hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
問答一覧
検索結果: 1072件

離婚の決断を迷います

夫40代 私30代 子どもなしです。 結婚して一緒に暮らしてから半年で「結婚生活を続けていくのが難しいのではないか」と言われました。 生活時間の違いなどを理由に言われた為、食事など改善出来ることは努力しました。(私にも結婚当初は努力不足があったと思います) その後、夫がW不倫していることを知りました。 帰りが遅い時は何をしていたのか問い詰めても嘘をついていましたが、先日証拠のレシートを見せたところ、浮気を認めました。しかし謝るわけでもありません。 不倫を知った当初は絶対に離婚はしたくないと思っていました。しかし浮気の証拠を見つけるため、夫のケータイを見ると、私と付き合っている頃に合コンに行っていたり、結婚する頃にも他に好きな人が出来た、結婚生活があまり続かないかもしれないというラインの内容があり、浮気性な人だということ、覚悟もなく結婚をしたことを知りました。 今はこのまま結婚生活を続けても嘘をつかれたことで信じられないし、今回の不倫がもし終わってもまた次の浮気をしそうなので、離婚した方がいいのではと思っていますし、おそらく夫は私に気持ちがないので離婚したいのだと思います。 しかし一方で、離婚したらもう一生夫に会うことがないかもしれない…今後夫はどういう人生を送るのだろう…と思ってしまう自分もいます。勿論、夫には良いところもあるので結婚しました。私は本来なら、結婚した人とは一生添い遂げたいという考えです。 夫と不倫相手はもう仕事以外では会わないと約束はしてくれました。 こんな夫をどう思いますか? 人の性格は簡単には変わらないですよね?離婚を決断してしまっていいのか迷う自分がいます。 決断が出来る気持ちになるまで…と思ったりもしますが、私の年齢も30代後半なので早く決断した方がいいのではとも思います。

有り難し有り難し 13
回答数回答 1

父親の不倫

不倫疑惑があると思っていた50歳代の父親の不倫がより確実なものとなり、娘としてどうしたらいいかと悩んでいます。 その結論に至ったのは3つ理由があります。 ①父親の部屋からある女性へ宅配を送った紙が複数回分出てきたこと ②父親に適当な理由をつけて父親のLINEを確認したところ、ハートマークが多用されており、互いをあだ名のように親しく呼び合っていたり、デートしたい、会いたい、などの連絡が頻繁に行われていたこと ③母が父親の不倫疑惑を感じた父親の出張場所が、相手の女性の住まいと同じだったこと が大きな理由です。 また、文章から相手の女性には8歳の娘がいるようでした。 私が父親の不倫を疑いだしたのがおよそ10年ほど前なのですが、2人のやりとりには「10年だね」と互いの仲を確認するようなやりとりもありました。 もし、父親が不倫していただけではなく、相手の女性に子どもを産ませていた場合、私には知らないうちに妹がいることになります。その娘さんには罪はないのは重々承知しているのですが、自分の父親の子かもしれないと思うと、父親を気持ち悪いと感じます。本当になんとも言えない嫌な気がしてなりません。 父親が、私たち家族を裏切り、不倫、ましてや子どもまで産ませていたとしたら、心の底から嫌悪します。 しかし、母も姉も浮気してるかも、したら許さないとは、言っていますが、私のように物的証拠を目撃はしていません。 今の家族のかたちを守るためにも、母や姉には話せません。話したくありません。 父親に、部屋で宅配の紙を見たんだけど誰?と、冗談っぽくきいてみました。 すると、父親は母と出会った会社の同僚と言っていました。バツイチだそうです。 父が言ったのは正しいのかもしれません。 しかし、相手には子どもはいないと言っていました。これは、私が2人のやりとりを見た限り嘘です。 相手の女性の名前や連絡先などもわかりましたが、なかなか連絡する勇気が出ません。 父が私に気づかれたことで、改心してくれるのが1番いいのですが… 私が何かすることで、家族の仲に水を刺すような真似をしてしまってもいいのか不安もあります。 私はどうしたらいいでしょうか。 子どもがいないと嘘をついたということは、本当に父の子どもなのでしょうか。 友だちにも、母にも、姉にも相談できません。 だれか助けてください。

