hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

「不妊・出産・子育て」を含む問答(Q&A)一覧

子供のスランプ

お読みくださってありがとうございます。 カテゴリ違いでしたらごめんなさい。 小6の息子についてです。 スポーツのクラブに所属していますが指導者によるレギュラーのお子さんとの明らかな差別待遇に息子の心が折れてしまいそうです。 5年生までは普通だったのに6年生になってからです。 真面目に練習や合宿に参加してきましたが、向いていないのかいまいちパッとせず、ユニフォームをもらえず、同学年の子が対外試合の際にも帯同さえ許されず、下級生とホームグランドのゴミ拾いをさせられていたこともありました。 先日、最後の公式試合も下級生がメンバーに選ばれ、本人の口から「いままでやってきた時間と(月謝の)お金は無駄だった。もうやめてもいいや」と泣くのを聞きショックを受けています。小学生がここまで絶望するものかと・・・。 指導者の方は、おそらく悔しければ這い上がってこい、というおつもりなのだと思います。が、励ましや褒める言葉はなく、私どもが励まして少し気を取り直すと、また打ちのめされるような状況に親の私のほうが耐え難く、参ってしまっています。練習ノートにもいつも気持ちが弱いと言うようなことを書かれています。 上級指導者の方に相談もしましたが根本的な解決には至らず、かえって担当指導者から息子にきつい言葉を投げつけられたと最近になって知りました。 ほかの保護者の方や子供さん方はいい方たちで心配してくださいますし、仲良くやっているようです。仲間と離れるのがいやでこれまで頑張ってきたのだと思います。 長い目で見てこの経験が肥やしになるのか傷になるのかが私にはわかりません。小学生のうちにこんなにつらい思いをすることが必要でしょうか。 自主練習をしなかったせいだから仕方がないよ、と言い聞かせてきました。移籍は時期的にもう無理です。辞めさせるのは逃げることになりますでしょうか。卒業まで続けたら何か得るものがあるのでしょうか。 本来は私がもっと鷹揚に構えていなければいけないのも承知しております。一段高いところから見守れない情けない親です。 夫は更に心が弱く辞めさせろ!と怒ってしまうので相談できません。 どうかご助言をお願い申し上げます。 乱文失礼いたしました。

有り難し有り難し 9
回答数回答 1

ひとりっこ=かわいそう

ひとりっこはデメリットが沢山あり、それをどうしたらなくせるのか親として悩んでいます。 メリットもあるかもしれないけど、少ししか私にはわかりません。それも、大したことないもの。 兄弟いる人はメリットばかりでデメリットは稀と感じます。 デメリットは、 兄弟愛がわからない、わけっこできない、わがまま、人の痛みがわからない、精神的に弱い、わがまま、人見知り、集団が苦手、寂しい、年下や赤ちゃんが苦手、ケンカそして仲直りがわからない、親の老後が大変などです。 私は、親としてこういったデメリットをなおせるようにサポートしないとダメだと思いますか? ひとりっこはこんなにデメリットがあるのに、私が2人は大変だからと産まないとした責任上を感じて苦しいです。 ママ友達と仲良くなり、疑似兄弟愛情体験みたくママ友ファミリーと遊んだり出掛けたりしないとダメですか? 私はうちの家族だけが楽でいいのですが、こどもは一人になっちゃうのでデメリット克服のためにはダメだよなぁ?でも、他の家族やこどもとだと気をつかうし、比較して落ち込むから辛いもんがあるなぁと悩んでいます。 デメリットが多すぎてこどものことを考えるなて辛いです。

有り難し有り難し 35
回答数回答 3

周りのママと比較して落ち込む

周りのママがみんな頑張っていて、私はダメな母親だと毎回落ち込みます。 料理は苦手で毎回簡単な物やレンジチンだったり、実家からもらった物。 ひとりした産まないことも、もう育児は大変だししたくないからであって、周りは普通に2人以上産んで育児をしているから頑張っていて立派。 2人以上いるママと話して、大変だけど楽しくやっている話など聞いてると、私ってなんなんだろ…ひとりだけしか産んでないし、育児もちゃんとできてないし、家事も…情けなくなり、撃沈します。 一番比較してしまうのはここですね。 裁縫も片付けも収納もできないし、インテリアも全くおしゃれじゃなく殺風景。 格好も地味で化粧や髪型、ファッションも簡単で地味。 だから、ひとりっこのこども連れて出掛けられなくなってきました。 一歩外に連れ出したり出たら誰かに会うなり、知らない子連れのママを見ては比較して自己嫌悪になるのがわかっているからです。 競ってるわけじゃないんだから!と旦那に言われますが、そのつもりはないのですが、よく見られたいとかが心底にあるのか、見栄なのかわかりませんがありのままの自分でいいんだと認められずにいます。 運動会が今度ありますが、お弁当もどうしよう…と今から不安です。みんなテントやらお弁当やらバッチリ準備してすごい出来のものを持ってくるから比較しちゃうだろうなとゆううつてす。 周りがみんなしっかりやっているママしかいなくて、落ちこぼれの母親(自分)の存在が恥ずかしいし嫌だし、こどもに申し訳なく感じ消えたくなります。 みんな生き生き育児しているママばかり…私は…。ダメすぎて生きてるのが今辛いです。 こどもは、親を選んで生まれてくるといいますが、そうなのでしょうか? こんな周りよりぜんぜんダメなママのところに…ひとりっこにもしちゃったし…

