私はシングルマザーで、お付き合いをしていた彼には嫁と子どもがいました。 彼は嫁とレスであること、我が子に手をあげた嫁に許せない気持ちから離婚を考えていました。 嫁は彼が不倫していたことは知っていましたが離婚には応じませんでした。 私もいつかは彼と一緒になれるなら長いお付き合いになる覚悟もできていました。 ただ、幸せから一変して休日に外出した帰り道に運転していた彼が交通事故を起こしました。 私と子どもたちは軽傷ですみましたが運転していた彼が重体でドクターヘリで運ばれていきました。 去り際に「愛してる」と言って、私はいつか彼から返事が来ることを待とうと思っていました。 入院中はスマホは嫁や家族が管理していて、ご家族は彼のスマホの中身をみて不倫していることを知りながらも、被害者である私には中立的な位置で彼の現状を教えてくれました。 集中治療室からリハビリ病棟に移動したころ、本人の考えをきくと「もう会えないし会わない」と言っていたそうです。 つまりは別れを告げられました。 私や子どもたちに希望を持たせておきながら、結局は離婚を考えた嫁のところに戻ることを選びました。 本人の口から聞いたわけではなく、彼のお父さんからの話なので主観が入っているかもしれないですが、それでも「こんなことをして家族に申し訳ないことをした。お金もたくさん使って…」と不倫したことを後悔していると。 私たちの関係やこれまでのことも含めて否定された気持ちになりました。 私自身軽症ではありますがむち打ちのダメージは事故から3週間弱になる現在も残っています。 本音でいうなら私の車を彼が運転し、廃車にさせられ、私も怪我を負わされ訴えてやろうかと悩んでしまいましたが、彼に関わってる時間がもったいないので自分らしく生きようて決められました。 ただ、一つだけ思うのは簡単に愛してるなんて言わないで欲しかった。 不倫した結果、元彼は職場内でも不倫していたことが知れ渡り、交通事故の加害者としてなにかしらの処罰が下るのではないか、と。 不倫した罰は当たればいいと思ってます。 憎らしいはずなのにすぐには気持ちが切り替えられないのが悔しくて。 私にも守るべき家族がいるので、恋愛に悩まないで自立した大人になりたいです
やっぱり、父が不倫してる事を他の家族に打ち明けることが出来ませんでした。 不倫してることを伏せて、一度母に「仮に、父と離婚ってなったら?」と聞いたら 母「ありえない。夫のことは愛してるし、離婚はしないよ。」と。 最近も相変わらず、毎晩飲み会と残業って噓をついて 不倫してる父。 母は「飲み会多いねー」と違和感は 何となく感じているようですが、父のことを信じて いつも夜遅くまで、家で帰りを待っています。 毎回、父の帰りは朝ですが… 私の父はクズです。なんで信じている家族を平気で裏切って 女に会いに行ってるのか?こんな奴、父親でも何でもないくそ野郎です。 私が怒りを我慢できずに クズにラインで「知り合いの人が父と女が一緒にいる所を見たよ」と打ってしまったんです。 何て私は馬鹿な事をしてしまったんでしょう。 不倫する人間が、そんなラインごときで 変わるわけないのに…。 このラインを送ってから、父はスマホの何年も変えていなかったパスワードを変えたようです。 父の不倫の証拠写真は、もう十分に確保できています。 ですが、いつクズ父が母に対して 急に「離婚しよう」とか「別居しよう」とか言ってきたら困りますので また、クズ父が油断した頃に 不倫ラインをみたいと思っていますが、 なんかもう、つらくて 死んでしまったほうが、楽なのでは?と思います。 不倫は心の虐待であり殺人です。 だれもたすけてくれないし、状況がどんどん悪化していきます。 誰かにたすけてほしかった。 クズ父に天罰を当ててほしかった。 誰にも相談できなくて 「よく頑張ったね、つらかったね、もう苦しいことはないよ」って 言って抱きしめてほしかった。 いくら死にたくても、母と家族が大切なので死ねない。 心中するつもりはないけれど、色々と限界。 家族に打ち明けるといいとネットに書いてありましたが、 私のように、鬱になって「死にたい」って気持ちになってほしくない。 私はクズ父が原因で 家族が苦しむ姿を見たくない。 ごちゃごちゃな文書ですみません。 いつか、この苦しみから解放される時が来るのでしょうか? それっていつですか? いつなんですか。 助けて
