はじめまして。では、早速本題へ。 私は、とある心のやまいで、15年近く闘病してます。 発症直後は、病状軽かったですが、病名が、次々と 変わり、顔つきも、変わってしまいました。 この頃は、日常的に、興奮しすぎてます。 色々、季節的に、体調に、あってないの かもしれません。一番好きな季節なのに。 きちんと、処方薬もつねに、飲んでます。 興奮してるなって思ったら、 その場から離れ、その物事を やめるしかないのでしょうか? (ちなみに、やまいは、妄想とか あると言われるやまいです。) 幻聴幻覚はないので。 興奮おきると、買い物依存に走ります。 hasunohaで、以前、他のかたの、解答見ました。 心のやまいは、だらだらで、 なく、早めに治さないといけないと。 ショックでした。 はじめてなので、簡単に書きました。 返信お待ちしております。 お忙しいなか、読んでいただきありがとう。
40代後半主婦で主人と19歳の娘がいる者です。 今までの人生、選択する人生全て悪い方向へ行ってしまいました。 それでも、賢くない私は学べず、今正に人生のどん底にいます。 少ないパート収入で、忙しく働いてきましたが、昨年7月に乳癌が見つかり、総合病院で検査した時は、既に背骨に転移していました。数ヶ月はそれでも、頑張って治療を受けてきましたが、お金がどんどんかかり、ゴールのない病気と分かり、ここ数日死ぬ事ばかり考えるようになりました。がん保険に入っていなかったので、お金の為、なんとか今必死に仕事に行っていますが、いつまで続けられるか分かりません。主人は収入が高いわけでなく、2人で働いてなんとかやってきたので、今後の生活が成り立つと思えません。また、主人は最近私に冷たい態度で、娘が1人おりますが、娘も家庭内の雰囲気やお金がない事を言われてか、胃が痛いと体調を崩してしまいました。私がいる事でみんなに迷惑をかけてしまいます。 何度も死んでお詫びしたいと思い悩み、夜も眠れません。また、実家には高齢の両親がいますが、母は私を頼りにしてくれていて、「治ってもらわないと困る」と泣きながら、お願いされます。毎日私の体調をラインで確認してきます。母には迷惑ばかりかけて、お金も沢山出してもらっているのに、今回も少ない貯金から、口座に入れておきなさいとお金を何度か渡してくれました。もう、今回両親の面倒を見る事などできないであろう自分と今一緒に暮らしている家族を破綻させる自分。生きていても迷惑なだけです。死んでお詫びしたいのに、それも出来ず、苦しんでいます。 長文ですみません。どう生きたら良いのかもう分かりません。 まだ、私に生きる価値があるでしょうか。生きている事が今地獄でしかありません。
私は何度も転職を経験しており、現在の職場は勤めて1年目です。比較的優しい人が多いのですが、それでも職場に溶け込むことが出来ません。 元々引っ込み思案な性格でなかなか自分から話しかけることが出来ず、いざ意を決して話しかけても会話を続けることが出来ません。飲み会などで独りぽつんとしている私を気遣って話しかけてくれる方もいますが、咄嗟の返答に困ってしまいます。 周囲の会話を見て勉強しようと思ったこともありましたが「あの人は勤務歴が長いから冗談言っても許されるけど、私が言ったら生意気だよな」「あの人は可愛いから甘えても許されるけど、私が甘えたらイライラさせるよね…」などと考えると、自分は何を言っても大丈夫か分からなくなってしまいます。 黙り込むわけにはいかないので慌てて返答するのですが、場が盛り上がらないようなことを言ってしまい、会話がそこで終わってしまいます。言った後に「また間違えてしまった…」といつも自己嫌悪しています。 仕事も「何かミスをしているんじゃないか」と漠然とした不安があって、いつもビクビクしています。少しミスをしただけでパニックになり、アワアワと上司に報告してイラつかせてしまいます。同僚も失敗はしますが、反省するものの気持ちの切り替えは早く、ハキハキとした態度なので上司もそんなに咎めません。小さなミスをいつまでも引きずっているのは私だけです。 つい最近新入社員が入ってきたのですが、とても明るい方で入社一週間にして職場に馴染んでいます。その人と比較しては「自分は社内で不必要な人間だ」と落ち込みます。いつか仕事すら追い抜かれそうで怖いです。 これまでの職場で、周囲に馴染めたことは一度もありません。前職ではいわゆるお局さんに徹底的に嫌われて、鬱になって辞めました。しかし学生時代もクラスメートと親しくなれず不登校気味でした。 職場の人と仲良くしたいし、仕事も出来るようになりたい。お友達も欲しいし、恋人も欲しい。でも他人とのコミュニケーションが絶望的です。私にはもう何が正解なのか、どうすれば嫌われないのか分かりません。正しいと思った行動が、いつも裏目に出てしまって…。 長々とすみませんでした。アドバイスを頂きたいです。宜しくお願いします。
