hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
問答一覧

エイジコンプレックス

私は自分の年齢を気にしてしまいます。 私は今やりたいことや夢がありません。どう1日を乗り切るかを考えて毎日を過ごしています。なるべく嫌なことがないように、波がないようにと日陰でこそこそ生きてきました。 世間でいえば若者なのですが、今からやりたいことや夢を見つけても意味ないと思ってしまいます。私より若い子が活躍している中、今まで特に思うだけで行動してこなかった自分に価値を見出せなくて劣等感があります。 もう意味ないと思うときと、いや年齢なんて関係ないと思うときで毎日波があります。なので結局ふりだしにもどってしまいます。 どこかにチャンスが転がってないかなと馬鹿げたことすら期待したくなるほどに自分を信じられません。 歳を重ねるほどに、何もかも制限され許されないような雰囲気を感じています。こう考える自分が一番差別的なのかもしれませんが、どうしても枠から抜け出すことができません。凝り固まった時代遅れの考え方をやめたいです。 それに、夢や目標がある輝いた人が羨ましいです。私も本気の人生が送りたいです。ですが、長年日陰にいたので、日向に出る方法がわかりません。何からはじめるべきなのでしょうか。

有り難し有り難し 11
回答数回答 2

旦那に結婚前から浮気をされていました

旦那とは今年で付き合って10年、結婚して1年と少しになります。 本当に大好きで夢のように幸せな結婚生活でしたが、 先日2年半前から浮気をされていた事がわかりました。 発覚後、やはり私は別れるしかないと思い何度も「別れよう」「出て行く」と言いましたが その度に土下座で謝られ、泣きながら止められます。 旦那も後悔し、反省しているようで、「これから一生償う」「引越しや転職もするしお金も全て任せる。なんでもする」と 言ってくれました。 また、別れたら死ぬとまで言われました。 旦那が反省していることや、引き止めてくれること、償おうとしていることは 私の中でも「今後前向きに生きてやり直そう」という糧になるのですが やはり浮気の期間が長いことや結婚前に関係を切らなかったこと、家に連れ込んだ経験があることなど なんでこんなに残酷なことをするんだろうと日々考えずにはいられません。 許したい気持ちはあるのですが、毎朝目が覚めるたびに「悪夢だ」と思ってしまいます。 人生で一番辛い経験だと思います。 今回のことはなんとか折り合いをつけて、今後も旦那と一緒に生活していきたいと考えてます。 ですが今はどうしてもつらく、不意に気持ちが一気に沈んで、その場から動けなくなってしまったりしてしまいます。 このようなつらい経験をした時、どのようにして気持ちに整理をつけたらいいのでしょうか。 人を許すには、どうしたらいいのでしょうか。 まだまだ未熟ゆえ、毎日色々考えては落ち込んだり泣いたりしてしまいます。 1人ではどうしてもこの先の人生に光が見えず、進むべき道がわかりません。 どうか御助言をいただけますと幸いです。 お願いいたします。

