私は去年の冬に大切で好きだった人を亡くしました。彼が選んだのは自殺でした。彼が精神性な病に侵されていたのも助けを求めていたのも、なにも気づかないうちに彼はこの世を去ってしまったのです。 彼は歌手で会いたい時に会えるような人ではなかったし、生まれた国も話している言葉も文化も環境もすべてが私と違っていたのですが、惹かれたものがとても多く私の日常の一部でした。 自殺という辛い選択が彼にとっては唯一の幸せになる方法だったかもしれないし、この世界から離れることしか楽になれなかったのかもしれないし、私は彼の死を理解できないとしても受け止めて向き合い尊重しなければいけないと思います。 しかし余りにも彼が私の日常の空白を埋めていたことに失ってから気付いたのです。後追いをするほど強い意志も勇気もないのでする気は到底ないのですが、なんとなく生きる意味を失ってしまったような空虚さが残っているのです。 朝起きてご飯を食べて大学へ向かって働いて、歯磨きをして音楽を聴いて本を読んで寝て…の繰り返しをただ送っていることの意味がわからなくなってしまったのです。 生きることが最善であることも、辛くて苦しくても生きれてばなんとかなるっていうことも、自ら死ぬことを選ぶことがしてはいけないことも、理解しているはずなのに段々わからなくなってしまったんです。 彼が言った言葉や美しかった過去の思い出などを思い出し励みにしようとしても、もう彼は私が生きる世界にいないしもう二度と会えない訳で、もう声も顔も見れないわけだと、思うと耐えきれないほどの重いなにかを背負っている気になります。 生きている意味ってなんでしょうか…お力を貸して下さると嬉しいです。
生きていても、どうしても楽しいと思えません。 何をやっても駄目だな、とか、私なんていなくてもいいのでは?と毎日のように考えてしまいます。 未来の自分が、楽しく笑っている姿が、どうしても想像できないのです。 私に敵意を向けてくる人、馬鹿にしてくる人…なんだかもう耐えられません。 私だからこんな目に合うのでしょうか。 楽しくなるように、幸せを掴むために…行動しても空回りです。 上手く行くのは結局、要領よくやる人や美人でちやほやされる女の子。 なんで自分は生きているのか、どうしてこうも醜いのか、私は誰にとっても必要ない存在なのかも。 誰とも繋がりが持てないなら、このままずっとひとりぼっち…? もう居なくなってしまいたいです。 お坊さんは、生きていて楽しいと思えますか? そもそも、なんで生きないといけないのでしょうか…。
生きる意味って何ですか? 何故、自らの命を消してはいけないのでしょう? 私はいい歳して何を言ってるんだ!ともわかります。死にたければ死ねばいい。わかります。生きたくても生きられない人もいる…わかります。わかります…自分でわかってるんです。ただ、それ以上に辛いんです。苦しいんです。自分の本当の性格が分からなくなるくらい、人格を作りすぎて、たまに発作をおこすかのように壊れてしまうんです。いい大人が見っともないのも分かります。誰に相談したらいいですか?友達いません。職場の人?私はいい子ちゃんなので今さら変われない、周りは他人だし、父は亡くなりました。今は母と2人です。今、私は母を看取るまで、迷惑をかけないように生きています。何度か壊れてますが、。 四年前みたいな事はもうしない約束なので、四年前は薬の大量摂取でした。 みんな私が嫌いなようです。申し訳ありません。私も何を言ってるのか分からないんです。私の存在を知って欲しかった。
毎日、夢や、目標、生きがい、やりたいこと、楽しみもなく生活しています。 生きている実感がまったくありません。 人は何かの使命を持って、この世の中に誕生すると聞いたことがあります。 自分にはその使命があるのでしょうか? 使命がなくても生きなければいけませんか? 虚無感と疲労感だけがあります。 助けてください。