有り難し有り難し 22
回答数回答 1
2021/12/14

恋人のお母様を泣かせてしまいました

私にはお付き合いをしている同性の恋人がいます。 先日、その恋人とともに、向こうのご両親の希望もありご挨拶に行きました。 前提としてまだまだ同性カップルについての理解が追い付いていない現状のなか、ご両親ともに至って冷静で寛大な対応をしてくださったと感謝しています。 ただ、どんなことを言われても受け止めようと覚悟していったものの、 「近所のお友達に孫ができたと話せない」「家族やお友達の誰にも紹介できない」「できることなら今すぐ別れさせたい」「これからは嘘をついて生きていかなければならない」と、お母さまに泣かれてしまったことがずっと心にひっかかっています。その場ではひたすら相槌を打つのが精いっぱいでしたが、時間がたつにつれ引っ掛かりが大きくなってしまいました。 親として一言言わずにはいられないことがあるということは理解しているつもりです。それでも自分の子供がさらに子を持つかどうかは親が決めることではないし、まして他人に紹介されるために結婚や出産をするわけではないと感じました。 同性同士だろうと異性同士だろうとそれは変わらないはずなのに、同性同士だからこのようなことを言われるのだなと思うと、少し悔しいです。 さらにそこから私の老後はどうしてくれるの、といったことも聞かれ、 どんなことを言われてもとは覚悟していたつもりでしたが、本当に申し訳ないと思いますが我が子のためというより世間体が気になることや自分の理想の家族像にならないことに対して嘆かれているように見えてしまい、まして私は他人のままとして扱われるだろう中で今後のサポートのことまで積極的に考えるのは難しいと感じてしまいました。 恋人もかなりフォローに回ってくれたこともあり、なんとかその日は終えることが出来ましたが、もう今後はできれば会いたくないというのが本音です。 とても褒められた感情でないことはわかっていますが、この気持ちを少しでも吐き出させていただきたく、投稿いたしました。 少しでもこのことを前向きに捉えて生きていける考え方があればご教授ください。よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 13
回答数回答 1
2021/12/28

夫の裏切りで自分を見失ってる

結婚13年の夫婦です。 夫の浮気に際して、自分がどうしたいのか見失っています。 子どもが「お父さんのLINEの画面背景が知らない女の人で、その人とよくLINEしてるよ」とひと月ほど前に言ってきた事が事の発端です。最近毎週末ソロキャンプだと言って行先も県名程度しか告げず出掛けていたので、おかしいなとは思っていました。でも夫は仕事が忙しく、自由時間に好きなことをしたいのだろうと思い、連絡してねと声掛けだけして好きなように出掛けさせていました。 ただ、最近仕事から帰って食事を済ませたらすぐ自室にこもり私と過ごす時間もほとんどなく、おかしいと思って昨晩問いただすと、学生時代の同級生と連絡を取っていると。 ただ、会ってはおらず、LINEの画面背景も何も考えずなんとなく設定したの一点張りです。大事な友達でブロックするのも連絡しないと約束するのも嫌なんだそうです。 もともと15年前に私に嘘をつき学生時代の女友達(たぶん今回の人と同じです)と遊びに行ったり、知人の奥さんが引越し作業の手伝いに仕事だと偽り行ったりするようなことはありました。 男女の友情は成立するんだという主義の人です。 ただ、私は友情は構わないけど嘘をつかれてる時点で友情にやましさが含まれていると思っているので、やめて欲しいと再三言っています。 私が嫌だと言おうが、大事な友達だし仕事の愚痴とか聞いてもらってるだけだからやましくないと言われ、どうしていいかわからなくなっています。 週末のキャンプも夫はついてくればいいと言いますが、受験生の息子と思春期真っ只中の息子を置いて行く訳に行かないのです。 子育てが落ち着いたらふたりで47都道府県制覇しようねとか話してた自分が馬鹿みたいでつらいです。 証拠は何もありません。 子どもが目撃した画面と夫の言い分のみです。 夫は離婚したくない、でも大事な友達との連絡も続けると言っています。 私が我慢すればいいのでしょうか。 毎回行先もわからない夫の外出にモヤモヤし続けなければいけないのでしょうか。 夫に拘りすぎるから悩むのかと、自分の趣味を見つけようともしましたが、夫はそれも疎外感があり面白くないそうです。 私自身どうしたいのか今はまだわかりません。一生連れ添うものだとばかり思っていたので涙しか出ません。疑いを確信にしてしまった自分が悪いとさえ思ってしまいます。