お忙しいのに、何度も相談すみません。 術後1年たったのですが更年期症状が酷く、なかなか前向きになれなく、社会復帰出来なくて、困っています。 世間では、配偶者控除を見直して女性の社会貢献を促しており、専業主婦にも健保や年金負担を促しており、不安で仕方ありません。 私みたいな子供がいなく、介護をしている主婦は、かなりの負担になります。 ちなみに、気持ちばかりが焦ってしまって、不眠症と摂食障害が酷くになり、実家に父の介護に行けなくなりました。 そうすると、母から何度も電話が入り、自宅にも押しかけられて、もう限界です。 先日、近所のショッピングセンターで、兄と母に偶然鉢合わせしたら、避けてしまいパニックになりました。 そんな私をみて、主人が兄に「暫く距離をおきたい」と話してくれたのですが、母たちは納得せず、いつも私達が利用する近所のショッピングセンターに、わざわざ来たりします。実家近くに別のショッピングセンターがあるのにです。 本当に自分たちの事しか考えていなく、私に相続放棄するように強要するのに、兄も独身で子供がいないため「俺になにかあったら、永代供養して」とか頼まれたと主人が怒ってました。 本当にどうしたらいいのでしょ? また、足の悪い父の事も心配なのですが、私にはもうどうしてあげる事も出来ず、母と離婚して施設に入る方が幸せなのでは?と思っています。 少なくとも、閉じ込めやネグレクトはないでしょうし。でも、父は施設を嫌がっています。 お金も母が握ってるため難しいです。 私達にも、正直余裕がありません。 今では、こんな苦しい思いをするのなら、一年前手術せず、女性のまま亡くなれば良かったです。人間だけが欲深くて、寿命より長く生きようと抗うのですよね? だから、仏様が怒ってるのでしょうか? 次々に不運が重なって辛いです。
お恥ずかしいのですがタイトルの通り実母が嫌いです。 自分の生活が苦しい時に助けてもらったりしたので感謝の気持ちはありますし、親なのでいずれ何かあった時は面倒を見なければという気持ちもありますがそれとは別に人として嫌いです。 育ててもらい有り難いと思っていますが正直愛されていたとは思えません。 思い出すのは辛かった事ばかりです。 人の幸せを素直に喜べず妬み、嫉みを言う所や目に入った事を人の気持ちも考えずすぐ口にする人で、それを注意するとその矛先が私に向きます。 先日父が長い闘病の末亡くなったのですが葬儀までの間決定的に嫌いになる出来事がありました。 とても嫌な気分になる言葉を投げかけられ私も大人気なく態度に出してしまったのですが、母はそんな私が気に入らないらしく通夜の場で親戚に私の悪口を言っているのが聞こえてきました。 喧嘩したままで父を送り出したくなかったので その後は出来るだけ何事もなかったように接する様気をつけたつもりですが私の中ではずっと尾を引くほどの嫌な思いをしました。 外面は良い人なのでみんな母の言う事を信じていると思いますが、色々と我慢の限界で今までされてきた事、言われて来た事をぜんぶみんなにぶちまけたい気持ちです。 最近ではパニック障害を患っていて体調が優れない時に母に「死ねば?」と言われた事が頭に残って離れません。 もう1つ、散々母の事を言いましたがすぐに顔に出る所が似ていて自分自身の事も好きになれず苦しいです。 母親に対してこんな感情になる私は異常なのでしょうか? これからどう関わっていけばいいのかわかりません。
