私は、数日後初めてLIVE参戦の予定です。 何が不安かといいますと、今は技術も進んでおり紙のチケットってよりはQRコードをかざすようなデジタルに変わっております。 なので、機械系に弱い私はちゃんと入れるのかな…?など不安に思っています。 それに加え、今回は実は落選しており、ネット上の知りたいの方にご譲りして貰ったものでして、スクショでそのQRコード送ってもらったのですが、(それ以外に方法はなさそうで)不安体質なためチケットについていろいろ調べまくってしまいまして… そうすると、"スクショだと無理"とか、"大丈夫ですよ!"とか…などいろんな意見をみる機会がありまして、 今ほんとにコレで入れるのだろうか…?という見えない不安で睡眠があまり取れておらず、少し危険に感じております。 一応画面を印刷したものでも大丈夫と書いてあったのですが、ほんとにそれでもいけるのか…?これはそのまま印刷しただけじゃ駄目なのでは?や、私一人ではなくもう一人いるらしいのですが、その方とは別行動させていただくので、同時入場以外できません!など断られたらどうしよう…など…それで不正疑われて捕まったりしたら絶対いやだ!怖い😭 などとマイナス思考が飛び交ってまして… 良ければ不安の解消といいますか、慰めてほしいです。
ご縁があって天照大神の坐像(木製)が 手元にございます。お祀りしたいと考えておりますがお仏像なので仏式でお祀りしても良いのか、それとも神として神式でお祀りしないといけないのかが判らず困っております。 ご意見、ご指導よろしくお願い申し上げます。
これから先の事で、ご相談させて頂きます。 数十年前、本家の長男であった父親の元、私はその本家で生誕しました。その後何らかの理由があって、私がまだ乳児の時に父親と母親、そして私は実家を追い出された様ですが、今はその父親は既に他界しており、母親もその理由は分からない…との事です。それからは今に至り本家との関わりは一切ありません。 現在私は母親の介護をしており、お年寄りとよく会話する機会があります。そう言えば父親の実家はどうなっているのか?と思い始めました。物心がついた頃には「お父さんのおじいちゃん、おばあちゃんは居るの?」と聞いたこともあったと思いますが、それ以上の会話は無かったと思います。今思えば何か変だな?と思いましたが、私自身もあまり気にしてませんでした。 でも血縁関係は途切れる事は出来ないと思います。 そこでご相談ですが ➀父方の実家に出向き、今後のお付き合いの仕方等を話し合うべきなのか? それともこの先、 ②完全に無視で良いのか? 迷うところであります。 私自身は率直に、当時何があったのかは問いたださずに、何も無かったように縁を戻したいと考えております。 ただし、本家の言い分も考えなければならないと思います。 ※その縁の戻し方も含めてお知恵をお借りしたいと思うところですが… もし父親が犯した事であるならば、息子である私が動かなければならない様な気がいたしました。 たまに、見覚え無いおばあちゃんの様な方が出て来て何かを言いながら喜んでいる不思議な夢を見る事もあります。 また たまたま通り掛かったお寺さんのお釈迦様が気になり、手を合わせる機会が増えました。あとで母親から聞いたのですが、そのお寺さんに本家のご先祖様が入っていられる…との事です。 決して悪い意味で復縁を求めるので無く、これから生きていく中で、必要と直感し自分に出来ることが「今」でしか無いかと想いご相談させて頂きました。 何卒、よろしくお願いいたします。
私は過去にたくさんの浮気をしました。 構ってくれないからと、浮気をし、 自分が思い通りにならず、話し合ってもめんどくさそうに、ああ!めんどくさい!と話を聞いてくれなくて、浮気をしました。そのあと、浮気相手のその人と別れようか、5年間続けようか迷いました。 浮気相手は本気でしたが、私は当時今の人と浮気相手どちらにしようか5年間迷い、親を紹介できませんでした。 しかし、私がアルバイトで働いていたため どちらも正社員じゃダメという感覚でした。過去に正社員で働いてた頃にパワハラに耐えられず、喉と通らずやめてしまいました。