hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「 別れた 」
検索結果: 5937件

綺麗さっぱり忘れるべきですか?

5年付き会った彼女と別れました。 なんとく今までとは何かが違う違和感を感じながらこの2ヶ月ほどいましたがつい先日突然別れを告げられました。 『もうしんどい』と泣きながらつげられました。 『好きな人ができの?』と聞いても『それはない』と否定。けど、この2ヶ月の言動から他に男がいるのは間違いないのですが彼女は否定。私としてははっきりと好きな人ができたと言ってくれる方がスッキリするのですが…私にも確証が無いのできっぱりとは割り切れずモヤモヤしています。 付き合い始めを振り返ってみると、当時彼女にはプロポーズされている彼がいたのですが、私とホテルに行き男女の関係になりました。その後しばらくは二股状態が続き、時には午前中私とホテルに行き午後は彼とデートに行くような事もありました。その関係が苦しくなってきて私から別れを告げるメールを送るとデートを中断して飛んで帰ってきたんです。その後すぐに彼と別れて私の元に来たのです。当時は私を選んでくれた事に喜び大変嬉しく思っていました。 こんな事を思い出し彼女はそもそも乗り換えの準備をした上で簡単に信じる人を切り捨てる人なんだと気づき、今回の事も理解できました。 やはり彼女には別の男がいると思い綺麗さっぱり忘れた方がいいですよね。

有り難し有り難し 18
回答数回答 2

入籍してから元カレが夢に出てきた

4月29日に、30歳以上離れている方と入籍しました。 入籍してから約3週間後、元カレが夢に出てきました。 その彼は初めてお付き合いした方で、1年半ほど付き合っていましたが、コロナ化で会うことも連絡頻度も減り、お別れすることになりました。 嫌いで別れたわけではないので、別れた直後は1日中泣いていましたし、自分を大切にしない行為を行ったりしました。 それから今の旦那と付き合うことになり、入籍に至るまで1度も考えることもなかったし過去の人になっていたのに。。。 夢の中では元カレと幸せそうにデートをしていて、次に会う約束をした所で目が覚めましたが、なんともいえない幸福感があったのです。 それから1週間、忘れていた元カレとのアルバムを見返して無償に会いたくなってしまいました。夢をきっかけにラインで入籍報告をしたところ、おめでとうと言ってくれました。 本当は元カノから急に連絡が来たら迷惑なのではないか?ましては入籍したなんて言って大丈夫か?と何日か寝ずに悩んだほどでした。 本当に大好きで大切な人と色々乗り越え結婚まで至ったのに、まだ元カレの存在が消せず、友達としてでも会いたいと思ってしまう自分が許せません。 この先何かあったときに、元カレに連絡をして頼ってしまいそうです。 どうすればこの浮ついた心を落ち着かせることが出来ますか。

有り難し有り難し 11
回答数回答 1

自分のせいで幸せを壊してしまった

はじめまして 私の結婚して2年目になる旦那は、私の過去の恋愛などをすごく知りたがります。 そのきっかけは、 私が旦那の将来のことを思い、今後のことを考えて思いを伝えたことが、元彼と比較されたと思ったらしくそこから気になって仕方がないようです。 そこから、元彼(10年ほど前)とはどんなことをしたのか、普段の会話から性的なことまで根掘り葉掘り聞かれます。 隠してるつもりはありませんので、伝えたいのですが、10年ほど前のため記憶も曖昧です。その曖昧さも、気になる一つの原因となり、旦那がわたしの過去に囚われているように思えます。 また私は、別れたり、好きだった人など過去に何かあった人は、 今自分が好きな人がいるので、 過去の人物は、自分の中で嫌な思い出として思い出したくもないという存在になっているため、 わたしの過去に囚われているような旦那を見ると、話すこともつらく、思い悩んでしまいます。 とはいえ、覚えていることは全て話さないとと思い、話題が出たタイミングで、思い出したことを全て打ち明けています。 旦那とは、今後別れたりなどは全く考えておりません。一生添い遂げると思っています。 しかしながら、私が比較されたと思ってしまうようなことを話してしまったのが原因です、 わたしが幸せを壊してしまいました。 今後どのように接すればさらに幸せに近づいていくのでしょうか? ご回答いただけますと幸いです。 よろしくお願いします。