有り難し有り難し 12
回答数回答 1

ひとりっこでよかったとなるには…

4歳のひとりっこを育てています。 何度もひとりっこでもメリットあるし、幸せだと割りきろうとしていますが、やっぱりデメリットばかりで、ひとりっこは親が死んでから大変だとか、兄弟がいるのが羨ましくて寂しかったとかよくない意見ばかりを耳にします。 こどもが、今現在どういう気持ちになったりしているのか、今後またどんな感情をもつか、最終的にはよかったとか嫌だった…兄弟が欲しかったとなるかわからないから不安になります。 今できることは何か考えて育児してるわけですが、どんなにこどものためとか思っていても、本人の気持ちは全くわからないわけです。 一人にしてしまってる時間があると、あー今寂しいと思ってるのかなぁとか、兄弟が遊んでる姿をじーっと見てる我が子の瀬女かを見て、やっぱり羨ましくて兄弟欲しいなぁー楽しそうだなぁとか思っているのかなと辛くなります。 兄弟がいでも、仲良くなくて親の老後はなすりつけになるとか、遺産争いがあるから面倒だとか、デメリットがあるみたいな情報があっても、そんなのは稀であって、兄弟がいてよかったって人がだいたいでしょうと肯定してしまいます。 ひとりっこのメリットは、大したことではなく、兄弟がいないデメリットが多すぎるとこちらは否定。ひとりっこでよかったって言う人は稀だと思ってしまいます。 兄弟がいたら相談できるけど、親には相談できないとかあるだろうし…。 兄弟の話をしてる時にはいないから理解できなくて悲しくなったりするだろうし。 だもの、親として辛くなるに決まってますね…。 幸せになって欲しいそれだけなんですが、 ひとりっこはなかなかそういう気持ちになれないのがかわいそうと言われてる所以なのでしょうか?

有り難し有り難し 85
回答数回答 3

夜泣き息子と仕事

こんばんわ。子育てと仕事の両立で悩んでいます。 4歳の息子と2歳の娘がいます。子供達は今年6月から保育園に行き始めました。息子は夜泣きをしない日が1年で片手で数えられる程の子でした。 最近夜泣きをしない日が続いて、お友達と遊ぶのも楽しくなり顔もイキイキしていました。 9月に入り娘が10日程入院して、そこからまた夜泣きが始まり夜驚症のような泣き方をします。私が娘につきっきりだったからだと思います。 普段の生活は、朝私が登園させ、お迎えに行き、仕事に連れて行き、夫が迎えに来てくれてお風呂・寝かしつけをしてくれることが週4日です。 私はスポーツのクラブチームの指導者をしています。小さい頃からの夢でした。 息子が今少しずつおかしくなっていっています。 母親になったからには子育てを優先しないといけないことは重々承知しています。 仕事を辞め、保育園に行っている間に働く生活をしたらいいことも十分わかっています。 夢を叶えるために誰よりも応援してくれた母は亡くなりました。それも亡くなってから私を自慢の娘だと周りの方に話していたことを知り、掴んだ夢を手放すことが出来ずにいます。 人付き合いが苦手で、たくさんの人にご迷惑をおかけし生きてきて、助けてくれたのも親と今一緒に指導している恩師です。 いつまでも甘えているのも良くないのはわかっています。 私の自分勝手な欲で、子供との時間が減り、子供達に寂しい思いをさせ、夫にも親にも迷惑をかけています。 子供も大切・仕事も大切なんて、小さい子供達には理不尽なことですよね。 やはり辞めるべきなのでしょうか。 最後に決断するのは自分なのはわかっています。 その決断をするためにご指導いただきたいです。 よろしくお願いします。