有り難し有り難し 26
回答数回答 2

親や妹が憎いです。

以前相談させていただきました者です。 あれから妹の所は話が進み、子供は旦那さんが引き取ったそうです。両親は完全に納得はしていないでしょうが、子供たちにも今まで通り会えるので、以前よりは気持ちも落ち着いている感じです。 私自身も話し合いの後引っ越しをし、連絡も控えるなど距離をとったおかげで、心がざわつく事も少なくなり平穏に過ごすことが出来ました。 ですが、この前母親から連絡があり、また愚痴が再開しました。今度は父親に対する愚痴でした。両親の夫婦喧嘩は、昔からの事なのでもう慣れていますが、私も相変わらず仕事や家事・育児で忙しく、そんなに親の愚痴を聞く事は出来ないため、妹の方が聞くのに適任ではないかと伝えたのですが、「あいつは何の役にも立たないから話すだけ無駄だ」と言います。 正直、聞くだけなら役に立つとか関係ないのではないかと思うと言っても、何やかんかと理由をつけては私に言ってくるのがイライラします。何故私ばかりこんな役回りをしなければならないのか…。そして、恥ずかしい話ですが、母の話の中で、どうやら父が万引きをしてしまったそうなのです。我が親ながら情けなくなりました。 どうしてそんな馬鹿な事をしてしまったのか、今回は警察の方から注意のみという事だったみたいなのですが、それはお店の方や警察の方の寛大な心があったからこそ。もし、前科などが付いた場合、自分だけでなく、孫たちの将来に大きく関わる事です。それだけでなく、私の主人はいわゆる堅い職業です。万が一この事が仕事などに影響を及ぼすようなら、私は主人や主人の両親に申し訳が立ちません。 それからというもの私の中では常に何故、妹といい両親といい、私に迷惑を掛けるのだ。いっそいなくなってくれれば穏やかに生きていく事が出来るのではという考えがあります。私だっていい子では無かったと思います。それでもあんまりではないのか。親・姉妹の死を願うなんて、酷いことだと思いますがそれしか考えられません。どうすればこのツラさから助かるのでしょうか?

有り難し有り難し 6
回答数回答 2

前向きな気持ちを取り戻したいです

こんにちは。初めてご相談させて頂きます。よろしくお願いします。 先日、暇だった時に何の考えもなくつい、元カレの名前をネットで検索してしまいました。20年前、18歳の時3ヶ月ほどお付き合いした5歳年上の男性です。浪人時代のことでした。 すると元カレは5年前に、銀行を辞めて実家のお寺を継いで僧侶になっていたことを、とあるお寺のホームページで知りました。元カレのお寺もどこにあるかが分かりました。 お付き合いしていた当時の私は子供すぎて、わがままですぐ泣き、すぐ怒り、話を聞いてなくて、そんな私に彼がウンザリしてフラれてしまったと認識しています。ひと夏の恋愛でしたが、大学に入るまでずっと引きずって、別れた後はすごく冷たくされて勝手に傷ついてずっと泣いていました。 その後、大学に入ってわりとすぐに新しい彼氏が出来て、ようやく吹っ切れ、その人が私と結婚してくれました。 そうしてもう20年、元カレのことはきれいさっぱり忘れていて(吹っ切れていた)、思い出したことはあっても「そんなこともあったな」とゆうフラットな感情しかなかったのですが、頭をすっかりまるめて僧侶になった姿に感動してしまい、するとずっと忘れていた彼との思い出が泉のように湧き出てきて、とても会いたくなってしまい辛いです。 彼にフラれたことは、私の人生においてすごく大きな学びと気づきが得られた経験だったと思っています。 失恋で落ち込む私を、みんなが支えてくれたこと、今の夫と付き合いだした時、もう2度とあんな思い(フラれて辛い思い)をしたくない!と思って、元彼に言われた注意や、元彼との反省点を活かしてお付き合いをスタートしたこと。 今はコロナの影響で外出自粛ですが、落ち着いたら会いに行って、元気になんとか頑張って生きてますってゆう姿を見せることや、大きな学びと気づきがあったと伝えたいと思うのは、ひとりよがりでしょうか。 こんなことを考えてしまう私は夫に対し不誠実でしょうか。 会いたいと思う一方で、以前のようにきれいさっぱり吹っ切れて、前向きになりたいです。