はじめまして 最近よく思うのですが、生きる意味がわかりません。 僕の一つの考えとして、生命は偶然出来た産物であり、生きること自体に意味はないというものを持っています。 ではなぜ人は死ぬことを恐れるようにできているのでしょうか? そしてなぜ生命は種を残そうとするのでしょうか? いくら種を繁栄させようと、生物はいずれ滅びる運命からは逃れられないのに、すべての生物が子孫を残そうと必死になっていることが理解できません。 なぜDNAという緻密な情報組織が存在しているのでしょうか? 生命が偶然誕生したとしても不自然すぎるくらい緻密にできているのが不思議です。 僕はこれらの疑問から、神というものは存在しているのだと思うようになったのですが、もし神が存在しているとするなら、なぜこの世というものを存在させるという決断に至ったのでしょうか? また、なぜ神は自身を存在させようと決断に至ったのでしょうか? 自分でも何を言っているのかよく分からないのですが、とりあえず生きる意味がわかりません。 そして生きるのも死ぬのもとても怖いです。 毎日不安で辛いです。 何か生きるためのアドバイスをくれたら幸いです。
生きることが怖いです。というより何年も頑張って生きて辿り着くのは死であるということが怖いです。 言語化が難しくてうまく伝えられているか不安なのですが、こんなに辛い思いを沢山して、頑張って生きて、どんなに努力して幸せになっても結局みんないつか死んでしまうということに対しての恐怖がここ1ヶ月ずっと頭の中に浮かんで苦しんでしまいます。 最初は頭に浮かんでも好きな動画を見たりすればすぐ忘れられていたのですが、ここ2週間の間は何をしても頭から離れず何も手につかなくなってしまうようになってしまいました。 なんで死なないといけないんでしょう、生まれてきたのに。 今年大学受験なのですが、頑張って大学に入ってもいつか死ぬしもう今死んだ方が楽になるのでは、とまで考えてしまいます。 たった1ヶ月苦しんでいるだけで何を言っているんだと自分でも思うのですが、先日母親の前で号泣してしまいとても迷惑をかけてしまったし、この苦しさがもっと長い間続くのかもしれないと考えると不安でさらに苦しくなってしまいます。 どうかほんの少しでも、心が楽になる方法はないでしょうか。よろしくお願いします。
よろしくお願いします。 主人は47歳の会社員です。 私は51歳の専業主婦です。 精神的な障害のため、仕事はできません。 障害があっても働いている方はいますが、働ける状態ではありません。 先日まで障害年金を受給してました。 年金というのは、病気を治すためのお金なのに、病院のお金以外はほとんど主人に取られました。 今は年金の更新のため、受給されるかわかりません。 生活費は全く入れてもらえないので、受給されない場合は病院のお金もないです。 病気だと理解してないのに、お金だけ取り上げる主人にうんざりです。 食事も朝とお昼はないです。 両親ともに他界してます。 生きてるときも、いい関係ではなかったですが。 正直、楽しみもないので死にたいです。 親しい友達もいません。 こんな状態で生きてると言えますか? 生きてる意味がありません。
はじめまして。 お読みいただき有難うございます。 私は社会のいわゆる固定概念的な仕組みに疑問を感じています。 就活、就職、無理しても働く、お金、みんなやっているからという理由、などなど。 私はそれらに対し、社会に囚われなくても楽しく生きていけるのではないか?と思い周りには、ゆるくいこうよ〜などと振舞ってはいます。 しかし根は根本的な日本人なので不安でいっぱいです。正直社会の効率的な固定概念に疑問を持たず生きた方が楽なのではないかなど思ってしまいます。 まわりは就活を始めていますが私はしたくありません。就活という仕組みに無理やり自分を入れ込むのに疑問を感じます。でも何をしたらいいのかわからない、みんなは進んで行っている、こんな考えただけで何もしていない私は正直都合が良すぎるかもしれません。 でもこの疑問は間違ってはいないと思いますし自分の感覚には正直にいたいです。 常日頃、「生きるのが下手」というのが口癖です。生きかたがわかりません。みんながそうしてるしと無意識に生きてきました。でも社会にでてこのように生きたくありません。でもまわりに比べて生きるのが本当に下手なのです。 うまく伝えられない、うまく笑えない、「社交辞令」も意味もないことしたくないからうまく生きられない、人と縁をもつもその場のみ。 ネガティブな考え方をいつもしてしまいます。 質問内容がただただ気持ちを書き連ねただけになってしまいました。お許しくださいませ。。。
