夫の連れ子(娘)が仕事辞めて3ヶ月になって突然お金がなくなりかけていると夫に泣きついてきました。 夫はバイトでもいいから働けと言っていたのに、働きたくない社会人になりたくない、私はうつだから無理だと返すだけで夫はもう呆れて無視していました。 でもこの間、泣きついてきたと聞いて現実に起こってほしくなかった事が起きてしまって溜め息ばかり出ます。 夫も娘の言うことを全て聞いて何でもやってきた付けが来たのかなと思っています。親が何とかしてくれると考える甘い大人になりました。 私は八つ当たりで娘から殺すと暴力ふるわれたので、一緒に暮らすと言われたら夫と離婚する覚悟はあります。でも夫にもし暮らすとなると土下座させるからと言われていて怖いです。 夫は私と離婚したくない、成人して手が離れたと思った娘とあの頃のゴミ屋敷に戻りたくないと言ってます。 今度、夫が娘と会ってまた話し合いするそうです。お金は渡せないやら色々と。もしそこでお金渡したら、もう自立は無理、あなたが一生面倒見るつもりでいろと話しましたが、すごく不安です。 私の話す事を信じない、頼みを聞いてくれない、でも父親に暴言暴力する娘の言う事は動いていた夫を見てきたので。血の繋がらない妻より、血の繋がった子どもがいいんだろうなと思っています。 何だかもう本当に働きたくないから、家賃も払えないから一緒に住みたいと言われるのを想像してしまいます。 ここは夫を信じて、娘も心を入れ替えて働いて自立すると思ってた方がいいんでしょうか。 いっその事、死にたいなら早く死ねばいいじゃないと考える自分がいてしんどいです。私の兄が自殺しているので、挨拶かのように死にたいと言う娘が苦手です。
3人姉妹の長女に生まれ、父は不在がちで、浮気ギャンブルで借金をし蒸発しました。母は私が幼い頃から辛く当たりました。私を生んで喘息になったとか、私が病気ばかりで「金食い虫が!」と言ったり。 母は、パートに出始めると、年下男性を家に連れ込んだり帰らなくなったりして、両親揃って噂の的でした。パチンコにもはまり、喘息を悪化させ入退院を繰り返し、私達は3人で生活していました。 私は、職場で10才以上離れた主人と出合いました。酒、煙草、ギャンブルをせず、妹達が嫁いでしまったら母と同居してくれると言う、優しい人です。 でも、結婚後すぐに、私に相談無く脱サラし事務所を1人で始めました。その上3人の子供が居るのに、また私に相談無く知人の保証人になり、借金を被りヤミ金に手を出し、親戚や弁護士さんのお世話になりました。 私は、パートを掛け持ちして頑張りましたが、主人は日銭を稼げる仕事を、色々理由をつけ、しませんでした。この頃、主人は、プライド高い見栄っ張りな人なのだと確信しました。 挙げ句に、私が未経験の商売をする話を持ち込み「このままでは、子供の学費も稼げない」と押し付ける始末です。元々、人の顔色を伺いながら育ってきた馬鹿な私は、数千万円の借金を背負い商売を始めました。 子供の為、自分と同じ思いはさせたくない一心で頑張りました。 十数年頑張り、借金も返済しましたが、平凡な家庭で子供達と過ごすという夢は叶いませんでした。相変わらす主人に貯えはありません。 そうしたら今度は、母の介護です。皆に嫌われているので、母に一番疎まれていた私が、長女という理由でです。 しかし私は、昨年来より落ち込みが酷くなる時期があり、家族にも暗い気持ちにさせますが、どうにも出来ません。ここ10日間程は、特に酷いです。 今までは、どんなにキツくても取り繕えたのですが出来ません。このままでは、自分が母と同じ様に家族に嫌われ疎まれてしまうと、わかっていてもコントロール出来ません。嫌われるのが怖いのに、笑顔を作れません。どうにもなりません。 何故、私は、両親に愛されなかったのでしょうか。 私は、何をしているのか?何の為に生まれてきたのでしょうか? いい歳して抜け出せないです。
お坊さん方こんばんわ。少しここで質問させてください。 私は去年の5月に1歳の子供がいるのに離婚した男です。 離婚した理由は ・私は過去に適応障害になり会社を辞めた事があるので、いつまた精神病になるのかが怖い ・一緒にいると本当に疲れる・もう一緒に住みたくない… など言われ離婚の話を4回しました。2回くらいは半分冗談だと思っていましたが3回目で離婚届を持ってこられましたがなんとか引き留めましたが、4回目も持ってこられて離婚しました。 私が浮気やDVした訳でもなく家事や育児も他の人達よりもやってた自信があります。 しかしせめて子供の為と思って毎月4万円養育費として忘れずに払ってます。 元嫁は私と別れた後に何人か付き合った男性がいるらしく最近また別れたようです。 そこから頻繁に電話してくるようになりましたが、私は元嫁から電話が来る度に心臓がバクバクし、なるべく電話してほしくないです… 先日の電話で1か月に1回くらい子供の面倒みてと電話がありました。 私も離婚後の今の生活があり、一緒に住んでた時から1年6ヶ月も経ってたり、子供と2人では不安だと言うことを伝えてると「父親ってこと忘れたの?」と言われました… 確かに離婚した当初よりも子供と会いたいという気持ちが段々と薄れていってます… こう考えると私は最低な父親ですよね… 母子家庭にしてしまった子供にはすごく申し訳ない気持ちがあります… しかし、彼氏がいるうちはほぼ連絡もしてなかったのに別れるとこういう事言い出す元嫁にもイラッとしてしまいます… 子供と会いたいとあまり思わなくなり、父親としての感情も徐々に無くなってきてます… 子供に対する申し訳なさと元嫁に対するイライラでどうしたらいいか分かりません…
