いつもお話を聞いて頂き回答も頂き本当に ありがとうございます。 以前から相談をさせて頂いている不倫後の主人ですが、今まで持ち物に全くこだわっていなかったのに不倫相手のニューハーフがブランド好きだった為、影響を受けハイブランドのバッグやお財布、時計と散財しまくっています。 私としては今後の子供達のために貯金をしておきたいのですが、余計なことを言ってキレて暴れられるのが怖くて何も言えません。 職場でも理不尽なことで怒鳴ってくる年配の女性が怖く言い返せません。 子供の頃に親戚から貰ったお年玉も結婚するまでに働いたお金も全部母に取られて勇気を出して返してほしいと言ったのですが返してもらえませんでした。 母は自分の思い通りに私が動かないと機嫌が悪くなる人でずっと母の顔色を伺って生きてきました。 不倫されても私のようにずっとショック状態で立ち直れない人ばかりではなく気持ちを切り替えて強く生きていかれてる方もたくさんいると思います。 私も主人の不倫や職場の怖い人、母に振り回されず強くなりたいです。 どうすれば強くなれるのでしょうか? 話が色々混ざってまとまりのない文章で申し訳ありません。 宜しくお願い致します。
私には失言癖があります。それによって、今まで何人もの人を傷つけてきました。 相手を怒らせてしまって、何が失言だったのか自覚がないまま、周りの人たちを巻き込んだトラブルになってしまい、私が心を病んでしまった、ということもあります。 自分が悪いことはわかっています。自分のせいでその人に不快な思いをさせたり、それがきっかけで周りの人達に迷惑をかけたりしてしまったからです。 しかし、同じようなことを繰り返し、周りの人たちから白い目で見られることが怖くなり、その環境から逃げ出してしまったりして、この先どう生きていけばいいかわからない気持ちです。 私が人に相談できない性質で(家族にも相談できません)、要領も悪いということも相まって、「この先何も続かないんじゃないか」「どこへ行っても同じことになるんじゃないか」「そんなことをしてきたことを知られてしまったらどうしよう」など、とても辛いです。 また、私は調子に乗りやすいタイプですし、自分の心を汚れてると感じます。 そんな私は、この先一体どうやって生きていけばいいのでしょうか。 強く優しい人になりたいと思い自分なりに努力してきましたが、現実的には不安なことばかりで、それ以前の所にいて苦しいです。 また、不安が強くなってしまい、TVやインターネットを見ることが怖くなってしまい、支障を感じています。(自分に言われてるんじゃないかと想起してしまうものが怖い等) よろしくお願いいたします。
私は今婚約中なのですが、婚約者に過去の過ちを隠し続けることが辛いです。 知られてしまえば婚約破棄になるような、普通の生き方をしてきた人には受け入れてもらえないようなことをしてしまいました。若気のいたりでは済まされないことだと思います。 墓場まで持っていく覚悟で付き合い始めましたし、最初は罪悪感も少なかったのですが、時間が経つにつれ彼がとても大切な存在になり、重大な隠し事をしたまま結婚する事が苦しくなってきてしまいました。 しかし打ち明けて彼が離れていってしまうことが怖く、また、自分が楽になりたいだけのような気がして話す勇気がありません。 当時は事の重大さに気づいておらず軽い気持ちで何人かに話してしまったので、どこからか過去がバレてしまうのではないかと結婚式を挙げるのも怖いです。 本心を言ってしまえば、彼に知られず、何食わぬ顔で幸せになりたいです…けれども大切な彼をこのまま裏切り続けていいのでしょうか。こんな汚い過去を持つ私が、幸せになりたいなどと思っていいのでしょうか。 今が幸せ過ぎて、いつかバチが当たるような気がして毎日怖いのです。自分がしたことはいつか返ってくると言います。 本当に彼のことを思うのならば、このまま何も告げず彼の前から消えて、真っ当な人と幸せになることを願うべきだとは思うのですが、ずるい私は彼と幸せになりたいと思ってしまいます。 彼のために、私はこれからどうすればいいのでしょうか?拙い長文を読んでいただきありがとうございます。どうかアドバイスをお願い致します。
5月に子供を出産し、1/11現在、7ヶ月の赤ちゃんと暮らしています。 主人は優しく穏やかで、赤ちゃんも可愛がってくれます。しかし、そんな主人に対してイライラしてしまい、当たってしまう日々が続いていました。 11月中旬ごろから、離れて暮らすようになり、ちょくちょく帰ってくる中で、話し合い中に3人で死のうと包丁を持ち出され、そこから赤ちゃんと主人を2人きりにできなくなりました。 本気ではなかったのでその時は怖くはなかったのですが、日々考えているうちに怖さが増し、今は家に帰ってきて欲しくないと考えてしまいます。 別の日に家に来た際も、死ぬ時は連絡すると言って自殺を仄めかしてきます。 帰ってきても、赤ちゃんを任せられないので、ワンオペでさらに1人分家事が増えるのも体力的、精神的にキツイというのもあります。 ただ、元々いい人で、そこまで追い詰めたのは自分だと思うし、離婚するほどひどい主人かと聞かれたら、もっとひどい夫の話を聞くと、自分が甘いような気がして踏み切れません。 また、自暴自棄になり、私や赤ちゃん、家族に加害を与えそうで怖くなります。 私はどうすればいいでしょうか。ご意見を頂戴したいです。
