去年母親が亡くなりひとりっ子の私は誰もいなくなりました。 毎日寂しいし誰にも必要とされません。 うつ病や不安障害、持病など自分の身体も辛いです。 持病の為長く働けないし薬を飲んで頑張っていても意味ないと感じます。 みんな頑張っているのに私は頑張れない、生きている意味がないと思います。 彼氏にも◯にたきゃ◯ねばいいじゃんと言われホントに誰からも必要とされてないしいないほうが世の中の為だと思いました。 昨日から◯ねる場所や◯に方を調べています。 近いうちにいなくなろうと思います。 母親を亡くしてから心が寂しいし味方もいなくなった私にはこの世の中はとても生きづらいです。
不倫してます。 わたしは離婚歴あり、独身。彼は結婚してますが、嫁とは別々に暮らしてます。子供もいます。 最近、大事にされてないと感じます。 以前までは、愛されていると感じてました。 わたしもちゃんとした相手を見つけようと思いますが彼に振られるのが嫌で見つける行動を取れません。 自分勝手なのもわかってますし、彼に内緒で別の人を見つけようと思い、内緒で会ったりもしてました。 その罪悪感にも耐えられません。 正直、仕事してますが正社員ではないので将来自立して生きていけるかも不安です。 もう生きてるのがつらいです。 消えたいです。 言いたい事が言えない自分にも嫌気がさしてます。
浪人生です。 前回質問をさせていただいて、また塾を再開したのですがまた行きたく無くなってしまい、もうこの際塾を辞めようかなと思ってます。 塾長には散々迷惑や心配をかけてしまいました。 どうしてこんなに弱い人間なんだろうかとつくづく思います。 塾長や塾講師の方々は親身になって考えてくれたのに、まったく成績は上がらずむしろ下がってさえいます。 やめる旨を伝えなければならないのにずっと家に引きこもって寝てます。 こんな不義理でゴミみたいな人間早く死んだほうがいいのではと思い、部屋にある包丁で死のうとするのですが結局やめてしまいます。 はやく死にたいです。
海外在住(しかし現在家はない)、現在日本に病気療養で帰国中。段々と連絡が取れなくなっていき丸1ヶ月音信不通、これは流石におかしいと思い調べ始めると、去年から夫が二重生活をしていたこと、現在はシングルマザーの不倫相手とその娘と生活していることを知り大変ショックを受けています。 最初は寝耳に水(とは言えおかしなところは多々あった)、狐につままれたかのようで全く何もわからなかったため、パニックになり夫に「女がいるのは知っている。話し合いの準備はできている。こんな状態は辛すぎるので解放してくれ」とメールをしたところ、数日後に良く考えたであろう返信が届きました。今までの生活のことや私のこと、これからは一人で生きていく、そして解放する。との言葉。離婚やその後についての言及はありませんでした。 その後何度かメールも送っていますが、返信なし。連絡アプリも全てのアンインストールされてしまい、全く連絡が取れません。 以前の夫とのやり取りを見直すと、遠回しですが夫からのミッドライフ・クライシス(中年の危機)についてのSOS、夫婦問題を正そうとしていたこと(これは私も試みていました)、しかし私の見捨てられ不安からくる試し行為(当時は自覚なし)で、同じく見捨てられ不安のある夫は見捨てられる前に、そしてミッドライフ・クライシスからの精神状態で不倫に走ってしまったのだと理解しました。 本当に自分馬鹿な行為で心の底から大事な夫を失ってしまい、死ぬほど辛い毎日です。夫も辛かったのだろうと思うと、さらに涙が出ます。 他への書き込みなどでは離婚を勧められたり、友人たちは離婚は2人の問題だからと勧められはしませんが、しかし新しい生活を始めた方が良いという風に言われます。 しかし話あいもできず、メール一通のみで15年の結婚生活を終わらせたくありませんし、夫がどういう思いでこのような行動をとっているのか、私のことはもうどうでもいいのかなど色々知りたいことが山積みで、後悔と残念な気持ちと悲しさと寂しさとこれから一人で生きていく不安でいっぱいです。 不倫相手には仕事もあり、娘も、兄弟も、両親、祖母、私の夫もいるのに、私には年老いた両親だけ。 老後を一緒に過ごすと思っていた心の支柱を、半身を失ってしまい本当にどうにかなってしまいそうです。助けてください。
去年からなかなか恋愛が上手くいかなくないのでオープンチャットという場所で相談したら、20代という若さの武器がなくなって30代になったらますます彼氏できにくくなるよ。30代でも彼氏できる人もいるけど20代で2回目のデートにも繋がらない話聞いてたらたぶん無理だね。 と笑われて傷つきました。 そのせいで、あと2年のうちに結婚を考えれる彼氏を作らないとヤバいと精神的に追い詰められて苦しんでます。 また今までせっかく彼氏ができても1.2ヶ月で別れてしまいまともな恋愛経験がないこともコンプレックスだったのですが 親に全部相手の責任か自分にも悪いところなかったのかと言われわがままなところが多かったこと感情的になって責めたりキレたりしてたこと顔が気に入らないからとイケメンに乗り換えようとしてたことなどをとても反省し、次こそ彼氏が出来たら 自分のいけなかったところを改善して相手を一途に思いやるから20代の最後に結婚前提でお付き合いできる彼氏が欲しいと願いながら諦めずに相手を探してるのですが 願いが叶わずに30代に突入してしまったら自分はどうなるのだろうという不安でいっぱいです。 親には恋人できずに結婚できなかったら独身でも開き直って楽しく前向きに生きるしかないと励まされたのですが親が言うように潔よく恋愛や結婚を諦めて前向きに行きれたら良いのですが恋愛に対する未練や後悔を引きずりながら歳をとっていくのかなと思うと怖いです。どうしたらこの不安から解放されるでしょうか?