有り難し有り難し 24
回答数回答 2

セックスレスで辛いです。

文章が拙いかもしれません。また、長文失礼いたします。 付き合って1年と1か月、同棲して9か月の彼がいます。 彼は性欲が強く、また特殊な性癖を持っており、最初のころはほぼ毎日夜の営みがありました。 ですが4月以降、頻度が下がり、今はまったく営みがありません。 キスやハグもあるにはありますが、いつも私からです。 ごくたまに彼からのハグもありますが、それも数えるくらいです。 甘えてみたり、キスやボディタッチなどで誘ってみたりもするのですが、最近はキスも挨拶のようになってしまい、ボディタッチもふざけられたりしてロマンチックな雰囲気にはなりません。 仕事も体力を使うことなので疲れているからというのもあると思うのですが、それでもたまに自慰はします。 彼曰く、性行為と自慰は別物だと言っているのですが、私がいる隣でするので、聞かされる側としてはつらいです。 私に魅力がなくなってしまったのか、もう女としてみられていないのか、愛されていないのか、自信がなくなってきてしまいました。 浮気については、昔複数の女性と身体の関係があったそうなのですが、今は女性と性的な話をすることはあっても実際に行動にはしていないので、ないと思います。 (ほかの女性と性的な話をすることも嫌なのですが) 他の女性との関係で何度も口論になったことはありますが、今はこちらが何か言うとじゃあ別れるか、と言ってきます。 何度も本当に別れてしまおうかと考えましたが、結婚を前提にと親にも紹介をして家を出てきた手前、それもしづらく悩んでいます。 はっきり伝えるのがいいのでしょうが、感情的になりプレッシャーを与えてしまう言い方をしてしまうのと、恋愛面に関しては自分本位なので言ってもあまり聞いてくれません。 何か解決の糸口はないでしょうか? 宜しくお願い致します。

有り難し有り難し 15
回答数回答 1

彼氏との付き合い方に悩んでいます

以前、悩んでいた時に優しい回答ありがとうございました。過去の質問で付き合っていた彼氏とは別れ職場も変え、新生活をスタートさせています。 その元彼と別れてから1年ほど付き合う人はいなかったのですが、特に何も考えず遊び歩くことが多くなっていました。その時に出会ったのが今の彼氏です。 今の彼氏は私よりも12個上の34歳です。顔がすごく私のタイプで彼の方も私を好いてくれていました。ご飯にいったり、遊びに行ったりして、そして最近付き合うことが出来ました! すごく嬉しくてなんだか久々ということもあり恥ずかしい気持ちもありましたが幸せなんだなぁと思っていました。 しかし、元々彼はラインやメールが得意ではなくダラダラと連絡を取るのが苦手な人。その反対にわたしは、ずっと彼氏と繋がっていたい、メールや電話も沢山したい人です。12歳も年上だとそーゆーものなのかな、と思っていましたが必要な連絡もあまりしない、あっちが会いたい時だけに呼ばれてる そんな気がしてならないのです、、。都合のいい女にはなりたくありません、、 彼女として付き合ったはずなのに、、なんだかすごく落ち込みます。これからの付き合い方どうして行くべきでしょうか、、相手は私のことをどう思っているんでしょうか、、?分からないことだらけです(´;ω;`) 読みづらい文章で申し訳ありません。ご回答よろしくお願いします。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1