そこから就職活動しようにも恐怖で怯えてできませんでした。 そして、浮気相手の生活を少ない給料ですが日用品を買ったりと支えてましたが、色々と細かいことを言われ、ご飯は野菜も食べなさいと言われ 母親にも私の事情を理解してくれなくて、相席屋でタダ飯で食べました。同性の女の子との会話は楽しかったです。男には興味ありませんでした。 しかしそれが浮気相手にバレてしまい、楽しんでたよねと責められ、1年後に変わるから待ってと言いました。そこから相席屋に行かなくなり、フォークリフトの勉強もし、投資の勉強もしましたが、どうしても正社員になるのが怖くてダメでした。 そして、浮気も止められませんでした。 ちなみにまた浮気相手を見つけ、慰めて欲しくて、作りました。その人は私のことを理解してくれて、浮気したことも許してくれました。 そうしてなんとか、二人と別れることができたのですが、慰めて欲しくて色んな人と性行為をしたりした、罪悪感が今でもあります。南無阿弥陀仏と言ったり、夏の大祓にも行ってますが気持ちが晴れません。 日本の神様は許すのは3度までとネットに書いてありますが、私はもう、許してもらえないのでしょうか、
わたしの彼氏は数年前に人のものを盗んだことがあります。盗まれた人が声をあげなかったこともあり捕まることはありませんでした。 そのことについて反省しているのかと聞くとなんとも思っていない と言われました。 盗られた人がもし傷ついていたらどう思うのかと聞くと感情に善し悪しはないから傷ついたという感情がただそこにあるだけと言われました。 もう過去のことですし私が口をだすことではないですがモヤっとして心が晴れません。 盗みについては欲をコントロールできないことは誰にでもあるのでなんとか許そうと思えますが、なんとも思っていないという点が理解出来ません。彼の思考だとこれから先、人の気持ちを考えずに自分を正当化して盗みや犯罪を犯してしまうのではないかと不安ですし不信感を抱いています。 盗みのことは誰にも話さないでほしいと言われていて話せなかったのでここに書きました。 ご意見いただけるとありがたいです。
恋愛相談です。 同性の恋人と遠距離で何年も付き合っています。何年も一緒にいるとやはりぶつかってしまうこともあり、何度か話し合いをする機会がありました。 おおらかで細かいことを気にしない相手とは違い神経質で細かいことが気になる自分の組み合わせで悩んで話を持ち出すのはほとんど私です。持ちかけた相談に対して毎度真剣に向き合ってくれるのは助かるのですが、その後の改善がいつも見られなくて困っています。 例えば私が連絡したことに対してスルーしていた時は、こちらが送る内容をもう少し整理するからきちんと読み直してから返信してくれないかとお願いし、承諾してもらいました。 他には、愛情表現が足りないと感じたので方法は何でもいいから何かしら表現を増やして欲しいと伝え、これも分かったと言ってくれました。 しかしどちらに対しても直したり工夫したりする様子は見られず、それどころかその時真剣に話し合った感情をどこかに置き去り綺麗さっぱり忘れてしまったかのように見えます。 今までの人生で私は学び、努力、反省、改善と繰り返し生きてきましたし、これからもそうするつもりです。 もちろんそれは恋愛においても同じで恋人から何か言われた際にはすぐ直しますしすぐにとは行かなくてもこれから先直していこうと心がけます。それと同じだけの熱量を相手に求めるのは間違いだと思うので、そこまでの期待はしていません。 しかし話し合いの後全く様子が変わらないとは、どういうことなのか私には理解ができません。本人に直接聞けばいいのでしょうか? 纏まらない文章になってしまいましたが、好きな部分は沢山ありますし別れようとは思っていません。方向性が違う部分があり路頭に迷っています。 この場合これから先も同じような付き合い方でいいのでしょうか。それとも、相手には求めず自分が諦める方向で心を決めた方がいいのでしょうか。アドバイスをお願いいたします。
農薬を使っている食べ物を食べてもいいですか? アボカド レモン わさび 胡椒と唐辛子とキムチ 生姜 玉ねぎは食べてもいいですか?
