hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

「不妊・出産・子育て」を含む問答(Q&A)一覧

2023/06/11

思いがけない三人目の妊娠

長女6歳、支援学校に通う重度知的障がい+難病です。毎日介護が必要で目を離すことが出来ません。次女は健常者の4歳、最近になり「赤ちゃんがほしい!」等お世話をすることが大好きなお姉ちゃん気質の優しい子です。 思いがけず今回3人目の妊娠でした。妊娠を主人に伝えると「お前一人で子供見るの無理やろ。」と言われました。まず「私一人の子育て」ありきなのがとても悲しくなりました。現実は、経済的な問題が多く、主人の給料も下がり私がパートで働けるだけ働いても毎月カツカツです。貯金なんてとても難しいです。本当は資格があるのでフルタイムで働きたくても一番は長女が預けられる場所がない為、仕事をしても17:30には帰宅してなくてはならずパート以上は難しいです。次女の希望や、お腹の中に宿ってきてくれたのもあり‥心では産みたい。本当は産みたい。けれど、現実は頼れる身内のサポートは皆無(主人は自分の事すら出来ません。文句は言いますが‥お前の片付けが悪い等々‥。最後に食べたのなら食器くらい洗ってほしいのに伝えなければ朝まで放置。たまに洗濯物を頼めば嫌な顔をされるのも続き頼むのも疲れ、一時は心が疲弊していました。義父母は遠方で唯一の味方である義母は、フルタイムで働いており、車の運転も難しいです。)、ワンオペ育児、私自身が2人育児で心が壊れそうな状態だったので三人目は難しいのかもしれない‥。色々な気持ちが交差して訳がわからなくなっています。産めるものなら産んであげたい。でも今この世に出てきている子供達を守るためにも辛い選択をするのが最善だろうとわかっています。天国にいる実母もきっとこんな娘だと怒っているだろうな、と毎日思います。お腹の子供は私を選んできてくれたのでしょうか?中絶を選んでしまい、お腹の子に申し訳なくて、仕方がありません、。

有り難し有り難し 9
回答数回答 1
2023/06/08

付き合って半年で妊娠 彼女の気持ち

付き合って半年。 彼女が妊娠したかもしれないのですが、今不安に思っていることがあります。 (男36歳 女33歳) 出会いはアプリですが、付き合うときには結婚を前提にお付き合いするといって付き合いました。 本来は、1年くらいで結婚をして、35歳までには産みたいといっていたのですが、今回生理が来ていません。 今の悩みが、 ①彼女の体調 ②気持ち 今年は一つ仕事を頑張りたいといっていたが、将来のことも考えてくれていて、週2〜3は生活を共にしていました。 →妊娠して、彼女はどういう気持ちになるのでしょうか? 将来のことは考えていたが、まだ結婚に対して決心がついているわけではないと思うのです。 もし仮に妊娠したとしたら、どういう気持ちになるのでしょうか? おろすことも考えてしまうのでしょうか。。。 また、結婚の気持ちがまだ決心できなければここから別れることも考えるのでしょうか。 今は、生理が遅れていると告げられ、病院に一緒にいくか聞いたのですが、まだいいといっておりました。 そして、私自身の気持ちのもちようとして、妊娠してもいなくても、これから一緒に生きていきたいと考えております。 ご意見いただけますと幸いです。 よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 21
回答数回答 1
2023/06/07