10歳差(私が上)で付き合って1年4ヵ月の去年の夏。お互い海外で遠距離中の去年、彼に「気になる人ができた」と言ってフラれました。最後の挨拶をしに私のいる国まで来てお別れをしましたが、その2週間後に「やっぱり元に戻りたい」と言われ、お互い帰国するまでは友達として関係を維持していこうと提案し、毎日連絡を取るなどして少しずつ親しい関係に戻りつつありました。 そして一昨日久しぶりの再会を果たしましたが結局フラれてしまいました。 最初は「もう一度一緒にやり直したい」と彼は言ってくれましたが、「気になる人がいる」という彼の過去の告白は私にとっては衝撃的で、結局その人とは何もなかったとはいえどうしても不安な気持ちが拭えない部分があり、親しみが回復していく反面、どこかで疑いの眼差しを持ってしまってると事を伝えました。もちろんもう一度やり直したいのは本当ですが、自分の気持ちに嘘をついて、相手にも嘘をつきたくなかったのです。また罪悪感から付き合おうと言っているのならやめた方がいいよとも伝えました。 それを聞いて彼は黙り込んでしまって、日を改めて昨日再度話しました。 私ももう一度整理して、ぶつけてしまった不安への説明、それでも好きという感情と二人で頑張っていきたい事を伝えましたが、彼は「頑張れる気がしない。お互い不安でよくないと思う」「正直段々大切にできる自信がなくなってた」「もう一度やり直して欲しいって言ったのは嘘じゃなかったけど好きより自分がひとりになるのが怖かった」と言われました。 正直「それはないだろ、やり直そうとしてた時間なんだったんだ」と思う反面、嗚咽しながら大号泣する彼にもういいよと言うしかできませんでした…。 確かに最近、大切にされてないなということが時々ありました。ただ元々とても優しく思いやりの塊みたいな人なので、留学先での多忙、そして直近で起こった家族の複雑な問題で色々と不安な為なのかなと納得させていました。 側からしたら大した人じゃないな、というか未熟なんだなとすぐ思うと思います。(彼に歳の事で未熟だと伝えたことは一度もありませんでした)私も頭でわかっています。現に今はなんだかすっきりしています。ただ今までの素敵な思い出と相手への気持ちから私の行動が正しかったのか、自分を責める時が来そうです。 どうかこの結果、私の行動に応援の言葉をください。
いつも相談させてもらい、ご回答いただき、ありがとうございます。 現在、何年もお相手もおらず最後にいた時から随分たってしまいました。 婚活パーティに行ったり、お見合いに登録したり相手を探していましたが、マッチングしたり交際中までは至っても結局うまくいかず、お相手が見つかっていません。 それとは別に、とても惹かれる方と会ったのですが、その方は結婚願望がないからとお断りされました。とても哀しく、どうすれば上手くいったのかとか、ああすれば良かったのか、こうすれば良かったのかと考えると苦しいです。 上手くいくお相手とは何をしても上手くいく、上手くいかないときは何をしてもいかないから仕方がないと考えるのですが、その方と上手くいかなかったことが哀しいです。 でも何年も好きな人もいなくて誰かを好きになることが出来たのだからと前向きに考えようと思っているのですが、その人から、なかなか気持ちが切り替えられません。 少し時間がたって少しずつ、その人のことばかり考えている時間も少なくなってきたように思いますが、ふと考えだすと哀しくて寂しくてたまらなくなります。 でも、その人でなくてもいいはずだと相手を愛し相手からも愛される、その相手が見つかればいいのだと考えもします。 この春から家を出て一人で暮らすことにしてみました。 家にいると、このままでも良いと現状から動くことが難しくなってしまうのではないかと思い一人でやってみることにしようと思い立ちました。 でも一人で余計に寂しくなるかなとか、その人のことばかり余計に考えるのではないかなとか怖くなる気持ちもあります。 友人には相手を見つけるなら、どんな人がいいのか譲れる条件、譲れない条件で相手を見つけなければと自分の市場価値を考えて年齢的に選ぶ立場にはないと言われ、その友人も独身の仲間なので一理あるとは思うものの私は条件ではないと思うのです。 この人と思う、きらめきとまでは言わないまでもピンとくるとまでは言わないまでも無条件で惹かれるものがあると思うのです。 好きになった人は、そうでした。 ただその相手にとって私はそうでなかったことが哀しいです。 今は、とても寂しい、でもそんなことばかり言っていても仕方ない。また新たな出会いに期待したいとも思うのです。何とか動けないここを抜け出したい、足掻いて苦しい。抜け出せるときがくるのでしょうか。