有り難し有り難し 11
回答数回答 1

中絶の後悔。自分が怖い。

お世話になります。 中絶して、2日経ちました。 私は連れ子を含めた再婚で、小4男子(私の子)、小3男子(主人の子)、小2女子(私の子)と、3人年子の子供がおり、一番したの子は軽度の発達障害です。 一年前の再婚と同時に新築戸建てを購入し、毎月旦那の給料では暮らしていけず、私の給料と両親から援助してもらってなんとか暮らしていました。 主人との子をほしいと思ったこともあり、時に避妊が甘かったのは事実です。 主人の子は男の子ですが、主人も感じるほどとても育てにくい子で、時に嫌悪感すら感じるほどで、早く自立してほしいと願っていました。私の息子と娘に悪影響を及ぼす存在とさえ感じてしまっていました。 この気持ちのまま新しい子供を作ってはいけないと思い、主人との子供は諦め避妊を誓い、子犬を飼った矢先の妊娠でした。 今コロナウイルスが蔓延していて、つわりがきつい中、子犬の排泄物の世話、子供達が在宅して気が休まらず主人の連れ子にイライラし、 学童にいかせようにもお弁当が作れず主人に迷惑をかけてばかり、 自分がコロナにかかるのも怖いし、 コロナのせいで赤ちゃんになにか影響があったら? もし妊娠中毒症になったら? 切迫早産になって入院したら? 出産の時亡くなってしまったら? 産んだはいいけどお金がなくて、結局また離婚するはめになったら? 生んでしまったがゆえに連れ子のことがもっと嫌いになって、家族バラバラになってしまったら? すべてが悪い方向にしか考えられず、中絶しか道は無いと思ってしまいました。 しかし、手術当日病院の駐車場で主人とホントにおろしていいのか、ずっとずっと話し合いました。 納得して中絶したはずなのに、体調が戻り色々と考えると、かけがえのない主人との子を殺してしまったことに後悔しかなく、なぜあの時産もうと言えなかったのか手術やめますと言えなかったのか、悔やまれて悔やまれて仕方ありません。 もう元には戻らないのもわかっています。 でもこの感情が怖いです。 今いる子供たちにも申し訳なくて、どうしたらよいのかわかりません。 供養にいきたくても、コロナのせいでお寺にいくのも怖いです。ずっと後悔していては、赤ちゃんにも悪いこともわかっていますが、気持ちの整理がつきません。 いつかこの気持ちに区切りがついて、産んであげられなかった赤ちゃんを想えるときが来るのでしょうか。 助けてください。

有り難し有り難し 14
回答数回答 1

仕事に自信を無くしました。

今年で新卒2年目になった23歳の女です。 仕事があんまりにも出来ず、 周りから見放されたため、 転職するか悩んでいます。 動物が好きで、 いつかペットの殺処分ゼロの日本を作ってやる!という気持ちで、 直接的にはペットとは関係ない業界に 営業として入りました。 営業としてのトーク力などを身につけて、 いずれは保護猫カフェなどを経営する意気込みでした。 簡単な書類のミス連発、 まともにできない電話対応から、 営業に出してもらえることは今日まで 3度とありませんでした。 出してもらっても、 成果を出せませんでした。 小さい会社で、主な仕事は 営業、受付、現場の3つです。 営業ができないので 1日受付の日もありますが、電話も事務仕事も出来ませんでした。 現場でも、会社に損害のあるような大きなミスを何回もしました。 上司からは発達障害を疑われ、 他の先輩方からは分かりやすく避けられるようになりました。 何も任せられない、と直接言われたこともあります。 せめて雑談でも、と話題を振ったつもりが ちぐはぐだったらしく、 気持ち悪がられてしまいました。 上司からも、私が悪かったのですが 「キモイ」と言われたことがあります。 迷惑をかけたくない一心で、今年に入り 2度ほど上司に辞意を伝えましたが 遠回しに却下されつつ、 なにか指摘する度に「辞める」といわれては……と言われ、 それ以降上司からも避けられるようになりました。 私には同期、後輩はいませんので 社内で相談できる人はいません。 自分を変えようと色々試して見ましたが こんな状態が半年ほど続いてます。 私がこんなことしている間に、 殺処分されるペットは今日もいます。 自分のスキルのためにも、 転職するべきか悩んでいますが、 原因が自分にあっては同じことを 繰り返してしまうだけな気がします。 転職すべきなのか、 ここでもっと自分を変える努力をすべきなのか、 悩んでいます。

