hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
問答一覧
検索結果: 2662件

『女性』の価値とは?

お世話になります。 『女性』への価値について世相の意見に疑問や不審に思う事があります。 私は現在独身で恋人が出来た事は一度も無く、プライベートでは絵を描く事に没頭しているのが好きです。そして、最近は私の周りでは結婚・出産ラッシュが続いています。そんな中よく言われるのが、『何故彼氏をつくらないのか?結婚願望は無いのか?』いという事です。 私は特に今は絶対彼氏をつくらなきゃ!結婚しなきゃ!という強い願望は無く、いずれ出来たら良いなと軽く考えています。ですが、その事を話すと、周りからは早く出会って、結婚・出産した方が良い。結婚・出産は素晴らしいと、(時に説教)言われます。 確かに結婚はめでたく良い事で、出産も女性のみ経験出来る特権で素晴らしい事だとは思います。でも、それをあまり意識していないからと言って、上記のような事を力説されると何だかむなしい気持ちになります。まるで、女性としての価値が無いと言われているような気がして…。特に私は人に強要される事が一番嫌いで、そのような事を言われると「一生お独り様でいてやる!」と対抗意識が出てしまいます。 独身の女性でもとても活き活きしている方もいらっしゃいますが、そのような方は、程度の地位や実績、能力などがある方が多く、私にはそのようなものはありません。 職場やプライベートでも既婚者や彼氏が居る人がほとんどで、独身なのは私ぐらいな事が多く疎外感も感じます。 でも、自分を磨き自分らしく生きる為に、人生を自分自身の為に使いたいので、結婚や出産などにあまり捕われたくありません。 こんな考え方をしている女性はやはり異端なのでしょうか?そして、女性としての『役目(結婚・出産など)』をしない女性は別の能力・地位が必要なのでしょうか? 長々となりましたが、ご助言していただけたら幸いです。

有り難し有り難し 76
回答数回答 6

愛について

はじめまして。 愛、家族愛、情について考えています。 好きで結婚したパートナーと、7年間一緒に苦楽を共にし、子どもを育て、生活してきました。子どものために、パートナーのために、自分のために、家族のために、色んな問題(お金、お互いの家族、育児など)も乗り越えてきました。しかし、いつしか自分の負担ばかり大きく感じ始め、なんで自分ばかり?なんでこんなこともしてくれない?なんでそんなことするの?などという思いが大きくなっていき、悲しみや、理不尽さ、パートナーの性格、価値観に耐えられず子どもを引き取って離婚をしました。一年経った今もパートナーは、子どものために復縁しようといってきています。 子どものために、がんばろと言ってきます。また、私を愛してるといっています。私は結婚していた7年間、常に子どものためにと自分に我慢と言い聞かせたり、パートナーを許したり、許容して来たつもりです。それでもケンカも、なんで?という思いは改善されず、その繰り返しに疲れ果てた末の離婚でした。 離婚した当時の相手に対しする嫌だった気持ちを思い出すと、私は彼を愛してないとも思うし、優しいことを言われる今、涙が出るほど嬉しい気持ちになる自分もいるし、一体愛とは何だろうと思っています。愛するが故の憎悪でしょうか?情でしょうか?どうしていいかわからなくなって来ました。とりとめもないのですが、何かアドバイスがありましたらお願い致します。

有り難し有り難し 12
回答数回答 1

男女間の本当の友情なんて無いですよね

こんにちは。 昔に一度ご相談させていただいて、とっても心がラクになりました。ありがとうございました。 またのご相談、お許しください。 5年ほど付き合っている彼のことです。 彼は友達が私よりも多く、地元に住んでいる小学校からのお友達とよくグループで遊んでいます。 ですが、私は男女間の友情は成立しないものだと考えていて男女グループでの集まりを快く思いません。彼に「遊ばないで」とは言いたくないので、特にスルーをしているのですがやっぱりモヤモヤします。 よく集まる男女4人のグループでは彼じゃないもう1人の男の子と女の子は大学時代に付き合っていたそうです。今は別れていますが、それでもまだ集まるなんて私には考えられません。別の女の子は既婚者ですがSNSに集まりの写真をアップします。私との時間はなかなか作らない彼が、地元の友達だと集まりやすいからなのか夜な夜な男女で会っていることに不信感が募ります。今までも遊園地やバーベキュー、お誕生日会など同じグループで集まっているみたいです。 私達は結婚も視野に入れはじめています。連絡もほぼ毎日とっています。ですがこうしている今も男女グループで連絡を取っていると考えると腹が立ちます。私よりも早く彼と知り合っていてなんでも分かりあっているような雰囲気が腹立たしいです。 どうして彼は私と女友達と同じレベルで接するのでしょうか。 長文になり申し訳ありません。 宜しくお願いします。

