隣人が、始終、爆音をたててきて、落ち着いて食事もできず、新聞もよめません。うちの玄関の前の道には、バイクをおいて 私の車が出れないようにしてきます。外出するのが、恐怖です。 散水も激しく、我が家は湿気でカビだらけです。 散水のおともひどく、風鈴もけたたましく、しんどい毎日です。 引っ越すこともできず、どうしたらよいものか、つらい毎日です。
小さい頃から父が母や姉の暴力振るう所を 何度もみて、私もされて、殺意がわきました。 今も暴力や暴言は直らず ますます悪人になっています。 毎日、ニュースに関しても みんな死んでしまえ、俺は神様(父) 逆らったらしぬ等 平気でこんな事言えるなって 呆れてますし 父にあたる母にまで暴力を 振るうようになりました。 朝から晩までずっとうるさくて 自分では何もできないし 母を振り回してます。 いっそ死んでしまえと思います。 父が死んだら平和になります。 こんな過ちしておいてバチが当たらない っておかしいです。 まーるく大人しく落ち着かないんでしょうか⁉︎
お世話になっております。 相談に乗っていただきたいです。 当方23歳女です。 お相手の方は25歳で公務員です。 ここではIさんと呼ばせていただきます。 私が友人に紹介して欲しいと頼んでIさんと知り合いました。それが約1ヶ月前の話です。 約2週間ほどLINEのやりとりをして私から誘い1度食事に行きました。とても優しそうで真面目そうな方だなとおもいました。食事をしながら色々お話をしたところIさんは人見知りで人に心を開くのにとても時間がかかるそうです。女性に好意を抱くのにも時間がかかると言われていました。 1度目の食事が楽しかったのでまた行きませんかと誘ったところ12月は仕事が忙しいのとコロナが流行ってるので厳しいと言われました。 その辺りからLINEの返信速度が遅くなり始め、私が何かしてしまったのかと思ったので色々考えてみました。思いついたのが人に心を開くのに時間がかかると聞いていたにも関わらず私が仲良くなりたいという気持ちが強すぎ急に距離を縮めようとしたのに引かれたのかと考えました。 なので謝ろうと思い下記の内容のLINEを送りました 私はIさんとお友達になりたいな、仲良くなりたいなって思ってて、それでちょっと焦ってしまってIさんのペースを無視して急に距離を縮めようとしてしまってごめんなさい まだ知り合って1ヶ月しか経ってないのに……. 心を開くのに時間がかかるって聞いてたのにIさんの気持ちも考えずに1人で突っ走ってしまって申し訳ないです……. そしたら下記のような返信がきました おつかれ! らりんさんがどうであろうと僕のペースは変わらんし変えれんし、それはらりんさんだけじゃなく誰と接する時でも一緒だから謝られるようなことじゃないよ このことを友人に相談すると暗に振られてない?と言われました。 12月は忙しいしコロナもあるから会えないと言われたのも合わせてて考えてみると確かに振られたのかなとも思います。 これは告白もしていないのに振られたのでしょうか?一応今でもLINEでやり取りはしてるのですが、どう思われますか?アドバイスをいただきたいです
以前、海外に住んでいました。 2、3年に一度くらいしか日本に帰ってくることが出来なかったのですが、ある年、久しぶりに帰ってきて、大好きなおばあちゃんの家に行く約束をしました。約束の日の何日か前に、おばあちゃんと住んでいたおばさんから電話があり、何が食べたいかなど聞かれました。電話の最後に、今おばあちゃんが隣にいるから話す?と聞かれたのですが、会った時に話すからいいよと電話を切りました。おばあちゃんはその2日後に亡くなりました。数年ぶりに会えるはずだった日の、ほんの2日前でした。おばあちゃんとは本当に仲が良かったです。本当に可愛がってくれました。大好きなおばあちゃんだったのに…なぜあの時電話で話さなかったのか。後悔で苦しみました。海外に戻った時、仕事の後にお酒をがぶ飲みして、大声で泣いて、床を転げ回るほど感情をぶちまけました。 おばあちゃんの死から1ヶ月くらいした時に、おばあちゃんが夢に出てきて、おばあちゃんを抱きしめた夢を見ました。夢の途中でも実際に自分が泣いていたのがわかりました。