違えてしまい直前の今もまだかなり苦手です。 また、子供が決めた志望校の入試方法などもすべて私が調べました。今は入試方法がとても複雑なのもあり、いくつか見落としてしまいました。もともと第一希望だった大学を、私が偏差値が高いからと第二希望を進めてしまいましたが、締め切りあと気になって確認したら得意な部分を生かせばかなり可能性があったことに気が付きました。 子どもが信頼して私に任せてくれたのに、勉強方法や受験の申し込みを間違えてしまい、後悔にさいなまれています。 半年近く受験方法をいろいろ調べてたり相談されていたのに、自分の馬鹿さ加減に悲しくなります。 子どもにはこのことは伝えていません。(言えません) 旦那は親に任せきりの子供が悪いと言いますし、子離れするため子どもは大学は県外で下宿にしました。 自分でも子供に執着しすぎだと思いますが、どこが間違っていますでしょうか?

有り難し有り難し 30
回答数回答 1
2023/01/15

子供とどう接したらいいか

シングルマザーで子供を育てています。 まだ子供が幼い頃に夫の浮気が発覚し、どうしても許すことが出来ず離婚しました。 私の両親も仲が悪く、目の前で罵り合ったり暴力行為をしている二人を見て育ったので、自分の子供にはそんな姿を見せたくない、子供は子供らしく大人の汚い所を見せずに育てたいと離婚を決意しました。 一人で育てていくなかで、少しでも淋しい思いはさせたくないと、仕事や資格習得の為の勉強をしながらも、休日には遠出したり、忙しい時も子供が話し掛けてきたら向き合って話を聞いたり心掛けてきました。 子供はとても明るく、お友達も多く、勉強も楽しんでやっており、親の贔屓目はあると思いますが、自分にはもったいないくらい、いい子に育ってくれました。 しかし、子供が「皆みたいにお父さんがいたらいいのにと思うことがある。」とある日言いました。 やはり、お友達と比べた時にそう感じることがあるようで、私は「ごめんね。」と謝ることしかできませんでした。 ですが、そう言われたことが悲しくて泣いてしまいました。 一人でも幸せにする。と意気込んだものの、私がやってきたことは最低限のことでしか無く、自分の人生経験や価値観で子供の人生を決めて、母子家庭でも自分次第で子供は幸せに育つと勝手に思い込んでいたようです。 私は子供がいて幸せだけど、それは私のエゴで子供は私だけがいても幸せじゃないんだと思い知りました。 子供に悲しい思いをさせてるとも知らず、本当にバカみたいです。 子供のことは変わらず愛していますが、母親として自信ありません。 子供に変わらず愛情を向けても子供には足りてないのか、と考えるとどうしたらいいかわかりません。

有り難し有り難し 10
回答数回答 1
2023/01/08

子どもをもつべきか、もたないべきか

前回は別の内容で相談させていただきました。本当に心が救われました。ありがとうございます。 再びの相談になります。 度々の相談で恐縮ですが、ここ数年ずっとモヤモヤしており何かいいアドバイスを頂けると幸いです。 タイトルのとおりですが、私自身が子どもを持つべきか、持たないべきなのかわからずにいます。 結婚して1年が経ち、年齢も2人とも今年で30代に突入します。 お互い子ども好きなタイプではなく、結婚前からそこまで子どもを持つことについて話し合うことがありませんでした。 私自身も自分が子どもをもつイメージが全くできず、お金もかかるし正直自分が育てられるのか不安しかありません。 その一方で、子どもなしで2人だけで暮らしていくのもどこかで寂しくなりそうな気もするし、年齢的にも高齢出産は避けたいのでタイムリミットが迫っていることに焦る自分がいます。また今まで色々な質問等をみる限り、子どもがいるからこそできる人生経験ができるということについては少し羨ましさや興味があります。 ただ、「私は子どもがほしい」とまではっきり主人に言えるまでではなく、今は心の内にとどめています。 というのも、主人も子どもはいてもいなくてもどちらでもいいという意見で どちらかというと私に任せるというような感じだからです。 結局、2人で相談して決めないといけないのはわかっています。 でも私もほしいのかほしくないのかわからない状況でどう主人に相談するのがいいのかわからないです。 また、もし主人に「子どもは要らない」と言われたらそれはそれでショックを受けるかもと思っています、、、 ずっと避妊しているので、実際自然に妊娠できるかどうかはわかりません。 ちょうど周りの友人も妊娠・出産する子が増えていて、その影響でモヤモヤしているのかもしれません。 本当に子どもを望んでもなかなか授からない方もいる中、こんな甘い考えで子どもを持とうと決めるのもよくないとは思っています。 ただ一度夫婦で話し合って考えるいい機会にしたいです。 内容が支離滅裂で申し訳ないのですが 子どものいる人生、いない人生のどちらでも一歩踏み出せる助言をいただけますと幸いです。