有り難し有り難し 29
回答数回答 2

恋したいのに恋するのが怖い

私は、ストレス性皮膚炎を患っています。 小学校6年生の頃から治療しており、人間関係や勉強で悩む度に悪化し、ステロイド治療を繰り返してきました。 そのため、腰や足などに皮膚炎の跡が残っています。背中にも跡があったのですが、年数が経ってようやく跡形もなく消えました。しかし、腰と足の跡はまだ消えていません。1年中長袖長ズボンです。現在大学4年生ですが、いまだにスカートを履いて登校したことは1度もありません。 また、皮膚がもともと弱く、むだ毛の処理をするのにもすぐ皮膚が荒れてしまいます。自宅でレーザー脱毛ができる機械をバイトで貯めたお金で買いました。皮膚を強くしてから使おうと思っています。 今は 皮膚を強くするという意味でも、跡を消すという意味でも、肌のケアを頑張っています。お風呂上がりに全身にボディクリームを塗り、保湿しています。そのおかげで、少しずつ肌質が変わってきていて前より荒れにくくなり跡も本当に少しずつですが薄くなってきています。 でも、ふとした時に掻いてしまう癖は治そうと思ってもなかなか治りません。前ほどではないですが、無意識に掻いてしまう自分が嫌になります。 胸も小さく、先天的に左右の胸の大きさに差があるのもコンプレックスです。 以上のことが理由で、私は体に自信がありません。 人は外見だけではなく内面だとよくききますが、やはり私のこの事実を知ると引いてしまう人がほとんどだと思います。 男性に相談したことがあるのですが、「そんなことで嫌いにならないよ。もし、君の好きな人に傷や跡があったとして、それが理由で嫌いになるの?ならないよね?」と言われました。その言葉は理解しているつもりですが、やっぱり、将来好きな人ができたときに体のことが原因で嫌われるのではないかと不安で仕方ありません。 デートする時に、長袖長ズボンや全く肌を見せない服装ばかりだと何故だろうと思われるだろうし、可愛い服装をしたいです。いつか本当に好きになれる人ができたとしても、体のことを打ち明けるのが怖いです。 恋をしたい気持ちはあるのに、自分のことを知られすぎるのが怖くて恋ができません。恋をするのが怖いです。 大学4年生になった今でも、デートをしたこともありませんし、付き合ったこともありません。 克服する努力はこれからも続けますが、不安は無くならない気がします。どうしたらいいですか?

有り難し有り難し 5
回答数回答 1

しにたいと思ってしまいます。

他の人にとってはなんてことの無い事でも ちょっとした事で傷ついてしまうんです。 親に笑いながらお前は不良品だと言われました。冗談で言っていたのだと思いますが、 私はその言葉がすごく辛かったです。 また、自傷行為もするようになりました。 辛くて辛くて、何も考えずに気づいたら 手首を切っていました。 それから辛いことがあると、 手首だけでなく、お腹や足も切っていました。 兄とばかり比べてしまって、実際、私の方が 頭も良いし、真面目なんです。 ですが、馬鹿な子ほど可愛いと言いますか 両親は兄のことばかり優先するんです。 私は、あなたならできるでしょと言われて ほっとかれている気持ちになります。 心が弱いのかなども思うようになりました。 最近は泣くことがとても多いです。 ですが親に泣いていると知られるのが嫌なので いつも隠れて泣いています。 本当は気づいてほしいんです。悩んでること。 だけど、分かってもらおうとすると 話を逸らされるんです。 だから私も話す気がなくなってしまうんです。 手首を何度も切ったので、 傷が消えなくなりました。 もう自傷行為をしたくありません。 傷を残したくありません。 しんだら楽になれるのに、誰かが悲しむとか、 そういった他の人の幸せを優先するために 私は生きなければいけないのでしょうか。 やりたいこともあるんです。 好きなこともあるんです。 死にたくないのに、死にたいんです。 親に死んでほしいと思ってしまいました。 なにも気づいてくれない、嫌い、いらない。 でもそんな風に思ってしまう自分が 1番嫌いです。 こんなことがぐるぐる頭の中を巡っていて おかしくなりそうです。 誰かたすけてほしいです、