数ヶ月ほど前から 死にたい、消えたいと思ってしまいます。 人と会いたくない、喋りたくない気持ちです。 自殺の方法を考えたり実行しようとしたりしました。それでも、失敗したときのことを思うと怖くて出来ませんでした。 生きるうえでの喜びや楽しみ、生きがいは自分で見つけなくてはいけないのはわかっているのですがそのこと自体も辛いです。 きっかけは就活です。自己嫌悪に陥り、大学を卒業後なろうと思っていた管理栄養士という仕事も自分がやりたいことではなかったことに気が付き、今まで奨学金をかりて親に大金を払ってもらって通わせてもらったことが無駄になってしまったことへの罪悪感と4回生になるまで自分の気持ちに嘘をついていたことに気がつくのが遅かったことに対して後悔の念が渦巻いています。 友達やその時付き合っていた彼氏は、みんな自分の夢や勉強や就活に対してがんばっており、そんな中でこんな恥ずかしい自分の話をすることができないという気持ちになり、親にも申し訳なく思い、周りと連絡をたってしまいました。 現在は、親がこのような状況を知り、私を心療内科の元へ連れていってくれたり、カウンセリングに通わせてくれたりして、2週間ほど経ち、自殺をしようという行為はやめましたが、消えたいと思う気持ちがなくなりません。一人暮らしをしていて、お風呂に入ったりご飯をたべたり日常生活を送ることで精一杯です。 親や病院の先生とも話し合って、就職は卒業してから考えることにして、今は卒業を目指してがんばろうということになりましたが、 わたしの大学の学科を卒業するには来年の2月に行われる国家試験のための対策として行われる模試で6割をとることになっています。その勉強も手につかず、10月に発表の卒業研究もチームで行っていますが、頭の回転が悪いせいで先生から教えていただいても理解することが難しく、わたしのせいでうまく進めることができません。このままだと間に合わないのではないかと思います。 自分の力のなさと根性がないせいで親や友達や大学の先生に対して心配や迷惑をかけてばかりです。大学をやめて逃げても親に迷惑、大学に居続けても友達や先生に迷惑をかける、辛いばっかりだと思ってしまいます。 質問になっておらず、また分かりにくく長い文章になってしまったこと申し訳ございません。 こんな私ですが、なにかお言葉をいただけないでしょうか。
私には認知症の祖母がいます。主に母が介護をしていますが、私も朝の準備や授業後は出来る限り早く帰って介護の手伝いをします。父は全く介護に協力してくれません。平日の日中はデイサービスに通っています。しかし母も毎日の介護と仕事で疲れ、死にたい。が口癖になっています。私はまだ大学生です。やりたい事も沢山あります。でもそれをしないで早く家に帰るのには理由があります。 去年仲の良かった友達が自殺しました。私も彼女も浪人していて、彼女が亡くなるニ週間前に私は久しぶりに彼女に連絡しようと携帯を開き、後は文章を打って送るだけというころまで準備をしたのに、後ででいいや。と連絡するのを辞めました。そのニ週間後に彼女が自殺したと聞きました。一言送るのを辞めてしまった事を後悔しています。もっと沢山ありがとうと大好きを伝えればよかった。後悔の毎日です。 話は戻りますが、自殺した彼女が母と重なってしまうのです。いつか私の母も。と本気で考えてしまい、それが怖くて早く帰ります。もう二度と後悔したくありません。でも、夜遅くまで遊んでいる友達やバイトしてる友達を見るとやっぱり羨ましいです。私もそんな普通の大学生がしてみたいと思ってしまいます。最近は毎朝祖母が失禁して濡れた床の掃除から始まり、辛くて涙が出ます。家では介護、外に出れば友達の死と母の心配と自由な友達への嫉妬で私も疲れてきました。母に私も辛いからと祖母の施設を進めましたがまだ可哀想。介護は私が全部やるから貴女は好きなように生きなさいと言われました。そんな事が出来ていたらとっくにしてます。誰も私の人生には耳を傾けてくれないのだと思ってしまいます。これからもいつか母が自殺をという恐怖と共に生きなきゃいけないと思うと辛い。親戚も時々様子を見に来るくらいです。私と同じ歳の時、一生懸命に青春できた大人が羨ましく嫉妬します。でもこう思っている自分に1番腹が立ちます。友達の死を乗り越えられず勝手に母と友達を重ねているのです。悩んでいても仕方がない事もよく分かってます。自分が幸せだと他人の不幸には気づけませんが、自分が幸せでないと他人の幸せを喜ぶ事は出来ないと思っています。もう嫉妬もしたくありません。どうにか考え方を変えて心を落ち着かせる事しか今は出来ないと思ってます。 伝えたい思いが多すぎて拙い文章では分かりにくいと思いますがアドバイス頂けると嬉しいです。
今結婚前提で交際し4年の1歳年上の彼がいて、今年の夏結婚予定です。 私は36歳、彼は37歳です。 彼は会計年度任用職員という、非正規の森林に関わる部署で務める公務員です。 4年くらい続けた前職を、人間関係や給料面などのトラブルで退職し、1年ほど前に転職しました。 私は福祉用具に関する仕事を正社員で5年以上続けてきました。 彼は以前航空自衛官として、東日本大震災も被災地で経験しながら10年以上勤め、高齢のご両親の面倒をみるため退職し、同じ地元の秋田に帰ってきました。 ご実家の敷地内に自分の家を建てて、一人暮らしをされています。 悩みは彼が公務員とはいえ非正規で低収入、家の修繕費などで100万円近い借金があることなどです。 自衛官時代のお金は使い果たし、貯金は50万に届きません。 また私も恥ずかしながら、貯金50万に届いていない状態です。 また家は絶対手放したくないとのことで、助言しても否定され、私の家族のこともたまに否定されることがあります。 しかし人格は好きで、尊敬しており貧しくてもこの人と添い遂げたいと思いますが、不安がつきません。 子供ができなくても、一緒にいてくれるとの事です。 婦人科系疾患がわかり、打ちのめされていたとき、婚約指輪をくれました。 