有り難し有り難し 14
回答数回答 1
2023/01/05

過去の中絶について

過去の中絶について今になって後悔しています。 10代の頃、今の旦那(当時は彼氏)との子どもを妊娠しましたが、経済的な理由で中絶しました。 妊娠がわかったとき、怖くて怖くてエコー写真を受け取ることもできず、どうしたらいいのか相談もできず、自殺を考えるほどでした。 その後結婚し、二度と同じ過ちを犯さないよう、準備を整えてから子どもを迎えようとし、結果6年後の昨年に子どもを授かりました。 それまでは最善の決断だったと思っていましたが、子どもが生まれてからどうして産んであげられなかったのか、少しでも産むという選択について考えられなかったのかと思うようになりました。 また、最近妹が以前の私のような状況で妊娠し、産む決断をしました。 それを知ってからは更に一日中過去のことを考えてしまい、正直まいっています。 どんな状況でも産むという強い決心のある妹に嫉妬しているんだと思います。 今更過去のことはかえられませんが、この気持ちをどうしたらいいのかわかりません。 亡くなってしまった赤ちゃんに申し訳なくて。 もう少しきちんと考えてあげればよかった。 恐怖のあまり自分のことしか考えられなかった。 自分で中絶することを決断したので今更になって後悔していることに気づいたなんて誰にも相談できません。 どう気持ちを立て直したらいいでしょう か。 お助けください。

有り難し有り難し 11
回答数回答 1
2022/12/15

自分の子どもにだけ優しくなれない

この相談に目を通してくださりありがとうございます。 以前に何度か相談させていただいています、今回は子どもを丸ごと受け入れるには…という切実な相談です。 私は今年の5月に第一子を出産しました。 子どもが生まれる前は、楽しみというよりは不安が大きく、それでも「あなたは大事な子だよ、味方だよ」と言葉にできるお母さんになりたいと思っていました。 しかし退院前日の日にこれからの生活(夫は仕事が忙しく、私も完璧主義なところがあります)が不安すぎて一睡もできず、常に頭の中が不安でいっぱいとなり、出産後まもなく、うつと診断されました。 その後に自分の中で「こんなことになるなら、産まなければよかった」という強烈な考えに支配され、今でもぬぐいきれていません。 そのせいか、子どもを目の前でお世話しているのに「この子がいなければ…」(仕事が続けられるのに、楽なのに)という最低な気持ちになり、自己嫌悪も相まってとても苦しいです。 また実家の家族や夫、他人には優しく思いやりが持てるのですが、上記のように自分の子どもにだけ優しい気持ちになれず、ほ「私の人生を邪魔する人」という見方をしてしまいます。 本当に最低ですよね、生まれてからこんな気持ちになるなんて思ってもみませんでした。 こんな悪い考えを手放し、せっかく生まれてくれた、しかも可愛い盛りの子どもを、丸ごと受け入れたい、丸ごと愛したいです。 こんな自分勝手な私でも母になれるのでしょうか…。 結局私の気持ちや子どもに対する意識の問題だと思うのですが、もしご助言いただけましたらありがたいです。

有り難し有り難し 29
回答数回答 1
2022/12/07

3日後中絶します

好きな相手との子供を妊娠しました。お付き合いはしておらず、彼はお仕事も続けたいため一緒にいることもできないと言われ認知もされませんでした。養育費も払う気もありません。ですがそこはもう諦めて割り切っています。避妊をしてくれなかったこと、アフターピルをすぐに取りに行かなかったこと深く反省しています。彼に相談したところ、お金も大変だし一人で育てていくしかないから下ろしてほしいとの事でした。産むなら自分は育てれないから勝手にどうぞと言われてしまいました。ずっとどうしていいかわからずにいます。父親がいないこと、経済面でも貧しい生活になってしまうことがとても不安です。この子に寂しい思いや辛い思いをさせてしまうのではないかと考えると、決心できずにいます。父親がいないことで周りの子に言われたり、お金がないことでいじめられたりしたらどうしようと考えてしまいます。お腹に来てくれたことはすごく嬉しく、わたしも会いたいと思うのですが、それは自分のエゴで実際生活をしていくとなるとこの子は嫌な思いをさせてしまうのではないかと思うと自信もなく、決心ができません。こんな中途半端な気持ちで産むのは間違いなのかとずっと考えています。産むのが正しいとは限らないのではないかとも思えてきます。この子にとっては何も関係ないことですが、何度も話し合いに向き合ってくれない身勝手な父親の無責任さに、腹が立ち、可愛がれるのかと不安です。そんな風に思ってしまうということは、生まれてきたこの子に失礼だしかわいそうな思いをさせてしまうのではないか、と考えてきりがないです。もうすぐ、中絶の手術の期限なのですが、日程も決まっています。この選択が間違っていないのか、考えてもわかりません。やっぱり産むべきなのか、この子を思って諦めて、次に進んだ方がいいのか、どちらが最善かもわからずに悩んでいます。両親がいて、幸せな家庭を築いていくことに憧れもずっとありました。なので、相手の今回の行動に私も冷めてしまいましたし、ほんとうに自分の行為に反省しています。もし下ろしたら、お腹の中の子はどう思うのでしょうか。