有り難し有り難し 15
回答数回答 2

不倫相手との別れがつらく耐えられません

15年間、既婚者の彼と付き合っていました。 心から愛しています。 彼の家庭を壊す気はありません。 彼と一緒にいられるなら、このままの関係でもいいと思っていました。 これまでは月に2回ほど会っていましたが、コロナの影響で3月から全く会えなくなり、毎日のLINEと時々の電話だけになっていました。 コロナが落ち着いたら会えるよね、と何度も確認してしまっていたのですが、先日、寂しくて「少しだけでも顔が見たい、どうして少しも会えないの」と責めるようなLINEを送ってしまいました。 それ以降、数日返信がなくなり、わがままを言ってしまったことを謝りましたが、ごめんの一言の返信しかなくなりました。 電話してもよいか尋ねても返事はありません。 これまでも私が会いたいとわがままを言ったことで、音信不通にされることが何度かありましたが、しばらくするとなんとか仲直りしてきました。 その繰り返しがとうとう嫌になってしまったのだと思います。 今回は、ごめんの一言だけで、このまま終わりにするつもりなのかなと感じます。 ずっと一緒にいようと言い合ってきたので、自分から別れると言いだすのが嫌で、冷たくして私から別れを切り出すのを待っているように思えます。 もしくは自然消滅か… 彼と別れるなんてつらくて耐えられません。 15年間も一緒にいて、こんな形で捨てられるなんて、悲しすぎます。 賢くて誠実な人だと思っていたので、さようならも言わない言えないような別れ方をされることが信じられず、これまでの15年も、私の存在も、全て否定されたように感じ、生きているのも嫌だとさえ思ってしまいます。 わがままを言ったことを謝り、今でも愛していることは伝えました。 返事はありませんが… LINEを見てもらえるかもわかりませんが、どうしてこんな酷い別れ方をするのか、離れないと約束したのに、と悲しい気持ちを伝えてしまいそうです。 せめて、これまでの感謝の気持ちを伝えて最後にするべきなのでしょうか。

有り難し有り難し 75
回答数回答 1
2022/05/05

付き合っていた人に捨てられました

3ヶ月ほど前、1年間お付き合いしていた彼女に突然振られました。 結婚まで考えていたので、本当に突然でした。 理由としては、私といてもあなたの為にならない、あなたはとても優しくて素晴らしい人だからもっと素敵な人が現れるはず、ごめんなさい。 と、私の為に別れるというような内容でした。 しかし実際には去年の9月頃から別の男性とも付き合っていたらしく、そっちの男性に乗り換える為に私を捨てたとのことを知人から知らされました。 今では休みのたびに2人で出掛けているようです。 (女性の方には子どもが2人いるのですが、子どもは実家の親に任せ置いていっているようです。) 一体私の存在とは何だったのでしょう。 毎日消えてしまいたい、死にたいの考えばかりが浮かんできます。 かと思えば殺してやりたい、不幸になってほしいなどの感情も同じように湧いてきます。 むしろこちらの感情の方が大きいです。 実際に復讐など出来るわけもなく、ただただ何も出来ずに1日1日が過ぎて行きます。 周りからは、早く忘れろ、新しい人を見つけろ、たかが失恋だろ、などの言葉を言われるのですが、そう簡単に割り切ることが出来ません。 自分でも忘れられるものなら記憶から消してしまいたいです。 今では女性と話すことも怖いです。 この先私は今の状況を乗り越えることが出来るのでしょうか。 長くなり分かりづらい文章すみません。

