突然ですが、個人情報を拡散されました。 とうとう、来たかというより、もう既に色んな意味でやばいですが、、、 嫌いだから、好きじゃないからでやっていいことと悪い事がある様に感じます。 そのせいで付けられて嬉しくないような渾名を付けられました。 渾名を言ってる奴らいわく、虐めてるわけではない。弄ってるんだよと遠巻きに言われて凄く憤りを感じます。 別にお前らと親しくねぇし、話した事もない奴にむかって言うセリフにしては無理があるだろとも思いました。 マジでムカつきます。これじゃ人を信用してお話なんて出来ないじゃないかって思います。 本当に人間不信になりそうです。 本気で将来人を殺すかもしれません。 お坊さんの中でこれに似たエピソード、或いは昔こういう人がいたんだよというエピソードが有れば教えて下さい。 世の中を知らないあまりに自分は怒りを抑えられないんだと思います。
お忙しい中、質問に目を通して頂きありがとうございます。 本当にお手隙の際に読んでもらえれば幸いです。 聞きたいことは お坊さんは人との出会いをどの様に捉えていますか? 出会いを大切にできるアドバイスを頂けませんか? の二つです。 以下私の考えです。 生きていると必ず人と出会いますよね。 出会いの場は職場だったり、学校であったり。 でもいつか必ず別れる時があるじゃないですか。 転勤だったり、卒業だったり。 それを考えると、 どうしてもいずれ来る別れを恐れてしまい 人と仲を深める気になれません。 職場では業務的な会話ばかりしてしまいます。 会話を広げる機会はいくらでもあるのに 自分から話すことを辞めてしまいます。 本当は仲良くなりたいし、別れたくもありません。 全ての出会いを大切にしたいのに、 自分が辛い思いをしたくないあまりに、 どうしても人付き合いを疎かにしてしまいます。 本当はもっとたくさんの人と仲良くなりたいです。 離れても再び会える様な関係を築きたいです。
お坊さんに質問する内容なのかわからないのですが、最近というかここ一年ほど悪いことや悲しいことが続き、厄払いなどをお願いしてみようかと考えています。 去年立て続けに祖母を2人亡くし、友達と会社の同期から突然SNSをブロックされ避けられたり、長く住んでいた土地を離れ就職して周りに友達など信頼できる人がいない中、仲良くなった人たちばかり会社を辞めて遠方に行ってしまったり、他にも小さなことですが何かとツイていなかったり、呪われているんじゃないかと思うほど日常が上手くいかず、悲しいことが続いています。 色々と自分でも良い方に向かうよう努力したりしてみたのですが、やはり上手くいかないことが多く、どうしたらいいかわからず、落ち込むばかりで、最後の神頼みで厄払いをお願いしてみようかと考えています。 そのような理由で厄払いをお願いしてもよいのでしょうか? また、他になにか現状を良くするためのアドバイスなどありましたら、お聞きしたいです。
こんにちは。いつもお坊さん方の回答に救われています。 今回ずっと心に引っかかっていたことをご相談してみたいと思いました。 数年前に理想的な恋人がいたんですが自分の至らなさゆえに振られてしまいました。その時は周りが見えなくなるほど夢中だったので別れたショックや怒りから好きでもない人と付き合ったり、色々な人に気持ちをぶつけたり意味不明な当てつけのような行動をしたりしてしまいました。自分でも訳がわからなくなっていました。今では精神も当時よりは成長し落ち着いていて、楽しかった時間は彼が努力してくれていたことや私にわざわざ時間を割いて愚痴を聞いてくれた友人たちのことを冷静に思い出し感謝と同時に私はなんて最低なことをしてしまったんだと罪悪感に苛まれる毎日です。この汚れてしまった心や過去の罪とどう向き合っていけばよいでしょう。自分勝手な内容で申し訳ございませんがよければお言葉をいただけると嬉しいです。