その日から、なんとなく後悔から立ち直り始めました。 数年前、家の事情で日本に旦那と来ました。今年の初めには子供もでき、心配していた両親に初孫を見せることができました。そんな中、父親が亡くなりました。何年も前に胃癌で胃を全摘していたのですが、腸閉塞になり、入院をして経過観察の後、手術をしたのですが、翌日、突然亡くなりました。本当に突然。入院するまで本当に元気だったのに…コロナでろくに面会も出来ず、孫には入院してから一度も会えずでした。 私はというと…父が心配で実家に戻っていたのに、手術が決まった前日に母と喧嘩をして、自分が住む家に帰ってしまっていたのです。帰る前に、父の顔だけでも見に行こうかなと、本当にその時に思ったのに、『また次に来たら会えるからいいや』と、帰ったのです。最後に会える機会を、話を出来る機会を、また、自分から捨てたのです。 私は父が大好きでした。父は素晴らしい人でした。人並みの失敗もあっただろうけど、家族を一番に大切にした、本当に素晴らしい人でした。 おばあちゃんの時も、父の時も、私は最後に話せる、会える機会を無駄にしました。なぜ?父の死から半年が経ちますが、未だに突然苦しくなって涙が止まりません。夢にも出てきてくれない。どうしたら、これを乗り越えられるのでしょうか
はじめまして。29歳の女です。 わたしはちょうど昨日、彼氏とお別れしました。 5ヶ月のお付き合いでしたが、コロナ禍で寄り添ってくれた優しい人でした。 しかし、どこか冷たい印象というか、深入りされるのを避ける部分がありました。 会うのは2週に1回、連絡も1日1回あるかないかという感じでした。 彼は体が不自由なお父様のために、2週に1回実家へ帰って介護の手伝いをしていました。頻繁に会うのが難しく、かつてその事情がきっかけとなって恋人と別れたことがトラウマとなり、わたしにもご実家のことはあまり話したがりませんでした。 彼が家族を大切にする気持ちは尊重したかったので、わたしは会いたい気持ちを抑えることや連絡を我慢することで支えになろうとしました。 しかし、いつまでも彼は私を頼ろうとせず、愚痴も含めて彼自身の話はほとんどすることはありませんでした。 また、わたしの家族や友人にも興味がないようでした。 彼は私との関係に純粋な楽しさだけ求めていたように思います。 わたしは結婚を強く意識していて、二人の間では同棲の話も出ていたのですが、彼は具体的な話をしたがりませんでした。 その冷めた態度について指摘すると、「ばれたか。うまく行かなかったらその時は仕方ないって思っちゃうんだよね。今まで長続きしなかったから」とのことでした。 また、私の態度が「怖い」と言われてしまったことで、心が折れ、ついにお別れすることになりました。 もともと、口先では結婚したいと思っているとか、一生一緒にいたいとか頻繁すぎるくらい口にする人でした。 別れ際、自分は変わるから見ていて欲しいと言われましたが、深入りされたくない性格は変えられるものではないので、やはりお別れを選びました。 でも、私が我慢してつきあっていればもっと歩み寄れたかもという気持ちがどこかにあります。 わたしも結婚に憧れる幼さがあったからです。ただ、付き合っていると一人でいるときより孤独を感じたのも事実です。 どうすれば、この別れを肯定できるでしょう。 散漫になりましたが、お言葉いただければ幸いです。
職場の上司から、理不尽な扱いを受けます。例えば先日、前々から車の配置を変更すると言われていて、別の車がそこにあった日がありました。なのでその日から変更なのかと質問したら、質問する前にその配置の件を言葉にしただけでため息をつかれ、事前に連絡すると言ったじゃないか!と声を荒げられました。 確かに事前連絡すると言ってはいましたが、事実他の車が止まっていたこともあり確認したのが、なぜ声を荒げられなければならないのかがわかりません。 その後、その止まっていた車の運転手である同僚から間違って止めた旨の話を聞きました。 上のように声を荒げられたり、ため息をつかれたりと言ったような事が何度もあり、声を掛けることにものすごい恐怖を感じています。 