初めての投稿のため、少々読みにくいかもしれません。 自分自身の気遣いや仕事のできなさに悩んでおります。 日々の仕事の中で、あれをしなければならない、これをしなければならない、といったことが重なるとどちらかを忘れてしまったり、相手の言葉の意味を相手の意図で理解できてなかったり、相手(上司)への配慮が足りず冷たい人間だと言われたり・・・・ 挙げるとキリがありません。 特にやらなければならないことを忘れてしまう、相手の言葉の意図がわからないの二つが致命的で、一年目にして職場での私への信用は0に等しい状態にあります。 上司はけして悪い人ではなく、むしろとても私は上司には恵まれてると思います。 だからこそ、ひとつ上の先輩が気づいたり、出来ることを比較されたり、その事で「ほんとに君は・・・」とがっかりされるのが辛いです。 正直なところ、ADHDを持ってるのではないか、と思っております。自分自身があまり認めたくないこと、両親や姉が特別支援教育(ADHDなど発達障害の子供の学校)の先生をしており、仮にそうだとしたら今まで通りの関係でなくなってしまうのではないか、仕事の一部のように思われてしまうのではないか。 そう考えると恐ろしく、病院にいけずにいます。 仮にADHDだとしても、そうでなくても、仕事や気遣いのできない無能な冷たい人間というレッテルが剥がれることはなく、はたして自分は誰かに必要とされてるのか、私はなんのために働いて、生きているのかわかりません。 どちらに転んでも私自身が欠陥品で、期待されていないことには変わりがないのだと思ってしまいます。 職場に居場所がないような気さえします。仲の良い友人は皆、死んだか海外かで会うこと、連絡をとることが難しい状態です。 孤独を感じることが多く、3時間ほどでいつも眼が覚めてしまったり、急に涙が出てきたりします。心から笑ったこともここ2か月ほどないような気がします。 趣味だった自転車もゲームもなんだか味気ない。楽しくない。 駅のホームに吸い込まれそうになるのを、欲求を圧し殺しながら日々生きています。 だいぶ文章が散らかってますね・・・ 私が聞きたいのは、私のように相手の気持ちがわからないような人間がどうやって他人と向き合うべきかです。 とても読みにくい文章だと思います。 ここまでお付き合いありがとうございます。
以前の投稿を見て頂ければわかると思うのですが、母は4年前になくなりました。また私の一個うえの女は子供を置いて出て行ったあと、コンビニの店長とくっつき、その店長との子供を妊娠したと聞きました。 また、父は以前から糖尿病や高血圧など様々な病気を持っていたのですが、最近悪化してきたのか、いつも頭が痛くフラフラするとか、ごはんも食べず、妹曰くもしかしたら肺がんかもしれないと言っていました。が、昔から病院が嫌いなのもあり、いくら言っても病院には行ってくれません。しかも父は、自分のことを絶対に話さないので、今父が、どのくらい悪いのかどういう状況なのか全然分かりません。 お母さんの時のこともあり、絶対に後悔はしたくないので父には病院に行ってきちんと治療をしてもらいたいのですが、子供のことがあるからと意地を張っています。 (今家族はみんな家を出てしまっているため父が1人で子供を見ています) また妹も嫁に行ってからお姑さんはお母さんのことを思い出したりして、摂食障害になっており過食嘔吐を繰り返しています。しかし妹も自分の子供がいるため入院はしたくないと言っています。 話が全然まとまっていませんが、もうどうしたらいいのか分かりません。 私は子供を置いてった女がうちに来たせいで、家庭がめちゃくちゃになったと思っています。 自分だけ幸せになってこっちはあれだって言うのに、呑気にのほほんと生きてることが許せません。 また私は高校時代から自分のことは全て自分でやり、アルバイトで、学費などを払っていました。私は看護師になりたいといい夢があり、去年准看護師の免許を取得しました。 しかし、職場でいてもしょうがない、好きで採用したわけじゃない、役ただずなどといわれ、相談をしてもあなたの立場だったら言われて当然だと言われてました。 人の命を預かる仕事だからこそこんなことを言われるのは仕方ないことなんでしょうか? 私は正看護師の資格を取りたいと考えていますが、学費が高額なため諦めるしかないのかなと思っています。 周りの人は親に頼めばなんでも手に入り、羨ましいです。なんで自分だけがこんな思いのしなければ行けないのでしょうか? 若いうちに苦労しとげば絶対にいい事あるからと言いますが、そんなのいつになるか分からないじゃないですが… 私は幸せにはなれないんでしょうか?