妊娠出産子育てに不安しかない

今第一子を妊娠しています。 まだまだ初期なのでつわりなどで体調が良くない日もありしんどい時には夫に仕事や家事をお願いすることもあります。 夫は私が辛いなら無理したらダメだよ。自分が代わりにやるよとサポートしてくれるのですが、問題は私の実の両親です。 両親は「流産が怖いから体調をみながら仕事したい」という私の考えに対して 「妊娠は病気じゃない。経営者になるなら具合悪くても働け。お前は甘い。お母さんは妊娠中も働いた。だから安産だった。楽したら難産になる。産んだ後も1ヶ月したら働け。そんなんじゃ親になれない」と自分の経験や価値観を押し付けられます。それを夫にまで押し付けて夫は「娘が妊娠しているのになんで冷たいことばかり言うのか理解できない」と困っています。 父母は確かに2人で経営しながら子供を3人育てて大変な時や無理しないといけない事も沢山あっただろうと思います。私もそれは理解してるし凄いと思うし感謝しているのですが、子供の立場から見ると寂しい思いをしたり辛かった事もたくさんあったのも事実でその経験から自分はもうちょっと子供のことをみられる親になりたいと思ってます。 父母の言うこともわからなくはないんです。自営業だから仕事しないと自分も従業員も食べていけないし子供も育てられないのはわかります。妊娠も子育ても他の人に迷惑がかかる時期だからこちらが何かを言うと偉そうだと思われてしまう事も理解してます。ただ妊娠分娩と新生児乳児を面倒みる期間は仕事も大事だけどそっちを優先したいというこちらの気持ちを汲まずに娘夫婦の考えに自分の意見を押し付けて否定する父母の言動に戸惑ってしまうし辛いです。妊娠したのに不安ばかりで嬉しい気持ちが全くありません。 私たち夫婦のことだから妊娠子育てについて干渉しないで欲しいと伝えてわかってくれるのか、どう親夫婦に理解して貰えばいいのか。分かりづらい文章で申し訳ないですが何かアドバイスしていただけたら嬉しいです。よろしくお願いします。

有り難し有り難し 6
回答数回答 1
2023/06/05

まだ辛い気持ちを引きずっています

また過去のことに心囚われてしまう自分について、相談させてください。 お陰様で、無事息子を出産し、約1ヶ月が経ちました。 毎日寝不足に、慣れないことばかりに試行錯誤ではありますが、本当に本当に可愛く愛しく、私のところに息子が来てくれたことを心から幸せに思っています。出産した時は、私も大泣きで、赤ちゃんにありがとうと自然に声をかけていました。 ただ私の悪い癖で、息子を可愛く思うたびに、自分の子供ってこんなに可愛く愛しい存在なのになんで自分の親は、私にひどい仕打ちをしたのか…と考え、今更落ち込んでしまいます。 考えても答えがあるわけじゃないし、今更どうにもならないのは頭では重々わかっているのですが、産後の不安定さもあるのか?マイナス思考が頭の中から消えず、フラッシュバックもあり、どうしても辛く思ってしまいます。あまりマイナスなことを口に出せず、こう思っていることは言わずに夫には素っ気なく接してしまうことも、でてきました。 こんな私に喝というか…お言葉頂けましたら幸いです。前向きに、今ある幸せを大事に大事にやっていきたいです。お忙しい中すみません。

有り難し有り難し 3
回答数回答 1
2023/06/04

長男(7歳)への嫌悪感をなくしたい

38歳の3人の子供がいる母親です。 長男(7歳)は小さい頃から癇癪持ちで育て辛い子でした。 また拘りが強く、会話の中で自分の思った回答がないと「どうしてこう言わないんだ!」と怒り、ちょっと相槌や返答が遅れると「無視した!」などとしつこく当たり散らしてきます。 私だけにならまだ我慢できますがお友達にも同じようにしつこくしてしまう為、相手のお子さんの親御さんに謝ったり、下の子達に比べて落ち着きもないのでいつも気を張って外でも大きな声で注意したり、周囲の人から嫌な目で見られる事にイライラしっぱなしで長男が失敗したり、突っかかって来る度どんどん嫌悪感が増してしまい 何かある度に長年、こいつのせいで嫌な思いばかりしてきた。憎らしいと脳内で息子をボコボコにしてる想像をしたり、警察署の前に置きざりにするイメージをして、ますます長男に腹が立ち、私も「気に入らないなら早く出ていけ!」「今すぐ車から降りろ!」と恫喝したり、漢字の宿題を見ていて書き順を間違えるだけで「おい!何回言えばわかんだよ!」と怒鳴り散らしてしまいます。長男も反撃して私に怒鳴り返したりしてきます。そしてこんな家いたくないと家を飛び出していきます。 子育てをしていく自信がなくなりました。 先日はまた喧嘩になり長男にお前が出ていけと言われたので私も泣きながら腕を引っ張って、「じゃあ一緒に出ていこう。もう一緒に死のう」と言いましたが長男は泣いて暴れて抵抗しました。 私も精神が耐えきれなくなり、その場に泣き崩れてしまいました。 別の部屋にいた私の母が騒ぎを聞きつけ、私と息子を引き離し別の部屋で冷静になり一応息子とも和解しました。 しかし頻繁に訪れる長男への嫌悪感で苦しくなり、自分でも取り返しのつかない事をしてしまうのではと恐ろしいのです。 息子の人格形成の悪影響も心配ですし 本当は親子で仲良く怒らずに可愛いがりたいです。 どうすれば黒い気持ちが消えるのでしょうか。 どのような事でもいいのでご回答宜しくお願いします。