お世話になっております。 いつもこちらの投稿を見させていただいています。 現在、がんの疑いで生検をし、結果待ちです。 エコーで見たところ、「(腫瘍の)形、大小バラバラなのが気になる」と何度も言われ、ほぼ悪性なのではないかと思っています。 正直、20代でこのような可能性がでてくるとは思っておらず、困惑しております。 仕事中や家にいるときも、悪い想像(転移しているのではないか、ステージが進んでいるのではないか・・等)をしてしまい、動悸がします。 実家の家族や旦那はとても優しいです。 いつも診察の際に付き添ってもらっていて、とても感謝しています。 自分が自身のことだけでいっぱいいっぱいなことにも罪悪感があります。 病気や死など、どうにもならないことに対しての恐怖が昔からあり、パニック発作がでることもありました。 みなさんは、どのように乗り越えていらっしゃるのでしょうか? まとまりのない文章ではございますが、教えていただけましたら幸いです。
こんばんは。 いつもご回答ありがとうございます。 私はいま20なのですが、今まで青春というものを送ったことがありません。 人それぞれ青春は違うものであるとは思っているのですが、大事なものがあるから頑張れる!とか、ここが私のいていい居場所などがまだ見つかりません。 そして、卒業してから今も受験勉強中で大学を狙っています。 この2年間何をしてもうまく行かなくて、ずっと悩んでいました。夜も、また落ちるんじゃないか、とか不安なことが多くて夜中までずっと起きてしまっています。 私は幼少期から、母がずっと入院したり、友達に騙されたり、いろんなことがありました。 そして、いまは受験勉強をしていて、このままでいいのかな、とか、この先何か幸せだって、大事だって思えるものに出会えるのか、不安です。 そこで、私のように自分に自信がない者でも、何か人生を変える出会いなど訪れる者なのでしょうか。 人生の幸福量は、幸せな人は幸せ、そうじゃない人はずっとそのまま、なのでしょうか。 気づき、や、少しの事にも感謝することで人生は幸せになるものだとも思っています。 青春を送れなくて、いま青春コンプレックにも陥っています。 ご回答よろしくお願いします。
今私は、夢もあって若いのですが、自分がお年寄りになったときというのが全く想像がつきません。 でも、もしその時が来たら自分のおばあちゃんみたいな感じになりたいです。 ですが、不安もあります。 人生、若い時のほうが成長できるし、夢もあって楽しいと思います。 年を取ると、経験の分だけいろいろなことが分かるようになると思います。だけど、若い人たちとは、時代が違うので通じにくい部分も出てくると思います 友達とかもなくなったりして、さみしいなと思います。 介護されながらも祖父は長生きしましたが、やはり今思うと寂しかったかなと思います。無口な人でしたが、もっと話をしたかったと後悔してます。 年配の方の気持ちを考えたときに、介護とかはされたくないものだと思います。できれば老人ホームもデイサービスも行きたくないのではと思います 年配の女性と話した時に、デイサービスの入浴が嫌だと言っていました。その方は元気なで畑もやっている方です。塗り絵を退屈そうにしてました。 私は祖父母の介護に携わってはいなかったのですが、やはりいないと寂しいです でも自分がそうなったときには家族に迷惑をかけていると思ってしまうと思います。 年を取るって、総合的にみてもさみしいなあって思ってしまいました。 人生って何なんだろうって思いました。 中学のころの親友は別人みたいになってしまうし、会ってもあの頃のように楽しくないです 人生を通して変わらないものって何だろうと思いました 自分も変わったのかもしれません。 別れがあるから余計にさみしいです 誰もいなくなってほしくないです、変わってほしくないと思ってしまいます