有り難し有り難し 20
回答数回答 1
2024/02/24

叶わない予想外の片想い

ここしばらく、突然の人事異動など事情もあったけれど、まだ今の私には難易度の高い業務を含め、必死に仕事に奮闘してきました。 そうしたら、仕事関係者のうちのある人がふと気にかけてくれるようになりました。 以前より、よく周囲を見ている人だとは分かっていました。 でもあるとき、あなたの誠実さを認めている、頑張りすぎなくていい、必ず評価されるし道は開けると伝えられ、慰められ、相手の弱みすら見せられて。 最初は驚きつつもありがたいとだけ思っていたけれど、予想外の優しさとあたたかさに触れてしまい、完全に恋してしまいました。 たまたま2人きりになり、ふと身体が触れ合えばお互いそのままでいること、兄弟のように親しげに扱ってくれることなど、他にもトリガーはあります。でも彼には家庭もあり、お互いの立場もある以上、叶わないとは分かっています。 一度は出会えたこと、恋ができたこと、私に向けてくれた相手の気持ちに感謝して、いい仕事をすればいいと思いました。日頃の感謝と言いつつバレンタインで何か、とも思いましたが、努めて冷静を保って、何もしませんでした。 でも私が仕事へ邁進するほど彼との接点は増えますし、会うたび話すたびに向けてくれる優しい眼差しと気持ちがとても嬉しくて、もっと接していたくなり、とても辛いのです。 会える、話せると分かっているその日のために、少しでもキレイでいたい、素敵と思ってほしくて、休日もいろいろ考えてしまう。 恋に恋しているのかもしれないし、今は恋の一番美味しい部分だけを味わっているのかもしれない。 でも行き場はなくて、とても苦しい。いつかこの想いが消えるまで、待つしかないのでしょうか。 どうしたらいいのでしょう。

有り難し有り難し 24
回答数回答 2

私が、彼氏のことを本当に好きなのか分かりません。

現在高校生で、1歳年上の彼氏がいます 顔はあまりかっこよくなく、地味なタイプです。 学校内での活動を真剣にやる姿を見て、次第に惹かれていきました。 ある時に両思いということが発覚し付き合うことになりました。 今付き合って3ヶ月ほどです。 質問ですが、私が本当に彼氏のことを好きで付き合っているのか自分でも分からなくなってきました。 彼氏が私のことを好きでいてくれるからその見返りで付き合っているかのような感覚に時々なります。 彼氏と一緒にいるときも、気が利かないなあと思ったり、デリカシーがないなあと思うこともたまにあります。しかし、反対にかわいいなあと思うことや優しいなあと思うこともあります。 また、彼氏がわたしのことをとても好きでいてくれているみたいなので、なんとなく申し訳なくて、日々の不満(気が利かないことなど)はあまり言い出せずにいます。言い出してしまったこともあるのですが、喧嘩になってしまったりします。 自分が言いたいことを言えない関係ってどうなのでしょうか。 でも、結局いなくなったら寂しいだろうなとかそういうのは感じます。他の女の子と喋っていたら嫉妬もします。 ですが、どこかで、顔もよくないし、気が利かないし、なんか、あんまりだなあと思ってる自分がいるような気がします。 どうしたらこの気持ちが無くなるでしょうか? 本当に私は彼のことを好きなんでしょうか? (長文・乱文ですみません。どうかよろしくお願いします。)