有り難し有り難し 28
回答数回答 2
2023/06/03

うつ病を患った息子への思いと子離れ

初めまして 今年24歳になりました息子の事です 2020年に息子はうつ病になり大学を辞めました。大学は医療系で一人暮らしをして部活も忙しくアルバイトも掛け持ちをしながらがんばっていましたが大学の勉強や実習も忙しく 彼女や友達もおりましたが1人で抱え込む性格のため辛い事情もなかなか相談する事もできず自分を追い込み自殺未遂もするほど落ち込んでいきました。 心療内科に行き薬物治療もはじまり 大学を辞めたという事で本人の気持ちも少し落ち着いて行きました うつ病の診断を受けてからしばらくは彼女といたいという事で少しのアルバイトをしながら生活をしておりましたが数ヶ月ほどで実家に戻って来ました それからは自動車学校に行き免許を取ったりアルバイトも短期の物しか出来なかったのが毎日少しずつ続けて行くようになりました そして通院や薬物治療も医師からも終了しても良いという事で約一年半の治療が終わりました そして去年の夏に自分で決めてきた会社に就職をする事ができました そしてまた実家を出て一人暮らしをしています 私達家族も本人もとても嬉しく喜んでおりましたがなにせ仕事は営業ということで忙しく 2週間ほど前はまた暗闇に襲われそうになったと数年前の自分に戻りそうになったと言っていました うつ病の再発をしそうになったということです 営業の仕事という事で心配していましたが元気にやっているように見えたのでなんとか見守っていました とどのつまり何が言いたいのかと言いますと 私は息子が心配で心配でなりません うつ病を患う事がなければ静かに見守り子離れ親離れも自然と出来たのではないかと思います。またうつ病になり抜け殻のようになったあの頃の息子にはなってほしくないのです。とても可哀想な状態でした。 私は息子と子離れできるでしょうか 心配しすぎなのは自分でもわかっています どうしたらこんなに心配しなくて済むでしょうか 何かアドバイスしていただけると嬉しいです

有り難し有り難し 30
回答数回答 3
2023/05/30

親がうつ病の事実を子供へ打ち明けるべきか

いつもありがたいお言葉ありがとうございます。 子供の頃から気が弱い性格で不安を感じやすく、不登校も経験しました。(友人には恵まれ、いじめにあっていた訳ではなく、家庭がうまくいっていなかった) 現在私は親となり、上の子も中学生になりました。 恥ずかしながら10年以上、鬱症状や不眠に悩まされ、精神科へ通院しながら仕事に行っています。 最近中学生になった我が子が、「何故仕事を休んだのか、何故そんなに薬を飲んでいるのか」と聞いてくる事が増えました。 ヤングケアラーなどの問題も聞きますので子供達には心配をかけたくありません。 大丈夫だと婦人科の病で、命に関わるものではないが動くのが辛い事がある、生活にも仕事にも問題ないと話しています。 私が他のお父さんお母さん達と違うと、彼なりに思っているようです。 とてもやるせない気持ちになります。 頑張って普通を演じようとはしているのですが、頑張れない時があります。 子供達にうつ病の事を打ち明けるべきなのかとも思いますが、私自身、母親が遺書を書いたりヒステリーをおこす姿を見ていたのが とても辛かったので同じ思いをさせたくなくて必死です。 多感な時期の子供達に心配をかけたくありません。 私はどう振舞うべきでしょうか。