長文で申し訳ありません。 昨年がんに罹患し同時に主人が不倫を始めました。子供はいません。 初めは私が手術、抗がん剤治療など入院している時は家に帰らず、そのうち月の半分は彼女と一緒で週に2回は外泊。隠すこともなく堂々と不倫をしていました。最初こそ否定していたものの、俺にもストレスがあるんだ、と不倫を認めましたが、止めることはありませんでした。 闘病中のつらい期間にこのようなことをする彼に嫌悪感を感じ離婚を切り出しましたが拒否され、私は興信所と弁護士に相談、治療と同時進行で離婚と慰謝料請求の準備を進めました。 昨年末耐えられず家を出ることを告げると、数日後彼らは別れました。でも私は離婚を選び彼も同意。今年に入って通知が届き彼が私から訴えられたことを知り、私が証拠を集めていたことをなじられました。 普通に暮らしていて陰でこんな卑怯なことをしていたなんて信じられないとか、こんなことする人だとは思わなかったとか、別れて反省したのになぜこんなことをするのか、いつも何も話さず一人で考え衝動的に行動してしまうところが嫌いだなどです。 私もまさか彼らが別れるとは思わなかったのかので、そう責められると自分が悪いことをしているような気がして、自分が彼らを別れさせ、なおかつ慰謝料請求までしてる悪い人なのかと、心がざわつき始めました。でも海外での結婚生活だったので、私は愛犬や友達、異国での楽しい生活、全てを捨てて日本に帰ってきました。 以前から彼とは話し合うたびにいつも最後は私が悪いのかなと思う感じで話が終わることが多く、後から冷静になってみると私は悪くない、彼の方がひどいと思うことも多かったです。 前置きが長くなってしまいましたが、私が今慰謝料請求裁判を起こしていることは悪いことでしょうか?悪いことをしている気持ちが存在して、もしかしたらいつか私にも良くないことが起こるのでは…と心配になって心が苦しいです。
こんばんは。お世話になります。 早速ですが主人について相談です。 長文ですが、どうぞお付き合いくださいませ。 昨夜、長男(中3)がスマホで友人と電話しておりました。その時に地震が発生し、我が家はマンションなので結構揺れ、少々身の危険を感じたので、テーブルの下に隠れるよう促しました。しかし、上記でも説明した通り、電話中だったので長男だけが遅れてテーブルの下に入りました。 その内に揺れは収まりましたが、主人は長男が遅れて来た事とスマホを使用していた事(通話ではなくゲームをしていたと勘違い)に激怒し、スマホを投げ、粉々した挙げ句、死ね、と長男に言いました。 長男は、死ねと言われた事に非常にショックを受け号泣し、死ねなんて子どもに言うくらいなら、産まなければよかっただろ!と主人に言いました。すると、主人は更に興奮し長男に殴り掛かろうとした為、私は、長男を庇いました。幸い暴力は振られませんでしたが…。 その後、私から我が子に死ねだなんてとんでもない、物に当たるのも良くないと話しまし、主人は長男に謝りました。 が、私はショックでなりません。今朝、心配しているのか職場から私の携帯や、家の電話に何度も連絡をしてきましたが、気持ちの整理が付かないので連絡には応じてません。 心配するくらいなら、最初から自分の言動、行動に責任を持ってもらいたいものです。 主人は毎晩、飲酒をしています。何か気に入らない事があると、暴言を吐いたり物に当たったり。かと思えば、温厚な時もあります。 訳がわかりません。 現在、私は仕事もしているので、離婚も視野に入れています。しかし、出来るならば離婚せず主人には悪い所を直してもらい、普通に生活がしたいのです。 この主人と上手く付き合うにはどうしたら良いのでしょうか。また見切りをつけ、離婚するべきなのでしょうか。 どうかご助言をよろしくお願いいたします。
両親は私が6歳の時に離婚しました。離婚の原因は、父親がギャンブル好きで多額の借金をしたからです。両親が喧嘩する度に自分が生まれたからお金が苦しくなったとずっと思ってきました。離婚後母親は私達に心配かけないように泣いていたり、闇金のやくざが家に来て金返せと何度も来た時も泣いていました。その頃から母親の顔色ばかり伺い心配、迷惑かけないようにと気持ちを抑えていました、いつの日か母親だけでなく誰に対しても顔色伺うようになり、自分の本音を言えなくなっていました。何があっても笑顔でいたがよく友達に悩みなさそうだねと言われます。でも夜は泣く日々です。自分がどうしたいのかわからないんです。そして私なんか生きてる意味あるのかななんて思うようになるんです。お金がない家は私立高校なんていかせられないから公立1本。でも落ちて迷惑をかけたらどうしようというプレッシャーに勝てず公立は落ちて私立高校へ。大学は兄の協力もあって短大へ。兄は公立1本で受かり卒業して大学行かず仕事しているのに、それに比べて私はお金で苦労かけてはいけないのにかけてしまうばかり。遺書書いて自殺行為をしようとしたができない。就職をしたが職場では顔色伺って親に迷惑かけたから恩返しをしないといけない、迷惑かけずに頑張らないというプレッシャー、父親の死。色々重なり疲れて1年少しで退職。そこで彼氏が同棲しようと言ってくれて初めて親元を離れた。正直辛かったけど楽しかった。でもそばに居ない分母親からの連絡はいつも以上に来てそれに答えないと頑張らないと気持ちが焦るばかりで体がついていけず、仕事が続かず今では家から出たくないです。でも心配や迷惑かけたくないから仕事を辞めた事彼氏や家族友達にも誰にも言っていません。結局私はどこに行ってもみんなの迷惑と改めて実感して死にたい。生きているのが辛い。私が生きている意味がわからない。そんな事ばかりです。きっと相談しても気持ちが弱いと言われるだけ。人生楽しいだけではない、もっと辛い思いしてる方だっていますよね。今後私はどうしたいのかどう思っているのかが自分でもよくわかりません。みんなにたくさん迷惑かけてる、死んだって誰も悲しくない。生きてても迷惑なだけなんだからと思う毎日です。何かアドバイス頂けたらと思い、長くなってしまいましたがよろしくお願いします。