元来言い返せる性格ではないので、言い返したいということではなく、どうしたら恐怖を感じずに声をかけられる強い心が持てるかご相談したいです。 相手を知ろうと、観察していてもその上司は周りにも多少声を荒げるなどの面があり(自分にはなおきつい態度で接してきますが)余計に話しかけにくいと感じます。 後気分屋ではないかと観察していると感じてしまいます。 関わらなくてよければ良いのですが、仕事上の予算関係などの相談等関わらないわけにもいきません。ただ、自分も人間なので話しかけて嫌な思いをするなら話したくないと敬遠してしまいます…。 どうしたらこの気持ちに負けずに、強く心を持てるでしょうか。 その事がストレスになっているのか不眠傾向で、3、4時間しか眠れず何度も途中目を覚ますため、まるで休まりません。 なのでどうしても解決したいです。 アドバイスをいただけたら助かります。 宜しくお願い致します。
今14歳になった老猫が、日に日に衰えて行くのが分かり、日々つらい思いをしています。 そこで猫又になってもらえば、長生きして一緒に住んでもらえると思い、お聞きしました。 鬼や妖怪の説話に仏様が登場する事はままあると思いますが、猫又がどうやって生まれるかということに触れた文献はありませんでしょうか。 「これになら書いてありそう」ということでも教えていただければ、自身であたって見ようと思います。 今の猫と共に飼っていた猫は、病気や認知症が原因で早く(猫の初老の年齢で)亡くしてしまいました。 自分の行いを責めるばかりです。いっそ自分にとり憑き、自分の女性の体を利用し、子どもに成り代わりまた生まれて来て欲しいとさえ思う反面、自分などではなく、もっと幸せな暮らしが出来るよう生まれ変わって欲しいと、煩悶しつらいです。 勝手に飼っておいて本当に勝手ですが、別れに耐えられません。猫又になって強く生まれ変わって欲しいです。
大失敗をしました。自業自得です。 職も資格も家族も失いました。 そうはいっても、これからすべきことは単純です。 新しい職を見つけ、暮らしていくだけです。 ですがそれができません。 以前の暮らしが未練がましいと言うのもなきにしもあらずですが、 私は向き不向きが強く、不向きなことは病的なほど全くできません。たとえて言うなら昆虫を食べるようなもので、能力的には、口に入れ咀嚼し、飲み込むだけなのでできるのですが、現実的にできません。一回はできても続けられません。 前職は幸運にも天職でした。それを自業自得で失いました。もう戻れません。(これは妄想ではなく真実です) 別の職を探そうにも、どうも探すことすらがそもそも昆虫食並みに不向きなようで、一向に進みません。 仮に雇ってくれるところがあったとして、その職が昆虫食だったらと思うとさらにすすみません。 そもそも、生きることにそこまでこだわりがなかったので、死のうともしましたが、 これもまた怖くてできませんでした。 頼れる人もいません。 八方ふさがりです。 私にとっての昆虫食が改善すればいいのですが、そのためには専門機関の受診でしょうか。金銭的に無理です。 今の蓄えは数か月から半年は持ちますがそれがつきれば餓死です。それはまた苦しそうです。 まあ生活保護がありますが、その生活は昆虫食並でしょう。 かといって自殺すらできませんでした。 半年後どうなるのでしょうか。野垂れ死ぬしかないのでしょうか。 どうしたら苦しくない今後を迎えられるでしょう。
私の地元の友達が結婚し妊娠したのですが、素直にお祝いしたり喜ぶ事ができません。 その友達とは中学を卒業して以降、たまにしか連絡を取っていなくて、結婚と妊娠を知ったのはつい最近です。 学生時代から、私が欲しいものを先に手に入れていて、多少の羨ましさもありましたが、まだ腹は立ちませんでした。 でも、社会人になって働いていて、たった数ヶ月だけ就職して結婚して妊娠までしてるなんて、就職するのでさえやっとだった私には腹が立って仕方がないです。 子どもは欲しいと思っていないので、妊娠に関しては何も思いませんが、結婚願望はあるので、素直に祝えません。 自分でもとても醜い感情だなと思うのですが、この感情をコントロールできません。 彼女がいて、公務員になった弟にさえ腹が立つ始末です。 この醜い感情をなくすにはどうしたらいいでしょうか。 優しく教えてくださると幸いです。