有り難し有り難し 8
回答数回答 1
2023/05/25

小学一年生女の子 正義感の強い子が苦手

今年の四月に小学校に入学した娘の母です。 娘は新しい環境に不安を抱きながらも入学当初からクラスメイトに積極的に話しかけて友達の輪を広げているようです。 仲が良くなったり、離れたり、を繰り返しているようですが学校へは楽しく登校していきます。 ただクラスメイトの一人の女の子(前の席の子)が苦手なようで帰宅後は毎日のようにこんなことを言われて嫌な気分になった、と話します。 内容としては注意が多く、「そんな風な言い方したらダメだよ」「階段の手すりはつかまらないといけないんだよ」「一人だけ帽子の色が違うの変だよ」「声が大きい」「ごめんって謝って」「牛乳残したらいけないんだよ」などです。 しかしこれらは娘から一方的に聞いた内容なのと、娘が「あの子さえいなければ楽しいのに」と言い出したので担任の先生に確認したところ、言われていた内容は概ね合っていたようです。 担任からは「間違ったことを言っている訳ではない」ということと、その女の子は「良かれと思って言っている」ということで、「気になることがあったらまず先生に言ってね」と女の子に話したそうですが、ひと月経っても状況は変わらず。 今は娘が気に病むほど、娘にだけ他の子に対する態度と違うようなのです。 毎日なにかと注意されてすごく嫌だと娘は言っています。 先生に話しても状況が全く変わらないでいることにも憤りを感じているように見受けられます。 これから性格が合わない子と関わることは幾度となくあるだろうと話を聞くに留めていますが、もう一度担任に相談すべきでしょうか。   それとも今のうちに対人関係を学ぶ機会だと思ってこのまま様子を見るべきでしょうか。 どうぞご教示ください。 よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 6
回答数回答 1
2023/05/23

息子の交友関係

高校生の息子の話です 現在私学に通ってるのですが 学校にかなり素行の悪い子がいます タバコ,飲酒,パチンコ 無免許でのバイクでの暴走行為 などなどをしています 薬物の噂もあります 中学時代の地元の友達と悪い事を してるみたいです 初めは息子も嫌がってたのですが 最近ちょっとした事がきっかけで 話す仲になったようです 学校内では仕方がないとは思っているのですが プライベートで遊ぶはないよと話しました 理解してくれてると思っていたのですが 先日その子やその地元の子達の インスタをフォローし合ってるのを 偶然知ってしまい とても心配で息子がその子達と会っていたら どうしょうと息子の行動が気になって 仕方ありません(特に会った雰囲気があるわけではないのですが…) それとなく聞いてみましたが フォローしあっていないと嘘をつきます 最近は若い子はLINEよりインスタで 連絡を取り合うともききました どう息子に話せばいいでしょうか 私は少しでも悪い要因がある事は 取り除きたいです ちょっとしてきっかけで いくらでも仲良くなる可能性があるからです しかも息子も流行りのヤンキー映画やドラマ を見てるせいかヤンキー,喧嘩の世界に 興味や憧れ?はある方のタイプの子 だと思うだけに怖いです こちらの様子がわかる インスタフォローも全てやめて欲しいし 1ミリもかかわって欲しくありません 対処の仕方がわからず ただただ毎日が不安です アドバイスお願いします