昨年離婚し、3人の小学生を育てています。 上の子2人は少年野球のチームに入っています。末っ子は、発達障害を疑うほど落ち着きがなく、集団の中で気掛かりなことが多かったので、ボーイスカウトに入れています。 離婚原因は、少年野球の保護者の時間的拘束があまりにもキツく、コーチとして参加していた元夫と意見がぶつかったことが引き金となりました。もちろん、それだけが理由ではありません。 上の子二人は今でも野球を続けたがっており、離婚後は私も子供のしたいことをやめさせるのが忍びなく、できるだけ野球のお世話もし、末っ子のボーイスカウトも付き添っています。 子供たちの所属するチームは熱心に活動しており、毎週末土曜は一日練習か試合、日曜はたまに半日になりますが一日拘束の時も多々あります。 上の子は今高学年のチーム、下の子は低学年のチームで活動し、練習や試合の場所や時間が違ったりします。それぞれに配車や付き添い、送迎を求められます。 この中に、ボーイスカウトの予定も入って来ます。どうしても、配車や付き添い、送迎ができない時がでてきます。 上の子のチームの保護者は、チームの子を中心に付き添いできる保護者が多く、行けないことを理解してくれますが、下の子のチームは、私と同じように行けない保護者も多く、同じ人に負担がかかり大変で、正直、親同士の雰囲気が悪いです。 先日も、配車をしたら、チームの独自ルールに反していたようで、世話役の方からきつい注意を受けました。世話役の方の、なんで私ばかりが、という気持ちも理解できる反面、頑張って付き添えばぷりぷりと怒られ、やっぱり嫌だと感じます。 もちろん平日はフルタイムで仕事をした上でこの週末です。家事に手が回らず家はグチャグチャです。疲れがぬけません。もしろ溜まる一方です。最近は、末っ子のわがままにカッとして、手が出たり、物を投げたりしてしまうようになりました。 上の子二人にも、野球がやりたいのならこうしろ、とか、やめてしまえとか、言ってしまいます。本音としては、子に少年野球をさせればほぼ義務である、親の土日祝日の長時間の拘束と集団行動、配車に気働き、全部私の苦手な項目ばかりで、親として、子が頑張っていることをさせてやりたい気持ちとの板挟みなのです。 上の子はもうすぐ卒部です。どうしたら明るく楽しく我が子を応援できる母親になれますか。
初めて質問させて頂きます。 40代後半で無職となりました。原因は、プライベートでの付き合いもある同僚とのトラブルで手を挙げてしまい、警察沙汰となった為です。 6年前に離婚もしており、その原因もDVによるものです。 子供頃に、今のご時世では問題になるほどの暴力を父親から受けており、離婚当時に受けたカウンセリングでは、「親からの愛情不足で育ち、他人に対して過剰に期待してしまっている」と言われました。 元妻にも、トラブルとなった同僚に対しても、完全に依存していました。 元妻との間に子供がいて、持ち家もあり、ローンの返済をしながらも養育費を欠かさず払っていましたが、無職となった事で養育費を勘弁して貰い、その代わりに家を譲りました。 元々、子供の為に家を維持しており、子供も喜んでくれてる為、元妻が了承し子供と共に住んでくれる事自体は、喜ばしい事だと思っています。 但し、私の方は住む所が無くなった為に、今は実家に身を寄せていますが、仕事が決まれば出て行ってくれと言われています。 40代後半での再就職で、元々平均年収の低い田舎なので、住宅ローンを払いながら更にアパートを借りるとなると前職並の収入が必要となります。 就職活動はしていますが、大体年齢で門前払いされ、採用してくれる会社は、実家住まいで生活できるかどうかの給料です。 生命保険などを解約すれば何とかなるかも知れませんが、それならばいっその事自死を選べば、子供に保険金が残せますし、住宅ローンも無くなり、遺族年金もでると思われるので、今ならば子供に多くを残せると考えてしまいます。 私が自死を選ぶ事で子供への影響は気がかりですが、離婚してから月に1〜2回程度しか会わない父親なので、子供にそこまでの影響は無いと思いたいです。 「子供の為に生きる」も、勿論理解できますが、「子供の為に死ぬ」も正しい行いじゃないでしょうか?