有り難し有り難し 21
回答数回答 3

ひとりっこを育てるうえで…

ひとりっこには、経験を沢山させてその中で色々な子供にもまれ成長させないとダメだと思っています。 兄弟がいる場合は、家庭で毎日もまれてぐんぐん育つ環境で、ひとりっこは家では親だけとの関係だからダメ…あとは幼稚園や学校でのこどもとの関係のみでしか学べません。 どうしても、どんどん経験をつむ兄弟がいる子供に対してひとりっこは、遅れをとり、差が広がる一方だと心配になっています。 だから、集団の習い事サッカーや野球、ボーイスカウトなどをやらせたり、なるべく休みの日は同年代の子供とふれあわせる、ママ友達の子供と遊ばせないと、とにかく成長する機会を幼稚園以外でもたせなければ!と思っています。 しかし、私はそこまでママ友達とかかわりたくない…でも習い事などでは集団で関わらなきゃならない(サッカーや野球の遠征など)のが大変だし嫌だなぁと思ってしまいます。 ひとりっこの親はこどものためにを考えての努力をしなきゃ兄弟がいる子供くらいにはさせなきゃと必死に考えていますが、それが苦痛です。 まず、ひとりっこに積極的に学校以外で子供たちと関わらせなきゃどんどん心身ともに成長が遅れてしまうと思いが間違いなのか、間違いじゃないのか聞きたいです。

有り難し有り難し 5
回答数回答 1

メンタルが弱い我が子

今日、幼稚園でにこにこ相談日をやっていたので、担任に相談してきました。 園では、何か不安になったりすると泣いたりしてはいますと。これでいいのかな?とか失敗したらどうしよう?とかの不安らしいです。 慎重派だとも言われました。 先生がみていて、しっかりしているけど、メンタルは弱いかなぁと。 年少でまだ半年も幼稚園生活してないから、これから年長まで集団生活してもまれていく中で違ってくるよと言われました。 ただ、メンタルが私自身が弱く、妊娠から出産後まで数ヵ月はうつになっていて、大変な中、こどもをお腹に抱え、そして出産育児をしました。 また、一歳、二歳、三歳~現在と、成長して行く中でも、ときどき精神的に悩み辛くなりながらこどもに接していたりもしました。 だから、そんなメンタルが弱い私が原因で我が子もメンタルが弱いのではないか……と罪悪感があります。 先生は、性格もあるし、個人個人、もまれて成長していく速度?が早いとか緩やかで遅いとかあるから、焦らなくても大丈夫だよとは言ってくれました。 でも、どうしても負い目を感じなくてはいられなくて…。 正直、妊娠中に、「母親が悩んでたりしたら、おなかの赤ちゃんに悪影響だから悩むのはやめなさい」と周りからはアドバイスされ、でも悩み続けて、途中では、「赤ちゃんに悪影響があって、母親が大嫌いでやっぱり精神不安定で笑顔もない子が産まれてきちゃいそうで怖いし、ダメな母親だったごめんねと伝えて。死にたい。」と思ったこともあったのです。 実際は、ママっこで、にこにこ笑顔の素敵な子供で、考えすぎだったのかなと思いました。が、今のメンタルが弱いって先生から聞いたら、また自分が原因で…と苦しくなっています。 私には何ができるのでしょうか? 幼稚園生活をおくっていく中で、本人がだんだん心身ともに成長していくのを見守りたいのですが、私の責任だと思う気持ちがあって辛いです。

有り難し有り難し 3
回答数回答 1

友達

中学校一年生の息子がいます。 今同じ部活で同じくらすの(B君)と私が原因❓でもめてます。 簡単にいうとB君と休みの日に遊んでいて、B君が小学校のある子の自転車にシールをはりました。 勿論息子はとめたみたいです。 この事誰にも言わないでと言われ、うんと言った息子。 でも帰ってきてからそれを息子に聞き、次の日たまたまB君のお母さんにあったので出来事を話しました。 そしてラインで今息子に聞き口止めさせたりしてしまって本当にごめんなさい。 ちゃんと⚪⚪君(私の息子)に謝らせます。とありました。 次の日部活で、会ったんですが謝る所か、無視してきたみたいで(お母さんにちくったやろ。。)的な事だと思います。 今まで試合があったらB君と待ち合わせして自転車で行ってたのですが、B君は別のグループA(3人)といくようになりました。 そもそもAグループは4月頃の最初息子と一緒に行ってたのですがB君が一人だし一緒に行こう🎵って誘われたからB君といくようになりました。 くらすでは他の子といるようですがクラブが楽しくなさそうです。 そもそも私もちくったのが悪かったのですが逆ギレが意味わからないです 私のせいで?前みたいに楽しく部活に行って欲しいです。