親からの反対

とても苦しくて、話させて下さい。 私は今交際して半年の彼がいます。。そして母親から彼との交際を反対をされています。 反対されてる理由として、私が彼の家族構成を知らず半ば無理やり聞き出した際に彼のお母様が心の病があり、親戚にも心の病を持った人がいたというのを聞き、私が困惑してしまい、母親に泣きついたからなのです。。 一度は別れると言ったのですが、、今はそんな大好きな彼を否定した事、また偏見を持った自分を悔い、彼と話合い結果向き合う事になりました。 ただ母親からは話も聞きたくない、別れると言っていたのに今更なんで、普通の幸せを持って欲しいと言われ、話の場すら設けて貰えません。 自分が誤った行動をしてしまったとはいえ、反対されると辛いです。。また同じ女性として母親の気持ちもわからなくもないから、余計に辛いです。。。 ここにきて自分は大切にされていたという事を改めて痛感し、守られて生きてきたんだな思うと余計に母親に申し訳なくなります。。 それでも彼と一緒にいたいという気持ちも同じく強いのです。1人の人として彼を尊敬してます。 どう答えを出したら良いのか、全てうまくとは言えないけれども、せめて彼を1人の人として見てもらえないか悩んでます。。 父親にはまだ話しておらず、これから家族会議があります。

有り難し有り難し 11
回答数回答 1

友達が何を考えてるかわかりません

長い付き合いの友達との付き合い方にいつもモヤモヤとした感じがあります。 というのは、友達は人との付き合い方が雑なのです。例えば、仕事終わったら連絡すると友達の方から言ってきたのに、二日待っても連絡をよこなく、LINEのスタンプのみ(話が繋がらないようなふざけたスタンプ) まず、遅れてすまないと謝る、詫びるのが普通ではないでしょうか? そして、私が真剣に聞いたことに関して答えてはくれないことも多いです(話を変える、はぐらかす) それでも、友達が仕事で上手くいっていない時、彼氏と上手くいっていない時、辛い時には長いメールを私に送ってきます。 彼氏との別れ話はいつも別れる、別れたと言いながら、また付き合うの繰り返し。 仕事も辞めると言いながら、やはり辞めない。 私は友達が不安定になる度に長いメールを読まされる… 今まで、私で力になれるならと散々聞いてきました。 お互い社会人ですし、学生の時みたいにいつも会えるわけではなく、年に数回しか会えない。だからこそ、友達との繋がりを私は大事にしているつもりですが…友達に助言をすると、いつも、しばらく一人で考えてみるね。と言い、暫く放置。暫くするとなかったことにされ、また普通に連絡して来ます。そして、また同じようなことをして、いつも私の中で怒りとあきらめの気持ちがでてきてしまいます。このまま友達としてやっていけるのだろうかと。 私が心を狭いだけなのか、もっと寛容な形で付き合えばいいのか、考えてしまいます…

有り難し有り難し 7
回答数回答 1

結婚したいです。

私のお腹には子供がいます。まだ、結婚はしてません。その彼は独身です。 でも、彼には子供がいます。中国人で日本人と結婚しています。彼ではない人です。中国人の体の関係だけだったらしいですが、中国人の方が迷惑は掛けない、自分で育てるから子供が欲しいと言ってきたそうです。彼は面倒になるから嫌がったのですが、中国人の方がしつこかったらしく子供を作りました。中国人の方は日本人の結婚相手の籍に養子として入れています。 中国人の方は、日本に住んでいるのではなくて中国に住んでいて、長期休暇の時に日本に来ます。その時は、結婚相手の所ではなく彼の所に来ます。彼は別れたいのですが、中国人の方が離れません。何回も大喧嘩をしてますが、彼から離れません。 彼も、疲れてしまったらしく、ほとんど言いなりになっていて引っ越せと言われれば引越したりしています。 日本人の結婚相手は、中国人の方が産んだ子供と知らなくて、浮気相手の子供とも知らないそうです。 彼は、あまり好きとか表現する人ではないですが、私の事どう思っているのか聞いたら、嫌いだったら一緒にいない。それに、今の自分の立場で言えないけど、素直に言うと好きだよって言ってくれたことがあります。 きっと、相談をすると別れろと子供をおろせとか言われそうで。でも、子供をおろしたくないし、彼が大好きで結婚したいと思っているので、相談してみました。 わかりにくくてすいません。

有り難し有り難し 5
回答数回答 1

ずるい自分の考えに呆れてしまいます。どうしたらいいのでしょうか?