40代の既婚者です。子供は小学生2人います。 ここ2、3年で義母が体調を崩し、認知症を発症し施設に入りました。 義母は私たちの住んでいるところから遠方にいます。 義母は旦那が大学卒業したときに離婚され、独り身の国保での生活をしていました。長年の病も持っており、体を張って働かれていたようです。 施設に入ってから、お金に関して不安なことがたくさん出てきました。 家も古くどうすればいいか・・・ 施設料も義姉に任せていたのですが、どうも浪費癖があったようで、義母の国保からも使っていたようで、未納があった・・・や (義姉も離婚して子一人育てている・・・) 知らない土地の所有もあって、支払え・・・と本家から言われたり。 旦那の家族や親戚のことで振り回されています。旦那との関係にも壁を感じるようになりました。 私自身もこんなことあってから旦那の親族が信じられなくなってしまっています。 この世の中こういう話はよくあることなのでしょうか? 私自身は、まず旦那の親族のことよりもこの家庭が大切だと思っていますが、まずが子供達が希望をもってやりたいことややってみたいことをさせてあげたいと思っています。そして、自分も旦那も健康で元気過ごして行くこと、家族第一にしています。 義母の方には、私も働いているので少しは支援していますが、義姉が実母でありながらも世話をせず(近くにいるのにも関わらず、施設に義母のお金を使っていたことに苛立ちを感じております。 体調が悪くなったときに、私たちの住んでいる近くに体調が回復するまでいた方がいいんじゃ・・・という提案にも義母も義姉も拒否をしました。 いろいろ気持ちもわかるのですが、その後の義姉の対応について、自分は信じられないです。 この先のことを考えると、旦那の親戚ののことでお金や土地・家のことでいろいろ揉めることも目に見えますし、離婚にいったってしまうのではないか・・・と不安でなりません。 私の心は本当に狭いですね・・・こんな私になにかアドバイスを頂けたら嬉しいです。お願いいたします。
別れた旦那が自殺しました。 2日前に大きな橋から海に飛び込み、その1日半後に警察により少し離れた浜辺で発見されました。 明後日月曜日に、彼の弟さんの所に遺体が戻る予定です。 今年の3月に離婚し、親権は私が持ち、5歳の娘と9歳の息子は毎週末彼の元にお泊まりにいっていました。 元旦那は離婚する少し前に銀行からお金を借りていた様で、最近は借金に苦しんでいました。 ですが、私は早く離婚したいが為に、早く新しい家をみつけて!!と迫っており、その時にまた借金を重ねていたのかもしれません。 そして、海に飛び込む数時間前に私に連絡がありました。 「コロナの影響で借金も家賃の支払いもどうにもなりません、すべて後悔です、子供達と離れたのも後悔です、ダメ元ですが、よりを戻して少し返済も手伝ってもらえませんか?」と言われました。 出来るわけがない、ありえない、売れるもの売って出来ることすべてやるべき、と厳しい言葉で返しました。 さらに飛び込む日の昼間には「今日は休みなので子供にあわせてもらえないか?」と連絡があったのですが、「いきなりは無理です」と拒否してしまいました。 そしてその夜中に自宅から3時間は掛かる大きな橋まで行って、少し一人で行動したあと、海に飛び込んだ様です。 喧嘩をしたら、すぐに死ぬと言って家を飛び出す人だったので、そんなに苦しんでいる事を信じてもあげませんでした。 子供に会わせてと言われたのにあわせてもらえず、借金で苦しみ、暗い海に飛び込むほど、苦しみと孤独の中にいたのだと思います。 1日半、冷たい海の中でいて、考えれないほど辛かったのだと思います。 そして、亡くなった今でも彼がその気持ちを持ち続けているのではないかと辛いです。 大丈夫、一人じゃない、顔を合わすことはないけど、あなたの事を思っている人がいる事が伝わって欲しいのです。 亡くなってしまったけど、安心してほしいのです。 子供達には、まだ何も話していませんが、パパと電話が繋がらないと、凄く気にしています。 愛されていた事を知ってほしいです。 彼がそんなにも、どん底におり、体の中を孤独と苦しみ、辛さでいっぱいにしている事に気付かず、本当に後悔しています。 そして、一人で暗い海に飛び込ませた事が言葉に出来ないほど申し訳なく思っています。 どうすればいいですか? 彼にどうやったら伝わると思いますか?
先ほど、夫が寝室で号泣しており、どうしたらいいか困り果ててしまいました。 たぶん原因は「妻 怖い」「家 帰りたくない」と検索した履歴が見えるようにスマホを置いていたので、それだと思います。 8日前、急に夫が心を閉ざしてしましました。それまでは普通に話をしていました。「コロナが落ち着いたら前に二人で行った○○にまた行きたい」という話をした瞬間に不機嫌になりました。あとから、そこに行ったときは夫は私に不満を抱いていたタイミングだったので、それを思い起こさせてしまったのかもしれませんが、不機嫌の理由を聞いても答えてもらえず真相はわかりません。 12月ごろ夫婦カウンセリングを受け、離婚直前までなりました(相手が強硬に離婚を主張)。 その時私が、相手を好きだからこそ苦しめたくなく離婚を呑むことにした辛さと、相手が好きだからこそ失うことへの絶望感で号泣している姿を見た夫が、もう一度やり直してみようと心を変え、今に至ります。 1月も数日相手が拒絶モードになりましたが自然に戻ってきて、それ以外は良好だったと思っています。 