有り難し有り難し 10
回答数回答 1

離婚すべきか

先日、夫から離婚を切り出されました。結婚当初から私のことが嫌いで、もうこんな生活続けられないと。 去年6月に妊娠が発覚、堕ろす話が彼の口から出ましたが私の中ではその選択肢はなく産むと押し切りました。 彼から借金があることを打ち明けられましたが、稼ぎもあるようだったので私の中では大丈夫だろうと思ってました。 私も自営でしたが稼ぎは良くなかった。彼は私が稼いでいると思っていたようです。私は自分が稼いでると言ったことはありません。ただ、お金がない、稼いでないと言ったら堕ろせとなるのが嫌で、ハッキリと収入は伝えませんでした。 入籍前から同居を始め、私が稼いでないと彼は知りました。彼にとってそれは私が嘘をついていたと感じたようです。彼の態度が変わり、言葉がキツくなり、仕事が終わっても家に帰ってこない毎日。また、結婚をきっかけに私の収入は更に減り。収入がないのを良く思っていない彼には怖くて言えませんでした。 食費、自分にかかるお金はお前が出せと言われ、生活費をもらえず、妊娠中に体がキツくてもパートに行きました。何度か食費を出してとお願いしても、お前そんなに金がないのか、と高圧的な態度で言われるだけで、出してくれることはありませんでした。収入が減ったことはその時に伝えました。 今年に入り、子供が産まれて数ヶ月。 結婚当初から好かれてる感覚が全くなかったので、安心感が欲しくて言葉や態度を求めましたが、その度に不安は増大。 当初から関係がギクシャクし始め、このままではいけないと思いながらも感情をうまくコントロールできず。 離婚を言われた時、離婚はしないと言ったら、子供を育てていけないからだろ、それなら面倒見てくれる男作って出ていけと言われました。 私には経済がありません。 離婚したら子供を育てていけません。働きたくても現状では働きに出れず。実家は遠方で子供を預けれない。 子供には両親がいた方がいい、でも不仲ならいない方がいい。我慢してここにおいてもらって、波風立てなければいい。夫も我慢してて大変だろうけど、自己中心的に思える。 それに、結婚、出産と色んな人がお祝いしてくれたのに、離婚なんて。自分のプライドもあるとは思います。 でも毎日、嫌いと言われた人と顔を合わせる、同じ屋根の下で暮らすのが本当に精神的にキツいです。 もうどうしていいか分からなくなりました。

有り難し有り難し 18
回答数回答 2
2022/08/28

中身のある人間になる方法を知りたい

28歳/IT企業/サラリーマンの男です。 自分自身に中身がないことが悩みです。昔から「自分と言ったらこれ」と言った趣味・特徴がありません。世間的な概念で言うと、「無キャ」という類のものだと思います。  毎週していることと言ったら「筋トレ、サウナ、散歩、お酒、森林浴」くらいです。好きなことは「カラオケ、旅行、ドライブ、飲み会」です。  これといって語れるものがなく、何に対しても浅い知識しかありません。上辺だけの会話しかできず、相手の話を聞く側に回ってその場を凌ぐ毎日です。 最近アプリで知り合いお付き合いすることになった方に、4日で振られました。 その前は2週間半で振られました。 理由は「面白くない?素顔を隠しているから?中身がないから?」だと思います。そんな私と付き合ってくれた理由は、「いい人だった」からだそう…。ネガティブ発言は絶対言わないやデートコースを決めたり、エスコートはできます。相手の努力している部分や価値観を褒めまくれます。 いつもお会いした方から、褒めすぎて褒め返しがくるくらいです。 ただ中身がないので、一緒にいてもそれ以上私からの発見がないのだと思います。「何を聞いても浅い答えしか返ってこない」それが現状の私です。 仕事は頑張っていて、去年と比べて月収で15万円ほどお給料は上げられました(歩合制のため)。仕事で成果を残すためにも、主体的に私費で資格試験を受けて合格しました。 しかし全く趣味がありません。行きたいところもなければ、やってみたいこともそんなにありません。生産性のないものを積み重ねることが苦手で、ゲームやアニメ、漫画、ギャンブルができません。  途中で時間の無駄だと思うようになったり、あと5巻も読まなきゃいけないと言ったように、義務のように取り組んでしまいます。  その結果、全く中身がなく、つまらない人間になってしまっています。 私は今後、どのようにしたら中身のある人間・魅力的な人間になれますか? まずは何から始めてみれば良いのかご教示いただきたいです。  抽象的な質問で大変恐縮ですが、ご教授よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 15
回答数回答 2