しかしそれも2年前で、転職や彼の家のことなどで、2回程結婚が延期になりました。 おそらく2人で毎月手取り30万ぐらいしか、収入がない感じになりそうです。 しかし彼も仕事をこのままでいいのか悩んでいるみたいで、林業系の仕事で転職も考えているようです。 また知っている同級生などが皆結婚妊娠出産していき、取り残された孤独感と、婦人科系疾患があるため、自分が欠陥品のような気持ちになり、打ちのめされています。 また発達障害ではないものの、グレーゾーンの診断を受けたことがあります。 結婚や出産などを諦める必要はないと、そのときの先生に言われましたが怖いです。 今まで結婚前提で4人の人と交際しましたが、結婚に至らず今に至り、自分がおかしい人間のように思えてなりません。 自分の性交痛によるセックスレスで別れたり、相手の親に反対されたり、金銭感覚が合わず別れたり、色々でした。 生まれてからずっといじめや受験失敗などで、人生にいい思い出がありません。 この人と添い遂げていって大丈夫なのか分かりません。 ご助言お願い致します。
結婚4年目子供はいません。夫から離婚したいと懇願されています。私は何度考えても夫が愛しい気持ちに戻ってしまい離婚を受け入れられません。別れること以外は考えられないと言っている夫に対し、別れ以外の選択を考えるきっかけをつくれませんか 一昨年の12月に離婚したいとはっきり言われました。私が離婚を考える時間をもらう形でその場は終わりました。スキンシップは無くなり一緒に食料品や外食はいきますが遊びにはいきません。ただ家では料理をしたりテレビを見て笑いあいました 昨年10月再び離婚したいと言われました。気持ちは変わらない揺らいだこともない。もう私のことを可愛いと思わないと。私は離婚したいとはまだ思えないと言って先延ばしにしました。これ以降会話はぐんと減り必要最低限でした 今年1月離婚したいと再び言われました。今までと同じ内容に加え解放してほしいと。ここから会話は相槌のみで挨拶は無視でした。私の作る食事は食べ、家事もするものの、一緒に何かすることは避けられました そして昨日もう精神的にも体力的にも限界です別れてくださいと言われました。出ていってくれ、もう嫌いになってる、ご飯はもう作らなくていいと初めて怒り口調でした。相槌すらなくなりました 私が思う夫が離婚したい理由は以下です ヒステリックな喧嘩を経て私が怖いトラウマ 兄妹みたい、女としてみれない 束縛されず自由にしたい、一人の時間がほしい 夫の親と私が絶縁状態(彼の性病発覚でいろいろあり 離婚したいと言われてから1年半 自分なりに考え、気づきが多く、少しずつ考え方を変えていきました。変わったことは夫も認めてくれています。夫ありきで過ごすのではなく自分がどうしたいのか。夫への関心を減らす。他人に多くを望まない、受け入れる。15kgのダイエットなど。離婚したいと言われる度に内省しステップアップできていることに、この経験は私の人生で絶対に必要だったと感謝でいっぱいです ただ先述の通り夫が限界を迎えています。大好きな夫が辛そうなのは苦しいです。でもこれ以上ないくらい夫が愛しいです。別れたい一本の夫も、ふと違う選択肢に目を向けてくれ、また笑いあえるんじゃないか。自分本位ですがそう考えます。そんなきっかけをつくるのはもう難しいでしょうか。私自身にもいえますが、人がこうと思ったこと以外に目を向ける瞬間とはどのようなものでしょう
こんにちは、初めまして。 昨年5月に勤めていた会社が倒産し再就職活動をしてまいり、やっとの思いで内定を頂いた企業に就職し現在地元を離れ研修を受けています。 しかしながら、1ヵ月前から仕事に行く前に胸や胃の痛み、だるさや眩暈、寝不足や食欲不振、作業を任されると指先の震えや動悸がするようになり、眠る前にも涙が止まらなくなることもしばしばありました。自分自身では頑張っているつもりでも周りから見たらやはり甘えに見えてしまうと思い、意地と気力だけで乗り切ってきましたが。 私以外にも研修に来ている方々がいますが、私よりも仕事ができる事から自分と比べてしまい、いかに自分が劣っているかを思い知らされている感じがして嫌な気持ちになります。配属された部署が一番過酷な場所だと言われ、一緒に研修に来た方は一番楽な部署に配属される事になり、「なぜ自分はこんなに辛い思いをしているのに…」と毎回思ってしまいます。 幼少期にイジメを受けた事がキッカケで人とコミュニケーションを取ることが怖くなり、人と会話する事が出来ず今の研修や前職でも多くの支障をきたしてきました。あの時私をイジメた人を何度恨んだことでしょう、それまでは明るい性格で友達も多く学校生活が楽しかったのに、何故私がこんな思いをしなければならないのか… 10年前の東日本大震災で被災した私ですが、あの日同じ学校のクラスメイトが犠牲になってしまいました。亡くなったその人は私とは違い、勉強や運動ができ将来に夢や希望があったというのに、私のような勉強も運動も出来ず夢や希望も生きる価値の無い私が生き残ってしまいました。 5年前にホンの些細なことで母と口喧嘩をしてしまい、母から「離婚したのはお前のせいだ、お前がこの世に生まれてきたからだ、その事に触れないで今までやってきたのに」と言われました。頭に血が上り、そんな事を言うつもりは無かったと思いますが、私は未だにそのことを許す事が出来ず、その日初めて殺意が湧きました。 私が今までにどんな思いをして生きてきたのかを知らず、実の母からは生まれてきた事を否定され、震災では死ぬ事を許されず、ツラい思いをしてまで無駄に毎日を生きてきました。何故こんな思いをしてまで生き続けなければならないのか、私は何処で人生を間違えたのでしょうか。あの日、死ぬべきは私の方だったと何度思ったことでしょう…