ですが先週は夜遅くまで帰ってこず、対話もこちらから話しかけたことに首を振るくらい。 返事をしないこと、心を閉ざすこと、どちらも相手の自由であり、私が不満に思うのも違うなと思い、努めて気にせず過ごしてきました。100%の笑顔で過ごすことは無理でしたが、微笑み程度かもですが笑顔で温和に接していましたし、無理に聞き出したり話し合いの場を持つような過干渉は避けてそっとしておきました。責めたり怒ったり等も一切していません(hasunohaで相談させていただいた前回以降、怒りの表明はせずに済んでいます)。 一方、こちらから交流を絶つことはせず、相手がしてくれたことには「ありがとう」「嬉しい」という気持ちを伝えるのは続けていました。 それでも夫は私が怖いようです。 この一週間、夫の態度に、正直私の中にも怒りや悲しみ、被害者意識が沸いたりすることもありました。それでも朗らかに努めました。自分の機嫌を取れるよう、夫が冷たくてもひとりで生活を楽しみました。 言い訳ですが、いろいろな本で、こういう過ごし方が推奨されていました。 こういうの、すべて駄目だったんですかね。 あまりに辛そうに泣いていたために、自分の振る舞いを改めたく相談させていただきました。どうか、お知恵をください。
両親は私が10歳の頃に離婚しました。離婚原因ですが父は浮気をしていたようです。その浮気を知った母は、寂しさからか母自身も浮気をし、その男の子供を中絶することになり、祖父母や家族、小さな田舎町を巻き込んで大騒動になりました。 結局祖父母とともに暮らしていた田舎の家を、母と姉と私で出ることになりました。それから進学により家を出るまで女3人暮らしでした。 母は離婚後も相変わらず男を連れ込む日々で、夜中にトイレに行く際に目撃したこともあります。母は、母親の務めはほぼせず、男に愛してもらうことばかりに関心があったと思います。二つ上の姉はそれでも母に愛されようと必死で、勉強を頑張ることで、また、明るく振舞い、母の心を慰めることで母から必要とされる立場を得ているようでしたが、そのストレスはすべて私に向かってきて、激しい喧嘩というか、いじめを姉から受けていました。母は私のことを庇ってくれもしませんでしたし、かわいがることはもちろん、常に居ないものとして扱われていました。家族に誰も頼ることもまともに話すこともできず、とても孤独な子供時代でした。 それでも私はずっと母に好かれたかったんですね。就職も母が喜びそうな仕事をし、結婚をして子供が生まれ、母との交流が復活し、母と対等に話せるようになった気がしてとても嬉しかった。 大人になった自分が必要としているのは、やはり家族の絆を取り戻すことであり、普通の愛ある親子の交流を構築したかった。その為に私は努力をしてきました。 私はこれまで、母の気持ちを考えたり、あの頃の状況を振り返ったりして、何度も何度も過去を手放そうと努力して来ました。 ですが、母はどこまでも自分のことばかりであり、また、私が過去に受けた心の傷は、何も無かったもののように振舞うのです。 自分の子供があの頃の自分の年齢になってみて、今でも昔のあの経験に苦しめられている自分に気が付き、何度愕然としたことでしょうか。こうして長きに渡って苦しめる親が、今でも大した向上もなく自己中心であることが許せなく思うように感じています。 私は親に完璧を求めたつもりはありません。せめて子供として愛を与えてほしかった。今でも変わらず自分が愛されることばかりに必死な母を哀れとも思いはしますが、心は母に背を向けつつあります。 私は非道な子供ですか?
初めての投稿になります。 先月夫の不倫が発覚してから、いろんな事がありました。 不倫発覚直後に私の妊娠が発覚し、離婚は今のところする予定ありません。 まず不倫相手ですが、2人いて、どちらも私の友達でした。 一人目は大人になって一切関わらなくなった昔の友達で、不貞行為の回数も1度だけ。 二人目は、同じアパートに住む小中の同級生シングルマザーで、不倫の最中も何も知らない私はその子と仲良く買い物に行ったり幼い子供の相手をしたりなど、普通に交流がありました。 裏切られたんです。 2人目の子は去年から夫と肉体関係があり、回数は本人達も覚えてないくらい多くて。 あまりにもショックだし腹も立ちましたが、直接泣きながら謝罪されて、慰謝料も支払うと言われたので、弁護士を通さずに示談で慰謝料請求をしました。 (夫には、離婚しないため請求していません。) しかし払う気があるというのも大ウソ。 反省してるというのも大ウソ。 不貞行為の内容について聞いた時も、後から嘘ばかり言ってた事も分かり。 (うちの夫が一方的に悪く、自分は悪くないように言っていた) そして、その子は直接じゃなく身近な男友達を使って、私に嫌がらせのように慰謝料を取り下げろと言ってきました。 家に3人くらいで来て。。 それにより私の方が怯えてしまい、今後慰謝料請求をしないという旨の内容を紙に書かされたのです。 その後、こんなのおかしいと思い弁護士に2回相談しましたが、一筆書いた以上は請求は難しいと言われて終わりました。 お金で区切りを付けたかったのにそれも不可能で、その女は今も同じアパートでのうのうと生きています。 反省もせず、私の悪口を言いふらしているようでそれも耳にします。 向こうは慰謝料の取り下げに成功したからか、私を脅してきたその男連中を頻繁に部屋に招いてどんちゃん騒ぎ。 もちろん不倫は夫も悪いですが。 夫は私のことが好きだから離婚したくない、一生かけて償うと言いました。 当然ですが、そうなると夫は夫婦関係の修復に向けて相当努力しなければなりません。子供も産まれるので。 一方その女のほうは、人の旦那に手を出しておいて、反省もせず、今後何も責任を背負わず生きていくことになります。 人を傷付けておいてそんなのアリですか?理解できません。 本当に憎くて仕方ありません。 このやり場のない怒りを私はどうすれば。
