先日、父が13階から転落して亡くなりました。その日は水漏れの確認で業者の方数名と屋上へ上がったそうです。帰り際に気づいたら父が落ちてしまったと。棟と棟にかけられた手すり柵つきの3メートルの鉄板の橋を渡る際に橋の横から転落したとの事でなんで父が、マンションの副理事長をしていたとはいえ、ヘルメットや安全帯もない状態で素人が屋上へ上がらなければならなかったのか。悔しくて悲しくて。あんなに高いところから落ちてしまい、どんなに痛かっただろうか、あまりに突然で亡くなった事に気づいてないのではないか。父はちゃんと成仏出来たのでしょうか?毎日毎日考えてしまいます。先日、父が夢に出てきました。手を洗いたいと言って、一緒に洗いに行った際に、私はお父さん、お父さんは亡くなったんだよ。と声をかけました。父は、え!ほんとに?お父さん全然実感なかったんだ。そうかと。だから私達は毎日手を合わせて祈ってるよ。と伝えたら、そうかー。と言って目が覚めました。久々に父の顔が見られて話もできて嬉しかったです。でも父が天国に行かれたのか気になります。自分の死に気づけずにこの世を彷徨ってしまっていたらと思うと辛いです。成仏出来ているのでしょうか?
40代の男性です。 子供の頃からこの歳まで、人間関係にしろ仕事関係にしろ、依存されるか憎悪をされるかの両極端な状態が続いています。 私に何か原因があるのか、何か因縁を背負っているのでしょうか。 ちなみに、10代の頃から何人かの目上の方に「君は人に理解されない事が長く続くだろうが、しっかり自分を持ちなさい」とお言葉をいただきました。 ですが、そろそろ精神的に厳しいです…。 私としては、適度な距離感の友人関係や仕事関係の付き合いを構築したいと思っているのですがうまくいかず、頑張って関係を修正しようとしますが、最後にはどうにもならずに逃げ出してしまうことがほとんどです。 すぐに逃げ出してしまうこともあれば、修正に5〜7年を費やして駄目だった場合もありました。 恋愛では必ず依存され、相手から性格を治すように責められ、別れ話をすると自殺をほのめかす事が続き、もう10年も恋愛はしていません。 私は他人からの印象として共通しているのが、何だか無意味に堂々としていると言われます。 無自覚でして、意識して直しても治りませんでした。 まずその印象で、いきなり親近感を抱いてくれる事と同時に、いきなり憎悪される訳なのです。 嫌われるにしても陰で嫌ってくれればいいものを、私の性格や趣味嗜好を治すようにしつこく言ってきたり、脅迫的なメールを送ってきたり、そういうことも日常で、私に好意を持ってくれる人との間で私の性格をめぐって争うこともしょっちゅうあります。 しかし、私に好意を持ってくれる人も、どんどん依存気味になってきます。 有り難い事に入社間もなくや知り合ってすぐに重要な仕事を任せてくれたり、重要な取引先のところに1人で行かせるように信頼してはくれるのですが、やはり私の性格や趣味嗜好をあれこれコントロールしようとし始めます。 あと、私に色々悩み相談をしてくる割には、私がたった一言でも弱音を吐くと叱責されます。 依存するタイプの人は私にもっと頼りになるように強要しますし、嫌う人は私を頼りにならないように強要してくると言う違いはあります。 そのせいで、人間関係をこれまで三度も完全にリセットしてしまい、非常に生きづらいです。 ちなみに、両親は病的な過干渉でして、そこから逃げ出すように家出をして未だ今に至ります 私に何か原因があるのか、何か因縁を背負っているのでしょうか。
父がいないことがすごく寂しいです。 初めて相談させて頂きます。18歳の高校生です。 私の両親は私が産まれて直ぐに離婚した為、父の記憶がありません。中学校2年生までは父がいなくても全く寂しくなかったのですが、中学校3年生になってから寂しく感じるようになりました。中学校3年生になって、父に会ってみたいが為に、スポーツの強豪校に入ってTVに出れば会えるかもしれないと恥ずかしながら思っていて、強豪校に入りました。ですが、しばらくしてから、父がもう既に再婚していたことを知り、急に今までやってきたスポーツをやりたくなくなってしまいました。 