1年ほど前、とある男性と仲良くなったのですが、彼には恋人がいます。 彼の恋人はパニック障害を抱えています。 彼は機能不全家庭で育ったこともあり、子供を望まない人で私と同じです。 彼女さんは結婚もしたい子供も欲しいというタイプで、そのすれ違いもあっていつか別れるとばかり言って何も進みません。 彼が別れるまで会わないと決めていますが、電話で何度も「好き」「可愛い」と言ってくれます。 一度も関係を持ったことはないのですが、会えなくても言ってくれる言葉を信じそうになります。 なんとでも言える言葉を信じては、いつまでも進まない関係に1人で勝手に落ち込んで夜あまり眠れなくなりました。 前に進むことがいいと分かっていても、彼から連絡が来ると嬉しいし、毎晩連絡を待っている自分がいます。 彼の声が聞けない夜は辛く長く寂しいです。 「大好きだよ」「どこにもいかないでね」と言ってくる彼が私の全てになってしまい、自分が自分でなくなるような感覚です。 きっと彼といつかお付き合いしても、私が今の彼女さんと同じ立場になるだけだと分かっています。 ですが同じような環境で生まれ育ち、言葉にしなくてもなんとなく考えがお互いにわかったり、バカだと思いますが運命だと思ってしまいました。 そして、お互いに共依存のような関係に陥ってしまうことも分かっています。 そして、彼は彼女に甘えられない分私に甘えているのも分かっています。 仕事の愚痴や人間関係の愚痴を私に話して彼だけスッキリして電話が終わることもあります。 私の話も聞いてくれるけど、彼主体のことが多いです。 自分のために、そして何より彼女さんのためにきっぱりと関係を終わらせて次へ進むべきだと分かっていますが、彼を失いたくなくて行動に移せず、また誰にも言えずに辛いです。
私は幼少期から「他の人より優れていなさい」と教えられ、人を蹴落とすことの大切さを親から教わってきました。 それは違うって思いたくて親に抗っていましたが、弟二人は見事に性格もキツく、ひょんなことから弟の彼女さんと知り合った時期もあったのですが弟の態度を泣きながら相談されるような、いわゆるモラハラ体質に育っています。 私自身、弟たちほどではありませんが性格が悪いようには思いますし、幸せを他人からの評価等に頼ってしまうところもあります。 この性格から私はパニック障害を起こしたり、唯一両想いから付き合った元恋人にも顔色を伺って過ごしたことでうまくいかなかったり、自分で自分を満たすということができません。 カウンセリングにも通いました。半年で10万近く払いましたがあまり効果も得られず、なんだか普通の人が払わなくて良いお金を無駄にしてしまった後悔もあります。 恋人は好きで付き合いましたが、別れてからはずっと好きな人もできず、日々アプリを見ては「好きになれそうな人」とご飯に行ったりして、しかしアプリの「数回ご飯にいったら告白」というスピード感についていけずに告白されても私の気持ちが追いつかないから振ってしまったり、付き合ってもすぐに別れてしまいます。 結局私の幸せは、「誰かと比べずに安心して心の底から惹かれた人と穏やかに暮らすこと」なんだと気づきいたし、「この好き同士で付き合った彼との日々に幸せがあった」と思うしもっと向き合っていくべきだったと後悔してもしきれません。 新しい人に出会える、とかそんな気休めはいりません。この人をたまらなく欲しがってしまう自分が嫌にもなります。諦めろって言われても諦められません。ストーカーこそしないし私から連絡しても返ってこないのもわかるからきちんと連絡をせずにいますが、この幸せが手に入らなかった人生はいらないし、延いてはそういう教育をしてきた親を激しく憎んでいます。 親が他人を蹴落とせって言ってきた理由も知ってるのですが、それは親の考えであって、どうして「周りの人を大切にしなさい」と教えてくれなかったんだろうとすごく悲しいし親を恨みます。 なんだか幸せになりたいのに自分基準の幸せがわかりませんし、結局元彼に縋ってばかりで今を見ようと頑張るのに元彼の記憶に引っ張られてばかりで、本当にもう死んでしまいたいです。
毎日のお仏壇へのお参りについてお教えください。 私は強迫性障害という精神的な病気を20年以上患っております。 この病気は自分の意思に反して嫌な言葉や想像が次から次へと連想ゲームの様に浮かび強迫観念に囚われてしまう、おかしな病気です。特に縁起恐怖、神仏への強迫観念があります。 その為、毎日のお仏壇へのお参りの時も強迫観念が浮かんでしまい、とても時間がかかってしまいます。 決してお仏壇へのお参りは嫌ではないのに、この病気のせいで精神的な負担になってしまっています。 私のお参りの仕方は仏飯やお茶を用意し、お仏壇のホコリを拭いてからお供えをして「家族を代表してご挨拶をさせて頂きます。私の邪念邪心雑念、強迫観念を取り払って聞いてください」とお願いし、お線香をあげ 今日も一日、家族全員が安全に健康に無事に幸せに過ごせますようにという事と特に強く願っている一人娘の幸せを具体的にお願いしています。 そして、何十年も前になりますが流産をしてしまった子へ「いつかきっと元気に私達家族の元に生まれて来てね。