結婚して最初の数年は理想の相手だったのに、浮気されるは嘘つかれるは 相手はどんどん変化し、ふときづけば自分の父親のよう。 父の事は家族だから好きだけど、家族じゃなかったら決して好きではない。人間力も低いし、器も小さいと思う。短気だし強欲。 わたしの理想は、もっと理解し合える愛情に溢れた夫婦。 最近は話し合いしてもすぐ大けんか。 むきあいたいわたし むきあうのは面倒くさくて大嫌いな旦那。 父親みたいな男と結婚してしまった、、と諦めるしかないの? それとも別れて理想の人を探すべき? ストレスがいっぱい!!
以前も相談させて頂きました。主人も少しずつ本来の性格に戻りつつありますが、それでもまだカッーとなりまともに話すことは出来ません。子供達には、優しく申し分ありませんが、それでも自分の遊び優先、自宅とは別にマンションも借りていたのが分かりましたが、聞いたとこで逆上するのがオチなので何も言ってません、そんな主人とこの先老後を共に出来るのでしょうか?執行猶予中は大丈夫と思いますが、薬はしてなくとも、浮気は執行猶予中だからと治りません。疲れた反面、別れる所まで踏ん切りつかずと迷ってます。良きアドバイスお願い致します
来月結婚します。 彼とは8ヶ月ほど前に婚活を通して出会いました。 相性はいいとは思います。 両親も義両親も「とても仲良さそうだし、いい夫婦になりそうだ」と言ってくれているくらい、今は仲がいいです。 ですが、結婚生活は恋愛ではなく相性なのはわかりますが、私は彼をどう思っているのか自分でわかりません。出会ってなぁなぁで付き合って今に至る…そんな気がしています。ただ、別れるタイミングを失っただけ、のような。 こんな感情なまま結婚をしていいのか、正直不安です。
私は未成年の頃 浮気は甲斐性のうち、それぐらいでいちいち別れるのは懐が小さい と聞かされて育ちました。 それを疑わず若い頃僅かですが不倫関係がありました。 それを第3者に広められ、後悔して心を病みました。 他にも自分の常識が非常識ではないかと考えたり、過去を後悔しては、生きていて申し訳なく、家族にも申し訳なく、自己嫌悪で苦しいです。 自分を痛め付けるように生活するのが苦しいです。 私はもう、胸を張って生きられないでしょうか? これからどんな風に生きていけばよいか教えて下さい。
発達障害からの精神病をいくつか患っているので、 もう一生薬と精神科から逃れられません そんな女でも愛してくれる奇特な方もいるもので、結婚もしましたが、 働くことはおろか、家事もまともにできません 彼の人生を私が食い潰していくようで 別れて欲しいと懇願しても聞き入れて貰えません 自殺未遂も何度か繰り返しましたが結局死ねませんでした もう彼を私から解放してあげたいのです 一秒でも早く死にたいのです
よろしくお願いいたします。 シングルマザーで中学生の娘がいます。 6年付き合っている彼は、唯一信用している人です。 その彼と数年セックスレスになっています。 お互い年齢的に落ち着いてきたのもあり、仕事が忙しいのもありで、仕方ないと思っております。 裏切る事をしない人なので、浮気などしないと思いますが、他に女性がいたなら、結局は信用出来ない人だったんだ! と別れれば良いぐらいに思っています。 そう思う薄情な自分が嫌です。 どうして信じてあげられないのか、悲しいです。 彼を信じてあげたいです。
元彼はもともと私の高校の先生でした。 卒業後に再会して付き合ったのですが、 いろいろあってお互い納得して別れました。その時、先生には既に新しい彼女もいるようでした。 今でもバイト先でときどき顔を合わせる機会があるのですが、先生は私とは話そうとしません。お互い連絡もしていません。 好きだった元彼と先生は私の中で分けられていて、私にとって彼は元彼というよりも、お世話になった先生です。そのため、付き合わなければ優しく接してくれたのかな、と寂しく思ってしまいます。 他の卒業生のように、先生と元生徒として話したいと思うのはだめでしょうか? それともそもそも、まだ彼のことが好きだから話したいのでしょうか?
いつもいつもありがとうございます。 一つずつ、少しずつ、良い方向へと進んでいるような気はします。 支えてくださるハスノハのお陰、家族のお陰、仕事のお陰、友人のお陰、弁護士さんのお陰です。 あさっては2回目の面会交流。 現在、調停中。 相手が変わっていく姿に辛さを感じます。 (↑きっと未練なんだろうな…) 相手のことを知りたくないです。 (↑子どもの為、三人で会う機会を作らなければならず。先ずは子どもの為の安心感作りだそうです。) どのような心持ちになると笑顔で別れることができますか。 よろしくお願い申し上げます。
人を好きになる気持ちがわかりません。 4年前まで、結婚を前提に付き合っていた彼氏がいました。 しかし、母親にその人と結婚するなら縁を切る。と言われ、周りの知り合いからも結婚を反対され、別れました。 それから、好きな人ができません。 "また親に反対されたら…" "周りが納得できる相手じゃなくては…" と、変に考えてしまい、人を好きになる前に相手を信じられません。 私自身もたいした人間ではないくせに。 でも、結婚したいと思っています。 どうしたら、人を好きなれますか? 人を好きになる気持ちとは、何ですか? 結婚相手は、縁で結ばれているのでしょうか?