恐らく私が発言したことで人を傷つけてしまいました。 それを本人に(間接的に)言った次の日、その人は急に来れなくなってしまいました。 多分私のせいです。そのときはすごくストレスが溜まっていて、不満やその人への嫉妬、他の他人への嫉妬が溜まっていて、それで嫌味のようなことをいいました。 私はその人にずっと嫉妬していて、なぜその人は評価されて自分は全くされないのか、ずっと悔しくて悔しくて仕方がありませんでした。 そしてその人の周りには人が集まるのに私の周りには誰も集まらない。要するに私には人望がありませんでした。 それをぶつけてしまいました。今激しく後悔しています。罪悪感も感じます。 謝りたいけど謝ることができません。怖いです。認めてしまい、私の悪事が明確になるのが怖いです。その後の事、周囲の評判も考えてしまいます。 今回私はあることを成功させるためにずっと頑張ってきました。また、多少の犠牲も払いました。 でも、その人はそのことに今まであまり関わっていないに関わらず、その当日に来ました。 正直、怖くて、その人が目立ってまた評価されて、その何倍も頑張った自分があまり評価されない光景が浮かんで、そんな悪どいことをしてしまいました。 どんな背景であれ、特にこんな理由で人を傷つけるのは良くないことだと思います。その人が今どうしているのか気になってもやもやし続けています。 私には思いやりが欠けていたと思います。このようなことを起こしてしまった私はどうしたらいいでしょうか。
周りに惑わされないでいるには どう考えたらよろしいでしょうか? 多くのエゴが働いてそのルールというものに 囚われて格好をよくしようとしてしまいます。 それによって、発表するときは周りの反応が 怖くてがくがくふるえが止まりません。 考え方というものを学ばせていただきたいです。 お願いします。
解決策のない人間関係(身内)で問題を抱えています… 終わりもみえず…流れには逆らえず、なすすべもなく… なるようにしかならない事も わかってはいます… だけど苦しくて、怖くて、しんどくて… ノイローゼ気味になっています… そこを解決する方法はないでしょうか… 「とらわれない心」はどうすれば出来ますか?
最低な事をしてしまいました。 相手は私がしたということを知りません。 そういう場合でも謝るべきでしょうか? ただの自己満足になってしまう気がします。 あと、謝るのも怖いです。 もう一年くらい前の事なので、今さら…という感じもしますし。 よろしくお願いいたします。
事故おこしかけてしまって、子供たちに怖い思いさせてしまいました。 子供たちは、「大丈夫やで。」と言ってくれるのですが、自己嫌悪ばかりです。 自分のことばかりしか考えない人間なんだと考えしまうのもいやです。 自己嫌悪を解消する方法は、ありますか。
自己破産決めたけど怖い 自分が嫌いだし、先に死んだ妹と母親が嫌いになりそうです。 早く死にたい辛い疲れた。 この苦しみいつまで続くのかと… 自分が夢中になれて楽しみに思えることがあるのか震える思いです。
いつもありがとうございます。 あと数日で、ひとつ歳をとります。 ここ数年、歳をとるのがとても怖いのです。 若いだけが取り柄で、それがなくなってしまったら…本当に空っぽで、何もありません。 自分が、こんなにつまらない大人になるとは思いませんでした。
私は年上の女性に嫌われやすく、よく「可愛げがない」と言われ 続けています。 「可愛げ」の意味もよくわかりません。 確かに私は怖い顔つきですが性格は非常に穏やかだと思います。 「可愛げ」はそれほど大事なものなのでしょうか?
今某ファストフード店で月見バーガーが出ていて、完全回避してますが、12月辺りに出るグラコロは我慢出来ないかもしれません 今ダイエットのまっただ中です 怖いけど、喝を入れて下さいませんか? よろしくお願いいたします
フェイスブックが不正ログインされたかもしれなくて、パスワードを変え削除申請をしていますが不安です。すでに自分の情報が漏れているのが怖いです。でももう自分で対処できることはないので落ち着きたいです。どうすれば心穏やかになれるでしょうか。
出産することは、もう出来ないだろうけど、子育てしている人が羨ましい。 諦めたいという気持ちと、子供嫌いの夫と過ごすのが辛い。子供絡みや自分にストレスがかかった時の言動や態度が怖すぎて何故一緒にいるか分からなくなる。
私主導で考えたためか、悩み、ついいろいろ調べてしまい、煩悩の内容を知りました。 夫に話したいですが、夫に嫌な気持ちをさせて、子どもを避けるような事態になるのも怖く話せません。 どうすればいいでしょうか?アドバイスいただきたいです
縁を切り、新たな縁を結びたくて縁切り神社に辿り着きました。 ただ縁結びとは違って縁切りと聞くとネガティヴな感じに聞こえます。 実際縁切りも縁結びも同じでしょうか?良い縁まで切ってしまいそうで怖いです。
単位を落としてしまって留年しています。 今回単位取れなかったら辞めてもらうと親に言われました。 そして、単位取れなかったので 学校辞めたいのですが 親が怖くて辞めたいと言えません。 どうすればいいでしょうか?
時々ひどく不安になります。体が震え、誰かに縋りたくなります。 今までこんな事は無かったので怖いです。 この不安と、どう向き合えばいいのでしょうか。 (心療内科に通っているのですが、お坊さんの意見も聞きたいと思い、質問しております。)
お坊様こんばんは。 私が発した言葉に重みがないのか、周りの好きな方も私を軽く見て嫌になります。どうしたら本音で話が出来て私を理解してもらえるのでしょうか?先々このままで心が壊れてしまいそうで怖いです。