わたしには、3年間付き合っていた彼氏がいました。突然メールで、別れたい、試験が近い、新しい職場で余裕がない、会うのも辛い、というメールが来て、そのまま3ヶ月ほど(いま現在も)連絡が取れていない状況です。 間に入ってくれた友人には彼氏は話しており、泣きながら、辛い、受かるまで待たせるのも辛いと話していたそうです。 試験とは就職の正規採用の試験で、彼氏は臨時職につきながら、試験の勉強をしており、何年か連続で落ちていました。 長くなりましたが、ここからが相談です。彼氏に会いたい、話したい、元に戻りたいと思っています。落ちても支えたいとも思います。 ただ、そう思っているはずなのに、このまま連絡こなかったらわたしは1人だ、誰かいい人を探さないといけないと焦り、友人に紹介をしてもらうこともあります。 そして、別の人に会うたび、彼氏のほうがいいなと思い、彼氏に対し申し訳ない気持ちになります。 そんなはっきりしない思い、キープを作るようなずるい考えをしてしまう自分に呆れています。 わたしはどうするべきなのでしょうか? また、別れたいと言ってきた彼氏の気持ち、もうすっぱり諦めるべきなのでしょうか?

有り難し有り難し 5
回答数回答 1

人に流されるような娘に育ててしまった

娘の事で悩みます 19歳の学生です 人に流される性格のようで付き合う相手に合わせ服装から態度まで変わります 男女仲の良い仲間がいます その子達と付き合うようになりタバコを吸うようになりました 服装も女らしい服からボーイッシュなバンド系ファッションに変わりました 口の利き方、態度も変わり、泊まりで遊ぶようになりました その結果、彼氏がいましたが別れました こんな娘なので彼氏も心配になり束縛や監視が始まりました 娘にはそれが耐えられず娘から離れました 別れた時の娘の態度や行動、仲間とのやり取りを見ていると今の仲間関係に問題があると私は思いました でも娘に話しても娘は今の仲間関係を大切にしているので私達親の言う事は聞きません こんなに流される人間になってしまい、育て方が間違っていた事を後悔しています 彼氏もとても人柄の良い人だったので、最後は泣かしてしまい娘の別れ方が酷かったと思い申し訳ない気持ちでいっぱいです この様なワガママで人に流される娘をどの様にしてこれから育てたら良いのか分かりません 人の気持ちを思いやる優しい娘に育てたいと思いますがどうしたら良いのでしょうか 情けないのですが、私も娘の事ではもうどうして良いのか分かりません 自信も有りません 助けて頂けてら幸いです 宜しくお願い申し上げます

有り難し有り難し 15
回答数回答 2

離婚

30代、看護師です。 結婚して10年、二人の娘を授かっています。 夫は一人暮らしをしたことがなく、家事はお姑さんがしてくれます。今もお姑さんと同居してるので、旦那がせずお姑さんがしてしまいます。 私は夫婦なんだから、子育てや家事は二人でしたいと思ってますが、旦那は仕事が一番、家事や育児は出来る方が出来るときにすれば良いと言いつつも、結局何もしてません。それなのに、子供がベビーベットから落ちたときには私が見てなくて落としたと言い、家事や子供を見て貰うためにお願いすると、嫌な顔をすることがあります。 けんかをする度に、家事などして欲しいことがあれば溜め込んで怒らず、その時に言えば良いと言いますが、自分は意に反したときは怒って無視してきます。 自分ではそう思ってないと思いますが、かなり自己中です。 離婚届も記入済みで旦那が持っていますが、子供の事を考えると踏みとどまった方が良いと思うのですが、これ以上旦那の顔色を伺いながら生活するのはストレスです。次女(9ヶ月)がもう少し大きくなるとまた生活パターン、環境が変わって夫婦間の関係も変わるかなぁと思うのですが。 今、この状態で別れるのが良いか、別れない方が良いかが悩みです。

