いつも相談に乗って頂きありがとうございます。 主人のうつ病が少しマシになってきたかな? 表情も昔のようになってきたなと思ってはまた落ち込み目つきも暗くなり、また良くなってきたなと思ってはまた落ち込みの繰り返しで主人が落ち込む時の原因を話してきたのですが、 どうやら不倫相手だったニューハーフのインスタの写真を見てダメージを受けうつが悪化するとの事で、ニューハーフが新しい彼氏と仲良く写っている写真を見てダメージを受けるのか、 又は写真を見る事で多少なりとも私や子供に罪悪感を感じダメージを受けるのかわからないのですが、再構築すると決めた以上早く忘れて 少しでも不倫前のように戻りたいと思っているのに、ニューハーフは新しい彼氏と幸せに楽しく暮らしているのに、うちはいつまでもニューハーフに振り回され苦しく悲しくなってきました。 ニューハーフの写真を見るたびにうつ状態に引き戻されてはなかなか前に進むことが出来ません。 どうすればニューハーフの存在に振り回されず 穏やかに過ごせるようになるのでしょうか? 何かお言葉を頂ければ有り難いです。 宜しくお願い致します。
私は死ぬのがとても怖いです 死んだら天国や地獄があるのか、生まれ変わりはあるのかなど気になってしまいます これまで良くない事もいろいろしてきました 地獄が存在したら行くかもしれないです 無記や毒矢の例えなどで仏様は死後の事は考えなくて良いと仏様は説いていたらしいと少し聞いた事があるのですが、とてもじゃないが悟りなど開けそうにない私には死後、人間がどうなるのか考えてしまい恐れています 毒矢の例えの一方で仏教では天国や地獄の存在や生まれ変わりをも説いたりしていますが実際には、仏教ではそれらはあると考えているのですか? 仏教における死後の世界の事を教えて頂けませんか? 誰も死んだ事がないので本当には死後の世界があるのか、生まれ変わりがあるのかは分かりかねるのかともと思いますが、僧侶の皆様はどうやって死の恐怖から解放されていますか?
お世話になります。すみれと申します。 どうしても長文になってしまいますが、どうかお救いください。 お忙しいところ、申し訳ありません。 職場の方に悪いことをしてしまいました。 私の職場には給湯室があり、そこの冷蔵庫にコーヒーと冷茶が入っています。 私はいつも仕事を終えて帰る前に、水筒にお茶を補充して帰るのですが、3日前、いつも私がもらっていたお茶は、福利厚生として会社が置いているお茶ではなく、4人の方が個人的にお金を出しあって買っているお茶であったことが発覚しました。 発覚した時、そばにいた2人には謝れたのですが、残りの2人はその日お忙しそうで、謝る機会を逃したまま、今日やっと謝る事態になってしまいました。 当然ですが、かなりお怒りで、しかも1人は普段から厳しい上司ですので、「違う容器に入ってるんだから普通わかるだろ。わざとだろ。人のものを盗むなんて恥ずかしいと思わないのか。犯罪者が。」「貧乏だから高いお茶を飲んでみたいのはわかるけど、盗みはよくないよね。」等々と言われてしまい、それ以上何も言えなくなってしまいました。 会社から提供されているお茶だと勝手に思い込んでいた私が悪いのですが、「犯罪者が」と言われたことが不覚にも心に刺さってしまい、どうしたら許していただけるのだろう、どう償えばいいのだろう、とそればかり考えてしまい苦しいです。 どうしたら許していただけるのでしょうか。
初めましてよろしくお願いします 私は過去に人に迷惑を掛けました もう二度と迷惑をかけないようにしようと思い生きてきましたが最近また人に迷惑を掛けたかも知れないのです 最近家族に怪我や事故が続いています もしかしたら仏様やご先祖さまがその事に気づきなさいと私の周りにしているのかと考えてしまっています 仏様やご先祖さま亡くなった両親に申し訳なく思い後悔とざいやくかんでいっぱいです。私はこのままでいいのでしょうか。毎日怖くて怖くてしかたありません