その後は、やっぱりここまで来て諦めるのも勿体ないと思い、初めて父にメールしたところ、すごく素っ気ない反応で、私が会ってみたいと言ってもメールも来ず、自分が今まで何も知らずに勝手に頑張っていたことが馬鹿みたいに思えてきて、すごく悔しいし、悲しくなりました。 1年後に、もう一度自分の気持ちを伝えてメールが素っ気なかったらもう諦めようと思いメールをしたところ返ってきたのですが、もう、自分には関係ないといったような内容で返ってきました。 私は今まで祖母と血が繋がってない祖父が育ててきてくれて周りの人にもすごく恵まれてるし周りからよく羨ましいと言われたり褒められたりするのですが、そんなことよりやっぱり、父が欲しかったです。最近は離婚した母のことも父のことも考えると腹が立って仕方がないです。でも、父も母も自分の人生があるし自分の人生は自分が決めるべきだと思っているので離婚したくて最初から私を産んだ訳じゃないだろうし、離婚したのも仕方ないのかなと思いつつもやっぱり父がいないことが寂しいです。 もうあれこれ2年は引きずっています。この気持ちはどうしたらいいでしょうか。
私は過去に窃盗をしました。 中学生の時です。親と友達の財布から小銭を抜いていました。友達は2.3回、親はたくさん抜いていました。その時先生にはばれなかったのですが、親にバレてしまいとてもおこらえました。 そのことを忘れていたのですが、最近になり思い出し心苦しいです。推薦で今の大学に来ているのですが、わたしには大学に通う権利は無いと思ってしまいます。大学が知ったら退学ではないかとまで思ってしまいます。 また、今恋人がいて、その恋人にこのことを打ち明けたら嫌気をさされるのではないかと思ってしまいます。 時効なのでどうすることも出来ないのですが、どうやって罪を償えばいいでしょうか。 本当に苦しくて毎日死にたいと思います。
初めて相談させていただきます。 新婚の主婦です。 入籍してから何度も大きな夫婦喧嘩をし、実家を巻き込み、自分の家族を悲しませてしまっています。 新婚にも関わらず、二度目の別居です。 喧嘩の理由は、いつも、 「夫の過去の言動や行動から募らせてしまった不信感が消えないこと」です。 そして、夫は喧嘩になると、基本的に実家や親を巻き込みたがります。 私はそれが嫌で、いつもさらにヒートアップしてしまうのです。 今は私が実家に帰ってきています。 夫に距離を置きたいと言われているので。 これまでも何度も家族を巻き込んでしまっていて、母もかなり落ち込んでしまい、私自身も上手く心の立て直しができなくて、外に出ることも難しい状況です。 もうどうしたらいいのか… 今、心療内科に通院中です。 私のヒステリックや気分の浮き沈みに原因があるのではということで、少し前から通っています。 離婚はすぐにできますが… 最後の術として、夫に付き添ってもらい、これからは「夫婦問題」として認識することで、改善できたらと考えていて、夫もそれには賛成してくれています。 なので、前向きに考えられたら良いのですが… 義実家との関係も今回でさらにこじれてしまい、結婚式(今年行う予定)など、もう不安しか感じないのです。 私は普通の幸せも掴むことができないのか。 なぜこんなに親不孝なのか。 なぜ上手く他人と付き合えないのか。 いや、そもそも私だけが悪いわけではなく、夫にも非があるのに。 など、そんな気持ちしか持てません。 夫は、まだそれでもなんとかしようと考えてくれていて、一緒に病院に行くことも前向きに考えてくれています。 私は、自分を責め、過去のことにとらわれ、もう前に進む気力をなくしてしまっています。 もともとは、世話好きで真面目、社交的な性格なのですが、結婚してからどんどん自分がダメになってる気がします。 ざっと、今の私の状況を客観的にみて、なにかヒントやご意見いただけませんか。 どんなお言葉でも構いません。 離婚うんぬんより、人として、私は何かを間違え続けてしまっている気がしています。 よろしくお願いします。
宜しくお願いします。 以前から私のところには重い仕事ばかり任されます。幾度か転職しましたが、その先々で必ず任される仕事は重い、面倒くさい、やる気も無くなるような仕事ばかりです。他にも人がいるのに私ばかりです。人に言わせれば、それは信頼されてる証拠、 神様のお計らい、と言われます。 もう嫌なんですよね。私ばかり。他にやらせて貰いたい仕事はさせてもらえません。 『神様のお計らい』と言うことはどう言う事なんでしょうか。私を鍛えるために神様が試練を与えてるんでしょうか。 全て投げ出したい気持ちです。