転職をして、毎日忙しいです。今は正社員なので、前職に比べたら責任も大きいし、一人で業務をしているので相談する人もいないのでプレッシャーが大きいです。それでも二年目に入りますが、何のために仕事をして毎日生きていなければならないのかわからなくなりました。やりたいことはありません。目標もありません。励みもありません。成長しろと世間は言いますが、なぜ成長しなければならないんでしょうか。他人に搾取される他人に都合のいい人間になるためでしょうか。自分のためになるとは少しも思えません。面倒なことを片付けたところで、嬉しいとも思いません。また次の面倒ごとがやってくるだけで、もう毎日生きていくのがつらくなりました。
うつ病になって3年が経ちました。 薬は減らないけれど安定した穏やかな日も増えてきました。 でも発達障害の息子を育てていると悩みや苦しみ悲しみ、母としてやってきたことはこれで良かったのかと常に自問自答し、結局答えを考える間もなく新たな悩みにぶつかる日々です。 こどもは放っておいても育つといいますが、発達障害の子は放っておいたら出来ないことばかりで補助が必要です。 そこで手をかけすぎると発達の妨げになると注意されます。常に微妙なさじ加減の育児で本当に神経を使います。 うつ病のせいもあり、私は時々湧き出る様に自殺願望に襲われます。 それを察するのか息子から、「ママ、死なないでね。ずっと生きていてね。生んでくれてありがとう」と言われます。まだ年長の息子にそんなことを言わせる自分が情けないです。 私は人生を休みたいと思っても息子のために生きねばなりません。何があっても死ぬわけにはいかないのです。 それでも息子のことばが重くのしかかり苦しいです。疲れます。何も考えずにずっと寝ていたいです。 生きるしかないのだから必死に生きればいいのだと思いますが、苦しいです。どう心を保てば良いでしょうか。
うつ病の為か、自分への甘さでしょうか、仕事が嫌になってしまい何もしたくなくなっています 仕事をしなくては、生活していけなくなるのに。 本当に情け無いダメ人間なのに、妻や 母は支えてくれてます 自分では生きる価値がないと思い始めてしまいました こんな私でも、生きる価値があるのでしょうか。 普通にちゃんと生きていきたい
吐き出せるところがないのでここで失礼します。 生きるのが辛いです。 仕事もろくに続かず、家から出れない日々です。精神疾患の薬を飲みながらなんでこんな思いをして生きてるんだと毎日考えています。ですが死ぬ気にはなれず、自分が死ぬと散財癖で浪費した借金を父親が背負うとなると考えると死ねません。 また、私は母親を20歳の時に亡くしている為、これ以上家族を1人に出来ないと思っております。 ですがもう生きるのが辛いです、部屋から出たくないです、でもお金のことを考えると外に出ないと行けません。 戻れるなら20歳の自分に戻りたいくらいです、まわりと同じように働いて生きるにはどうしたらいいのでしょうか。 外で働いてる人をみると本当にすごいなと思ってしまいます。まるで自分だけ世界に居ないみたいです。
文章にするのが苦手なので分かりずらかったらごめんなさい。 端的に言うと今生きているのが辛いです。 私は今就活中の専門学生なのですが10社程落とされてしまい、周りが内定貰っていく中どんどん置いて行かれています。フリーターにはなるなと親に言われているため、どこかしらに就職しないといけないのですが決まらず、社会に必要とされていないのでは無いか、社会生活に向いていないのではないかと漠然とした不安を感じています。 また、私はLGBTQ当事者です。彼氏がいたこともありますが現在は男性が少し怖く、恋愛感情が抱けません。ですが私は一人っ子の箱入り娘で親からの期待が凄く、「そろそろ彼氏連れてきなよ」だの「早く孫の顔見せて(父親が高齢なので)」だの言われて苦しくなっています(カミングアウトは出来ていません)。子供は親の為に生きている訳では無いから自分の好きなように生きればいいなどと言われますが、私は今まで育ててくれた親が大好きだから、期待に応えてあげたいのです。ですがそれを現在の私には応えられない、そこに歯痒さを感じています。 私は自己診断ですがHSPで、全ての言葉に裏があると思い込んで人を信じることができません。上手く嘘をつくこともできません。簡単に言うと世渡り下手というところでしょうか。 などという悩みが積み重なり高校生の時から幾度となく自殺を考えてきました。この先生きていられる自信なんてないし、生命力が無いなら生きていても無駄だろうと。ですが親の顔が浮かぶし、そんな勇気もなく踏みとどまってきました。 