別れを考えている彼とよりを戻したいです。

はじめまして。 27の女です。 45歳の彼氏と4年程おつきあいしています。(彼はもちろん未婚で、かつ結婚歴もありません) 先日彼の家に遊びにいったときのことです。 彼は自分の会社をもっているため、自宅のリビングでお仕事をしているのですが、リビングテーブルの上に並べてある書類を、彼がいない時に勝手に見てしまいました。 テーブルの上にある書類は見たらダメと日頃から言われていたのですが、好奇心に負けてしまい、ついつい見てしまいました。 書類は業務外のもので、重要な書類ではなかったため、彼にその書類のことについて、なんとなく話してしまいました。 勝手に書類を見てしまったことに彼は怒ったというか、とても失望したような感じにみえました。。。 当日私は自分の自宅に帰り、1週間後彼から電話がきました。 彼は下記のことを話してくれました。 ・過去に女性に自分の経営する会社の情報を盗まれ、悪用され警察沙汰になったそうです。さらに、その女性に二股されていたようです。 ・書類を見たくらいで僕みたいにうるさくいわない男性もいるよ。◯◯ちゃんはまだ若いし、モテるから云々。。。(と、別の男性と付き合った方が良いんじゃない?と暗に提案しているようにみえました) 私が、「お別れしたいの?」と聞いた所、 「そんな簡単に別れられたらいいけどねぇ」と言われました。 彼の過去のトラウマは今まで知らなかったので、きちんと誠意を持って謝りました。また、別れたくないこともお伝えしました。 彼からは、「考えさせて。」とのことでした。 その電話から約1ヶ月たちましたが、何のお返事も、何の連絡もきていません。 彼はどういうつもりなんでしょうか。 今までこんなに大事になったことはないので、今回ばかりは彼も本気なのかもしれません。。。 彼の心境も知りたいですし、よりも戻したいです。。。 どうしたら良いか教えてください。

有り難し有り難し 16
回答数回答 2

生徒との距離感

はじめまして。当方、個別の塾で塾講師をしている大学生です。 担当して二カ月ほどになる現在高校2年生の生徒がいます。初めは無愛想で受け答えも適当な、まさに今時の高校生…といった感じだったのですが、喋るうちに性格的にとても気が合う事がわかり、今では楽しく授業が出来るほどにまでなりました。 ここまでは良いのですが、担当してしばらくしてから、この生徒への恋心が芽生えてしまいました。タイプとかではないのですが、今まで抱いた事のないような感情で、つい授業中に喋りすぎたりしてしまいました。いつも授業が終わったあと、ちゃんと授業しないとと反省する反面、もっと一緒にいたいと思ってしまいます。 生徒は親御さんがお金を払ってくれて、勉強をしに塾に来ているのであって、喋るために来ている訳ではありません。私が親なら、生徒に気持ちを持っている先生なんかに教えてもらうのはまっぴらです。 もし生徒と何からの関係になってしまったりしたら、塾にも生徒にも親御さんにも迷惑がかかると思い、せめて生徒の卒業まではこの気持ちをしまっておこうと思っていたのですが、最近その生徒にLINEを聞かれてしまい、思わず教えてしまいました。質問がある時だけ、と釘を刺しての交換でしたが、教えた事自体にとても罪悪感をもってしまいモヤモヤしていました。同じタイミングで塾長に最近その生徒との関係が近すぎると注意され、思わずLINEを教えてしまった事を言ってしまいました。いけないことをしたと謝りました。生徒にもLINEを消すように言い、私も消しました。 今考えると本当に軽率な行動だったと思います。塾長の善意で解雇はされませんでしたが、罪悪感と申し訳なさと消えない生徒への気持ちと教師としての責任と、色々な感情が絡まってとても辛いです。 生徒の担当を外してもらおうかと検討しています。もしくは塾を辞めようかと思うほどです。 そして、この恋はもうなかった事にしようとも思っています。 ですがやはり、辛いです。どうしたら良いのか分かりません。何かアドバイス頂けると幸いです。 よろしくお願いします。

有り難し有り難し 14
回答数回答 2

相談カテゴリ
-四苦八苦 SickHack!▼ 全カテゴリを見る

お坊さん33秒法話ピックアップ