私は余裕がない時やイラついた時に態度に出しやすく、特にそれが酷い時期がありました。 そして周りの友人達の中でも際立って被害を受けていたのはその友人だと思います。 気をゆるしている人物だったのと状況に甘えていたのが悪い方向に向いたのだと思います。 友人と話さなくなったきっかけはその時期の私の発言です。 課外に友人が来なかった時があり、その理由自体は祖母が亡くなったからという正規の理由で責めるも何も無いのですが、 その日私も歯医者という下らないながらもちゃんとした理由で休んでしまっていました。 後日、話の流れ的にその日の話になって友人に「私はちゃんとした理由があって休んだから、お前と違ってな!!!」 ってまるで私がズル休みをしたと決めつけるような言い方をされた時に思わずイラついてしまい 「は?私だってちゃんとした理由があったのに何で決めつけるわけ」というようなことを言ってしまったのです。 今思えば祖母を亡くして心に余裕が無かったであろう友人の何気ない冗談だろうに私は何言ってるんだろうって思います。 謝る機会を見つけられないままズルズルと気まずい日々を過ごしてました。 その時から数カ月は私が話しかけても友人の態度はぎこちなく話す機会もめっきり減りました。 漸く謝ったのはつい2ヶ月くらい前のことで、しかも直接発する言葉でなく謝罪をLINEを経由してしまいました。 私が謝った後に要約すると「離れたいなら離れるしハッキリさせたい」等のことを言ったら友人は 「わたしが勝手に距離おいてるだけだからわたしこそごめんね」 「でもわたしも悪いところあったし田原がそれにイラついてたのもわかってたし、だから距離おいたほうがいいかなと思ってたの」 「申し訳ないこと言うと、付かず離れずの距離でいたい」 「わたしも普通に話せるぐらいにはなりたいと思うし、それで前みたいな関係に戻れるんだったらそれでいいと思う」 「今回のことはわたしが大人げなかったね ごめんね」 等と返してくれて、その流れの返信のあとに「嫌われたのかと思った」なんていう自分勝手な言葉を相手に送ってしまいました。 送ってしまった後に嫌われても仕方の無いことをしてたのに私は何をしてるのかと我に帰りましたが送ってしまったのは取り消せません。 それに対する友人から返信はありませんでした。 それから、それまで気まずい時期すら話しかける事は出来ていたのにまたイラ立ちをぶつけてしまったらと 本当は嫌われててあの時のLINEは牽制だったんじゃないかとか 重いとかウザイとか思われているんじゃと思ったら怖くて話しかけることが出来なくなりました。 多分あの時の発言はきっかけにすぎなくて普段の私の怒りっぽい幼稚な行動が積み重ねた結果だと思います。 愛想を尽かされたのだなぁと。 ただ、頻繁にその友人と仲直りをする夢を見て大変心が苦しいです。 最近夢を見なくなったと思った矢先にまた沢山仲直りする夢を見るようになってしまいました。当然の苦しみかとは思いますが。 私が大方悪い事は自覚しています。因果応報でしかありません。謝りたいと願うのは許されたいからということも聞きました。 助言を請うのは間違っている問題かもしれません。エゴだと言うことも自分勝手な願いだと言うことも理解しています。 それでも本当に大好きな友人でした。 これも人生経験だ、で切り捨てられるほど積み重なってきた思い出は軽くありません。 もう話す事は無理なんでしょうか。
私は3年前から不倫をしてます。 夫のお金遣い、モラハラ、義実家の非協力的なところ、肉体の相性も悪いところに嫌気がさし、誰かに聞いてもらいたいとアプリに登録したところ、楽しく話しができる方が現れ、お互い本気となり会うようになりました。 彼はバツイチ、再婚で、子供が1人。 私は夫と、子供3人います。 彼は常に『セフレ』と言葉では線引きをしますが態度を見ると、LINEの返信は早く、私が悩むと支えてくれ、夫にレイプをされ彼と出会った後に3番目の子供を身ごもった時も、拳を握りながら、全ての偶然を許すと言ってくれた方でした。 夫とは仲はいいですが、欲しいものがあると借金をしてでも買う癖があり、そのたびに私がどうにかしていく日々。 喧嘩しても、義両親が言っても聞きません。 夫の両親は育児をするからと近くに住まわせながらも非協力的で、5年経った今でもサポートはなく、生理や低気圧で倒れやすくなるたび、結局1時間かけて実家まで帰り、着いたら玄関先で倒れ込む生活です。 彼と出会ってから、自分や子供の幸せを考え、主婦→個人事業主となり、離婚できるようにお金も貯め、別の場所なら良かったのですが、たまたま彼の街は豊富な地下水があるため子供の荒れやすい肌にもとてもよく、物件も決めて、もう引越し!!というところで今、悩んでいます。 彼とは一緒になろうなどとの話はなく、この1年半は本気だからこそ辛いし、家庭を崩壊させたくないと別れを選び、互いに遠くから見守る関係でした。 その間に私は私の人生を考えて離婚すべきと感じて話を進め、でも大きな問題なので悩むたびに、彼と私の名前を足した方などが現れ、導かれてるのかと驚きました。 60キロ近く現在の場所から離れた彼の町へ行って、シングルマザーで1人でやれるのか?あんな夫でも、力になるところはあるのでまだ居た方が良いのか? 3番目の子供と、彼の子供は同級生で、地下水が出る場所は限られた場所なので、必然的に同じ学校になることが判明。 彼に迷惑をかけるつもりはないので、手付金40万円無駄にしてでも移住をやめるべきか?とも考えてます。 でも私の心は行きたい……でも怖い…… と悩んで、引越し準備も進みません。 子供は行きなよと言いますが、私はまだ迷っています。 転校は子供の心にも痛いんじゃないかなと……。 何かお言葉を下さい。