有り難し有り難し 23
回答数回答 1
2023/05/22

21歳むすめのこと

現在21歳の娘は勉強を頑張り第一希望の国公立の農学部に進学しました。入学と同時にコロナが始まりリモートになり2年の後期から対面になったのですがそこから不登校になりました。その時点でバイトの友達と遊び歩きクレジットカードで約50万買いものしバイト代では払えず肩がわりをしました。その後半年間カナダに語学留学をしまた。後期から通学する約束でしたが、1か月ぐらいで通学出来なくなりました。その時は農学部の勉強や大学自体に嫌悪感があったようでした。その後海外の大学に行く手段を考えているようでしたが、現実逃避にしか見えませんでした。その後前期の始まるまえに自らもう一度通学するからと言い4月から通っています。 今のところ通学していますが、相変わらず夜遊び、アルバイトで帰ってくるのはほぼ毎日23時半ぐらいでもちろん勉強はしていません。 でも大学に行って欲しいとゆう親の気持ちが強いのかそれを盾に通ってるから何しても許されるとゆう態度です。なのでわたも全く信用、信頼することが出来ず、常に不安な気持ちですごしています。主人も大学受験の次女の娘もいるので、長女のことばかり考えても良くないことはわかっているのですが、執着しているようです。 もう21歳、今年22歳になり本人の口からももう大人とよく言います。どうすれば執着からとき放たれるのでしょうか。

有り難し有り難し 10
回答数回答 1
2023/05/06

流産について

38歳、5月妊娠8週、心拍確認後に流産いたしました。切迫流産入院、4度大量に出血しても、お腹にいてくれた子でした。 3月に祖母を亡くしています。とてもとても大好きな祖母でした。祖母は私の子供を楽しみにしてくれていました。 祖母が亡くなってから分かった妊娠だったので、祖母が巡り合わせてくれた命なのだと思っていました。 父も母の親族の子を見る目はとても優しく、もしそれが私の子供だったなら慈しみ大切にしてくれたんだろうなと思います。 流産後もお前がまず元気にならないと。大丈夫だからと元気を出して欲しいと。 主人は入院中、たくさんサポートをしてくれて、心の支えになってくれました。 職場の仲間もお見舞いに来てくれたり、私が抜けたフォローをしてくれました。 この妊娠に関わってくれた方に本当に本当に感謝しております。優しい人たちに囲まれて本当に恵まれていると思います。 今まできちんと分からなかったけれど、命を授かることが奇跡だなと。 叶うことなら、子宝に恵まれたいです。できることはしていくつもりです。 でも子供ができなかったら、夫婦2人で生きていくしかない。 幸せの形は人それぞれで子供がいるいないで比較するものではないと分かってはいるのですが、今涙が出てきます。やはり悲しいです。子供を連れているお母さんが羨ましい。どうしたらこの感情から抜けることができますか?

有り難し有り難し 9
回答数回答 1
2023/05/02

高校生の反抗期 近所から苦情

私は俗に言う、ワンオペ育児です。 高校3年生の娘についてです。 反抗期で屁理屈がひどく、その受け答えにどうしてもこちらもイライラしてしまい揉めてしまうことがしばしばあります。 娘は週末は友人と遊びに行くことが多く、 21時ころにはなるべく帰るようにと 過ぎるときなどは連絡するように伝えていますが守りません。22時を過ぎたら遅い。という感覚なのでそこまで厳しくしてはいないと思います。 最近連絡もなく、こちらからスマホに連絡しても出ないまま23時過ぎに帰宅したことでまた揉めました。 娘は、感情が昂るとキーキーとした高い大きな声を出すんです。 時間も遅かったので、苦情が来てしまいました。 もちろん、遅い時間にうるさかったことはいけないし 揉めずに冷静に話を聞けなければいけないのはわかります。 でも、うまくできないんです。 大きな揉め事は数ヶ月に一回程度だと思います。 日々、我慢したり努力して静かにしているときのほうが大半で、でもその部分は気づいてもらえず たまに失敗したときだけ見られていて、苦情がきて。というのが辛く悲しくなります。 周囲に「あそこの家は…」という目で見られているんだろうということも怖いです。 私がうまく育児できていないせいなので直すしかないのですが、頑張るのが辛いです。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1