つい先日、旦那の携帯の写真に私の物ではない下着の写真が何枚もある事に気付きました。自ら着用していたものも。 問いただすと旦那は下着フェチだと言うのです。 しかも、他人の家に干してあるものを盗撮。中には触れている物もありました。 ちゃんと確認できなかったし、もう見たくなかったので見た物について問いただしました。 旦那いわく、5年ほど前の物で、当時住んでいたアパートの他の部屋の人の物だと。 自分は下着フェチだと。 それも私の物では身近な人すぎて対象にならないそうです。 私は、性癖は誰しもがあり、旦那の性癖も理解するし、なんとも思わない、むしろ言ってくれたら協力したのにと言いました。 でも、正直ショックが大きすぎました。旦那は物静か、怒らないし、優しく、セックスもノーマル。それどころか性欲がなさすぎて子作りに苦労しました。 話しをして、あなたがやっている事は犯罪。 子供のいる身分で性犯罪をするなんて、それはどうしても許せない。無責任すぎる。 性癖に関しては受け入れるよ、問題ない。 でも、他人様のものに手を出して犯罪を繰り返すなら子供に迷惑がかかるから離婚してほしい。そんな人とはこの先居れない。 もしくは制御する自信がないのならカウンセリングに通おう。恥ずかしいとかではなく、困りごとだよ。 と言いましたが、旦那はもう絶対にしない、別れたくないと。 じゃぁ、絶対しない根拠は?なに?と聞くと、してはいけない事だし、信用していた家族を裏切り悲しませてしまったから2度としない、と。 私は、そんな事で制御できるならそもそもしてないよ!信用できない、また繰り返すよ、性癖ってそーゆうものなんじゃない? 次があってはいけない、捕まったら性犯罪者の子供として人生壊されるんだよ。その前に離婚しようと強く言いました。 しかし旦那はもう4年前が最後で今はもうそーゆう気持ちはないんだと。 旦那がそんな事する人だと夢にも思ってなかったのでショックと、再犯される不安で離婚しようか悩んでいます。 とにかく旦那の性癖というより、他人の下着を盗撮していたという事がショックでどう心の整理をつけたらいいのか。私の理想ではなくなった旦那にショックを受けてるのか?他人の下着に興味を示す旦那にショックなのか?もう何にショックなのかすら考えすぎて分からなくなってしまいました。苦しいです。
お坊さんこんばんは。前にもここで相談させてもらったのですがもう一度相談させてください。 私は現在23歳の男です。2年前に当時付き合ってた彼女と結婚して子供を授かったのですが、生まれる4ヶ月くらい前に適応障害になってしまい契約社員だった私はもう少しで正社員になれたのに契約解除となり職を失いました。急いで給料のいい建築業に入社したのですが、その頃から妻がストレスが溜めんこでたらしく、「あなたがいつまた精神病になるから分からないし一緒にいて本当に疲れた。本当に申し訳ないけど離婚して」と言われ、何回も話し合ったのですが今年の5月に離婚しました。親権は元妻が持っていてたまに子供とは会ってます。養育費はちゃんと払ってます。 前置きが長くなってしまいましたがここからが本題です。 前までは子供の為にキツい建築業をしてましたが今は何の為にこんなにキツい仕事をしてるのだろう…と思い仕事に身が入りません。今の会社は個人でやってる所なので福利厚生や有給なども一切なく休日も年間で70日くらいしかなく辞めたくなってきました…親に仕事を辞めたいと思うとそれとなく言ったけど、まだ一年しか経ってないからだ。頑張れ、と言われました。しかし今離婚のストレスや仕事のストレスで頭がおかしくなりそうです。出来れば税金や養育費を払えるくらいの給料がいいのでもう少しちゃんとした会社に転職したいのが本音です。しかしこれ以上親にも心配や迷惑をかけたくありません…自分の気持ちと親の気持ちが入り混じって頭がおかしくなりそうです… 今は趣味も生き甲斐も一切なく、自分は何の為に生きてるんだろう思います… 長文ですいません…書いてく内に頭がごちゃごちゃしてすごく読みにくいかもしれません…
はじめまして。付き合って4ヶ月の彼がいます。わたし25歳、彼は29歳です。 彼とうまくいっていない間に、彼に好きな人ができたようです。 【彼とうまくいかなくなった理由】 私が、彼のツイッターを見つけてしまい、内容を見ると、女性とテーマパークに行った写真があげられていました。そのことを彼に問いただすと、その写真の女性は元奥さんだと言われました。バツイチだったことは付き合ってすぐにカミングアウトされていましたが、離婚時期は1年前と聞いていたのに、実際は、私と出会うときに離婚していたとのことでした。(時期が被っているかもしれない) 離婚時期を言うと、付き合ってくれないと思ったし、不安にさせたくないから隠していたとのことです。 そして、私が付き合ってからよく遊びに行っていた一人暮らしの家から、親戚の姉が住んでいた家に2ヶ月ほど前引っ越しをすると言われていたのですが、その家は元奥さんと住んでいた家だったことも1月ごろに判明しました。 