会社員をやっています。 毎日毎日働いているのにほとんどが税金で持っていかれ、日々物価高等に悩まされても政治家は私腹を肥やしているようにしかみえなくて、こんな連中に国を任せて大丈夫なんだろうか?と思う日々です(とはいえ他の政党の良さがわからず自●党に入れるしかないんですが。。)。 なぜ仏さまは富めるものと貧しきものに差をつけられるのでしょうか? 正直者はいつだって馬鹿を見ているような気がします。 托鉢の逸話も知っていますが、貧しいものはいつまでも貧しいままなのでしょうか? 誰かにこの気持ちをぶつけたくて当たりたくて仕方ない心を必死にとどめていますが、このままでは心が持ちません。助けてください。
僕は今、夜が本当に寂しくなります。ひとりぼっちなので生きるのが辛くなります。楽しかったことも中学校3年生の塾のことしかありません。その事を思い出すと非常に寂しくなります。早く、アメリカ行きたいぐらいです。 お坊さんからは国によって文化や習慣が違うのでパーティーっていうのも馴染みもないのですねと言われても寂しくなります。 また、中学校3年生の時、五ツ木の模試で他人の答案が見えてしまい、カンニングしてしまったのがトラウマです。あの時、とんでもないことをしてしまい、取り返しのつかないことをしてしまいました。お坊さんからは気に病む必要は無いと言われても気に病んでしまいます。 精神科医の先生にも言われましたが「過去のことよりもこれから未来のことについて考えるのはどうですか。」などと言われましたが心がなかなか楽になれません。トラウマで薬飲みたいぐらいです。また、死ぬまでカンニングしてしまったことを背負うのでは無いかと思います。 以上のことから生きるのが辛いです。死にたいこともたまに思ってしまいます。どうすれば寂しさやカンニングしてしまったトラウマから解放出来ますか?
先日亡母の一周忌法要の読経を所謂檀那寺に依頼して執り行いました。葬儀の時と同じ僧です。まず、亡母の法名を把握されていませんでした(法名はこの僧がつけお布施を支払っています)読経の前に長々と浄土真宗のPR、報恩講の内容、他宗の批判、自宅で本尊を祀っているかなどの遺族への質問等を約1時間ほど話してから読経されました。阿弥陀経、観無量寿経そして正信偈。70歳を過ぎた高齢の為だけとは思えない非常に変わった節回しで終始下手な読経でした。そして、自らが日本仏教会の役員であると言ってニヤニヤと自慢話までされていました。時間にして1時間半以上でした。 昨年の葬儀の際は、枕経は忙しいのでしません!と言われ、出棺の際にも次の葬儀の予定があるので失礼しますと言って帰られました。当然、火葬場では僧侶による読経なしの見送りでした。他のお見送りされるご遺族の方には寄り添ってらっしゃる僧侶ないし牧師様のような方がいました。 また、私が「本来は七日ごとの法要(二七日〜四七日)をお願いすべきですが、一般の通例として遺族がそれぞれ自らの気持ちで念仏したいが、三十五日と一周忌の際は宜しく御願い出来ますか?」とこの住職に尋ねると、「お前は法事をサボるのか?」と言われ、サボる訳ではないが、、と伝えても「サボるんだろ!」と恫喝されました。そう言われても一周忌はお布施もきちんと致しました。当たり前のことですから。 この住職とは祖母の頃からの付き合いですので、存命の父の考えも尊重して我慢してきましたが、親族から「三回忌は(違う僧侶を)考えた方が良くないか?」との意見も出ております。 そこで、質問ですが、①法事の際、檀那寺から違う僧侶へ変更は可能でしょうか?②この住職の言動で傷つく方が現れないように世間に知らせてあげる方法はないものでしょうか?法事の会場のスタッフの方からもあのお寺さんはかなり特殊ですね!と言われ、業界でも有名のようでした。 大変長々と拙い文章で申し訳ございませんが、宜しくお願い申し上げます。