この前まで好きな人がいました。 その人の家に泊まりに行ったり、私のことたくさん可愛いって言ってくれたりお互い好きだよって言い合ったりしました。一緒の布団で寝ても手は出してきませんでした。この間泊まりに行って、その次の日に手出されそうになりましたが私はセフレじゃなくて彼女になりたかったから「関係を崩したくなくて…ごめんね」って言ったら相手も謝ってくれました。帰り際に「帰らなきゃいけないの寂しいなあ」って言ったら「またすぐ会えるよ!」って言ってくれました。彼の家に歯ブラシとか全部置いてきたし、そう言ってくれたからそれが私たちが会う理由のひとつになると思ってました。 しかし、そのお泊まりした次の日1日LINEが返って来ませんでした。そしてLINEが返ってこなかった次の日に突然「彼女出来たからもう会えない」と言われました。頭が真っ白になりました。「私は本気で好きだったのに。私とは遊びだったの?」って聞いたら「顔は好きだけど性格が合わないんだよね」と言われてしまいました。そう言えばどこが好き?って話になった時に褒めてくれたのは見た目だけでした。 自分にやってきたようなことをその新しく出来た彼女にやると思ったらすっごく悔しいし、本命いるのに他の女の子(私)にもちょっかいをかけるようなクズを本気で好きになってしまった見る目の無さにも絶望します。どうやってこの気持ちを割り切ったらいいと思いますか。
何度か相談させていただきました。 今はとても静かで穏やかな気持ちで日々を過ごせています。 まだ時々悲しみに覆われてしまう夜はありますが…。 朝窓を開けて空気を入れ換えて、彼の前のはなの水を替えて寒いから白湯を備えて私も飲みながらお線香炊いて。 この悲しみの落とし処とゆうか、抱え方みたいなものが安定してきたように思います。 あと、余談ですが不思議なことに彼がずっと「女の子なのに…」と心配してくれていた手の甲にたくさんできてしまったイボが跡形もなく無くなりました。 持っていってくれたのかな…なんて思いながらおります。 ゆっくり少しずつ心が回復してきています。 この場所で相談できたおかげです。 有難いお言葉をほんとうにありがとうございました。 自分の心がこのまま穏やかに静かに日々が過ぎるようこれからも努めようと思います。
半年程前酒に酔った当時の交際相手にいきなり突き飛ばされ頭部、頚椎を怪我しました。 直後から反省する様子もなく謝ったことがないから謝れない、俺に求めすぎなお前が悪い等言われました。 警察に1週間後程に相談にいきましたが、時間経過してること、反省してくれるなら逮捕しなくてもいいと伝え口頭注意のみになりました。しかし、警察が口頭注意に行った日にsnsに反省していない内容、本人から笑いながら電話が来ました。 馬鹿にされてるのが許せず、共通の友人や私の親から謝罪文を書くように半年間ほど要求していますが、無視をされています。 それと同時に、親や友人もはやくわすれなよ、時間の無駄、被害にあったのは自分のせい、メンタルが弱いだからと言われるようになり謝罪文を要求してる私がおかしいと言われました。 相手が謝りもせず何事もなかったかのように日常を送っていると思うと毎日怒りが収まらず、周りの友人にも口上手く私が悪いと言ってると聞き、さらに怒りがおさまりせん。 どうして暴力振るのは許されて謝罪を求める被害者のほうが悪いのでしょうか?? 世界はそういう風に回っているんだよと言われ、段々私が自己中心的な人間でおかしな人なのかと思ってきました。 訴訟もする予定なのですが、それも自己中心的な行動なのでしょうか?? 謝れない人に謝れと言うのは無駄だと分かっていますが、訴訟をしてでも謝罪を貰わないと、今後何年も後悔して、怒りが収まらないと思います。 これまでも酒に酔って平手打ちされたり、会社をやめろ、センスがない、俺に相応しい女になれなど暴言を言われても我慢してきましました。 今回も殴られて怪我してもすぐに忘れてのが、普通の人間なのでしょうか?? 毎日辛いです。助けてください。