以前包茎手術への後悔で質問した者です。あれから二ヶ月が経ち結論が出ました。手術は全く必要ありませんでした。寧ろ、してはならなかったのです。人生を良くしようとしたのに、あの手術で私は全てを失いました。防げたのに防げなかった悲劇です。以来何にもやる気が起きません。毎日死ぬことばかり考えています。理由は以下の通りです。 一つ目は、私はある職業を目指しており、その仕事に着くには高度な身体検査に合格しなければいけません。包茎手術自体が不合格の原因にはなりませんが、後遺症などがあれば不適合となります。ここで問題なのが、もし私がこの事実を知っていれば何があっても手術はしなかったということです。この数年全てその夢のためにやってきました。少しでも影響があるならば、絶対に手術などリスキーなことはしません。しかし、当時の焦りで盲目的になり良く調べないまま手術をしてしまいました。もし今後後遺症があれば夢は叶いません。 二つ目は、パートナーとの関係です。元々パートナーに迷惑をかけたくないと手術をしました。しかし、今思うとそんなことは特に問題ではありませんでした。寧ろ手術のせいで肉体関係に至るまで長い間寂しい思いをさせ、行為中も私が患部を気にしてしまい心ゆくまで楽しむことができません。手術前の方が私は自分の体に自信がありました。挙げ句の果てに今はパートナーとの関係も良くなく、別れ話を切り出されかけています。 防げたのに防げなかった。冷静になれば絶対にしない間違い。今後どうすればいいのか。後悔と将来への不安で毎日動悸がします。生きていればなんとかなると言いますが、嘘です。生きていても辛いだけです。失敗は次に生かせばいいと言われますが、生かしてどうするのでしょうか。そこまでして生に拘ってどうするのでしょうか。 私は以前は明るく、ガッツにあふれており、仕事もやる気に満ちていましたが今は全くの別人です。ストレスで毎日めまいがします。もう元の自分の体が返ってこないと考えると、吐き気がします。夢、希望、健康、愛、何もかも失いました。何も特別なことをする必要はなかった。私はありのままの私でよかった。あれさえなければ、私の人生は間違いなく順風満帆でした。やっと掴みかけた幸せが全て目の前で崩れ去りました。こんな簡単に人生が終わるとは思わなかった。私は普通の人生が送りたかった。
とある出来事があり、一人で外に出ることができなくなりました。 学校にも一人で行けず、毎日母が送り迎えをしてくれています。 緊張と恐怖、そして受験からくるストレスで不眠症を発症し、今も定期的に精神科にかかっています。 調子のいい日は普通に生活できますが、そうでない日は眠気や頭痛、怠さなどに苦しみ、ベッドから起き上がれないときもあります。 不眠症になってからというもの、保健室に登校し、比較的大丈夫な日は教室で授業を受け、きつい日は保健室で横になったりしていました。 保健室の先生にも不眠症で苦しんでいることを伝え、処方薬についても詳しい説明をしていました。 しかし、ある日、私がベッドで休みたい旨を先生に伝えると、「眠いだけでしょ?」と笑われ、とても傷つきました。 不眠症は理解されにくい病気だと言われています。 それは自分も承知していましたが、先生はそれまで何度も「私は不眠症について理解しているよ。いつでも休んでいいよ」と言っていたので、その言葉を信じていました。 しかし、まるで不眠症について理解のない言葉を投げかけ笑う先生の姿に、心の中が怒りと失望でいっぱいになりました。 家に帰り、そのことを母に伝えました。 きっと母は私の味方になってくれると思っていました。 しかし母は、「あなたが眠い眠いというのが悪いんじゃない?」と。 だったら何と言えばいいのか。 熱があると嘘でもつけばいいのか。 それとも我慢をしろというのか。 そもそも私が不眠症なのが悪いのか。 私が夜眠れないのが悪いのか。 考えれば考えるほどネガティブになり、いつの間にか自殺を真剣に考えているときもあります。 もはや誰も信じることができません。 毎日が辛いです。 支離滅裂な文章ですみません。 でも、やっぱり私が悪いのでしょうか? どうしたら楽になれますか?