お世話になります。 6月までとある会社で働いておりました。私としては働きたかったのですが、現場の経験がないからと更新打ち切りになりました。それならそれで面接のときに言えよ、と思いましたが…。 5月ごろから転職活動をしていますが、なかなか決まりません。書類通過して面接をしても、パワハラやブラックな職場を引き当てます。【ブラック企業引き当て芸人】と言われても仕方がないくらいに私はブラック企業を引き寄せやすいです。 脱線しました、すみません。 転職活動をがんばって、自分のやりたいことがやれる企業とご縁を結びたいので心掛けることがあったら教えてほしいです。及川光博さんのように自信をもってがんばるので、背中を押してほしいです。7月中に転職きめるぞー。
これまでに数回、特に妻との関係について相談させて頂きました。 相談を経て妻に対する向き合い方、こだわり、恨みの念などに対し、様々丁寧なご助言頂き、今は少しずつ囚われが外れていっている感覚があります。 そんな中、ここ最近改めて「幸せ」とは何かを考えるようになりました。 妻と私との関係に閉じれば、既に破綻している状態と言っても過言ではありません。 ただそれ以外に目を向ければ、 ・自身の健康 ・経済面(将来に幾つかの不安はありますが、困窮はしていない) ・親兄弟との関係 ・仕事の人間関係、仕事のやりがい ・子供の健康、成長 といった所は問題なく日々過ごせているように思います。 これらについてある程度充実していると見たとき、私は実は幸せではないか?と思い始めました。 確かに妻との関係にひも付き、満たされないことはあります。 特に性欲面は顕著です。 様々不審に思い心が掻き乱される事象があったことから、その腹いせに危うく不貞に走りそうになったこともありました。(このサイトの様々な意見を見ていたこともあり、ギリギリで踏み止まれています) また、前述の経済面は過去の質問にもあるように、別居中という婚姻関係によってこの先妻に対して課せられる義務に対する懸念は消えないままです。 それでも私が第一に据えている子供達の成長、日々の苦楽を共に出来ていることを踏まえれば、理想の姿・100点の姿ではないにせよ、0点ないしはマイナス点でもないように思います。 ただどうしても、文字通り我欲でしかないのですが、お金や性欲のことも少し良い方向に行ったら良いなという気持ちも消えません。 よく言われる「あなた自身の人生なんだから」という言葉を軸に考えると、未だに欲の方向に振り向いてしまいます。 改めて幸せとは何か、幾つかの不安・不満はあれど、それらも抱えたまま心の充実を迎えることは出来るのか、ここからどう自身の心に向き合っていけば良いのか、ご助言を頂けたら幸いです。
こんにちは 「心から感謝や反省をできるようになりたいです」 私の周りには大切な家族や大切な友達、主治医の先生や訪問看護師さん、作業療法士さん、お買い物に行くとお店の方など周りに感謝をしたい方がたくさんいるのに、心から感謝ができない自分にイライラしてしまいます。 毎日、神様や仏様に手を合わせて感謝の気持ちを伝えたり、スマホのメモに「今日のできたこと」「よかったこと」を記録していますが、「〇〇ができてよかった」など記録したものにも心から「感謝」「ありがとう」「よかった」と思うことがなかなかできなくて、自己嫌悪を感じてしまいます。 小・中といじめにあっていましたが、今はいじめられていることはなく、寧ろ色々な方に大切に思われ、優しくしてくれたり、たくさんの優しさや温かさを届けてくれる方と繋がることができていて幸せのはずなのに、「幸せ」「ありがとう」と心から思えないことが悩みです。 いつも幸せを祈ってくれている神様や仏様、幸せを与えてくれる家族や友達、色々な方にもっと「ありがとう」という感謝の気持ちを感じられるように成長したいです。 趣味で読経を毎日続けることができていますが、心がこもっていないので、どこか心がモヤモヤしてしまいます。 悪いことをしてしまった、と感じて神様や仏様に反省の気持ちを伝えることもありますが、心から反省をできていないと感じることも多いです。 どうしたら心から「感謝」と「反省」をできるようになるのか教えていただきたいです。 お忙しいなか、長文を拝見してくださり ありがとうございます。