彼ときちんと縁を切りました。 彼は元嫁と復縁を望んでいます。 子供と一緒にいたい。 元嫁に対して好きだという気持ちがある。 言われたのはこういう理由でした。 ずっと付き合っていて将来のことも話していたのに そんなことを言われてショックでした。 それでも私は彼が好きだから ご飯を作りに行ったり泊まったりしました。 彼もほぼ毎日呼んでくれたからです。 これからも一緒にお茶したりご飯食べたりしたい 彼はそう言ってくれたので 『はい』と言ったのですが… 復縁できない苛立ちと不安など いろんな気持ちが彼にはあったのか 私に八つ当たりしたり 気に入らないと怒ったり 普通に過ごせることもありましたが、 喧嘩する日の方が多くなってきて 『お前迷惑なんや!』 と最後に言われました。 そう言われた時私の心は折れました。 都合のいい人なのはわかっていました。 それでも一緒にいて少しでも気持ちが軽くなるならそれでもいい 一緒にいたら少しは私を見てくれるんじゃないかという期待 いろんな思いがあったけど ほんとにただ都合のいい人だったんだなと… そう思ったらショックでした。 もう無理だという気持ちと ショックなのと 離れたくないという思いと いろんな気持ちがあるけど 縁を切りました。 ほんとにこれでよかったのか? 考えて悩んでしまいます。 長文になり申し訳ありません。 読んでいただきありがとうございました。
夫と二人暮らし、結婚して3年ほど経ちました。 新婚のころは喧嘩が多く、私も怒りっぽいところもあるのですが、夫は本当に些細なことで腹を立て、私の弱点を探して、責め立てる状況が続いておりました。もともと夫の主張してくる内容が筋が通っておらず支離滅裂であり、私も反論してしまうたちなので、反論することで追いつめられると急に話題を転換しまたほかの弱点を探して責めてくるという状況でした。一度、本当に情けなくなり、私は1週間ほど実家に家出したことがあり、その際には3日目に夫とそのご両親が実家に迎えに来て、私の実父が夫にかなり厳しい口調で説教しました。そのあとは半年ぐらい小競り合いはありましたが徐々に夫も落ち着いてきたので、私の両親も安心して夫を信頼し、良好な関係を築けたかのように思いました。その後、私の実父の末期癌が発覚し、1年ほどの闘病で亡くなりました。癌が発覚してからは夫は私と母親に協力的で、ほぼ喧嘩もなく穏やかに過ごしておりました。しかし、恐れていたことなのですが、父が亡くなった後また、気難しい夫に戻ってきている感じがあります。先日も些細なすれ違いから飛躍し私の落ち度を責め立て始めました。そして、あろうことか数か月前に亡くなった私の父のことまで愚弄しました。少し口が悪いところはありましたが、本当に温かい父親で、私と母のことを見守ってくれ、最期は改心したと思われる夫の姿に安心して、夫の手を力強く握って旅立っていきました。 いくら頭に血が上ったとはいえ、亡くなった肉親を愚弄するようなことは決してあってはならないことであると思いますし、こんな人だったのか、と本当にがっかりし情けないです。私は夫のご両親を責めるようなことは絶対に言いません。また、夫が責めてくる弱点は、実はいつも私が夫に対して思っている内容であり、穏やかな家族生活を送るためにはあえて注意する必要がないので、黙認しているようなことばかりであり、まさに人のふり見て我が振り直せ、という言葉が当てはまります。 私は自活する経済力もありますし、今回のことで非常に頭にきたので、別居を考えています。夫を許せないのは、私の心が狭いのでしょうか…。