現在、主人とまだ1歳未満の息子と暮らしています 主人も私ももう1人子供を望んでいましたが、息子が2歳になる頃に欲しいねと話していました なので行為の際は必ず避妊していました ですが、最近妊娠が発覚しました 妊娠初期です 主人とたくさん話し合いました 産みたいし産んで欲しい でも息子もまだまだ甘えさせたいし、これからたくさんお金もかかってくるし、今産んでも育てていけるか分からない不安がありました 息子も私も保険に入ってないので、そのお金を稼ぐために働こうかと思っていた時期でしたので、話し合った結果堕胎することにしました 世の中には不妊で悩んでる方も多くいるのに、せっかく宿った命を大切にしたいのにこんな結果になってしまい主人にもお腹の子にも申し訳無さでいっぱいです 次戻って来てくれたなら、絶対私の手で抱いてあげたいし、たくさんたくさん愛したいです 自分たちのせいでなんの罪もない小さな命が無くなってしまうと思うと、本当に心が苦しいです 堕胎する病院で供養してくれると言われましたが、それとは別に水子供養に行きたいと思っています 1度供養してもらうのにまた供養するのは大丈夫なのでしょうか? 読みにくい文章で申し訳ありませんが どうか回答よろしくお願いします
当方23歳の女です。 今現在、少し気になっている男性がいます。 その方とは友人の紹介で11月頃に知り合い、1度食事にいきました。 それ以降はお相手の方が仕事が忙しく1度も会えていません。 その方はなかなかつかめない人でLINEの返信が来なくなったと思ったらまた返信が来るようになったりかと思えば既読無視されたり....... 恐らくまだ私に興味がないんだろうなという感じがします。 そんな方にバレンタインデーに食事に誘ってチョコレートを渡そうか迷っています。 緊急事態宣言がもうすぐ発出されそうなので食事に誘うのはやめておいたほうがいいでしょうか? チョコレートを渡すだけなら迷惑じゃないでしょうか? チョコレートを渡して少しでも意識してもらえるのなら渡したいなと....... アドバイスお願いします
私は自分を変えたいです。 そのため、中学は美術部から剣道部に転部し高校も強豪校で稽古を積んできました。それでも口下手で、呑気な性格は変わらず、看護学校に行けばちゃんとした人になるかもと思って入ったのに、実習も課題も辛かったですがやりこなしても、自分のアホな性格は変わりませんでした。自分の尊敬する方は今の自分より小さい頃から、人格者っぽくて私もそうなりたいと思いましたがどうしたらなれるのでしょうか。。 韓国では厳しい兵役に行ったあと目つきが変わったり、心が成長するというじゃないですか、、でも、辛く厳しい稽古や実習を乗り越えても自分の心が大して成長していないと感じます。 また、社会経験を積めば変わるのか?と考えましたが、小さい頃からしっかりした人や、社会に出た大人でも変な人もいるし、凄く尊敬する方もいます。その違いって何なんでしょうか。。人生経験の差なのでしょうか?
許せない人がいます。 周りの友人は、そんな事早く忘れなよと言います。 ですが、他人にとって些細な出来事に過ぎないのでしょうが、私にとっては大きい出来事でした。 もう八年前のことなのですが、自分なりに尽力してきたことを全否定される言葉を吐かれました。 その言葉に酷く傷つきました。今でも忘れられない一生の傷です。 それ以降、その人たちとは口を利いていません。 確かに、私にも至らない点があったと思いますが、結果の優劣を押し付けられるほど至らない存在だったのかと思う日々です。 その時のことを思い出す度に悲しさと憎い感情が込み上げてきます。 いい加減忘れたいと思うのですが、ふとした時に思い出しては、悲しくて泣いたり、憎くて仕方がなかったりします。 どうすれば忘れられるのか、全く分かりません。 私は一体どうすれば良いのでしょうか? 彼らの事を許せば良いのでしょうか?