有り難し有り難し 14
回答数回答 1
2022/12/05

自立せよ、我が子

夕飯の最中、受験の話で志望校について「調べないで」と言った娘に、私の心が爆発しました。 娘にしてみれば、干渉してほしくなかったのは、今になればわかります。 頭にかっと血がのぼり 「普通の母親ならば、調べるのが当たり前 (中略) 手伝いもしないで親のスネばかりかじろうとして あなたは義務教育で十分 嫌なら縁を切る」 とまで、言いきりました。 なぜなら、理由はたくさんありますが、その学校は、私学であったこと、が大きいです。 娘がそちらで学びたいのであれば、私は今以上に仕事を増やす必要が出てくるでしょう。 「頭の良い大学に行きたい」「ならば、そのための3年間は」「いや別にそれはどうだって良い」 話が通じません。私も私ですが、 今回ばかりは、仏の顔も三度まででした。 親が病気で、経済的困難を抱え、家計的にも新聞配達をして、夜中に家を出なければならなかった15歳の私と 週に2回、「お母さん、私、今週2回も5時に起きたよ!」「何かあったの?」「勉強してた」「へぇ…早起きはいいよね」 目が醒めたきっかけは、好きなアイドル、恋心のため、というある意味健全な思春期の娘と 育ち方が全然違いすぎて、彼女は私を理解できません。 本当によく、自分はこらえてきた、と思います。 私の母は、1年のうち360日ぐらい、布団に長く伏していました。 私は、360日ぐらい、仕事に出ています。 それだけでも、負の連鎖は乗り越えたと思いたい、なのに、それ以上の負荷や負担をというのは、もはや、また過労の危険を感じます。 お互いに頭を冷まして、落ち着ける時間や存在が必要の気がします。 娘は、まだまだ世の中のことがわかっておらず、大変な道をこれから歩むかと思いますが、とりあえず私は、爆発して壊れた心の修復にお寺と心身かかりつけ医の鍼師の予約を入れました。 病院へ予約を入れた、私に対し、震えた声で、夫は、その日は遊びに行ってくるとのこと。 私は、彼が倒れかけた時に、一命を救いました。彼はストレスに弱く、頭痛も腹痛も、そして慢性疾患も抱えています。 それでも浪費癖や、諸々が直らない、「わからないものはわからない」のかと思うと、あとは、もう自分たちで反省して、あらためてくれとしか言えません。 しばらく、お寺と仕事先にこもりたいです。 と言っておきながら、ちゃんと、家には帰る私です…(涙)

有り難し有り難し 25
回答数回答 1
2022/12/02

中絶の決断

現在2人目の赤ちゃんを妊娠しています。妊娠11週の検診でお腹の赤ちゃんには重篤な疾患とダウン症の可能性がある事がわかりました。 担当医はあくまで可能性だが、重篤な疾患がある事はほぼ確定的であること。 生存確率が低いかもしれないこと。 それを踏まえた上で今後の妊娠継続の判断と大きな病院で出生前診断を受けることを勧められました。 そして夫婦で話し合い、今回は赤ちゃんを諦めようと決断しました。 その決断には、前回流産を経験した時に次もし妊娠できるなら健康な状態で産んであげたいという思いがとても強かった。 そして、重篤なリスクを抱えた赤ちゃんを親として育てていける自信がなかった。 出生前診断を受けその結果によって産む判断をする選択肢もありましたが、主人は結果によって死産を選ぶと週数が進んだ場合の私の身体や精神的な負担が大きくなる事を心配してくれていました。 週数が短いうちに処置をする方が私への負担が少ないから。 そんな中で重い決断をする事になりました。 そして、その決断と共に 今は元気に動いている姿を見た赤ちゃんの未来を自分達の決断で奪ってしまう罪悪感。 お腹に手を当て、今はまだお腹にいる自分の赤ちゃんになんて声を掛けてあげて良いのかわからず… 産んであげられなくてごめんなさい。 親の勝手な決断であなたの未来を奪ってしまう。ごめんなさい。 手術はもう3日後に迫っています。 今は泣いてばかりです。

有り難し有り難し 23
回答数回答 1