有り難し有り難し 30
回答数回答 2

義理の家族と夫の事で悩んでいます

結婚12年目で小学生の子供が2人います。 結婚して借金を繰り返えし4度目が発覚しました。今までも義理の母が原因で泣いて頼まれ、次借金したら離婚と分かっていても銀行からお金を借りていました。(現在は義理の家族が返済済みです) 4度は理由も聞かずに家を追い出し別居をしました。子供達はパパっ子で泣いたり寂しい思いをしていたので金額も30万だった事もあり、やり直す事にしました。 理由を聞くと自分の生活で足りない分の補填で実家は関係ないと言ってましたが、別居中の義理の家族の態度などに不信に思い夫の携帯を見たら借金の原因の1つに義理の家族全員がお金を借りに来ている事が分かりました。 特に妹が元凶で夫にカードを借りて12万の買い物をしていたり(少しずつ返済してもらい現在は完済)、親のカードを盗み10万の買い物をして理由を全く話さず家族がその支払いをして足りない時に夫が貸していたりしていました。 現在は妹に10万貸しています。 妹は虚言癖もあり今までも何度も私にお金を借りにきて数万円貸した事がありますが、期日までに返してくれず困った事がありそれ以来貸さないようにしてますが、あらゆる嘘をついてお金を引き出そうとします。 家族のものを妹が盗んでいた事や暴れて壁や物を壊したりと言う事や夫の同級生にお金を借りていたトラブルの相談を義理の母が全て夫にしていました。 他にも色々ありますが、義理の母は妹を疑ってるのに本人に確かめても嘘をつくし、何でも夫に相談している事が分かりました。 お金を貸した夫も許せませんでしたが、メールからだんだん気の毒になってきました。 夫の実家とは縁を切るように伝えそれを話したら義理父は「子供達を守るためだからその通りだ」と言っていたそうです。 しばらくは夫も反省すると思いますがこれが数年後10年後の方が今より義理の家族は大変になってくると思うので、また夫も断れなくて私達家族が壊れてしまう不安があります。 弁護士をたてて義理の家族と夫に誓約書を書いてもらおうと思っています。(今までも夫、妹に誓約書を書いてもらいましたが守られた事がないので) 私の実家の家族は弁護士までは反対と言っています。 そして弁護士をたてる事で義理の妹が怒って危害を加えてくるのではないかというのが1番不安です。 コロナで弁護士さんとも会ってお話が出来ず毎日悩んでます。

有り難し有り難し 3
回答数回答 1

仕事がうまく続かず自信がないです。

25歳で仕事がうまく続かず悩んでいます。そしてその分仕事も決まらずもう生きている価値がないのではと思っています。 今後の人生が明るいとは感じられず絶望感しかありません。 大学を卒業後、1社目(営業を1年)→派遣で食いつなぎ3ヶ月→2社目(総務を1年4ヶ月ほど)行いました。直近の会社を辞め、4ヶ月ほど無職です。 退職理由は上司との人間関係の悪化による病気の発症です。 自分は今までやり遂げた経験がほとんどありません。長く続けたのは小さい頃からやっていたサッカーの10年間。やめた理由は先輩の部長が悪口を言っていたことでした。学生時代もアルバイトを10回以上転々としては辞めるの繰り返しで、一年続いた所はありません。 社会人になり、大丈夫かなと思っていたらこの様です。親にはここまで育ててくれたのにも関わらず申し訳ない気持ちで一杯です。以前は気持ちが弱いからと叱ってくれましたが、最近は大丈夫、なんとかなると 言ってくれてむしろ申し訳なさでいっぱいです。 あまりスピリチュアルなことは信じない方ですが、母親が父と結婚する前に占いをしたそうです。子供はあなた(母親)の迷惑をかけるから気をつけなさいと言われていたみたいで、今思うとそう感じさせているんだろうなと思ってしまいます。 今思えば人間関係が上手くいかずに自分から辞めを決意してしまう事が多かったです。 言われたことに対してものすごくへこたれてしまい、使えないやつと思われると思い萎縮してしまいます。 無理も承知かと思いますが、今後どうすれば希望に満ち溢れた人生を送ることができるのでしょうか。