知り合いのご高齢のご婦人から10万くらいする指輪を譲り受けました。その方とは出会って数ヶ月で、お会いしたのも10回ほどです。高価な物なので何度も断りましたがもらって欲しいの一点張り。私を娘のように思ってくれているようです。(その方には生き別れた娘さんがいるようです)結局頂くことになったのですが、何か良くないことをしているような気分になっています。「ありがとうございます」と素直に喜んで受け取るべきだったでしょうか。その方に嫌な思いをさせていないか。今後良い関係性を続けるためにどんな心持ちで対応すればよいでしょうか。
18歳の長女が作業場で一月前に転倒して、足を捻挫をしました。その後から本人の意思と関係なく全身の身体が勝手に動く発作を繰り返してます。救急搬送も3回目でやっと、入院。検査をしても異常なし、最終的に心身症の疑いになってます。一旦退院し、自宅療養になります。これという特効薬がなく、いまは気持ちを和らげる薬を処方して頂いてます。 幼いころ発達障害を診断され、気を付けて育ててやっとなんとかなりそうな矢先でした。 私が、しっかり支えなきゃと思う一方で、自分の人生をこれで終わらせたくないという思いもあります。まだ気持ちが乱高下して悪いことばかり考えてしまいます。 利用できるものはなるべく使い、なんとか頑張ろうと思ってます。 受け入れる覚悟や現実をみてないところもあると思います。仕方ない、でもなんで? 神仏の教えでなにかお言葉をいただけますでしょうか? よろしくお願いいたします
こんにちは。 現在、霊力がある、住職さんにお世話になっています。 護摩祈祷をしてもらっているのですが、護摩祈祷で人生は変わるのでしょうか? そして、その住職さんに、将来は違う方と再婚しますと言われました。 今、復縁をしたいと願っている人と、将来も一緒にいることができるように運命は変わるのでしょうか? もし、復縁しても、それは一時的なものですと言われています。 生涯一緒にいることはできないのでしょうか? 宜しくお願いします。
49日が過ぎ、久しぶりに私の実家に10日間ほど帰省しようと思っているのですが、夫の位牌を主人の実家に遺骨と共に預けようと思っています。 主人の実家には、主人の父親の仏壇もあります。 まず、主人の実家に持って行く事は大丈夫なのでしょうか? あとその時位牌は、仏壇に一緒に置いても良いのか?別の場所に置いた方が良いのか? どうしたら良いのか分からないのでよろしくお願い致します。 宗教は浄土宗です。
私は元々虐待を受けていて、外出することも遊ぶことも、友達を作ることも学校にいくことも禁止でした。 家出することも何度も試しましたが、生まれ育った場所が田舎で保護者に気づかれずにその町から逃げ出すことはでぎせんでした。 大人になり、法的にも自由になり 公認をとって大学を卒業し、上京してすぐに結婚しました。恋愛経験もないのでよくわかりませんでしたが、失うものもないですし、血の繋がった家族と家族団欒というものを経験してみたくて、子供が欲しかったので結婚しました。 しかし流産と不妊で仕事もできなくなり、正社員の仕事もすぐに辞めざるを得ずアルバイトなどで食いつなぎながら不妊治療を受ける日々が続きました。(元々10代で学校にいっていないので、学歴がなく望んだ職には就けないのですが……) 不妊治療をしている人はどこを見ても30代以上。彼女達はお金もキャリアも持っているし、何も持っていない私は孤独感を感じていました。 30代に入り、経過があまり良くないとはいえ、やっと子供を授かったのですが……、喜びもつかの間、私よりあとに結婚した20歳の知り合いから年上の知り合いまで……皆、去年出産していたと知りショックです。 私には家族も学歴も職歴も遊んだ経験も恋愛経験もなく、それでも頑張って生きて行こうとしてるのに……その苦労とは一体なんだったのか……。 そう思えてならない気持ちと、そんな私でもようやく家族の団欒を経験できるかもしれないという期待が渦巻いています。 でも、世間にとってはそれすらも取るに足らないものなんだろうな、と思うとなんだかやるせなくなります。 その気持ちを無視したとしても、これ程の努力でもやっとここまでしかたどり着けない私が、この先どうやって生きていけばいいか不安です。
いつも病気で神様の悪口や怨霊と言われてる幽霊さんの悪口を言ってしまいます。死にたくなります。その度神社に行って誤っています。いつも悪口を言いたくないところで理性がストップをかけているのですが言いたくなってしまい言うとすっきりしてしまいます。いつかバチが当たるかもしれなくて辛いです。死んでしまいたいです。