思えば自分は幼少期の頃からゴミでした。 幼稚園児の頃、大袈裟でもなく人一倍出来の悪かった私は周りから避けられてました。 幼稚園に入園してから卒園するまでずっと1人でした。 小学校に入学したら小学1年にしてイジメを受けました。 同級生1人と中学生位の柄の悪そうな人に暴力や暴言を受けました。 これらの経験から私の人間性は少しずつ変わっていった様な気がします。 勘違いする人も多いと思うので予め言っておくと幼稚園に居た時も、小学生のイジメ体験も自分に非がある訳ではありません。 こういう事を言うと必ず自分の非を認めないだけでなく被害者意識してるのか?なんて言われちゃいますけどね。 話を戻します。 転校してからイジメを受ける事はなくなりましたが人と接するのが怖くなったり、友達の作り方を学んで来なかった私は当然友達も出来なかったし人付き合いは上手くいってなかったです。 中学生になって部活に入りましたがやはり周りの子より劣るみたいでよく同期から「お前雑魚すぎw」とおちょくられました。 それが嫌で部活の顧問に注意してもらう様頼んだのですが、「悔しかったら結果出せ」と言われたので朝練、自主練頑張ったのですが結局、部員最下位という現実を突きつけられました。 高校に入学しても私の異質な部分を感じ取ったのか? 1年の時から、日常的に悪口を言われる様になりそれが嫌になり学校に行くふりをしながら休んだりする事をしたりしてました。 結局、休んでる事がバレたので学校に我慢して通い続けましたがその間、皆んなが当たり前に味わっていた青春を過ごす事は出来ませんでした。 何とか良い大学に行って人生逆転しようと1日10時間も勉強したのですがセンター試験は2割位しかとれずFラン大学に進学する事になりました。 そこでも友達、恋人(彼女居た事ない)も出来ず、しまいには統合失調症という病気になりギリギリの単位で卒業した後、新卒で会社に入るも周りのレベルについていけずに短期退職、その後、転職を繰り返し今の会社に勤めてるのが現状までの流れです。 自分は元々、能力も低く環境にも嫌われて生きてきたので何の為に生まれてきたんだろうって思いました。 周りは幸せそうでほんと羨ましいです。 最近の話になりますが家族ととある商業施設に買い物に行った時、幸せそうな男女カップルや女性から「うわー、あいつ超キモいw」って言われた。なんなの?
26歳の息子は小さい頃から勉強が苦手で体も強くなかった為手は掛かりましたが本当に可愛くて大切に育てました。なんとか入った高校はほっとしたのもつかの間結局留年中退し、その後やんちゃも沢山しましたが17歳からは主人と同じ職場の船員となり八年間真面目に働き、性格は明るくて優しい子だったので皆に可愛がられ出世もし、四年前には自分で貯めたお金で結婚式を上げ二人の可愛い子供達にも惠まれ子煩悩な良いお父さんになり幸せな家庭の中で暮らしてほっと胸を撫でおろしていたのです。 でも本当の家庭内では、長男が生まれた頃からお嫁さんのいわゆるパワハラのような言動や行動が始まり、息子にとっては地獄の結婚生活だったと聞かされました。 当時の私はその話を聞いても、きっと産後の不安定だろうし、可愛い子供達の為になんとか、息子に我慢するような説得を続け、お嫁さんも事実を認め謝罪し離婚はしたくないと言うのでそれならと我が家で同居をして頑張ろうと家族で協力しながら何とか昨年の秋まで暮らしてきました。 ところが息子は昨年の11月に女性と一緒に、家庭も仕事も私達家族身内も、友人も全て捨てて突然失踪したのです。本当は失踪する数か月前から、一緒に失踪した女性の事は、私もお嫁さんも知ってはいましたし、息子の気持ちの変化も感じていました。でもそれに触れると立ち直りそうに見えた家庭がまた崩れるのを見るのが怖くて見守ることしか出来なかったのです。 それでもその後一旦帰って来た息子はお嫁さんとはやり直せないが、子供のことは大切なのでたとえ離れていても支えていくと誓い、突然失踪して迷惑を掛けた職場にお詫びにいくと明日からでも戻って来いとありがたい言葉を頂き再び地元で頑張り、お嫁さんとは離婚に向けて協議準備を始め全てをこれからやり直すと言っていた矢先、再び失踪したのです。聞くと前回に一緒に失踪した女性と一緒に。 私も主人も、息子の行動や気持ちがどうしても理解できなくて、残されたお嫁さんや孫達のこれからを思うと本当に苦しくてたまらないのです。 そうは言いながらも、あの時の息子の言葉を信じたい親バカな自分、息子をこんな風に追い詰めたのは私で、息子家族の人生を狂わせてしまったような気がして、非道な息子でも見捨てられない私がいるのです。 一番苦しいのはお嫁さんや孫達なのに私はこの先どう向き合って生きていけば良いのでしょうか?