閲覧有難う御座います、カテゴリ違いでしたら申し訳ないです。 私は、死ぬことが怖いです。「死」は全く未知の世界なので恐怖心でいっぱいになります。自分という存在が無くなる事、死に方によっては痛みを伴うこと。考えれば考える程、頭が混乱して嫌になります。 夜、寝る時も布団に入ると不意に「死ぬこと」を考えてしまい、寝れません。死ぬ事が怖くて、死にたくなくて、泣いて夜中まで起きている事が頻繁にあります。 死に繋がることも苦手です。地震が起きると身体の震えが止まらず震度3くらいの地震が起きたときは、それから暫くは地震が頭から離れすま身体が揺れてる感覚に襲われます。両親にも「お前の地震に対するビビり方は尋常じゃない」と言われます。 テレビ番組で特集を組まれる、戦争特集。地震特集、殺人事件。なども見ていて不安な気持ちに駆られ、その日の夜は眠れません。 死は、いつか来るもので受け入れなければならない事ですが、私は受け入れる事が出来ない状態です。 精神科で、気持ちを明るくする薬を出してもらうことも可能(?)だと思います。ですが、そうすると薬に頼らないと生きれなくなってしまいそうです。この状態を変えたいです。どうすれば良いでしょうか。
年末から咳が続いていた夫。糖尿病の持病もあり、今月の通院時に症状を相談しました。胸部レントゲンで『肺炎の影』が確認され、来週にはCTの検査をすることになりました。 マイコプラズマ肺炎の検査は陰性。主治医に聞くと、「肺炎を起こしているときに見える影なので、まずは、肺炎の種類や大きな病気が隠れてないか、CTで確認します」とのことでした。 私は、もともと不安にとらわれやすく、今も不安や恐怖がものすごくあります。大きな病気だったらどうしよう、もしかしたらこの人と一緒にいられなくなってしまうのでは、、、そして、万万が一のことまで考えてしまう。まだはっきりしたわけでもないのに、悪いことばかり考えてしまうのです。 夫を支えるためにも、自分の中の不安にとらわれないように、悪いことばかり考えないようにしたいのですが、どのように思いを切り替えていけばいいでしょうか。
年末年始にお墓に手を合わせたとき、ふと考えて不安になったことがあります。 私の亡くなった祖父母達はとても温かい人たちで、亡くなっても見守ってくれていると感じます。 ただ私の母親にあたる人は、もうしばらく会っていませんが私に対して壮大な恨みを持っています。まだ生きていますが、しばらく会っていませんし、自分から会う事は絶対にありません。散々暴言を吐かれて、辛い思いは数え切れないほどしたからです。よく言っていたのは、私を産んで人生失敗した、です。 今は関わる事はありませんが父親からや人伝に、私に対して未だに恨み辛みを言っていることを知っています。 この人の執着が怖いです。 笑ってしまうかもしれませんが、この人が亡くなってからも悪霊となって取り憑かれるんじゃないか、、、、と考えてしまいます。 誰かに対して恨みをもって亡くなった魂はどうなるのでしょうか。悪霊などというものはやはりあるのでしょうか。
春から大学生になる庄子と申します。 今月末から遠くの県に引っ越し、一人暮らしをします。 受験合格後はまだまだ先の話と思っていたのですが、もう引っ越しまで一週間もありません。 初めての一人暮らしで、一人で生きていかなければならないプレッシャーで押しつぶされそうです。体調管理も自分で、火事にならないよう火の始末も、家事もご飯も全部自分で...出来る気がしません。 大人として責任を負わされるのが怖いです。 また、新しく会う人が怖いです。私は軽い吃音を抱えており自己紹介がうまくできるか、変な奴だと思われたらどうしようと思ってしまいます。 私は不登校の経験がありますが、今回は何があっても辞めるなんて許されません。私のことで死ぬほどお金がかかってます。辞める位ならもう自殺するしかないと思います。 私の不安や恐怖とは裏腹にSNSを見ると新生活を楽しみにする人ばかりです。こんな前向きな周囲とのギャップがつらく、焦りの気持ちがわいてきます。 ここ数日涙が出たり、眠れないことが増えてきました。 夜布団で目をつむると将来の不安で頭が一杯になり、今も眠れないので開き直って起きてこの相談を書いています。 全て自分が望んだことなのに、とにかく新しいこと・変化が不安で怖いんです。 どうしたらいいでしょうか?心構え、アドバイスなど教えていただけたら幸いです。 よろしくお願いします。