こんにちは。 同じことについてずっと悩んでいるので、お言葉を頂けると幸いです。 半年ほど前に自分を裏切った彼氏への恨みの気持ちでいっぱいです。 恨みなんて持ったまま生きていくのは自分自身、損ということも頭ではわかります。 だけど、本当に悔しいんです。 彼に裏切られてから、私は心身のバランスを崩し、心療内科などに通い薬を飲んで生活しています。 精神科医にはトラウマになってしまってるのと、男性不信になりつつあると言われました。ずっと結婚して幸せな家庭を持つことを夢みていましたが、今では結婚はおろか恋愛すらもう怖くてできないって思います。 そんな中、ふと思ってしまったんです。 なんで私だけこんなに傷つけられなきゃいけなかったの? なんで私だけ体調も崩して生きづらくなり夢も持てないのに、あいつはのうのうと新しい女探して生きてるの?って。 とは言っても、私たちは遠距離で共通の知人もいないし、連絡手段も絶たれたので、お互い今どんな風になってるかはわかりません。 元カレが新しい女とその後どうなったかは知らないけど、私の苦しみを知らないまま生きてるなんて許せないって思えてきたんです。 そこで私は、手紙を書いて私の辛い現状を知らせることを思いつきました。(ちなみに住所は遊びに行った時の場所を地図アプリで確認したものなのですが) 別れ際話をさせてくれず逃げられた悔しさもあり、言いたいこと全部言ってやりたいと思いまた。 多くの人は出さないほうがいいと言うのでしょうが、正直、モラルやコンプライアンス的なものに引っかからないのなら送ってやりたいって思ってしまいます。 私のこの悔しい気持ち、恨みの気持ちはどう解消したらよいですか? 長くなってすみません。 最後まで読んで頂きありがとうございました。
おはようございます。 後から母に聞きましたが、母は男の子を死産してその後かなりの年数が経ってから私が生まれました。このことは大人になってからしりました。 一人娘で溺愛されて育った私は、子供の頃から悪い子になってしまいました。感謝するどころか反発をしたり(今思えばその頃の心の成り立ちが理解できません)、家を継ぐ、どんなに大切なことかも全く考えておりませんでした。 大切にしてくれた祖父母を亡くし、父を亡くし家を無くし、最後に母を亡くし、今ひしひしと悲しみにくれています。母を亡くした時は自業自得だと自分を責め、自殺も考えました。 皆に可愛がっていただいたのになんて悪い子(人間)だと。罪を背負いながら生きるのは辛いと。でも、命は残ってしまうようです。 日々感謝するしかないとはわかっていながらも罪悪感からは逃れることがなく、涙が止まることもありません。母には永代供養を頼まれましたが、できる限り自分で供養したいとは思っています。 自分の心、懺悔、陳謝、感謝はどうすればご先祖さまに届くのでしょうか。苦しい思いが続くので、西洋医学的には問題のない呼吸のしづらい胸の苦しさが続きます。どうぞよろしくお願い致します。
たくさんの相談の中、見つけてくださってありがとうございます。(同い年のお友達のお話です) 私には3年付き合って、1年近く同棲している彼氏がいます。彼はこのまま結婚する、みたいな話をたまにしますが、私は正直悩んでいます。 お互い実家に住んでいた時はだらしなさもあまりなく、喧嘩することもほとんどありませんでした。 ですが、同棲を始めて半年を過ぎた頃から喧嘩が多く、私が病んでしまったり、毎日のように逃げ出したくなる日が続きました。 今は喧嘩することも減りましたが、相手の何気ない行動や言葉にイライラしてしまいます。例えば、電気の消し忘れが多いこと、夜(アパート)なのになかなかの声量で歌って注意しても全然声量変わらないこと、家事を後回しにして最終的にめんどくさいとか、えーって言うこと、パジャマを脱いだ時、畳まないでセミのぬけがらにすることなど上げだしたらキリがありません。 以前はだる絡みやしつこくされても平気だったのですが、最近はうざいと思ってしまい、話すらしたくない時もあります。 これって倦怠期なんですかね、 こんな些細なことでイライラしたりため息つきたくなるのって変ですか? 距離置いたりして頭冷やした方が良いですか…?