有り難し有り難し 5
回答数回答 1

虐待

7か月の女の子の赤ちゃんがいます。 夜泣きもひどくて、日中も泣きわめくことが多くなってきました。それでも家のことはできる限りしていますが、思うようにいかずイライラしてしまいます。それが子育てなのもわかっていますが、余裕がなく最近娘に対して怒ってしまいます。怒り口調できつく言ってしまったり、今日初めて腕を引っ張ってしまいました。体を揺さぶったり、背中をたたいてしまいました。こんなことは初めてです。それでも娘は私に抱っこを求めてきて、冷静になるとすごく罪悪感に苛まれます。産まなければよかったとさえ思ってしまいました。周りは独身で楽しそうに遊んだり好きなものを買ったり、それに比べて私は子育てに追われ、遊べるお金も時間もなく、うらやましいなと思ってしまいます。結婚を早く選んだのも、子供を早くほしかったのも私だし、子供にはまったく罪がないのもわかっています。それなのに手を上げてしまい、産まなければよかったと思ってしまった自分は最低で最悪の母親です。つい最近、ペットが亡くなり悲しむ暇もなく子育てで、気持ちが整理できず毎日つらいです。心から、産まなければよかったなんて思っていないのに。私は罰を受けるべき人間なんでしょうか。どのように日々、心を整理すればいいのでしょうか。質問しながらも頭の中では何も考えられません。

有り難し有り難し 14
回答数回答 1

人見知りの原因

人見知りは、愛情不足だから起こる、構いすぎだから、ひとりっこだからママと家で一対一だから、不安が強いから、テレビを見せているから、などなど見聞きしますが、どれも私に当てはまる気がしています…。 でも、愛情不足と構いすぎは真逆で自分でもよくわかりませんが、どちらもあり得ると捉えてしまっています。 ひとりっこだから、私が相手できない時はつまらないだろう。だから、構ってあげなきゃと常にこどもを気にかけて声かけしています。 でも、家事とかあって常にこどもの奴隷のように付き合おうとしていると、イライラしてしまい、それが結局は愛情不足みたくなってるのじゃないか?と。 考えすぎているのはわかるのですが、どれが原因でどうしたら人見知りじゃなくなるのかを追求してしまっています。 性格だよーと言われたら、私がそんな性格に生んでしまったからだ…とまた辛くなり、割りきれません。 人見知りは、今の時期だけだよ。心配いらない。と主人はい言いますが、そう言える根拠は何?とまた追求してしまいます。 周りはたまたまかもしれませんが誰も人見知りしない子供ばかりで、うちだけ私がどうしちゃったから人見知りになってしまったかと苦しいです。

有り難し有り難し 19
回答数回答 2

こどもの意見をなるべくきくこと

年少の男の子を育てています。 本人が~したい、と言ったことは危なくてやってはいけないことや、時間がない時以外は聞いてあげようとしています。 ただ、親からしたらやらなくていい、やったらめんどくさいとかが多々あるわけで、イライラしますが、こちらのそういった理由でこっちの意見に合わせるのはよくないと思うのです。 たとえば、ズボンは汚れてないから着替えなくてもいいのに、着替えるというからそうさせる。晴れてるけど、靴じゃなくて長靴を履いて行きたいと言うから、幼稚園にそれで行かせたなど。 この草をとって持ち帰って玄関に置ておきたいというから、それをオッケーする。 おままごとに、塩コショウを入れたいからというから、少しお皿に入れて渡した。 あげればキリがないですが、子供のやりたいはだいたいやらせられるものです。 でも、旦那に話したら、テキトーにめんどくさいなってこっちが思ったらダメと言ってやらせなきゃいいと言うので、それでいいのかな?と疑問に思ったのです。 こどもの話はよく聞いてあげて、やりたいことは極力やらせてあげた方がいいと私は思うので考えがズレています。 ただ、こどもの言いなり?になっていたらわがままになりそうで…私はダメと言わなすぎで甘やかしていることになりますか? こどもが何か言う前に手をださないようにしています。 こどもから何か言われない限り口も出さないようにもしていす。 育児って本当に何が正しくて間違いかわからなくて、よく考えていると疲れます。 正解はないとは言いますが、毎日のこどもとの接し方どれかを選択してるわけですから、いい方法でやりたいのです。 しっかりこどもに向き合いたいと頑張っているのですが、真面目に考えすぎてからまわりしているようにも感じます。 でもテキトーにもできず。 なるべくこどもに出来る限り色々ダメと禁止せず、また、やりなさいとか支持しないで育児したいけど難しく、モヤモヤ悩みながらです。 わがままではなく、でもちゃんと自分の意志で言うところは言えて、やっていけるこどもになってほしい。

有り難し有り難し 15
回答数回答 2