新型肺炎が国内で広まっているニュースを見て、不安で仕方ありません。 私は観光地の地方都市に住んでおり、通勤電車の中などで多くの中国人観光客を見かけています。 コロナウイルスのキャリアは彼らのごく一部で、差別は良くないと思いながらも、 全国で続々と感染者が現れるにつれ、(私の地元にも現れました)その状況に恐怖心でいっぱいになります。 私は数年前から不安障害を抱えており、特に病気への不安が強いため、 連日の報道に疲れ果て、1月の下旬からろくに眠れず胃の痛い日が続いています。 今回のウイルスの対応については、政府の判断が正しかったとは思えず、 どうしても批判的な意見を言いたくなりますが、 そんな政治家を選んだのは我々国民ですし、政治に無関心だったツケなのだと思っています。 また、人類の今までの歴史を振り返っても、感染症との闘いの連続でした。 現代では科学が発達しているから大丈夫なんて、それこそおこがましいのではないでしょうか。 もしパンデミックが起きれば、先人たちのように受け入れるしかないのだと思います。 …と書きましたが、やっぱり怖くて怖くてたまらず、なかなか受け入れるなんてできません。 うちは幼い娘と2人暮らしですが、なんとか娘だけでも助かって欲しい、 娘には自分しかいないのだから、できれば私も娘が成人するまで生きたい、と思ってしまいます。 生への執着が強すぎるのでしょうか。 どうすればこの恐怖心に打ち勝つことができるでしょうか。 ご意見よろしくお願いします。
初めまして。 19歳から重いうつ病とパニック障害があります。 うつ病はなんとか半分ほど治り、その間、何度もそれこそ毎日リストカットしたり、毎日毎日死ぬことを考えてました。 今も通院しています。 3月半ばにやっとの就職が決まりました。 一日四時間です。 ですが、その間に治ったはずのパニック障害が再発しました。 その上逆流性食道炎と診断され、食欲もなくうどんかおかゆ生活をしています。 職場は郵便局です。 私は文通が好きで、どうしてもこの職に就けたのが嬉しかったです。 ですが、昔から身体も弱く季節風邪を繰り返し、クビの危機にあります。 身体が大事なので辞めたほうがいいのですが、郵便局の仕事は私の夢です。 気力も正直、クビの危機と責任者の方に通告された時から鬱状態が続き、精神的にも辛いです。 郵便局の仕事がなくなったら、次は何を目指せばいいのでしょう。 死にたいくらいです。 涙も出ません。 身体もメンタルも弱い自分のこれからが、とてもとても不安です。 障害者の姉もいますし、これからどうやって自立化して生きていけばいいのか分かりません。 助けて下さい。
両親が亡くなり閉じ籠りがもう6年、無職 生きる意味と喜びがない状態、友達もいないし とっくの昔に縁が切れ 周囲の人達や近所とも全く付き合いがない状態で近所の子供にも可笑しな事言われてる しかも 仕事の収入がないので生活も不安な状態 将来の不安がない状態で喜びに満ちた自分 今からでも行動したいですが 全くの目的たなりたい自分が分からなくて努力もできない どうすれば 努力でき し続けることができるようになれるか 教えを 教えて下さい
はじめまして。 ご質問させていただきます。 私は小さいころから、両親に褒められたことがほとんどない状態で育ちました。 テストで100点とっても「続かないと意味がないのよね」と言われたり、世間では難関と言われる大学に合格しても「何で第一志望落ちたの?」と言われたり。 「何をしても認められることがないんだな」と思うと、自然と口癖が「死にたい」になっていきました。 そのうち、難関資格の勉強をしていたときに躁鬱病を発症し、倒れました。 その時に言われたのは「何やってるの?」の一言。 打ちのめされました。 そんな私でも結婚はできるもので、今の主人と結婚することになりました。 でも、「自分になんて結婚してもらうだけの価値があるのだろうか、自分は死んだほうがいいんじゃないか」と思うと、「死にたい」という口癖が消えることはありませんでした。 この前主人から「お前が『死にたい』というのをもう止める気力もなくなった」と言われました。 見捨てられたんだ、と思いました。 「だったら死んで、保険金残したほうがいいでしょ?」と真顔で言ってしまいました。 はっきり言って、「死にたい」ということを口癖にすること自体が甘えと言われても仕方がない、とは思っています。 