僕は大学生です。 昔からいじめられていたりして、もともと気が強くありません、 小学生の時に万引きをしてしまいましたその時は一緒にいる友達に嫌われたくない気持ちでしましたがその後からそういうことをしていいと思ってしまい、友達のものを取ったりしてしまいました。 当時はそこまで考えておらず行動してしました。もう高校生の時から今日までずっと後悔しています。確かに周りの影響だったりはありました、けどそれはあくまで言い訳だと思います。 もうずっとそのことで罪悪感があり、日常生活から支障が出てしまっています、自分は幸せになってはいけない、好きなものを買ってはいけないなど、自分がしたい方や楽しいことをするときも自分は罪を犯したからダメなんだと歯止めがかかってしまいます。 高校2年あたりからその罪悪感でチック症状みたいな物がでてしまっていて、それでも周りに変なやつだと思われてしまっています。 もう毎日この繰り返しで、胃がずっといたいです、精神科にいって鬱と診断されるくらいです。 自分は幸せになってはいけないのでしょうか? 毎日本当はやりたいことも好きなこともしたいのにこの感情でなんもできません。 好きなものを買うときも自分を幸福にしてはいけないと思ってしまうほどです。 どうしたらいいのでしょうか? 僕はこれからも生きて良いのでしょうか? 助けてください、もう心が限界です
初心者の時に上の人から知ってて出来ることが前提で 「こんなことも知らないの?出来ないの?」 と言われたらどう答えますか? 貴方は最初から分かってて出来たのですか? と言いたいですが、これはそのまま言うのは真っ当な判断だと思いますか? 「こんなことも知らないの」という中身は初心者では知らない場合のケースです。 誰もが最初は新人で素人から出発しているのにこのような表現自体がおかしいと思ってしまいます。
こんにちは。初めて相談させていただきます。 タイトルのとおり、友達との喧嘩の仲裁をしているのですが完全に行き詰まり相談させていただきます。 私はあるゲームをしていてあるギルドに所属しているのですが、そのギルドのキャプテン(Aさんとします)と主力メンバー(Bさんとします)の一人が喧嘩をしてしまいBさんがギルドを出てしまいました。ちなみに私は男性ですが、お二人は女性です。 元々ギルド結成時から仲良くやっていた二人でしたが、お互いにお互いの事は好きなのに、お互いの言動でここは合わないという微妙にズレがありました。 主にはAさんからですが、二人からお互いの事について相談されたり愚痴を聞いたりしてました。 その都度私のできる範囲で何とか間を取り繕ってきたつもりでしたが、先日私とAさんがギルドの運営に対する考え方少し衝突してしまい、私はこれ以上はという事ですいませんAさんの内容でやってくださいといいましたが、その途中でBさんにどう考えてるのかときつい口調で矛先が向いてしまい、元々Aさんの言動に嫌気がさしていたBさんがとうとう抜けてしまいました。 AさんはBさんと仲良くしたいと思いとは裏腹にBに強い口調で接してしまった事を後悔していて戻ってきて欲しいと思い、BさんはAさんの言動が直るように考えが変わるのであれば戻りたいと思ってますとの気持ちです。 ただ、お互い強い女性なので肝心な部分でここは譲れないと角を突き合わした状態で折り合いがついておりません。 何とかお互いに和解して今までとおりギルドで仲良く楽しみたいと、私だけでなく他のメンバーさんも思っているのですが手詰まりになってて困っている状態です。どうかいい方策をアドバイスください。よろしくお願いします。 (追伸)ちなみに私も今はギルドを抜けてます。二人が喧嘩別れをした最後の直接の原因を作った責任をとって。二人の和解が解決できれば戻りたいとも思ってます。)
初めまして。 先日夫と、大好きなドラマを一気にみようと言う事で、録画をしていたものを1話から5話まで見ました。6話目は明後日にみようと夫は言い、寝ました。翌日夫は出張で留守で私は待ちきれなく6話から最終話まですべてみました。出張が終わり夫が帰り、ドラマを6話からみようとなったので、私はみたのですが、見たとは言わず黙ってまたみようとしたのです。しかし夫は、『あれ、みたの?未視聴になってないよ?』と言われたので『ううん、みてないよ』と言って嘘をついてしまったのです。なぜ嘘をつく!と夫は激怒しました。私自身、え、そんなにおおごとなの?と思い、黙っていましたが、騙された気分。そんなことがいままであったのか!今後も騙されるのかと大激怒…やはり、夫が正しいのでしょうか?私は小さな嘘としか思えないのですが、やはり私がおかしいのでしょうか?よろしくお願い致します。
自分に言います。 人は嫌がりますね、 自分の都合に合わない、 意味、価値、理由を。 大体は、自分の都合ですね。 意味、価値、理由は 生まれた瞬間に、周囲が、 世間が、社会が、与えてくれるし 気付かないうちに 当たり前に既に有るし、無いと思えば つくれば良いし、 ただ、有ると思い込んでも良いし。 自由だし…。 意味、価値、理由が 見つからない、と苦しんで生きれば、 『意味、価値、理由が無い、 と苦しみ、求めて生きた』 そのことが、 意味、価値、理由になるし。 今、目の前のことを、 しよーーっと。