19の女です。先日、大好きな彼がいるのにも関わらず浮気をしてしまいました。 浮気をした相手は元カレです。私と元カレと付き合っていた際、元カレからはDVを受けていたのですが、洗脳状態にかかっていて、彼は神様のような人だと周りにいっていたため、心配になった家族や友達から引き剥がされて無理やり別れさせられたような状況でした。元カレに未練があった私はずっと「元カレに会いたい、私達は愛し合っているのに!」と暴れたりしてました。そこで、精神的に不安定な私を今の彼氏が助けてくれたんです。私は今の彼氏のおかげで元々あった平穏な暮らしができるようになり、精神も回復していったのですが、精神的にまいっていた際に、元カレに会ってしまい、1日だけですが元カレと肉体関係を持ってしまいました。そのあと、元カレと話をしてるうちに、元々、「この人は私のことを愛してたのに周りが誤解してそれを引き裂いた、この人は良い人なのにみんな誤解してる!」と思っていたのが、「この人は私のことをオモチャとしか思ってなくてみんなが言っていることが正しかった」ことに気付き、もう二度と会いたくない!と半ギレの状態で元彼の家から出ていきました。 今自分のしたことに対し、激しい後悔があり、もう二度としない、今の彼氏を悲しませるようなことはもうしたくないと考えているのですが、一度でも過ちを犯してしまった場合、地獄行きになってしまうのでしょうか。また、彼氏にはまだバレていないのですが、そのことを告白するべきでしょうか?それとも彼を傷つけないためにこのことを墓場まで持って行くべきでしょうか。彼のことが大好きで、本当のことを言って彼がいなくなってしまうのが怖いです。本当に自分のことを愛してくれる存在を失って、また1人になりたくないんです。私は地獄に行くんだ、と考えると死ぬことに対して恐怖心が強く感じられ不安な状態が続いています。自業自得なのはわかっているのですが、是非アドバイスをいただきたいです。
中学生のころ同級生を意味もなくいじめていました。 無視したり心無い言葉をかけたり、典型的ないじめです。 年月がたった最近、また罪悪感に苛まれるようになりました。 「何故あの時あんなことをしたのか」「なんて哀れなことをしていたのか」と。 いじめなんて到底赦されることではないと思っています。でも、心の中ではこの罪悪感をどうにかして軽くしたいという自分がいるのも明らかです。 今まで自分がいじめをしていたと他の人にいったことはありません。 でも、誰かにこのことを吐き出したくてこの投稿をさせていただきました。 これから私ができる、償い、他の人へできることはあるでしょうか。
正義・正論が通らない世の中ってどんな世の中何ですか。 旦那や子供がいながら不倫を愛だと正当化して自分に都合の悪い人を悪者にしそんな妹の言った言葉をうのみにしかばう両親にもほとほと疲れました。縁をきりたいです。仏教では親と縁を切ることは、どうなんでしょうか。年老いている父親のことを考えると踏ん切りがつかない自分にも嫌気がさします。教えて下さい。 正義とは(倫理) 親子とは
こちらが原因で人間関係でトラブルが起きた時謝罪するのですが、相手の方が謝罪ではダメだと納得してくれません。 他にしろといわれるのですが、こちらが迷惑をかけた分と責任をとれるようなものはなど自分には何も無く、差し上げられるものがありません。 こちらの誠意が伝わるものは何をあげたらいいのでしょうか? それがわからなくていつも痛い目にあってます。 復讐されて許してもらおうと思っているからというのもあるのですが、相手の方がエスカレートして自分の周りの人達を傷づけたり家族にも弟にも迷惑をかけはじめ早くしろと迫ってきます。 どういう風に対応したらいいのでしょうか?
今まで、過去の若気のいたりや大雑把な性格で『まあ、大丈夫でしょう』と物事をあまり気にせず生活していました。 全て5年以上前の事で、今考えれば違法だった事もしていたと気づいてから、過去の生活を恥じて罪悪感が強くなってきて、自分が普通に生きてて良いのか分からなくなっています。 今更の事が多く、どのようにもできません。周りから見るとそんなに大事に聞こえないようで、『そんなに気にすることでは無い』と言われます。 自分自身、裁かれれば気が晴れるのかも分かりません。自業自得ではあるのですがどのようにして今の生活を続ければいいのでしょうか?