女性ものの荷物もたくさんあり、はやく片付けてけじめをつけてほしいことを伝えましたが、1ヶ月経った今も荷物はそのままで誠意が感じられず、ここ最近は私がイライラしてしまったり不安で悲しくて、些細なことも信じられなくなってしまったため彼に対してきつく言ってしまいました。 【相談内容】 上記の内容のように彼とはうまくいっておらず、彼に好きな人ができたようです。 少し距離を置いてから、先週話をする機会がありましたが、私の顔を見ると彼は私と好きな人どちらも好きでもう少し時間が欲しいと言っています。私は自分の言い方がきついところをなおしたいと思っており、反省したので、彼に対する不満の言い方も改めるように伝えました。好きな気持ちがあるので別れたくないことを伝えていますが、彼の選択を待っているのも辛く…そして、家族や友人には別れた方がいいと言われ、私は彼のことが好きなのか、執着や依存なのか、もうよくわからなくなっています。 彼の私に対する気持ちが完全に冷めていたら別れることができるのに、会った時に大好きだよと言われ、なんで好き同士なのに別れないとダメなんだろうと思っています。 でも、頭で考えると、この先もまた何かあった時に目移りされるかもしれないし、うまくいく未来も見えるわけではありません。 どうすればよいのでしょうか。
私は妻子ある身 47才 現在夫婦関係精算中 4年前に私の通う病院の、看護師の離婚に関する相談から この看護師 後に彼女との交際が始まりました 離婚時は色々とトラブルを解決し協議離婚が成立しました 彼女の子供は2名で 次男を引き取りました 親子2名で生活をしております 彼女には生活の糧にと私と共同で事業をしています 子供は来年専門学校への入会 運転免許取得にと 出費が、掛かることを考えて事業をしています しかし事業で少し金銭トラブルが発生しましたが 直ぐに解決を致しました 実質的損害はありませんでした その時から 他の男性に走り出し 不貞行為を繰り返していました 私は周りから情報は入っていましたが 妻子ある身です いつか止めるだろうで問い詰めることはしませんでした しかし先日 彼女から好きな人が出来た 愛情が感じられない 肌の温もりが感じられないなど 仕事にも不安を感じたなど 言いたい放題で 頭に来て 感情が爆発してしまい 怖さを教えてしまいました 私の情報を得た経緯 しゃしゃり出てきた男性の素行も調べました 社会的地位 所得 話にならないレベルです 私がどう出てくるかも分かっていた彼女だけに何故筋道を通さないのか? 人の道を反れるのか?分かりません 淡々と理詰めで逃げ道を塞いでしまいました 数日後 彼女は私を殺してくれなど 狂ってしまったようなメールが来ました 直ぐに自宅マンションに駆け付け 冷静に話をしました しかし別れた後に何が起こるか判らないから等 都合の良い事を並べておりました その後 子供が帰ってくる為 ホテルに行く事になりました そこでは 私に求めてくるといったありさまです 私には もうどの様に接すればよいのか? キッパリと別れた方がいいのか? 制裁をした方がいいのか? 彼女の気持ちなど教えて貰いたいです
結婚5年目を迎え、ここに来て突然、夫の過去の行いが気になり頭から離れなくなりました。 夫は40代ですが、中学生の頃、友達数人とロッカー荒らしをして、万引のような事をし補導されたそうです。高校になってからは興味本位で小さなタトゥーを自分で足に入れたり。。(結婚前に消しました) これを聞いたのは付き合っていた当時であり、穏やかで優しい夫(当時は彼氏)がこんな行いをしたなんて信じられず、また信じたくなく、その後も大好きだったので過去を受け入れ結婚しました。 しかし今不妊治療をしており、子供を授かろうとしている今、ふとこんな夫、父親で良いのか不安になってきました。 結婚生活は本当に楽しく、会話も尽きず、家事や料理も進んでしてくれて、私や家族の事を本当に大切にしてくれます。出会って10年ですがまだまだ新鮮で楽しい気持ちです。 しかし実家に帰り両親に会うと、強烈に申し訳ない気持ちが湧き上がってきます。私は厳しく育てられた方です。母と夫は仲良くうまくいっていますが、この過去を知れば離婚した方が良いと言われるのは容易に想像できます。もしそう言われた時、私は母に従うような気がして、夫への愛も偽りなのかとひどく自信をなくしました。 職場や友人を見ても、一般的な伴侶を得て、幸せそうな人ばかりで羨んでしまい、なぜ夫はあんな事をしたのか、普通に生きてきて欲しかったと思うばかりです。 もうどうしたら良いのか分かりません。このまま結婚生活を続けても、事あるごとに過去を思い出し、辛いような気がします。全てを受け入れられない私は、夫にとって失礼な事をしているように感じます。離婚はしたくないけれど、しなければいけないのでしょうか。離婚したとしても、一生一人で虚しく生きていくだけだと思うと消えたくなります。もう自分の気持ちが分かりません。毎日考えてしまいます。どうかアドバイスをくださいますよう、宜しくお願いします。