有り難し有り難し 21
回答数回答 1

これからどうすればいいでしょうか。

前会社で横領をし(私が補填しました)、リストラされ、そこから嘘がつき次と発覚し、おかしくなっていった主人がいます。 主人の両親にも、私が知らないところで私が借りてといってるとお金を借りていたり、お給料もいれないときもあります。いれても少しだけです。 今は週に1・2回帰るだけで、帰っても子供たちとしゃべるわけでもなく、着替えを取りに帰って風呂にはいるためだけです。会社で寝泊まりしてます。 それを全部、わたしが子育てばかりして、女ではなく、支えてもくれないからだと言われました。 子供は3人いますが、うち2人は発達障害があり、育てるのも大変です。長男は進路の話もしないといけない時期に来ています。次男は思春期もあわさり、家庭内暴力をします。 私もうつになり、働けない状態です。 子育てにも、夫婦関係にも疲れました。 でも子供は離れたくありません。 主人と別れたいです。 もらえるかわからないお給料を毎月ビクビクしながら待つのも、疲れました。 でもこの先、働けない私が3人をちゃんと育てられるのか不安です。 子供達はそんな父親でも、やはり大好きです。 別れたら、パニックになり、家庭内暴力ももっとひどくなるかもしれません。 我が家はローンが残っているのですが、任意売却をして、こだわりの強い子供達のために残ろうかと思っていたのですが、相談したかたから、養育費がわりにローンを払ってもらったら?と言われました。 でもお給料さえままならない人がローンを払い続けてくれるのか、またビクビクしないといけないと思うと不安です。 どうしたらいいでしょうか。 私が我慢すればいいのでしょうか。

有り難し有り難し 5
回答数回答 1

嫌がらせが悪化する夫の心理はどんな状態ですか?

夫から離婚したいと言われて、離婚拒否してから徐々に夫の嫌がらせが悪化しております。 私の方が、夫よりも出勤する時間が早いのですが、最近では帰宅すると部屋が散らかっており、私のクローゼットが開いていて中身が出されております。 飼い猫が居るので、猫が荒らしたのかも知れないと思い、猫が届かないクローゼットの上の位置に安全ロックを取り付けておりますが、帰宅すると安全ロックが外されており、部屋が散らかっております。 今までは殆ど怒ったりすることがなかった夫ですが、最近は不機嫌な表情しか見せておりません。 夫から無視されても感情的にはならず挨拶したり、家事をやったり、以前から夫に取って欲しいと言われた資格の講習を受けたりと、自分なりに修復を図ろうとしましたが、恐らく、私は変わっていないのかと思いました。 このような状況で、私にとって嫌がらせをしている夫の心理はどのような状態なのでしょうか? また、本来は自分の思い通りにならない状況になると、こういう行動をする一面があったのでしょうか? 段々、こちらの気持ちも一緒に暮らしていくのが辛くなってきており、もしかしたら夫は私に離婚を同意させる為に行っているのかも知れないとも思うようになりました。 夫にとって、別れた方が楽になるとは思いますが、「性格の不一致で別れたい」と言われた以外でも何か理由があるのかも知れないと気になっております。

有り難し有り難し 32
回答数回答 2

復縁(連絡)を待っていていいでしょうか?

私はキャバクラで働いています。 2015年1月にあるお客様と知り合いになり、その約2か月後の3月、付き合うことになりました。 最初のうちは彼も私の仕事を理解してくれ、 10月位まではうまくお付き合いを続けていました。 12月になり、いつもより彼のLINEの返事がそっけなくなってきたので問い詰めると、「ガールズバーで知り合った子が気になる。キスをした。」と打ち明けられました。 その時は彼のことが大好きで離れたくなかったので泣きすがり、別れることはせずそのままお付き合いを続けることになったのですが・・・。 彼の態度はあまりよくならず、浮気をしたことも反省してはいない様子。 私の仕事のことも嫌らしく、「この仕事続けるなら別れてくれない?」と言われました。 なので店の店長にも辞めたいと言った、と伝えたのですが・・・ 今年の2月に、私の家にある荷物をまとめます、と一方的に別れを告げられました。 なんとなく気持ちには気づいていたので、どうぞ、と言ってしまいました。 待つ時間が長くなり、私も疲れていたので・・・。 別れを告げられてから3週間後彼から連絡があり会うことになりました。 「嫌いになったわけじゃない。好きだよ。」と言われたのですが、「戻るの?」と聞くと「わからない」との返事。 それから1週間後。 私から「会いたい」と連絡をしたのですが、待てど暮らせど連絡がありません。 既に1ヶ月経過しています。 その間色々彼を罵倒するような言葉で連絡してしまったことも、思いやる連絡をしたこともあります。 ですが連絡が無いのに腹が立って連絡先も削除する、もう2度と連絡もしない、と言ってしまいました。 連絡先も分からなくなった彼との復縁、どうしたらいいでしょうか?