有り難し有り難し 2
回答数回答 1

五年間同棲した彼女との別れ

長文失礼いたします。27歳会社員の男です。大学生の頃から、六年間お付き合いした2つ年下の彼女がいます。同棲をしており、丸五年になります。 当初より結婚を意識しての同棲だった為、お互いの両親にも紹介し合い、結婚間近の話も出ておりました。 そんな矢先、先日彼女から「好きな人ができたから距離を置きたい」との話がありました。 はじめは呆然としてしまい、話が理解できなかったのですが、話し合いを行い、徐々に理解し始めました。 六年間、そういった色恋のトラブルは一度も無く、平穏な日々を過ごしてきました。 彼女曰く、ずっと気になっていた人だったそうです。その人から告白され、好きになってしまったそうです。 つい最近まで、「貴方だけを愛している」「結婚して」と言っていた彼女の口から出る言葉とは思えず、未だに悪い夢を見ているのかと思っています。 当初私は、その事実を受け入れられず、別れる事はできないと言ってしまいました。 それであれば一緒にいる、貴方の事も好きだから、ただ相手の事はもっと好きだ。そう彼女からは言われました。 当然、彼女の思いは変わりませんでした。 私に嘘をついて、相手方の男性と密会することもしばしば有り、ついに私は「死んでしまいたい」と口走ってしまいました。 何を考えていたか分からないのですが、その時は本当に死んでしまいたいと思ってしまったのです。 当然、彼女からは止められ、「死ぬくらいなら一緒にいよう。貴方が死んで、私も生きてはいけない。」と言われました。 これは恐らく、愛ではありません。私の間違った考えで、彼女を縛り付けているだけです。 そして、私は1つの結論に至りました。 「君が好きだから、幸せになって欲しい。その人と一緒になって下さい。」そう彼女に伝えました。 しかし、彼女は何を思うのか、それにも明確な回答は答えてくれませんでした。 自分は、とても葛藤しています。想像を絶する苦しさが胸を覆います。 彼女が一緒にいてくれるのなら、このまま縛り付けておきたい。だがそれは彼女の幸せなのか、本当に好きな人なら大好きな人と一緒になって欲しい。 私はどちらの選択をどう選べばいいのか。わかりません。どうかお知恵を貸して下さい。

有り難し有り難し 11
回答数回答 1

自分勝手な姑と付き合うのに疲れました

主人は『母親が自分達の面倒を見てくれず、ずっと寂しかった』『自分の言いなりにならないとすごい剣幕で怒る、鬼だ!』と憎んでいた母親が先日『私は優しいんだよ』と涙ながらに電話でではじめて弱い振りをしました。(主人が母親の涙声を聞いたのは生まれて初めてだったみたいです) すると、その日から今まで私以上に母親の悪口を言っていた主人が、私が母親の事を何か言おうものなら、激怒するまでになりました。 そして『母親を嫌うなら、離婚しかない!』と言われました。 精神的な病気になった主人に寄り添ってきたこの数年私も何百回泣いたかわかりません、そんな私の努力も全てが水の泡です。 実際病気の原因も母親の愛情不足も大いにあるとのこと。主人もそれを認識していたのに・・・それほど母からの愛情に飢えていたのでしょうね。 以前は主人と母親と喧嘩すると数か月絶縁状態になる事も多かったのですが、今はすぐ仲直りしています。(どんな大喧嘩をしても) やっと普通の親子になれたのでしょう。(今までのいがみ合いがひどすぎました) ただ、私には今まで浮気・育児放棄・浪費と家族を犠牲にして自分勝手な生活をしてきた母を『お義母さん』と呼べません。 主人がうつ状態で『死にたい』と母親に助けを求めた時も、迷惑がり相手をしてくれませんでした。 今でも平気で嘘をつき、自分の言いなりにならないと暴言を吐きます。 声を聴くだけで過呼吸になりそうです。 今まで、そんな姑がいても夫婦生活が存続できたのは、主人が母親と距離を置いてくれていたし、母親の言い分が理に適っていなければ、反論してくれていたからです。 でも先日はっきり『母親とお前の間にはたてない!』と言われました。 主人を取り合いする気はないので、離婚OKなのですが。 だから、主人から離婚を切出され、少し安心したのですが、『やっぱり私とは離婚しない』といわれて困っています。 どうしたら良いのでしょうか?