離婚をして実母と同居しています。 離婚する前は子供も小さかったので、お互いに行き来していろいろ助けてもらっていました。 同居してからは、母は年金生活の為、私が仕事の時は子供の面倒をみてくれています。 「早く宿題をやりなさい」「ご飯食べなさい」「お風呂入りなさい」等、まさに母親のよう。子供が言うことを聞かないと、逐一私に報告して怒ってくれと言ってきます。 子供に話を聞くとかなり口煩いようで、時には理不尽さを感じることもあるようです。 ある時、はさみを床に置いたまましまい忘れると、危ないからちゃんとしまいなさい‼️と怒る。これはその通りだと思います。 しかし、同じことを母がやりそれを子供が言うと、「まだ、使ってるの」とか「ちょっと置いておいただけ」と言い訳をしたり「子供のくせに生意気だ」と、言い自分の非を認めません。 私や子供に対しての要求は多いのに、私や子供がこうしてほしいと要求しても直してくれない。そういう積み重ねから、子供も母のことを疎ましく思っていますし、私も母と衝突が絶えません。 話せば喧嘩になるので、あまり話もしません。 母も離婚をして、シングルマザーでした。現役を引退しているのに、私の出戻りによりまた子育てをしているようなもの、高齢の母には大変だと思うし、そういう意味では本当に感謝しています。 子供にも、「生活出来ているのはばあちゃんのお蔭、多少理不尽なことがあっても、もう高齢だから仕方がない。もっと優しくしてあげようね」と言っていますし、自分にもそう言い聞かせていますが、どうしても素直に感謝することが出来ず、優しくしてあげることが出来ません。 このままだと母に感謝の気持ちを伝えられずに別れが来てしまいそうだし、母にも嫌な思いをさせたまま旅立たせてしまいそうなので、ご相談させて頂きました。 長文なうえにわかりずらいかもしれませんが、アドバイスいただければ助かります。 宜しくお願い致します。
タイトル通り…です。 別れた理由は… ・お金を貸してと要求された 私は一度お金のもつれで離婚しています。なので、お金の貸し借りは絶対に嫌なんです。離婚の件も離婚理由もしっています。お金を貸す事は嫌だと拒否し、先にご両親に頼む様にいいましたが、ご両親も貸してくれないと…自分が折れて貸しました。何かと貸してと数回ありました。転職期間中は今だけ仕方ないとデート代を出したりもしていました。後… ・転職後、この前奢ったから奢ってと軽く言われた。大した事じゃないのはわかっています。が、彼のこの一言が全てを崩壊しました。この前奢ったからって、私は何度奢ったと思ってるんだ!と思ってしまいました。何回奢ったかなんてカウントしてませんからわかりませんが、奢る奢らないの話より、もう金の世話にならないって思って欲しかったんです。 ・この件について自分の思っている事をわかって欲しかったが… 最初はそんなつもりじゃなかった、ゴメンと謝ったものの、私の今までの鬱憤が溢れてきて、ゴメンじゃ許せなかった。そうしたら、今度は逆ギレ、今腹減ってるから今度聞く、明日仕事だ、じゃーとことん聞いてやるよ!聞いてやりゃいいんだろ!と。 ・私が引き留めて話をした事、二度同じ事を言った事で、彼は怒ったらしく、夜も眠れない、鬱や不眠が再発しそうだ、みたいな事を言われた。 お金を貸すと、知らずに自分の中で上下関係が出来てしまって、してあげたのに感がでてくるのも知っていたのに。だから、思わない様に仕事が決まれば!とおもっていた、つもり で、やっぱし思えてなかった。出来ない無理な事をしたバチです。 まぁいっか…思えば思えるんです。で、いつも通り次の日には仲直りともできるんです。今の自分ならば。だけど、二度ある事3度ある(現にあった)で勝手にブレーキがかかっています。この、自分の反応を信じようと思って、言いたい事を伝え、一人になりたい。と伝えました。ワンワン泣かれましたが、心ゆれず… しかし日が経つと淋しさが出てきます。 淋しさのあまり連絡を取ってしまいそうです。今、踏ん張っています。 同じ繰り返しは嫌です。 幸せになるために頑張っています。 だから、どうか私を叱ってください。 乱文もうしわけありません。 読んでいただけて幸いです。
主人の気の短さ、酒癖の悪さで悩んでいます。 主人は、神経質な性格です。 普段は家事も手伝ってくれたり、家族を楽しませようと、遊びに連れて行ってくれたり、家族思いで尽くしてくれてると思います。稼ぎも良い方です。 しかし、気が短い所があり、部屋が散らかってたりするだけで、急に怒鳴り始めたり、些細な事で怒鳴る事も多いタイプです。 特に、お酒が入ると、口調が強くなったり、怒りやすくなる所があります。 一番の悩みは、キレ始めると、怒りを抑えられなくなる時があります。 私や子供に手は出しませんが、近くの物を投げたり、壊したり、大声で怒鳴り、子供が怖がっていても、止められなくなる時が年に数回あります。 翌日には反省し、もう2度としないようにすると後悔はしているようですが、直す事が出来ません。 そういう姿を子供に見せてしまう事で、成長に悪影響を与えてしまう気がしています。 トラウマになるのではと思っています。 子供の為に、離婚はしたくないと思っていますし、私も今は専業主婦なので、金銭面の不安、女手一つでの子育ての不安もあり『離婚』を考えた事はありませんでしたが、子供の成長の為にどうするべきか、主人と離れて暮らす事も考えるべきなのか悩んでいます。 主人の両親は離婚し、幼少期に虐待のような事を受けていた過去もあります。 そういう過去が影響している気もします。 主人自身も消せない闇を抱えていると話していた事もあります。 心療内科など専門家に相談する事も考えた事はありますが、主人の仕事も忙しく、相談した事はありません。 子供の為に今後どうすれば良いのか、アドバイスをお願いします。