有り難し有り難し 11
回答数回答 1

妊娠・中絶を繰り返す友人

私の高校時代の友人のことです。 友人とは、私が所属していた部活で知り合い、意気投合し、楽しい3年間をともにしてきました。 ほどなく卒業、仲良くしていた友人たちとも、今回質問する友人とも、就職したり結婚したりでそれぞれに道が別れました。 そして友人とは、某SNSで再会し、連絡を取り合うようになりましたが、この友人というのが、彼氏が出来ては妊娠、中絶(3回)、或いは流産(2回)、別れ、そしてまた新しい彼氏が出来ての繰り返しで、躁鬱病、パニック障害などの持病を抱えました。 一方で私は早くに結婚しましたが、子供がなかなか出来ず、不妊治療の末に子供を授かりましたので、そういう風に簡単に中絶を繰り返す友人に疑問を持ち、自然と疎遠になっていきました。 その友人から先月、メッセージが届き、今妊娠6ヶ月で、シングルで産み育てるとのことでした。 そんな風に簡単に中絶を繰り返すような友人が、まともに子供を産み育てることなどできるでしょうか。子育てとは、そんなに甘いものではありません。 友人は、先輩ママである私を頼りにしたい、アドバイスが欲しいとのことですが、何をどうアドバイスしたらいいのか解りません。正直、この友人には、甘ったれるなと言いたいですが、相手は妊婦です。妊娠中は何かと不安定になりがちです。妊婦相手に、そんな無慈悲なことは言えません。 ご回答、よろしくお願い致します。

有り難し有り難し 22
回答数回答 1

主人に優しくできない

最近主人に対して辛く当たってしまう自分が嫌になってきています。 子どもはおらず、夫婦二人で仲良く暮らそうと始めた結婚で、付き合い期間も含めたら15年ほどになります。 今年の春先に主人がLINEで女の子と会っているのがわかり、一時は修羅場になりました。 身体の関係はないというのを信じやり直すことに決めたのですが、ふとした時にこの浮気を思い出して、イライラしっぱなしです。 主人も心を入れ直して、私が不安にならないように、まめに連絡してくれるようになったのですが、私はまだ心底では信じきれず…… その女の子と会うために、仕事が忙しいといいつつも、時間を作っていたのに私のためには早く仕事をきりあげることもなく。 なんで?なんで? なんで、浮気したの? なんで私の事を大事にしてくれないの? ……と思うと、嫌味ったらしいメールをしてしまったり、喧嘩を売ってしまったり… 結果喧嘩になって、別れたくもないのにもう無理だ別れる!と叫んでしまいます。 自分の気持ちがコントロールできません。 冷静になれば、なんで、あんなこと言ったんだろう……と反省をするもまた同じことをしてしまう。このままでは、本当に愛想つかされてしまう…… もう悪循環です。 どういう心持ちをもっていれば、感情をコントロールして主人を傷つけないようにできますでしょうか。