生きていたくても生きられない人がいるのに、そういうことを口にするのは罰当たりであることも頭では理解しているつもりです。 ただ、私は自分が生きていることに価値を見いだせないのです。 自分が生きることで誰かが救われるのか、誰かを幸せにできるのか。 まったく自信がありません。 昔から勉強はできるほうだったので、派遣会社の人がびっくりするような資格もいくつも持っています。 でも、「こんな資格持っていても使えない自分じゃん」と思ってしまいます。 いっそ、自殺して脳死状態になったときに、臓器提供して移植を待つ患者さんのところに自分の臓器を届けたほうがよっぽどいいんじゃないかと思う今日この頃です。 自分自身の価値を見出す方法を教えてください。 そんなものない、ということでしたら、人間の価値というものについてどうお考えか、お聞かせ願えれば幸いです。
私は今大学4年生です。親や祖母がいつか死んでしまうという事実が恐ろしく、不安で仕方ありません。ずっと思っていたことなのですが、今日両親と会って余計にその思いが強く、辛くなって相談致しました。 親は高齢出産だったもので、平均まで生きたとしてもあと20数年です。しかし、母は大病をしていて、1年や2年で死んでしまうというわけではないのですが、そう長くも生きられない可能性が高いそうです。父も生活習慣の面から長生きは難しいだろう、という感じです。 私は両親が大好きで、心の支えであり、いなくなってしまうことを考えると涙が止まりません。祖母に関しても同じで、恐らく両親よりも早く死んでしまうのだと思うと悲しくて仕方がありません。最近は、「私を置いていかないで。一緒に連れて行って」とまで思ってしまったり、いずれ来る別れが辛く、もういっそ自殺してしまおうかとも考えるのですが、その考えが最も親不孝なのは分かってはいるのです。 大学4年生つまり22才で、良い大人になって何を言っているんだ、弱い奴だ。と思われるかもしれません。しかし恐ろしいものは恐ろしくて堪らないのです。どのように考えていけば良いのでしょうか。
私は男の人といい感じに話せると、すぐこの人と恋愛が始まったらどうしよう、と考えてしまいます。 それは自分が誰かを好きになったらどうしようという不安があるからなのですが。 そこで相手が自分を好きになるかも、という思い込みをしてしまうのはストーカーっぽいでしょうか? 自分がストーカー的行為をしてしまうんじゃないかという不安があります。 どうすればいいでしょうか。
初めて質問させていただきます。 下手な文だと思いますがご了承ください。 私は家族とも仲が良く学校でも特に苦しむこともなく、いわゆる「幸せ」と呼べる人生を送っています。 だからこそだと思うのですが最近、自死を願っている人の事を聞くと、 「もしも私の人生に1歩間違いがあったら私もあんな考え方をしていたのかな…」 と、不安になってしまいます。 今、幸せに生きれている事は偶然の重なりです。 もしも、生まれた場所や時間が違っていたら、「死んでしまいたい」と考えてしまう人生を送っていたかもしれません。 自分が本当にそう願ってしまったら、実際にそうしてしまうかもしれません。それがものすごく怖いんです。 もちろん、その考えをしてしまった人達が行動した理由が、そんな人生を望んでいなくて、限界が来てしまったから、という事は分かっています。 ですが、私は寿命までしっかり生きていてほしいです。 すいません、話がごちゃごちゃになってしまったのでまとめますと、 今、私が思っている事は、 「不幸な人生を送りたくない、でも、今その人生で苦しんでいる人に申し訳ないかもしれない…」 ということ、 私の悩みとしては、 「その思いを少しでも和らげてしまいたい」 ということです。 この思いが少しでも和らげられそうな考え方を、たくさん聞きたいです。
強迫性障害で、悪い妄想が本当に起こるんじゃないかと不安です。 そして苦痛を伴う回避行動をすれば妄想は起きないんじゃないか、と思ってしまいます。 辛いです。回避行動をしたくないけど、しなかったら悪いことが起きそうで怖いです。 そしてその不安がずっと、何日も続きます。 回避行動をしなくても、南無阿弥陀仏、と唱えれば大丈夫でしょうか? 悪い妄想は起きないでしょうか? まとまらない文章でごめんなさい。