最近芸能人の自殺などがよく報じられますが、不謹慎ですが羨ましいと思ってしまいます。自殺する勇気があって、死んだ後でも周りの人からの追悼メッセージで愛されていたとわかる、とても羨ましいと思うと同時に自分には出来ないと思いました。 精神科を受診しようとずっと思ってきましたが親の目があったりお金の問題、どこがいいのか分からなかったりして未だに行けていません。 よく小さい頃から不遇な扱いを受け、辛い生き方をしてきた人がこういう相談をすると思われがちな気がしますが、私はごく普通の家庭に生まれて割と幸せな生活をしてきました。だからこその辛さがあると思っています。 まとまってなくてすみません。まだ悩みいっぱいあるのですが書ききれません。 生きるのも死ぬのも辛いです。助けてください。
なんで生きなくてはならないのですか? 同意もしてないのに勝手にロクでもない理不尽で醜い世界に産み落とされて、あとは産んだ親と当人に任せて、頑張って苦しんで死んでね、という身勝手な事を強制されている。 にも関わらず、自殺は止められる。 産まれる、生きる、ということがあまりにも身勝手な事で怒りと憎しみしか湧かず、勝手に産み落とされたので自分の人生なんて正直どうでも良くて、期待も展望も希望もないですし、抱くことすら今の私には不可能です。 この産まれてからの怒りと不満の矛先をどこに向けたら良いのでしょうか? また、私はこれからも苦しんで苦しんでどうせ何も為せずに人生を無駄に生きるべきなのか、それとも無駄な時間を過ごすくらいなら私の生を終わらせるべきなのか、どうすれば良いのでしょうか? 私は私自身というものに失望しているので自分で答えを見いだせません。 私はどうしたら良いのか教えていただきたいです。お願いします。
生き辛いです。 会社の同僚や義兄と雑談できないです。 繊細で傷つきやすいです。 どうすれば生きやすくなりますか? ぬいぐるみが心の支えです( ; ; )
自分の失敗や、自分の嫌いなところを思うたび、自分が、存在しないように生きられれば、と時々考えては、それはおかしいと思う気持ちもあります。 ひっそりと細々と、必要最小限に生きる方が、傷つくことも少なく、人の迷惑になることも少なく、自己嫌悪になることも少ない。そう思ってしまうのはおかしいでしょうか?
わたしは小さな金融機関で働く新社会人ですが、半年足らずで心を病み、一ヶ月ほど休職をしてしまいました 今は復職していますが、もとの仕事ではなく主に雑用をして過ごしています そして今日、上司より「今のままではいけない、自分で決断し、前を向け」という趣旨のお叱りを受けました しかし、就職後八ヶ月の間でわたしはすっかりヤル気というものをなくしてしまったのです 自分なりに頑張って就活をしたつもりですが、別段今勤めているところはわたしが希望していた会社という訳ではありません それでも入社後はわたしなりに努力したつもりです 遅刻もなく、会社から受けるようにと言われた試験にはすべて合格しました ですが、結局わたしは会社に行けなくなってしまいました 主な理由は人間関係で、直接指導してくれる女性がどうにも怖くて仕方がなかったのです その人は妊娠中でわたしのことをよく叱りつけました。けれど、わたしはどうして自分が怒られているのかすらわかりませんでした 理由がわからないので、ますますわたしは焦り、ミスをするようになりました 以後はその繰り返しで、最終的にわたしは会社に行けなくなりました どうやらお医者様によると、発達障害の傾向もあり、それも原因の一つだと言われました 今はその女性はいませんが、それでも嫌な記憶が染み付いた職場なので、いるだけでもなんとなしに嫌な感じがします 正直、もう何の努力もしたくありません ヤル気を出して頑張ったところで、すべて無駄になるとしか思えないのです 給料を貰って何かを買っても、大して満足感を得ることもできません それでも生きる為には働かなければ、と思ってなんとか働いていますが ふと、こんなに面倒で報いのないものならば、もう生きるのを辞めた方が楽なのでは、と思うのです それでも小説家になりたい、という夢があるのでなんとか生きています ですが、小説家になったからといって、どうなんだ、とも思います 生きるのはとても面倒で、わたしは投げ出したくてしょうがありません それでも生きなければならない理由はなんでしょう? 生きていれば報われる日も来るのでしょうか?