昨日祖母が亡くなったと電話で聞きました。僕は10代の中学校なんですが、亡くなったと聞いてあまりにもショックでした。もちろん亡くなるなんて思っていませんでした。中学生で思春期で、冷たい態度をとってはいないのですが、祖母の家に帰省すると、祖母とは少しは会いたいという気持ちはあるけれど、お金ももらえるからという気持ちもありました。しかし、亡くなったときいて、なんで自分はこんなこと思ってたんだろうとなってしまいました。後悔の念があります。何もしてあげられなかったと思うので祖母にできることはありますか?また会えますか?亡くなったのを見つけてから、7日程たっていたので、お坊さんには四十九日は9/13といっていましたが、ぴったりでなくてもちゃんとした四十九日の法要をすることはできますか? あと宗教に入ってなかったら例えば浄土宗でしたら、南無阿弥陀仏と祖母にいえば入っていなくても、仏様やお釈迦様、阿弥陀仏様に伝わって、祖母は安心で快適な生活を送ることができますか? あとお盆に入りましたが、具体的にどのようなことをすればいいですか? 長文失礼しました。 どうか返答なさって頂けると幸いです。
前回も相談した内容で恐縮ですが また相談させてください。 高校の時にイジメられた友達の 友達( 1つ上の先輩 )が 半年前入社してきました。 自分と半年しか入社が変わらいので 何をするにも一緒の仕事内容です。 たまに避けたくなることがあります。 それはいつも嫌いな友達が浮かんでくるからです。 その1つ上の先輩は 性格はそんなに悪くないと思います。 しかし、嫌いな友達が反映されて 悪く見える時があります。 今の職場は子供の熱があれば 気軽に休めるので、正直仕事を辞めることは今は考えていません。 なぜなら、前の会社で子供の発熱で 仕事が休みにくかったからです。 仕事に支障きたすことなく 働くにはどういう位置で その人にどう接しますか? 1つ上の先輩は口が軽いひとなので 絶対に喧嘩別れした友達のことは 口が裂けても言いたくありません。 お坊さんならどう乗り越えますか?
気持ちの持ち方についてどなたか教えて頂きたいです。 私は仕事がノリにのって、これからだというときに難病を発症し6年もの月日、療養生活となってしまいました。私の後についた同期が今大活躍しています。病気にならなかったら私が活躍していたのにと嫉妬の思いでいっぱいになります。 今年に入り数値も良くなってきて自分でも体の違いを感じているので、これからまた頑張れば良いとやりたかったこと(勉強など)色々取り組んでいますが、療養でなにも出来なかった時間無駄にしたと感じ、その分色々な人に先を越されてしまった。私はなんの経歴もなく無駄に年をとってしまったと、嫉妬と自暴自棄な気持ちに陥ることがよくあります。ようは周りと比べてしまいます。 人と比べないことが大切と分かっています。療養でなにも出来なかったのでそこをどうにか思っても仕方ないとは分かっていますが、心から納得する方法はありますか?お坊さんから見たら未熟な私なんだと思いますが、自分ではどうして良いか分かりません...