有り難し有り難し 35
回答数回答 2

現実的な話は。。

私は今大学生です。35歳自営業の方とお付き合いしています。 彼は離婚準備中で、離婚することは決定していますが、奥さんとはお仕事も一緒のためすぐには別居、仕事を別にすることは難しい。ちなみに子供はいません。 彼は私と出会う前から離婚したいと言っていましたが周りの反対がひどく先延ばしにされている時に出会いました。私はバツイチだと思って付き合っていたのですが、最近私にも奥さんにもばれ、やっと離婚の話が進み、離婚する事は決まったらしいです。(彼は私と付き合っている最中、離婚したいのに周りに全然許してもらえず本気で家出しようとした。) 私との関係がバレた時は、毎日の行動を監視され、LINEなどももちろんできず、お兄さんの監視下に置かれていました。(出かけた時は写真を送れなどもいわれていた) 彼は家を出て1人暮らししながらバイトをしてお金を貯めて1人で同じ仕事をしたいと考えていますが、それでも家族の反対がすごく、なかなか難しそうです。 彼は本気で私と結婚したい、と言ってくれていますし、私も本気で人生を一緒に歩みたいです。 しかし年の差ということに加え、バツイチ。 また彼の家族には私の存在は認知されている為、 なお厳しい状況。。。 私の親も絶対反対されるだろうし、また歳上だからお金がある、というわけでもありません。 自営業は厳しいらしく実際彼の給料をきいて、歳の割には低いなと思ってしまいました。 お金がなくても、歳が離れていても、 彼とずっといたいと思うけれど、 私もまだ学生ですし、彼の生活の基盤を作るためにも、一緒に住んだりは3年はかかる、と2人で考えていますが、私も働き出せば奨学金を返さなければいけないし、なかなか堂々と会えない状況だし、、、 などで焦ってイライラしてしまいます。 彼は私といるためにすごく頑張ってくれているのに、イライラして当たってしまう自分が嫌になります。 また、メールは今もこっそりしていて、もちろん見つかればやばいことはわかっていますが、不安や罵倒の中彼の支えに少しでもなれたら、と思い離婚まで待てず断ち切れません。 やはり、メールなどはやめたほうがいいでしょうか。 それによって彼が潰れてしまう不安や、自分自身の不安もあります。

有り難し有り難し 47
回答数回答 2

離婚調停中 客観的に自分を内省

約一年前にここで相談をさせていただき、ご回答いただいたその後と、御礼となります。 うつ病になった離婚調停中の彼に対して、メンタル面だけサポートせよというご回答でした。(どういってもわたしは不貞の身なのだから) その通りに行動し、彼に嘘をつかれていたこと(子供がもう一人いた) に対する怒りの気持ちは一旦横において、彼が会社に復帰できるようにメンタルサポートに徹しました。 結果、会社に戻ることができ復職を果たしました。 ですが、新たなうそがまた発覚して、流石にこれは離れないと無理と思い、別れております。 当初はうつ病が悪化するのではないかと心配でしたが、自殺することなく仕事にも行っているようです。 今思うことは離れてよかった、結婚前提でも嘘をつくような相手は万が一一緒になったとしても困難など乗り切れないなと冷静に見ることができるわたしがあります。 私たちの関係は一般の不倫関係ではないと思って(思いたかった)いましたが、未だ調停しているとは言え成立してない彼に、どうしてあそこまで時間をかけ、尽くしたのかとさえ思います。上辺の言葉ではなく行動が結果ですね。 今はこれからの人生を見つめ直して一人であろうと自分が気持ちよく幸せと思える毎日を過ごしていきたいと思っております。 ありがとうございました。

有り難し有り難し 15
回答数回答 1

許したいけれど。葛藤とはどう向き合えば?