質問させてください。 私の家系は、高野山真言宗です。 詳しい言うと、本家の菩提寺が高野山真言宗ですが、 祖父が亡くなったときに父が民間の霊園にお墓を新たにを建てたので、菩提寺はありません。 今年父が亡くなり、通夜、告別式の時に真言宗豊山派のお坊さん、四十九日法要の時は真言宗御室派のお坊さんにお経をあげて頂きました。 派が違うお坊さんにお経をあげて頂いても問題はありませんか? 葬儀、四十九日法要の時、私の中で「真言宗」という大分類の認識しかなく、真言宗のことを勉強していたら、各派があることを知りました。 因みに父は真言宗○○派など、こだわりはなかったと思います。(正確には派があるなど知らなかったと思います) 宜しくお願い致します。
母が旅立ってもうすぐで5ヶ月が経ちます。 フッとした瞬間に寂しさや哀しさが押し寄せてきます。 また母が亡くなる少し前の状況を思い出し、胸が苦しくなります。 母は癌でした。延命治療のために抗がん剤治療をしていましたが、亡くなる2ヶ月ほど前に抗がん剤をやめました。そこから痛み止めを服用し、だんだんいつもの母ではなくなっていきました。ボーッと鏡を見つめたり、意味のわからないことを言ったり。でも急にいつもの母に戻る。そんな日々が続き、亡くなる1週間前には1日中起きて家の中を徘徊したり、「どうしてこうなっちゃったんだろう」とか「どうしよう」とか「さっ!しっかりしなきゃ」と言うようになりました。薬で朦朧としつつも自我はあり、葛藤していたのだと思います。その時の母はどんな気持ちだったんだろう…と思うと胸が苦しくて張り裂けそうになります。 あんなに頑張っていた母。絶対癌に負けない!私は奇跡を起こすんだ!といつも笑顔だった母。怖かっただろうし、苦しかっただろうし、辛かっただろうと思います。 私はそんな母にまだ、良く頑張ったね‼︎と言えません。まだ母の死が受け入れられないんです。もっと母と一緒にいたかった。もっと苦しませずに看取ってあげたかった。 コロナのこともあり、自宅で看取りました。 でも病院にいれば最後あんなに苦しそうに呼吸させずに済んだかもしれない。首が青くならずに、もっと安らかに眠らせてあげられたかもしれない。お母さんごめんね。 そんなことを思って胸が苦しくなります。 いつか私は母の死を受け入れられるのでしょうか。
私は過敏性腸症候群ガス型という病気を長年患っています。常にお腹のガスが気になって、気が休まる時がありません。その原因のひとつに唾の飲みすぎというのがあって最近ではそれを気にするがあまり心のバランスがおかしくなってしまいました。飲むことにひどく罪悪感を感じてしまいます。 最近彼氏が出来たのですが、一緒におりたいと思う反面上記の症状が気になって、心から楽しめない自分がいます。その矛盾が苦しく、将来のことも悲観してしまいます。最近では、悩みすぎるがあまり寝れなくなりました。こうなったらどうしようという思いがこびりついて離れなくなるのです。どんどんドツボにハマっている自分が歯がゆいです。 もっと器用に生きたいです。今の自分を打破できるような考え方をご享受願いたいと思います。
兄に死んでほしいです。 毎日死んでほしい、いっそのこと殺したいと思っています。 兄は30なのですが、精神的に自立できていなく、母親に面倒を見てもらっています。着替えを出してもらったり見るに耐えません。 それを指摘し、自立してほしいと告げたところ、ヒステリーを起こし半引きこもりになりました。 両親も腫れ物に触れるように扱っていて、30にもなってその状況が情けないです。 将来こんな人間と兄弟として残されるのかと思うと不安でたまりません。 早く死んでくれと思います。殺そうにも自分の人生をこんなことで台無しにしたくありません。 答えが出ないと思いつつ投稿します。とにかく不安を取り除きたいです。そのために兄にしんでほしいです。