こんにちは 先日、7年間勤めていた会社を退職しました。 残業が多く、体調不良になった事から退職を決意しました。 上司はコミニュケーションが無く、辞める理由を伝えた時もとても事務的で冷たい対応でした。 上司は尊敬できず、嫌いでした。 上司にだけは最後の挨拶をしたくないな…と退職ギリギリまで考えていましたが、大人の対応として挨拶する事を決めました。 最終出勤日、上司に「ありがとうございました。」と伝えると、 「はい。」の一言だけで済まされました。 その場にいた2人の上司にも挨拶すると、2人共「はい。」だけでした。 7年間、私なりに頑張って働いてきたのに「はい。」で済まされて腹が立ちました。 「お疲れ様でした」の一言ぐらい言ってほしかったです。 もう上司とは関わりはないのですが、後味が悪く思い出すだけでイライラして仕方ないです。 挨拶しなければ良かったと思いました。 お坊さんなら、どうやって気持ちを切り替えますか? 是非、教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。
人を見下してしまう。 容姿や能力や人格を人と比べて優劣をつけてしまう。 意味のないことだとわかっているのに無意識で、日常的に人のコンプレックス に関することを連想してしまう。 例えば、「肉」という言葉を見ると、知り合いの太っている人が浮かんできます。「整形」を見るとブスと思っている人の顔が出てきます。「ホゲ」とかで自意識過剰になったりして辛いです。 ブスやデブやチビなど心の中で毒づいてしまう。 前までは、他人の容姿等は見下してなかったのですが、最近見下すようになりました。 自分が脱毛症で髪の毛のないことをコンプレックス に 感じてることが問題なのかもしれません。 コンプレックス は差取れば感じないものだとわかっていますが、なかなか受け入れられません。 精神科や心理カウンセリングにも通いましたが、なかなか答えが見つからず生きているのが辛いです。 どうすれば、髪の毛のない自分を受け入れ、他人を見下さず生きていけるか知りたいです。お坊さんの力を借りたいです。よろしくお願いします。
私はあまり贅沢に興味がありません。理由はあまり面白さを感じないからです。 ただ、世間ではお金を使えば使うほど成長できるとか男としての器が広がる的な意見が多数を占めています。 お金を使わせるためのマーケティングなのかなと思うのですが一概に否定できないのも事実。 お酒もタバコもやめて精神状態はいいし、普段の食事も美味しい。別に高いものじゃなくても十分美味しいし、車も問題なく乗れればいいと思っています。 欲がなさすぎなんですかね。。。世間的には欲がある方が成功できるといいますが、それは確かだと思います。でもそれと幸せは別物なのかなと。 欲が強い方が幸せですか? 欲が強い方が達成感はあって楽しいと思いますが。 負け惜しみなんですかね。昔から欲しかったものがなかなか手に入らなかったから、手に入らなくても別の提案で満足するクセが身についた気がします。 これが良いのか悪いのか未だにわかりません。 お坊さんのご回答をお聞かせくださいませ。
犯してしまった罪は、お坊さんのみに公開させていただいている煩悩に記載されています。 現在この罪を本当に後悔しており、信じてくれている恋人に、わたしを支えてくれた兄と母に、本当に申し訳なく思っています。 家族が優しく接してくれるたびに、また、恋人と幸せな時間をすごすたびに心が苦しくなり 最近は食欲、睡眠欲が減ってしまいました。 わたしのような人間が、社会から必要とされるわけがない いつかばれてしまうのではないか、 死ぬまでこの秘密を抱えて、恋人を裏切りながら死んでいくのか 以上の考えがずっとぐるぐる頭の中でまわっており、吐き気がおさまりません いっそ黙っている罪悪感から救われようと、恋人に真実をつたえそうになって、思いとどまってを繰り返しています。 私はこれからどのようにいきていけばいいのでしょうか。これからの人生に絶望感しかありません。