優しかった夫と義父母は、結婚後に豹変しました。義父母から金銭要求をされたり暴言を吐かれたりと辛い同居生活を強いられ、毎日自殺を考えるほどでした。夫は途中まで味方でいてくれましたが、私が出産のため里帰りし離れている間に義父母に説得され態度が一変しました。 一方的に連絡を絶たれるとと同時に私が悪いからだと罵られるようになり、結果的に一度もまともに話し合いもしてもらえないまま弁護士を通して離婚することになりました。 色々な事情を省いているので分かりづらいかと思いますが、二つとても心に引っ掛かることがあります。 1つは息子に対してです。もし無理して義父母のもとへ帰っていれば、私と同様に激しく苛められていたことが容易に想像できますので(妊娠時からお金がかかるからいらないと言われていた)、そのような場所で育つよりは今の実家の方が間違いなく皆に愛されていて幸せだと思っています。私なりに息子の幸せを一番に考えた結果でしたが、一人よがりなのでしょうか。父親のいない状況は本当は彼のためではないのかといつも自問自答し苦しいです。いなくても頑張ってその分以上の愛情を注ごう!とは思うのですが。 二つ目は元夫に対してです。離れるまでは本当に優しく自慢のいい主人だったのに、といまだにどこかで信じられないところがあります。離れたあとの数少ないメールの文や電話での会話を思い出すと離婚も納得なのですが。本当に好きだったし大切にしてもらっていたと思っているので、【幸せになってほしい】と思います。ですが、職場の同僚に嘘の離婚理由を好き勝手に流し全責任を私に転嫁したり、弁護士を通した書類のなかで付き合っている(幸せだと感じていた期間)のことまで私を罵り否定してくるようになり、素直に幸せになってほしいと思えなくなったり、その反対のことまで頭をよぎってしまったりして、自己嫌悪します。 また、自分でそういったことを言う人ではなかったので義父母の差し金だなと感じ、怒りを覚えてしまいます。 こういった心の葛藤とはどう向き合えばいいのでしょうか。時間が解決してくれるのでしょうか。 許す心が大切だと思ってもまだ苦しい時があります。どうぞ教えてください。 

有り難し有り難し 48
回答数回答 4

好きな人の風俗利用を録音し扱いの違いに…

最近空き巣が入り、人の勧めで録音機を設置し、帰ってきて異常がなければ消すという習慣をつけてました。 すると、(好きな人を含む数人でルームシェアしてるのですが)好きな人の風俗利用と思われる音声を拾ってしまいました。 好きな人は、過去に性被害に二度遭い、心身ボロボロになった私と病院にも同行してくれていました。 性的な事は俺も好きじゃない、心の繋がりを大事にしたい、人間性的な事をしなくても幸せになれる、などと励ましてくれた言葉も全て嘘に思えて辛いです。 ダメージとなったのは、 ・そっけない人のはずなのに、ずっとワントーン高い声で話していた ・私には一切笑わない、愛想笑いをしない人なのに、声を出して断続的に(愛想笑いのように)笑っていた ・潔癖症と言ってたにも関わらず、異常な回数のキスや、何かを吸うような下品で大きな唾の音が聞こえた ・相手の女性が、「隣の人どんな人~?」と聞くと好きな人は「男だよ」と即座に答えていた ・普通が一番、俺は常識人だ、と口癖にしていたにも関わらず、呼んだ女性は酒やけした声のギャハハと笑う、好きな人とは正反対のいかにもな女性 などです。 しかも、風俗を利用した直後(当日)から、リビングなどにいる時一人で(思い出し笑いなのか)突然幸せそうにニコニコします。 しかし、私が現れると無表情になり、いつものそっけない態度を取ります。 風俗利用後、あからさまに物理的な距離をおかれ、そっけなさも強くなり冷たい人のよう印象になりました。 呼んでいた女性との価値を比較されてる?と感じてます。 風俗利用の2日後、好きな人は突然黒かった髪を茶髪にしパーマをかけてチャラチャラした髪型にもしていました。 風俗の女性を真似たのか?と不安になってます。 私は性に潔癖で、ガードが固いから直すよう男性に何度も指摘を受け、呆れられ怒られるくらいの性格です。 短気でツンツンした好きな人の豹変した猫なで声や甘えた口調を初めて聞き、'結局は性が一番なんだな。性的行為という最優先のメリットを得られるのが男性の幸せや悦びなんだな。'と絶望してもいます。 人に身体を触られることが怖い、私では性的な事ができないのでここを出て好きな人を忘れようとも思っています。 顔を見ると動悸がして、どんな気持ちや顔で接すればいいか検討もつきません。 現状、メールは全て返信せず、会わないよう避けてます。