夜中にマンションの駐車場に入り込んで大声で騒ぐ人、平気でゴミや火の付いたままのタバコを捨てていく人、注意されたら逆ギレしたり平気で嘘をついて人のせいにする人など、自分のことしか考えていない人を近所でたまに見かけます。 他にも動物を虐待したり、無責任なペットの飼い方をして飽きたら捨てるなど、この世には「クズ」と呼びたくなるような人間がたくさんいます。 仏教的に見て、このような人間の存在意義って何ですか? 誰だって他人に迷惑をかけ、他の動物の命を搾取しながら生きていることは分かっています。 でも、好き好んでそれをしたり、そうすることに何の疑問も持たずに好き放題に生きている人間を見ると、正直殺してやりたいと思うことが多々あります。 どんな心持ちでこういう人と接すれば良いのでしょう。
先日職場の小売店にインド人の方が買い物に来たという話になりました。 田舎なので外国のお客さんは珍しいのもあると思いますが、上司が「こんな感じで買いに来たよ」とふざけて、両手を合わせて顔だけを左右に動かしてみたりという、いわゆるインドっぽい仕草をしてみせました。 私は不快で「それ人種差別ですよ」と言って相手にしなかったのですが、他の上司は私のその言葉すらもジョークと思い、ふざけていた上司は私の言葉にむかついたようでした。 外国の人やLGBTの人を茶化すようなことを言われると私はものすごく嫌です。 たとえ田舎でもいろんな人がいるのが当たり前です。 茶化した本人は馬鹿にしたつもりはないと言うのでしょうが、例えば「普通の」日本人のお客さんが買い物に来たとしてそれを茶化すのは日常的ではありません。 インド人だからって変わらないはずです。 目くじらを立ててしまったのは、普段から狭い身内グループで何もかも成り立っている職場環境に、不満を持っているためもあります。 中性的な女性のお客さんが来たら「今のって男?!女!?」と笑うような職場の人々に対し、苛立ちが募っているせいです。 でも、確かに外国からのお客さんが珍しいのも事実と言えば事実・・・ 私って頭が固すぎる生真面目人間なのでしょうか? ガチガチの生真面目人間にはなりたくないのですが、自分が不快だと思ったことはまさに頭が固い証拠なのか・・・モヤモヤしています。
前回は、初めての質問に温かいご回答をいただきありがとうございました。 久しぶりに相談させていただきます。 自己否定・ネガティブ思考が止まりません。 例えば誰かと遊んだとき、趣味に没頭したときなどに、「楽しい」と思うことに対し、"なぜ自分が楽しんでいるんだ..."と。 私の数少ない友人たちはみな心が綺麗で優しいのですが、"なぜ友人たちはこんな私と仲良くしてくれているんだ..."と。 その他、これから何十年と続く人生について、"私に明るい未来はない"と。 過去の過ちのことを考えれば、このように自己否定を続ける生き方は、ある意味正しいと個人的には思っています。 でも、この生き方や考え方は、私を産んでくれた親や、関わってくれる人たちを悲しませたり、不快にさせたりすると思います。 それに、仮にこの生き方をした最後に自死を選んでしまったら、何の解決にもならないと思います。 まるで被害者ヅラをしたような文章で、不快に思われたら申し訳ございません。 私はどうすればいいのでしょうか。 誰にも言えない、そして忘れられない過去を持つひとりの人間として、 この止まらない自己否定・ネガティブ思考と、どのように向き合い生きていけばいいでしょうか? ご回答いただけますと幸いです。 よろしくお願いいたします。
夫の自己中な本性を見てしまって、やっぱりと……残念です。 夫は風邪引いて味覚障害を起こして2週間なんですけど、味があまりしないことで、家族にも物にもあたり放題です。 医者にも相手にされず、そのうち治るとの診断。 ノロや重症なインフルエンザで大変な患者さんが多い中、医者の言い分もわかります。 今朝、夫が台所のものめちゃくちゃにしてました。 辛いのは分かるけど、もうちょっとこらえてくれないかなと。 ちなみに、私は夫の風邪がうつり会社は休んでいます。熱は下がりましたが、調子悪いので養生してます。 「お前はネットばかりして、使えねー!」と怒鳴って出てきました。 まー、ネットしすぎですが、ネットが唯一の心の拠り所なので。家族がこれなんで。(笑) 自分は味覚障害で辛いけど、当たられる家族はどうでもいいって、これがこの人の本性なのかと、本当残念です。 本当は、こんな自己中で、無慈悲な人だったんですね。 まー、働かないとか、女癖悪いとかDVやギャンブルよりましかもしれませんが。 慈善団体に寄付するような人だったんですが、結局は自己満足と外面よいふりしていただけだったとわかりました。 夫に友達が一人しかいない意味がわかったような気がします。 もうこれ駄目だわ。