数年同棲している彼がいます。 本当にとっても優しくて素敵な方です。 私以外の人に対しても裏表なく私と同じ様に接する方です。そんな彼が大好きです。 私の幼少期は酷く辛いものでした。 日々彼に大切にしてもらっても 心のどこかでそれを受け入れられません。 信じれない?に近いのかもしれません。 なので素直な言動で返せなかったり 反発?したり偏屈?なところがあります。 もし私が相手だったら、どこか寂しく、傷つきます。 くれる愛情に、同じだけ愛情を あげれたらと思うのですが どうしたら良いか分かりません。 彼は生い立ちの事を知っていますし 別れようなど言われた事はないのですが 私より、素直に愛し合える人との方が幸せになれるのでは?と考えてしまいます。 彼とお別れした方が彼の為になりますでしょうか? 出来るなら、お別れはしたくないです。
私には、障害を持った姉妹がいます。 詳しくは書きませんが… その子はもう成人ですが、可愛くて、胸が大きいのです。正直、エロいです。 その子を、父親が二人きりで世話をする機会が何度か過去にあり、 私や母は不在の時でした 風呂や着替えをしたと思うんですね。 してないって事はないと思うんです。 そこで、姉妹の裸を見て、父がいやらしい目で見たり喜んだりしたのではないかと思うと気持ち悪いし何だか嫌な感じ、悔しい感じがしてしまうんです。 家族なんだからそんなことはない!とおっしゃるかもしれませんが、女心というか… そう思ったから質問しているのです。 父はいやらしい方です。 やっぱり裸を見てそういう風に思ったのでしょうか… ラッキーだとか… 障害がなければ絶対にありえない事なので、なんだかなあという感じなんですよね どう思われますか? できれば否定ではなく共感してくれると嬉しいんですが…
4歳、2歳、生後1ヶ月の子供を育てている28歳です。 23歳から3回の妊娠、出産、産後を経てからなのか、もしくは元々の性格からなのかはもう忘れてしまったのですが、 ものすごく不安を感じやすいです。 常に何かの不安で心がヒヤッとしている感覚です。 例えば今なら、生後1ヶ月の息子が突然息が止まったらどうしよう、それが夜中で私が寝ていて気づかなかったらどうしよう、乳児は突然死の可能性があるんだよね...と頭の中をぐるぐるそのことだけが駆け巡り、スマホで乳児の突然死について調べ出し、経験談を読み泣いて、余計に不安になり、眠れず...。という具合です。 たとえば一旦この気持ちが落ち着いても、今度は「長女が幼稚園で何か危険な目にあったらどうしよう」「次女が食べ物を喉に詰まらせたらどうしよう」「夫が急に大きな病気になったらどうしよう」「私が今急に余命宣告されたらどうしよう」「両親が死んだらどうしよう」「お金がなくなったらどうしよう」「家に強盗が入ってきて殺されたらどうしよう」と、キリがないんですが常に不安を抱えてしまいます。 ただの杞憂に終わるだろうと思える時もあったのですが、実は先日、産後の入院中に自宅に空き巣が入りました。夫も娘たちも私と赤ちゃんの様子を見に病院にいる間、家を空けていた数時間の間に窓をこじ開けられ入られ、指輪やバッグは盗まれ、退院してくる新生児のために綺麗にした部屋はぐちゃぐちゃに荒らされていました。 「家に泥棒が入ったらどうしよう」とたまに考えていたことがまさに現実になってしまいました。 この経験で私は不安に思ったことは現実化してしまうのではないか?と余計に不安を強く感じてしまうようになりました。 1人目、2人目の産後も不安で精神的に不安定になり心療内科へ通うこともありましたが、根本的な解決にはなっていない気がしてまた行く気になれません。 もっと今この瞬間の子供たちの成長や幸せを味わいたいのに、「今よくてもこの後ものすごい不幸が来るぞ」と思ってしまってハラハラが止まりません。 そしてこの「不安が止まらない」ことに関してもネットで検索したり、別の質問サイトに相談したりとしてしまって本当にキリがありません。 何か助言をいただけませんでしょうか。
復縁や仲直りって良いこともありますか?自分は恋愛って喧嘩や別れもなく順調でないといけないイメージがあるので、信頼できる人が出来てもプレッシャーです。 今の時代って気に入らないことやちょっとしたトラブルがあれば直ぐにブロックされたりして切られるイメージがあるので、復縁や仲直りなんて古いのかな?と思ったり、、 宜しくお願いします。