有り難し有り難し 32
回答数回答 1
2024/01/31

自分が攻撃される理由

ここのハスノハでいつも相談させてもらって、励ましてもらってます。いつもありがとうございます。 この前大学を卒業しました。 今回の相談内容ですが、友達関係の悩みについてです。 いつも友達グループ内で、他のメンバーがいない時にマウントをされたり、自分だけお金を返してくれない、グループを抜けさせようとさりげなく誘導しようとしてくる、嘘の情報を天然を装って流す等の行為をする子が どの友達グループに必ず1人いるのです。 しかし、不思議なことに、そーゆー子は他のメンバーがいる時は普通に接してきて、私に嫌がらせをしてることを隠そうとしたり、お金を返してないのに返してるなどの嘘をつきます。むしろ、私のことをみんなの前で褒めたりしてきます。 なので、周りに相談しても、え?そうなの?うーん。と言われるだけで、嫌がらせされてることも気づいてもらえません。 私が持っているいじめのイメージは、グループみんな‥もしくは複数人に嫌われてハブられる等をイメージしていましたが、 このように1人でも陰でこそこそ陰湿なことをしてくる子に大学に入るまで会ったことがなかったので、心理がわかりません。 そしてなぜどの友達グループでも私がそのような子に目をつけられるかがわかりません。他の子は普通に接してくれ、おそらく嫌われてはないと思うので‥ますます私に何の問題があるのかわかりません。 なのでいつもそのグループにいづらくなり、グループを去ることが多いです。 幸いにもその嫌がらせをしてくる子以外の中にまだ個人的に出かけたり仲良くしてくれる子も2人ほどいるのが救いですが‥グループの集まりには呼ばれなくなり、自分だけ、どのグループにも入れてないことが辛いです。卒業後のグループの集まりもグループを抜けたことから呼ばれず、他の子たちはみんなで集まってるのをSNSなどで見ると辛いです。今後、このように孤独な人生が待っていると思うと生きてる意味がわかりません。 年々人間不信になっていき、もう誰も信じられません。 自分なりにみんなに親切にする、悪口を言わないなど気をつけているのですが、どこか人とずれていて、嫌われる要素がたくさんあるのでしょうか。その要素にも気づけないのもつらいです。 親にも、もっと上手くやれなどと言われ辛いです。 一生このような事が続いていくと思うと生きる希望が湧きません。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1

仏教とは?

こんにちは。私はとある信仰宗教の元信者です。その宗教ではその宗教のお経を毎日よんで、法名といわれるものをおさめ、つどいと称される会合に参加し、弥勒山という山に登ります。勧誘してきた人は私の20年来の付き合いのある方で、その信仰宗教をとても心から信じていました。しかし、私はこの信仰宗教に違和感を感じていました。職場の方に話してもら辞めた方が良いという回答でした。また、旦那が私には居ましたがその宗教を毛嫌いされ、彼の親族にも激怒され縁をきられてしまいました。私は今実家で幸せに暮らしています。仕事も頑張って居ます。勧誘された方は癌で若くして亡くなりました。彼女は最後までその宗教を信じていましたが、私も彼女もそのお経を毎日読みましたが、私は離婚し、彼女は命を失いました。これのなにが幸せなんでしょうか。私には弟が居ます。まだ若くこれからどうなるか分からないですがきっと結婚するだろうと思います。義理の妹は果たして私の事を理解してくれるかと不安になり、檀家になってるお寺のお坊さんに相談しました。その方は瞑想会をしていて、瞑想すると涅槃の境地に近づけるとの事で、私は毎日するようになり、瞑想会にも参加するようになり、元の信仰宗教は辞めたい。と彼女の旦那さんや支部長に言って辞めさせていただきました。しかし、彼女には本当にお世話になったし、お経を読まないと瞑想出来ない脳になってしまったので、辞めてもお経は読んでいるし、彼女のお墓にお墓参りに行こうと思っています。信仰宗教で出会った方々とはまだLINEで繋がっています。このままいくとまた、戻ってしまうかどうか心配です。私は幸せになりたいからやってるんではありません。ただ、お墓参りして、お経読んで、瞑想して、線香あげて。私は仏教なんて全然知りません。お経の意味も分かりません。でも、これから勉強したいと思います。信仰宗教であげてるのは簡易なもので独自の解釈がされていて本質ではないと思います。瞑想の檀家のお寺のお坊さんも良い方ですが、わたしが涅槃までいけるかどうかは分かりません。こんな私は社会から見ておかしな人間なのでしょうか?仏教ってなんなんでしょうか?お経読む事でしょうか?墓参りする事でしょうか?瞑想する事でしょうか?私は宗教を理由に仕事休んだ事はありません。信仰宗教勧誘は一度しかやった事がなく、家族からも止められてるので今はやってないです。

有り難し有り難し 46
回答数回答 4

どの答えが正解なのでしょか?