あの時高校生の頃、いい加減なことを言ったものです。 自分がどうしようもないからと言って、お坊さんに喝を入れてほしいとか、どうすればいいとか言ったこと反省します。 何も変わってないですが、安定した収入もなく、障害者枠でしか働けなくて、会社は辞め、作業所も辞め、結局なんにも役に立たないのかなとか私がいても目障りなのだろうと思いました。私が今年の7月からひどくなったのでかなり妹や義父に嫌味を言われ続け、どうしようもないだけで、首を絞められたり、殴られたり、髪を引っ張られたり、私が悪いのはわかるけど、何だか嫌だなの気持ちだけ残る。ダイエットも続かない、体重は、減らない。痩せたときはスッキリで綺麗だった。私さえいなくなればよかったのか、私って妖怪でも化け物でもなく、何なんでしょうか? 今でも、母に言われるの嫌だとか、義父に言われるのもいやとか手を出されたくないとか。まだ、カウンセリングで話してません。義父の身内で忙しい中なんにもできないと。 何だったら、人としてちゃんと生きれるのか(;_;)裁縫が好きでも、フリマの作家にはなれない。 何もされてないのに、手を出されたことが頭によぎります。辛いですなんとするコツはありますか。
浪人生です。 前回質問をさせていただいて、また塾を再開したのですがまた行きたく無くなってしまい、もうこの際塾を辞めようかなと思ってます。 塾長には散々迷惑や心配をかけてしまいました。 どうしてこんなに弱い人間なんだろうかとつくづく思います。 塾長や塾講師の方々は親身になって考えてくれたのに、まったく成績は上がらずむしろ下がってさえいます。 やめる旨を伝えなければならないのにずっと家に引きこもって寝てます。 こんな不義理でゴミみたいな人間早く死んだほうがいいのではと思い、部屋にある包丁で死のうとするのですが結局やめてしまいます。 はやく死にたいです。
親の死と失恋が重なり苦しいです。 前回質問させていただいた者です。 幼少期から家庭不和の中辛い気持ちで育ち、 父が亡くなった今、大人になってから怒りで父へ言い過ぎたことへの懺悔、もっと愛情が欲しかった気持ちなど色々思い出し涙が出ます。 そんな時に彼からメールで一方的に別れを言われました。 父の葬儀から2日後会いご飯を作ってくれていたので、あたたまる、美味しいと言って頂きましたが、父が何も食べられずに亡くなったことを思いため息を付いたら「ため息付かないでや」と冷たく言われました。 慰めて欲しいと言うと「俺は今まで色んなことや人を見てきた、誰か亡くなっても笑っていたいから」と言われました。 ため息付かれたら料理が不味いのかと思うじゃん、と言っていました。 さすがに笑っては過ごせず、ただ慰めて欲しいだけでした。 元々ありがとうやごめんなさいがあまりなく、 バリアを貼ったようなオーラを終日出したり、自己中心的さを感じていました。 彼なりの思いやりがあるはずと、出来るだけ気付くように努めて笑顔を心がけていましたが、合わないんじゃないか、君は気分の起伏があると言われました。 2、3度、嫌な部分や怒ったりしたことはありますが後からメールなどでお詫びとお互い歩み寄ろうとポジティブに伝えていました。 ヒステリックになったり頻繁な小言は言ったつもりはありませんでした。 今回のことも自分の辛かった気持ちとご飯ありがとう嬉しかったと伝えましたが、結局気持ちが無くなったと別れを告げられ音信不通でした。 私は求めすぎだったのでしょうか? 彼も気持ちや感じ方で不満があったんだと思います。まだ3ヶ月だったのでもっとお互いを見て理解を深めたかったことが伝わらず、私は求めすぎで接し方と思考が悪いから幸せになれない結果になるのだと自分を責めてしまいます。 父と似ている人を選んでしまうのでしょうか? やっと自分の人生を切り開いて行けていた時に辛いことが同時に重なり寝込んでいます。 挫けそうです。 皆様のご指摘をお聞きし学びを得たいです。
こんにちは。 ちょっと前くらいからお寺を変えたいと思っています。 10年くらい前から祖母がお世話になっていたお寺さん(祖母は檀家では無かったです)に、先日父が亡くなった時にお世話になり、1回忌の法要までの予約も入れているのですが、私を含め家族全員お寺を変えたいと言っています。 その理由は、今の住職さんはとても良い人で頼れる感じの方なのですが、副住職さん(息子さん)が頼りない感じの方で、今後住職さんが引退されて副住職さんになった時におまかせするのはちょっと心もとない感じなんです…。 檀家じゃないので自由に変えても良いのでしょうか? それとも失礼にあたるのでしようか? 教えていただけると嬉しいですm(_ _)m