こんにちは。 以前の質問でも書きましたが、私は発達障害と鬱病を抱えています。 発達障害は生活する上であまり気にならなくなってきたのですが、 鬱病は悪化する時期があり、苦しいです。 鬱病を発症してから、自信がなくなり、性格がすごく後ろ向きになってしまいました。 自分ばかりが悪く見えます。 世の中のことに対して不満に思うことも増えました。 きっと、子供の頃から親に言われた自分の悪いところを受け入れて生きていたのでそれが染み付いた結果なのだと思います。 でも、すごくつらいです。 褒めてもらえたことを素直に受け取れないのは失礼だとわかっているのに、すぐ「どうせ…」と悪い方向に考えてしまいます。 毎日毎日暗い気持ちになるばかりで、最後にはいつも死にたいなぁと思ってしまいます。 どうすれば明るく前向きな気持ちで生きられるのでしょうか。 心療内科に行く前に、一度お坊さんのお言葉を聞きたいなと思い質問させて頂きました。 宜しくお願い致します。
子供を亡くして 私も毎日をやっと過ごす日々ですが、 夫がとても参っていて心配です。 夫の仕事中に電話をかけると、 元気のない声で 泣いてばかりいる と言います。 私よりも 夫の方が毎日泣いていると思います。 あと、昨日 子供の姿が一瞬見えた気がした という話や、 夜 目が覚めたら黒い渦が見えて 窓の方に消えていったから 子供が来てくれるかと思って 起きて少し待っていたけど 戻って来てくれなかった、と聞かせてくれました。 俺 頭いっちゃってるのかな?と… 夫は会えるなら会いたいと思っているそうです。 でも話を聞いて、夫が心配です。 心を病んでしまうのではないかと… 私は自分はなんとか頑張って 家族を支えていきたいと思ってます。 お坊さんがたは どう思われますか…
こんにちは お坊さん方の知恵をお借りしたく、投稿しました。 私は自分の顔にコンプレックスを抱いており、化粧をすることでそのコンプレックスを和らげています (古くからの友人からは化粧でからかわれるのはまた別の話です、、) コンプレックスを取り除くための化粧を続けていたところ、自分の中で「目鼻立ちが良くない自分が人前に出る=化粧をする」の方程式が出来てしまいました。 しかし、友人の中にはスッピンで学校に来る人もおり、なんだかなぁと思いながらも考えは人それぞれだからと流していました。 するとその友人の一人に彼氏がいると判明しました。 仲の良い相手ではあるのですが、内心(何の努力もしてないのに…)(私の苦労のやり場は…)と思ってしまいます。 相手への嫉妬と自己否定感と同時に、友人さえ見下してしまう自分にもガッカリしてしまいます。 自分の負の感情とどう向き合い、どう処理していけば良いでしょうか?
いつもありがとうございます。 私は結構周りから考え方など色々な意味で重いと言われる事が多いです。人を好きになる時もすぐに将来の事を考えてしまいなかなか好きになれずに終わり、仲のいい同級生や先輩・後輩とバーベキューをやったり遊んだり旅行に行ったりして楽しい時間を過ごしている時も 「このままずっとこの人達と居たい」 というような心になってしまいます。もちろんずっと一緒に居ればこの気持ちは無くなるのかもしれないですし、楽しい事があるから頑張れるというのもあるのは自分で分かってるつもりです。周りが重いっていう事はこういう気持ちがあるから重いって言われてるのが自分で分かります。 本などで色々な考えた方を参考にしてやっているのですが、なかなかうまくいきません… お坊さんの方々も忙しい中でこのような相談をしてしまって申し訳なく思っていますがそろそろこの気持ちを変えていかないといけないなと思い、相談させていただきました。
私は社会人2年目です。大学を卒業してから彼女に振られて1年が経とうとしています。私は彼女に振られた当初は落ち込んでいましたが、最近は少しずつ落ち着いてきました。 振られた理由は私が将来に対して真剣に向き合っていなかったからです。私は就職活動をギリギリまでしませんでした。正直働くことに何の希望も見出せず、大学卒業直前にテキトーに就職先を決めてました。ただ、その職場もすぐ辞めてしまいました(そのあと今日まで農業をしています)。彼女には尊敬できなくなったと言われました。 そのあとからでしょうか、すごくイライラするようになりました。就職先も就職先で給料が低いですし(自業自得ですが)。劣等感や虚しさを感じます。女遊びもしてしまいました。こんなことをするような人間ではなかったと思います。 私は生きていることがつまらないと感じます。働いても働いても意味がないような。それはもちろん食い扶持を稼ぐために働かなければならないんですが。 私自身もお坊さんに何をお聞きしたいのかがわからなくなってきました。生きていることに活力を見出せません。