私は結婚を考えお付き合いしていた彼がいました。 お互い仕事が忙しくなり。すれ違い…そんな時私をいいと言ってくれる男性と出会いました。 頻繁に会うようになり、どんどん気持ちがその人に移り、 そのうちその人との間にこどもができました… その人に妊娠していることを伝えると「産んで」と即答。素直に嬉しかった。後に知るがその人は既婚者でした。 私に彼がいることは知っています。 彼はお腹の子が自分の子で無いことを知って 結婚の話はなくなり、お腹の子もおろしてほしい。と… 当たり前ですよね… 彼(既婚者)に話した所「俺が責任を取る。だから 産んでほしい」と産んでと言われて正直とても嬉しかったけど、不安も沢山あり、すぐに答えを出せませんでした。 彼が両親に会うことに、その時に既婚者だと知ります… 奥さんに本当のことを話、別れて欲しいと言ったそうです しかしまだ離婚出来ていない、ちゃんと話し合いをし 離婚します。〇〇ちゃんとお腹の子と一緒になりたい。 産むことを認めて欲しい。という話でした。 私も、何度も両親と話し合いました。 父親は一人で産んで育てることは認められない。 ただ、本当にその人を愛し一緒に頑張れるならと 認めてくれました。 彼の奥さんは子供が大学に入ったら離婚すると! それまでは今まで通り生活費を入れることを約束し、 話はまとまったそうです。こどもは17歳。二年後。 待っててほしいと言われ、不安はありましたが その言葉を信じ待つことに。そして一緒に住むことに。 しかし、わたしは産後精神的に不安定になってしまい 彼に妻子がいる事、これからの事、これで良かったのか 考えてしまい彼を責めるように、頭ではわかっていても 気持ちが追いつかなくなり、ケンカするように。 だんだん彼の気持ち、思考がわからなくなり、疲れました 2ヶ月前喧嘩をし我慢の限界で彼を蹴ってしまいました。分かって欲しかった… 蹴る以外にも方法はあったと今は思います。 蹴りが原因で「気持ちがなくなった。一緒に居れない」 と言われましたこどもの事は本当に可愛がってくれます。 こどものためにも一緒に居たいと望みます。 彼とこどもを離して生活はしたくありません。 彼も子どもとは離れたくないと言います。 今は友達として一緒に暮らしています。 これからどうすべきでしょうか?

有り難し有り難し 3
回答数回答 1
2022/11/14

交際前にしていた不倫について

主人との交際前に同じ社内の方と2ヶ月程不倫関係にありました。 主人も同じ会社ですので、その方を知っています。 今は私はその会社を辞めていて、 主人とその方も転勤のため違う場所にいます。 が、今後また転勤になり同じ所で働くことになることもあると思います。 主人と交際する前には別れていたのですが、 主人に不倫関係があったことを話さずに交際、結婚しました。 話してしまったら交際してくれないと思い、隠しました。 とても優しい夫です。 とても幸せです。 こんなに他人を好きになったことはいままでで初めてです。 夫と交際してからは、裏切りや、嘘はありません。 こんなに幸せなのに、隠し事なんてしていていいのか、騙していていいのか。 子供、両親、義両親、兄弟も騙していることになります。 でも話してしまえば、離婚になります。 夫もとても傷付き、 今更そんなこと言うな、 いままでの人生を返してくれ、 わかっていたら交際しなかった。 と言うとおもいます。  こんなに人を好きになり、幸せに暮らせているのに、それがなくなってしまうことに恐怖を感じます。 子どもたちの環境を変えてしまうことも恐怖です。 なんて軽率なことをしてしまったのか、 性欲のために馬鹿なことをした。 不倫なんてしなければよかった。 隠さなければ良かった。 本当に後悔しています。 このまま黙っているのがいいのか、 正直に話し、謝罪をし、 今後どうするか夫に決めてもらうのがいいのか。 また、その相手の方から夫へと話が漏れたらということも不安で仕方ありません。 時間がたっているので、 今から漏れる可能性は低いとはいえ あり得る話だと思うからです。 どうするべきか、わかりません。

有り難し有り難し 11
回答数回答 1

相談カテゴリ
-四苦八苦 SickHack!▼ 全カテゴリを見る

お坊さん33秒法話ピックアップ