有り難し有り難し 22
回答数回答 2
2023/06/24

友人が亡くなりました

約4年お付き合いしていた方が自ら命を絶って亡くなったとの連絡を相手の家族から受けました。1年ほど前までお付き合いしており、国際恋愛でした。 付き合っていた頃以前から精神的な問題を抱えている、自殺も何度も考えたとの話を聞いており、実際に付き合っていた時も精神的な不安定さを感じていました。 その方はとても心が優しい人でしたが、幼い頃の境遇や自国の激しい競争社会のせいもあってか自己肯定感が低く、そのことが精神的な問題を引き起こしていたのかもしれません。 私達はお互いをとても大切に思っていましたがお互い恋愛経験が少なく、どこか依存的であると感じたこと、また、将来の見通しが立たないこともあり、私から別れを切り出し、話し合い、お互いに好きなまま別れました。 私は自身がその方の心の最大の支えであるという自覚がありましたし、実際に彼もそのように思っていたと思います。 それなのに、心の何処かでこのような結末になることを恐れていたのに、自分がこのまま関係を続けるのは辛いからと関係を終わらせてしまいました。 彼の訃報を受け、ショックや深い悲しみを感じるとともに自分が彼をさらに追い詰めてしまったのではないか、あの時別れなければこんなことにならなかったのではと自らを責める日々です。 彼を追い詰めてしまった自分が幸せになってもいいのでしょうか? 何かお言葉がありましたら、お願いいたします。

有り難し有り難し 19
回答数回答 1

回答急いでいます今にでも消えてしまいたい

私自身、初めてこんなに大切な人ができたと驚いているくらいとてもいい人に出会えました。 ですがそういう経験はないと嘘をついていて、この前本当は5人ですが、2人と処女ではないことは告白しましたが全部は言えてません。 もう隠してることはない?と聞かれた時にこれ以上言ったら嫌われる、彼氏がおかしくなってしまう、と思い全部言ってと言われたが言えませんでした。 元彼が彼氏に匿名の何かで送ってしまいそうで怖いです。 彼氏が恋愛経験がほぼなくそれに合わせて、少しでも良く見られたくてそういう嘘をついてしまいました。お別れはしたくないですし、嘘をついてしまった分、彼氏を幸せに自分がしたいと思う反面、彼氏にはもっと純粋な女の子がいいのではないかなと考えてしまい、でもほかの女の子に取られたくもなくとても自分勝手だけど、別れたくはないですが彼氏のためにも別れた方がいいのでしょうか、、。 別れを想像したり毎日の電話などがなくなると考えただけでも悲しくて涙が溢れます。 私にとって初体験は彼氏ではありませんが、 嘘をついて苦しくなる感情だったり、この人を幸せにしたいって思ったり、こんなにも大切な人が出来たのは紛れもなく彼氏が初めてなので、ずっと一緒にいたいと思ってしまいます。でも会った時にまた聞かれたらどうしようなど考えてしまいます。 でも今はもう彼氏しか見えていないくらい大好きなんです、大切なんです、、。 1人で抱え込んで心苦しさや胸騒ぎが治まらないので相談をしたいと思い書き込みました。 どうしたらいいのでしょうか、、。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1

私との出会いは彼にとって幸せだったのか

先日失恋から気持ちを切り替えたいと相談させて頂いた者です。あたたかい回答をありがとうございました。 かなり気持ちは落ち着いたのですが、別の心配事ができてしまいました。そのことでお話を伺いたいです。 彼とは、男女でありがちなすれ違いが私の性格も相まって酷くなってしまい別れました。 最後まで話してくれたおかげで、自分の良くない癖や考え方など様々なことに気づくことができたので彼には本当に感謝しています。また、当時の私のことを考えれば、このようにして自分の過ちに気づかない限りいつか必ず同じ状況になっていたはずなので別れに関しても仕方がないことだったなと感じています。 そんな時にふと、そもそも彼は私と付き合って幸せだったのだろうか、と思ったんです。私にとっては楽しかった頃の記憶は良い思い出ですし、別れからも大きな気づきを得ることが出来ました。 ですが彼の場合は、非があったのは完全に私だけなので気づきも何も...という感じだと思います。また、一旦綺麗に終わりかけたのに最後に縋ってしまったこともあり、お互い納得して別れたものの過去のことも今はどう思っているか微妙なところです。 彼にとって、私と出会ったことは良かったのでしょうか。例えそうでなかったとしても、私の立場ではもう"これ以上迷惑をかけない"ことしか出来ないので余計に考え込んでしまいます。 このモヤモヤをどうしたらいいでしょうか。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1