私は昨年末に体調を崩してしまい(精神的なもの)職を辞めてしまいました。それと同時に、同棲し結婚まで考えていた彼女とも別れてしまい、どん底にいる様な気持ちです。当初は再就職をして、また彼女とやり直すんだ!と意気込んでいましたが、なかなかいい職場も見つからず途方に暮れています。このまま彼女ともやり直す事も出来ず、腐っていくのかな。なんて考える事もあります。何を目標に頑張っていけばいいのか、また頑張るぞと思えない自分が悲しかったり、色んな事が心を支配しています。自分の甘さでもあると思います。私はこの先何処に向かうのでしょうか。
家庭内が不和で、主人とうまくいかず 無視されています。 おもいきって無視されるのは いやです、さみしいですといって みたら、ますます無視されます。 長男のことも無視します。 主人と長男の折り合いがわるいのも みていてつらいです。 働いてすぐに結婚し、それから 専業主婦なので、いま別れられたら 自立できないし、ひとりになるのが いやで、こんな苦しい日々が続くの ならば、昨年亡くなった実母のもとへ 行きたいです でもこわくて自殺もできない 八方ふさがりで苦しいです どうしたらこのくるしさから のがれられるのでしょうか?
とても運命的な出逢いでお互い急速にひかれ合い、付き合った彼氏がいます。 しかし付き合い始めから運悪く都合がつかないことが重なり、すれ違いとなりました。 結局彼とお別れすることになりました。 あの日、あのときこうしておけば...!!と思い後悔の日々で苦しいです...。 縁というのは、何があっても結ばれるものなのですか? 私がもし『あの時』うまくやっていたとしても、縁がなければいずれは別れる運命だったのですか?
23歳の娘が、彼氏の家に行って、1週間帰らないので、怒りましたが、本人は、「じゃあ、彼氏と別れればいいんやろ‼︎」と言ってそれ以来話しをしてません。私も主人を亡くし、三年間仕事してませんでしたが、鬱も良くなってきたので、最近働き始めましたが、疲れます。 少しでも家事を手伝って欲しいと言いましたが、怒ってしまい、お互い無視する状態です。私は、主人のように、諭すように、話しすることが出来ず、自分の気持ちをストレートに言っても長女には、響かないようです。このまま、ほっといたらいいのでしょうか?
先日、妻(妊娠5ヶ月)に酷いことをしました。 現在、私たちは一緒に住んではいません。 妻が退職したら住む予定です。 先日、仕事等のストレスでつい深酒をしてしまいました。 その泥酔状態で妻に普段会えない寂しさから 「浮気する」、「別れよう」等思ってもいないことをメールしてしまいました。 本当にバカで愚かなことをしたと後悔しています。 次の日謝罪しましたが、妻からの返信はありません。 もう修復は不可能かもと思い、毎日が嫌です。 自分が悪いのはわかっています。 本当に妻に悪いことをしました。 謝りたいです。
旦那が小言が多くて困ります。 具体的には ・野菜がたくさん食べたい ・牛肉が食べたい ・食べ物の好き嫌いが多く、和食以外が嫌い ・車が欲しいと言う(別に今の車は壊れてない) ・身の回りのことを全てやらせようとする(衣替え、子供の世話など) ・自分が無能なせいで会社で良くない扱いをされているのにそれを家で自分が悪くないと言う ・友達がいないと喚く です。 こんな状態では老後一緒に暮らせる自信がありません。 別れたいですが、まだ弟も高校生なので困っています。 どうするべきでしょうか?
人生無駄なことばかりしている感覚があります。 例えば就活して成功してもそのうちやめるし、失敗したらそれはそれで無駄なことをしたなと思えるし、恋愛もあれだけ仲が良かったのに別れるという形で全然積み重なっていないと感じます。 何かを積み重ねて少しでも希望がある日々を送りたいのですが、時間が経てば経つほど失うものも大きいです。若さなど。 本当にどうしたら良いのかわかりません。 何も考えずに生きるべきなのか。ある意味それが幸せの道なのではないかと考えていますがいかがでしょうか。
以前彼氏との連絡をたっていることを相談させていただきました。 あと1週間ほど連絡を置いておこうと思っていますが、 彼と会わない期間、1人で映画見に行ったり1人でご飯したり、友人とご飯はたまに行きましたがものすごく孤独を感じてしまいました。 別れたわけではないし、こんな状況ながら付き合ってはいるのですが 孤独で誰も私のことを考えていないと感じてしまいます。 この孤独感を自分で解決しないと、彼氏と仲直りしてもまたうまくいかなくなったり、何も変わらないと感じます。 この孤独感を乗り越える何かアドバイスをいただけたら幸いです。
6年間付き合った彼女と別れて以来、何か運命的なものを感じる女性と出会えません。付き合っていた彼女に未練は無いのですが、当時は付き合う前から何か縁のようなものを感じて仲良くなった気がしてます 人間の一生において、こういった出会いは1度きりしかないのか、また今後こういった出会いがあるのか不安です 年齢もいいので結婚もしなければとも考えますし、何も感じない女性とお付き合いしても長続きしない気がしてならないのです。 何卒、宜しくお願い申し上げます。
家から徒歩3分に保育園ができるので、転園させるか悩んでいます。 家が近い方が親としては楽ですし、小学校の学区が被る友達も増えるはずですが、 今の保育園より先生の数が半分に減ってしまいますし、今の友達と別れることになってしまうので、かわいそうな気もします。 子供のなれた環境・友達をとるべきか、親の楽さをとってもいいのか、悩みます。
いつもありがとうございます。 私は、仏教のお話しをきいて、 本当に怒りに流されてはいけないな。。 と学びました。 もっと早く気づけば友達ともケンカして別れしたりすることはなかったのかな。。お互い傷つくことを防げたのかな。。と でも過去を色々考えてもしかたがない。 結婚して出産して環境が変わり 本当に色々なことがあり、気持ちが疲れていますが、、 学んだことを生かして前にすすまなきゃ。と思う毎日です。 お坊さんも怒りを感じるときありますか?