反ワクチンの両親といてこの1年苦しかった。毎日のようにワクチン接種者の悪口、陰謀論のリンクをLINEで送られ、ワクチンの陰謀的な情報を書いた紙の束を読みなさいと父から渡されたり、ワクチン未接種で職場で肩身が狭いと言うと退職しろと言われたりしました。 逆に職場では「まだ一回も打ってない奴もいるんだよな〜」と大声で叫ばれたり、「いつまで様子見てんの?笑」と直接言われたりしました。 そうしてある日耳炎になった時、抗生物質だといわれイベルメクチンを渡されました。私は以前よりイベルメクチンを飲まないと言っていました。なのに名前を偽って飲ませようとしてきたんです。普段あれほど「ワクチンは任意だ」と言っていた親が私の意思よりも自分の意見を優先したことに失望し、その後の私は親に対しての当たりがキツイものになっていきました。 そしてちょうど3日前、私の態度に耐えられなくなった母が泣き崩れました。私は母にキツく当たったことを謝罪した後、「私を騙してイベルメクチンを飲ませようとしたことを悪いと思っているか」と訊ねましたが、母はその瞬間だけ涙を引っ込めて「ある訳ない。生きていてほしいから」と悪びれもせずに言いました。その後、泣き崩れている母を支えて父は私に一瞥もくれずに部屋から出ていきました。母はその際言いました。「私も父も(独立している)兄も、皆お前のことをおかしいと思っている。このままじゃろくな人生歩めないよ」と あれから3日経ちましたが、父も母も家の中で私のことを避けて口を聞こうともしません。私はクラスのいじめっ子大魔王みたいな立場でいじめられっ子の母を「あんな奴無視無視」みたいに父が庇っている。 こんなこと初めてで正直ショックです。 私は確かに悪いことをしました。親にキツく当たっていました。ただ、まさか親に1ミリたりとも反省してもらえないとは思わなかった。家で反ワクチンの罵声が飛び交い、職場では当然のようにワクチンが推奨されている。私はそんな状況に頭が半分にちぎれそうになっていたのに、親にとっては愛故の行為だから罪にはならないんだと。そして私の当たりが強いのは私の悪意故だから立派な罪になり、家族全員に嫌われたんだと。なんかもう胸が張り裂けそうです。親の涙を見た時点で辛いのに、自分が辛かったこと全てが間違いでアホみたいに思える。自分がどこにいるのか分からない
30代後半の女性です。 悩みに悩んだ末、先月第一子を出産しました。 私は機能不全家族で育ち、両親は精神疾患や発達障害があり、虐待も受けました。 遺伝なのか、自分自身も非常に後ろ向きで不安を感じやすい性格です。 以前通っていたクリニックで辛い経験があったため、現在は心療内科には通っていません。 家族愛を知らずに育ったため、他人を信頼することが苦手で、自分にも自信が持てず、自己肯定感が低いです。 奇跡的に結婚し、子どもにも恵まれましたが、 「本当に子どもを愛し、育てていけるのか」と不安が尽きません。 円形脱毛症になるくらい子どもを持つかどうか長年悩み、やっと決心して出産しました。しかし、実際に産んでみると、子どもをうまく愛せません。 子どもは本当にかわいいです。けれども、子どもにとって私が恥ずかしい存在ではないかと毎日不安になり、子どもと接するたびにストレスを感じています。 私が両親に対して感じていたように、容姿も良くなく、年齢も高い私が母親として「毒親」と思われたらどうしようと心配です。 異常だとわかっていても、大きくなった子どもから憎悪を向けられ、殺されるのではないかとまで考えてしまうことがあります。 子どもの表情や仕草はとてもかわいいのですが、時々、自分に似た顔でかわいくないと感じてしまい、「子どもができる前の生活に戻りたい」と思うこともあります。後戻りできない人生に悲観し、そんなことを考えてしまう自分に罪悪感を覚えます。 こんなネガティブな性格を変えたいです。どういう心構えでいれば、少しでも楽になれるでしょうか。また、その心構えを維持するために、どんな行動をとればよいか教えてください。
私には、高齢の父親がおります。 お恥ずかしながら暴力暴言は当たり前な父で、現在私に対してひどい暴力をふるい私自身が怪我を負ったため、疎遠になるべく接触を避けている状態です。 その父が口癖のように私が幼い頃から言っていたことがあります。 「親を大事にしないと仏様から必ず罰がくだるぞ」 「この世に生まれさせたのは親なんだから仏様と同じなんだぞ」 「親を怒らせるお前が悪いから殴られるのは当たり前だ」 また、今後の暴力から逃れるため接触を絶つ際には 「親に失礼な態度を取るお前は必ず不幸になるぞ」 「お前の旦那の子供も必ず不幸になる」 「仏様は見ているんだからな」 「必ず仏様がバチを当てるだろう」 とも言っておりました。 仏様は随分、父にとって都合が良いなと割と幼い頃から思っていましたし、暴力を是とする仏様はいくらなんでもないだろうとは思うものの怖いのです。 父の言葉がまるで呪いのように纏わりついて精神的に参っています。繰り返し聞かされ続けた後遺症でもあるのだと思います。 恐怖と戦うのも試練と言われたらそうかも知れませんが、 何か、乗り越えるためのアドバイスを頂けるとありがたいです。