有り難し有り難し 22
回答数回答 1

一回り年上彼氏の事で本当に悩んでいます。

同棲して1年近くになる42歳の彼氏がいます。 彼からのアプローチで交際が始まったのですが、付き合ってからは傷付くことばかりされて辛いです。 友達のとこに行くから別れようと言ってきたり、喧嘩の際話がつかないからと警察を呼ばれたり、ネックレスを千切られたり、、、一番の後悔と傷は子供を中絶した事です。彼がわたしのしたいようにすればと言い放ち逃げたためでした。(その後戻ってはきましたが、言うことは変わらず。籍を入れようなんて言葉はありませんでした) 普段の彼を見ていると、何でこんなに短気なんだろうと思います。怒っていなくても態度が基本的に大きく他人を見下しています。 一回り年上だけど振る舞いなどは子供のように感じてしまいます。 わたしも許せないことはハッキリ言うようにしていますが、ごちゃごちゃと言ってきて自分の非を認めず受け入れないことが多いです。 わたしは結婚しないなら別れよう、何となく一緒にいるのは嫌と何度も言っています。 彼がわたしの家から出て行くならもう引き留めない覚悟もできています。 自分も至らない点はいくつもありますが、こんな彼とこれからどう過ごして行けばいいでしょうか。

有り難し有り難し 15
回答数回答 2

裁判で最後まで戦うための心構え

酔っ払いにぶつかられて、転倒しケガをしました。 相手は逃げてしまい、警察に行きましたが取り合ってくれません。 仕事も辞めざるを得なくなり。 貯金を崩して治療をしましたが後遺症が残りました。 納得いかず弁護士を雇ったところ警察も渋々動き、ようやく相手が判明。 何と、私が辞めた会社の人でした(面識はなかった) 連絡先が分からなかったから、などと言い訳をしていました。 医者に診断書をもらい、弁護士から損害賠償請求しましたが、 「謝罪はするが、金は払わない。 ぶつかっただけなのに、そんなにヒドいケガになる筈ない」 といったことを繰り返し主張してきました。 弁護士と警察が調べてわかったことですが、 相手は仕事帰りで会社にも相談していました。 ですが会社は黙っていろという方針をとったようです。 原因となった飲酒もとくに制限しておらず、 会社側からもおとがめなし。 それだけでは飽き足らず。 事故当時、着けていたファッションアイテム(少し珍しい)を覚えていたのか 「先日、●●のショップで見かけた。元気そうだったからケガ平気なんだろ」 といった事まで言われました。 好きなショップで買い物をして、店員さんと喋り 少しでも気を紛らわせようとしただけなのに。 何より、見張られてるのかもしれない恐ろしさで息がつまりました。 逃げた時点で誠実ではないことは分かっていました。 でも、ここまで不誠実とは・・・と思う事が何度もあって その度に泣きます。 弁護士には、交通事故と違って記録が残しにくいこと、 目撃者もほとんどいないこと等から不利かもしれないと言われても 裁判を選びました。 当然、お金も時間もかかるし、今よりもっと傷つくこともあると思います。 ですが、ここで私がひいたら相手も、会社もまた同じ事をするかもしれない。 また誰かが怪我をしたり、最悪命を落としたりするかもしれない・・・ 私は仕事もお金も、健康だった身体も失いました。 でも、相手は何ら失うことなく逃げ、さらにストーカーまがいの事までしています。 相手も、それを隠そうとした会社もやっぱり許すことはできません。 どういう結果になっても、頑張りたいと思います。 どうか、最後まで戦う心構えを教えてくださいませんか。 よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 26
回答数回答 3