度々の質問失礼いたします。 私は人を喜ばすためだけに 生きているのでしょうか? 絶望の中にいます。 見方を変えたら幸せが見えるとききますが、 何ひとつ見えません。 子どもがいることよりも 彼とずっと一緒にいたかった。 その思いがいつまでも消えません。 母親としても失格です。 周りの人はわたしの心配をするフリをして 状況をきき安心、喜びます。 自分より下の人間をみて 幸せを感じるそうです。 私は彼を失った時点で 一生幸せになれません。 今は子連れ再婚とかもあるからなど 言われますが こんな荷物持ち、傷持ちの訳あり物件に 手を差し伸ばしてくれる人なんかいないでしょう。 神様、仏様がいるのならば 私の不幸な姿を見て手を叩いて 笑い大喜びしているでしょうね。 私はこれからも一生幸せにはなれません。 人を喜ばすためだけの人生なのでしょうか。 私が不幸を歩み進めて悲惨な死に方を したら神様、仏様も喜んでもう放っといてくれますか? 人の喜び、安心のためだけに生きる人生 生きる意味ありますか?
夜寝るとき、このまま目が覚めなければ良いのにと思います。 私の母は離婚しており、ずっと二人で生きてきました。 私は母にコントロールされ、母の意思に沿わないと怒鳴られる日々でした。 しかし努力が実り、一人暮らしをはじめ、結婚の約束をする人まで現れました。 たぶん今がこれまでの人生で1番幸せです。 でもこの先の人生は悪くなるばかりです。 これから先、おそらく母が働けなくなれば、私は実家に戻ることになります。今でも給料の4番の1を母へ仕送りしてますが、母が退職したら仕送りだけではとても生きていけないからです。 母とは一緒に暮らしたくありませんが見捨てることもできません。 最近は母も体が弱くなり、介護や病気の可能性を考えると自分の子供ももてないかもしれないと考えています。 また私の祖父母は健在ですが、この先どうなるかわかりませんし、母に経済力がないため私の負担が大きくなることが予想できます。 実家のペットもそろそろ年寄りで、看取ることを考えると悲しくて涙がでます。 これからの人生に希望がもてません。 ようやく母から解放されて自分の人生を生きれるはずだったのに、また搾取されてしまいます。 悲しいことが起こるばかりの人生は辛すぎます。 毎日、このまま目が覚めなければいいのに、このまま死にたい、そう思いながら眠りにつきます。 このまま生きていたくありません。 どうしたらこの辛い気持ちを払拭することができるでしょうか。
自分より先に子どもが亡くなるなんて想像もしていませんでした。今まで生きてきた人生で1番辛いです。毎日生き地獄です。子どもが死ぬなんてあってはならないことで、死にたいと思うのですが、死にきれなかったら、、残された息子のことを考えると死ねません。生きることが辛いなんて、、ただ息をしているだけ。仕事も辞めてしまい、外に出れず引きこもった生活で外に出られません。でも息子がいるので、最低限の家事や、学校のこと、また仕事を見つけなければなりませんが働く気になれません。子どもが亡くなるなんてまれなことなので、息子は妹が亡くなったことで友達から色々言われていじめられているようです。学校に行きたくないといいます。それでも朝は来るのです。これでも生きていかなければだめでしょうか?