弟は容姿が良く友達も多く、ガールフレンドもいて自信家です。自分は何でも出来ると思っていて、実際、今までに特に大きな失敗も無く生きてこれています。 恐らく弟は社会と関わるのが上手いタイプの人間なんだろうなと、見ていて思うのです。 一方質問者の私(兄)は、弟とは正反対のタイプ。幼少期から社会と関わるのが苦手で、容姿にもコンプレックスを持っていて、友達もいない、ガールフレンドなんて以ての外。 まさに私は社会と関わるのが下手なタイプの人間です。 そんな私は、社会で上手くいってる弟から何かを学ぼうと思い、弟の良いところを探そうとするのですが、容姿以外で良いところが全く思い浮かびません。 「自分さえ得をすれば良い」と思ってる部分や、自信を持ちすぎている部分、誘われるがままに遊びに行く自分の意思の無さ等々、弟の悪い部分ばかりが目に付きます。 そんな(私から見て)性格的にダメな弟が、あまり苦労もすることなく、社会で上手くやってるのを目の当たりにすると、時々すごく腹が立つというか、素直に弟の幸せを喜べない自分がいます。 ダメな事だとは分かってるんですが、弟に対して「何かで失敗して、苦しんで欲しい」とか、「死んでしまえばいい」とか本気で思ってしまう時が結構あって、そんな自分がすごく嫌です。 弟には、他人を思いやれる人間になって欲しいと思ってます。その気持ちが強すぎるのも良くないのかもしれません。 どうすれば、本心で弟の幸せを願うことが出来るようになれるでしょうか? アドバイスを頂けると幸いです。
私はいよいよ明日、命日を迎えることとなります。 親や友人にも話はしました。 ただの冗談だと思っており、真に受ける人はほとんど居ませんでした。 お金をあげるのはやめました。こんな人達にお金を残したところで、私の事などすっかり忘れて豪遊していることでしょうし、それを思えば腹が立ったからです。 しかし不思議なもので、あれほど待ち遠しかった私の命日。 いざ来てみると何だか、嬉しい反面、怖いような、悲しいような、そんな気持ちが湧き上がって来ます。 そして、何故か今更、「まだ死にたくない」という気持ちが僅かに出てきてしまいます。 これほどまでに苦しくて。やりたいことも既に自分にとって無価値なものに感じるほど、こんなにも悩んで苦しんでいるのに。 くだらない煩悩を捨てることができず、そんな自分に対しても嫌気がさして死にたいと願っているのに。 どうして今頃、急に生きたいという気持ちが微かに出てくるのでしょうか。 全くもってわかりません。 本当はどこかに、まだ生きたいという気持ちがあるというのでしょうか。 これほどまで死を願い、徹夜してまで準備するほど必死だったのに。 あとはもう実行するだけなのに。 死ぬことさえまともに出来ないのかと思うと、余計に自分に嫌気がさします。 きっとこのままだと、私は誰かを傷つけてしまいかねないと思います。トラックで歩行者天国に突っ込んだ男のように....。 そうなる前に、自分は消えるべきなのです。 もしこの質問を見てくださっている方々。 僧侶の方に限らず、ここに立ち寄った一般の方々でも結構です。 どうか私が死んでしまうよう、誰かに殺されたり、不慮の事故に遭ったりするように願ってください。 呪って頂いても構いません。 もしかしたら、それによって私が気を変えて、自殺を実行に移せるかもしれません。それが一番良いのですが...。 罪作りなお願いであることは十分承知しております。 しかし自分から楽になることができない以上、何かが私を死なせるよう、願うしかないのです。 どうか、よろしくお願いします。
私の旦那はアルコール依存症と診断されてます、 3月に夫婦喧嘩で警察沙汰にもなり、私は一時実家に居ました、酒を辞めないと絶対に帰らないと言う気持ちで、私が出た後も、酒を飲み続け、食事はとらず痩せていき、自分でも飲みたくないのに起きたら飲むそして寝る生活が怖くなったらしく、病院に電話をし入院をすると、でも本当なら入院はしたくないと、私に帰ってきて助けて欲しいと行ってきました、まずは病院に4月2日に行きました、あいにくベッドが空いてなくて2週間通院と言うことに血液検査をすると、肝臓の数値はそのまま飲み続けてると半年以内に死んでたと言われ、脳も少し萎縮してました、一週間後の血液検査では、数値もだいぶ良くなってて、本人もお酒は二度と飲まないと約束、先生もお酒飲みたくなったら飲む前にいつでも病院を頼ってねと、その間もイライラする事ありましたが、お酒に手を出すことはありませんでした、お酒を辞めてからは食欲もビックリするほどで、体重も7キロ増えました、嬉しかった。でも色々考える事があるようで、始めの頃は体に悪いと体調治さないとと、コーヒーも飲まなかったのに、徐々にコーヒーを飲むようになると、又寝れなくなり、睡眠剤や安定剤を飲むようになりました、お酒を飲むよりは良いかなと何も言わなかったけど、この何日かイライラしてて、用件以外何も言わなくて、ご飯も一人で食べたり、無視されてました。今日は診察の日でした、さっき電話あって病院終わったと、何も言うなよ、帰りに酒を買ってきて今日は飲むからと電話を切りました、今日だけと言ってコントロール出来るなら良いのですが、コントロール出来ないのがアルコール依存症、うるさく言って余計に怒らしたくないし、帰るのが憂鬱です。最近のイライラの原因はアルコールのせいで去年の8月に会社を辞めて収入が減ったので大事にしていた車を売ってしまいました。古い車だったので、欲しくても簡単には探せなくて似たようなスポーツカーとか見るとイライラしてくると言ってます