一年前、職場の別会社の女性からセクハラ相談をされ、別男性の時もあったように上司に相談し、夫の会社に入り部署内で夫が教育担当になりました。 LINEでやりとりが始まり私は3月に気づき怒ってLINEやめてもらいました。 5月くらいまで夫と、夫はどうしたいのか。夫を責めました。以前から自己愛が高い人でしたが穏やかで優しく子供思いでした。しかし、この頃から自由になりたい。家族より自分が大事、子供に自分は必要ない。と言うようになりました。夫は家をでましたが戻って欲しいと翌日帰ってきました。 スマホのやり取り気づいてからしていなかったがショートメールで、やり取りをし出し、スマホのことは何も言うなと言われました。 親からの助言で、これまでのように普通に接し、やりとりし出した事は気づいていないふりを今も続けています。 文面から夫の気持ちが強かったのが7月ごろから女も気持ちが強まっているメールの内容です。 文面から女は言葉巧みで、色々調べていたら、地雷女。と呼ばれる、人のものを欲しがり家庭を壊すのも何とも思わない言葉巧みな女。にピッタリでした。 最近も弁護士さんに初回相談でやり取りの一部を見て頂いたら、キャバクラみたいな女だと言われました。 女は仕事やる気いっぱい、慕う、甘える、焼きもちを焼く、強い言い方をするなどと言った感じで、強い言い方の時は夫にも言葉遣いが汚く、嫌な言い方をしたり、もういいです。さよなら。といったり。 夫は女の言いなりで、そんなこと言わないで、などフォローするいい方をします。 そうすると女は楽しそうに今まで通りやりとりしだします。 そういったことの繰り返しで、その中に離婚を迫る話をメールでするようになりました。 夫は離婚したい。今の自分中途半端だ。遊びじゃない…などと言った言葉がでます。 今こちらにはその話は言われませんが、子供の受験が終わった頃言い出すのではと考えています。 メールをこっそり見れていますが、思いの強い文面、休みの日にも会いたがる、実際休みの日に少しの時間ですが会った。や、女の私に対する嫌味、皮肉など読むと心が辛い。離婚の意思はありません。 でも別居した方がとも悩みます。 今はこの前様子を見る事が最善と意見を貰い私もそうしようとしていますが、土日も会おうとしているので、毎週辛い。 私は毎日辛い。心が持たないです、
長文失礼します。 2児の父親である夫は不倫しています。 行動面や証拠品などから、密会していることや身体の関係があったことは確信しているのですが、決定的な証拠がありません。だから女性と密会していることは認めたものの「浮気じゃない」「身体の関係はない」と、絶対に認めてもらえません。ただ、自分の行動を正しいとは思わないと自覚はあるようです。家庭を含め人と関わりたくない、上の子は大切、下の子はそこまでではないと言われました。私はこの話し合いの日まで、家庭を繋ぎ止めようと必死で笑顔をつくってきましたが、心が限界を迎えました。私がどんなに訴えても夫はこの関係をやめるつもりはありません。 子どものために、このまま離婚せずに行くしかない、夫婦二人がギクシャクしてるのを悟らせないようにと、そういう方向で話し合いは終わりました。 その後、夫は何事もなかったかのように生活しています。子どもたちに自分から関わるし、私とも普通に会話します。家族と一緒にいる時間、普通に笑っています。 誰が見ても、家庭崩壊状態とは思わない。子どもにとっていい父親。子どもたちは父親のことが好きです。でも、夫の心は他の女性にあり、家庭をつくっていく気はありません。偽りの家族。家族ごっこ。そんな気がして、苦しいです。 私は夫と関係を修復して、家庭を作り直していきたいと考えていましたが、夫と話してみて、夫はこの家族との未来は考えていないように感じました。 私は夫に近い収入はあり、経済面では離婚してもやっていけないことはありません。でも、子どもたちから父親を奪っていいのか、父親として責任は果たしてもらえるのならいいのではないか、離婚して私や子どもたちが情緒不安定になるよりは夫の不倫を我慢すれば家族としてやっていけるのではないかと思うと、不倫を黙認してこの生活を続けるしかないのかなと思ってしまいます。 不倫という自分勝手を行い、家族を裏切っているのに、自分の非を認めず、肝心なことから逃げて、人のせいだという、身勝手な夫に、もう人として尊敬の気持ちはありません。夫からは家族への愛も誠意も感じられません。そんな人が父親でいいのかなという葛藤もあります。 子どもたちの幸せのために何を優先すべきなのでしょうか。親が幸せならというのも親の身勝手な解釈な気がして、私にはどうしたらよいのかわかりません。助けてください。