先日、兄弟が車にはねられ意識不明になって1週間です。 とても苦しそうで声を懸けても聞こえているのかもわかりません。 同時に一度も姿を見せない加害者、搬送された病院の最初の対応にも憤りを感じます。 同時に車に乗るたび事故の映像が突然浮かんでガタガタ震えて心臓がドキドキして止まってしまいそうな感覚に襲われます。 母には詳しい病状は伝えていません。 ショックでどうなってしまうかわからないから。 知的障害をもった兄弟は小さい時から虐められ出掛ければ白い目で見られているのを目の当たりにしてきました。 いったい兄弟の生まれてきた意味はなんなのでしょうか? 根は優しい子なのです。 そしてこのサイトで簡単に死にたいとか言う人がたくさんいます。 お坊さんは優しい言葉をかけておられますが、あえて言わせてください。 ふざけないで。 生きたくても生きられない、無念のままなくなっていく命がある。
いつもお世話になっております。 あれから色々と考えた結果、自分なりに 対応法がまとまりました。 ✳︎ ・待ち時間は目を合わさないよう、経典 や仕事用ノートを読む。 →私を見つけると睨んで来るため ・通路や宝前で行き合ってしまった場合、 他の信徒さんにするように、私が道を 開けたり、譲ったりする。 →他の信徒さん同様、笑顔会釈も忘れずに ・何か言われたらすぐにその場を離れ、 お坊さんや修験者さんに報告しに行く。 →多少納得できるような趣旨でも、 「訳の分からない、ひどい事を言って くる方がいます」などと言う。迷惑を かけてきていることに変わりはない。 ✳︎ いかがでしょうか。他に気をつける点 などあったら教えて頂きたく存じます。 仏様は見てる、お寺の人も監視カメラや 巡回で見てる(笑) 因果応報、行動の結果は必ず出てくれる ことを信じて!というか、最初のやつ まるで被害妄想みたいじゃん。 ✳︎ よろしくお願いします。
僕は不安感が強く寝る前に1錠抗不安薬を飲んでいます。 飲むと頭の中の余計な思考が止まって食欲が出て、呼吸が深くなって美しいものは美しいと感じられるし、面白いものは面白いと感じられるようになります。 なんというか子供の頃のような、安心できて救われた気分になります。 用法も守ってるしめったに追加で飲むこともないんですが、一生薬に頼るのもなんか嫌だなって思っていたところにこのサイトと出会い、正しく座禅をすると結果的に薬を飲まなくても上記の様な効果を得られそうだと思い、座禅を始めました。 ですがまだ始めて日が浅いのでそこまでの効果が得られるのか懐疑的です。 そこで聞きたいのですが座禅を頑張れば本当に薬がいらなくなるくらい不安感から救われますか? また、お坊さん自身は座禅を続けて劇的に自分が救われたと感じていますか?
質問させていただきます。 私の祖母が亡くなり、約25日程経ちます。 大人になってから、身近な人が死んでしまうことが初めてで… 死というものが、大きくて考えることも増えました。 祖母が死んでから、ハスノハで質問させていただいたり、自分なりに調べたりしていますが… 人が死んだら、四十九日まで毎週7日づつお裁きを受けるとインターネットにありました。 だから、毎週供養するべきだと…。 毎週、親戚が集まれる曜日には お坊さんに来ていただいています。 祖母の遺品整理も始めています。 これで、いいのでしょうか? 祖母の為に他にできることはないのでしょうか? 祖母の家は、とても遠くなかなか簡単に行けず、四十九日までの集まりも毎週1回しか行けていません。 祖母の遺影やお骨も私の家にはなく、今後は長男さんの家に移るそうです。 私は、祖母が大好きでした。 でも、祖母に何もしてあげられない孫でした。 絶対、成仏して極楽にいってほしいです。 私にできる事は、何でしょうか。