会える日を家族全員で楽しみに待っています」と伝えています。 こうして、お参りをしていて強迫観念が浮かんでは、もう一度言い直すことの繰り返しです。 お仏壇へお願い事をしない方が良いという事は、こちらの問答を拝見して分かってはいるのですが、もしもという事があるかもしれない!?毎日お願いしているのに今日しなかったら、、、と強迫観念が浮かんできてしまいお願いしてしまいます。 毎日、一々お願いしなくても神様仏様は私の願いや思いを分かってくださっているから大丈夫。そして、嫌な想像や言葉が浮かんでも私の本心ではない事も分かってくださっているし悪い事は起こらないから大丈夫!と自分に言い聞かせてはいるのですが強迫観念に囚われてしまいます。 就寝前のお参りも「今日も一日、家族全員をお守りくださり、願いを叶えてくださり、幸せをお与えくださりありがとうございました。お陰様で家族全員無事に幸せに過ごす事ができました。これからも、どうか宜しくお願い致します」とキチンと御礼をお伝えして、ご挨拶をしないといけないのではないかと強迫観念にかられてしまいます。 朝晩のお参りの際、どの様に ご挨拶をしたら良いのでしょうか。 また強迫観念が浮かび邪念邪心が入っても大丈夫なのでしょうか。 お教え頂けたら幸いです。
昨年は落ち込んだ際に相談に乗ってくださっってありがとうございました。 なかなか就活がうまくいかないと言っていましたが、なんとかご縁があり春に東京の会社に就職し引っ越すことができました。 が、しかし、またここから色々なことがありました。 春に入社した会社は労基を守っておらず(結局退職となりました) 今派遣で勤めている会社の上司はコミュニケーションかなんなのか分からないのですが、やたらに距離が近く、プライベートも介入してきます(妻子ある方なのですが、二人きりで食事に行こうとも言われたこともあります) もっと色々なことはされましたが、会社だし、社会に出たらこんなもんだよなー、と気にしないで、まだ大丈夫と思って働いていました。それまでは。 そんな中、先月の中旬ころから会社に行こうとすると吐き気がし、体が痺れ、食べ物を受けつけなくなりました(食べてはいますが、食べると気持ち悪いんです) さすがに友人に心配され医療機関を受診したところ、【適応障害】だと診断されました。 精神科医の先生には、早く職場を変えましょうと言われています。 私もそのつもりで、いろいろ応募はしています。応募はしていますが、果たして30過ぎたおばさんを、職歴が多いこんな私をどこの会社が拾ってくれるのだろうと考えてしまいます。 こんなことになるのも、職歴が多いのも、きっと私が甘いからなんでしょうね。 先生には、「人と比べる必要はない」と言われました。確かに仰る通りだと思います。ですが、昔から従兄弟と比較されてきた私からすれば、出来損ないだと思ってしまうところもあります。 親に褒められた経験がないから、極端に自己肯定が低いのも影響していると思います。 何度も自分で自分を褒めてやってきました。その結果がこれです。 以前、テレビで若い男女がテレビに出ており、ナレーターが「皆さん高学歴の持ち主で大手で頑張っている」と言っていたのを聞き、「ああ、私はダメなんだな」となりました。 同い年の人も、年下の人もちゃんと勤めているのに、それができない私は出来損ないだし、正直生まれてこなければよかったと何度も思います。前世でなにか悪いことしたから、うまくいっていないのかもしれないですね。 暗い話で申し訳ありません。 お目汚し失礼したしました。
生まれてこのかた彼女がおりません。 いい男になりたいと常々思っていました。 身体と心を鍛え、自分の中に正義を持ち、誠実な男でいようと心がけました。 ある日、思考を巡らせる中、ほとんどの女性が好む男性は、私が思う「良い男」とはかけ離れたものであると気付きました。 誠実でなく、嘘つきで、何人も同時に付き合い、私利私欲のために人を傷つける人でも愛されることに気づいたのです。 むしろ、誠実で真に優しく強い男性よりも、不誠実で女性をモノとしか思っていない男性でも、女性を口説く「技術」を持っていれば、女性により好まれる事実を目の当たりにしました。 失望しました。 しかし全ての女性がそういうわけではないと、私はより多くの可能性を求めて出会い系をはじめました。 写真をのせ、趣味や自身についての情報を軽く書いて、出来るだけ多くの方にメッセージを送ったものの、返事が来ることはほとんどありませんでした。 おそらく私の写真が原因だと思います。 私は女性に対して、諦めました。 女性に愛されるように生まれてはいないのだと、因果を受け止めました。 そこで今度は、女装した男性に出会えるサイトで、出会いを探しました。 私の書き込みを見て、何人かの方がメールを送ってくれたものの、写真を交換した後に、全てから断られました。 世の中には、どれだけ手を尽くしても、異性から生涯愛されることのない方はたくさんいると思います。 そして私がその一人であるのだと気付きました。 想像力の無い方はそれでも、努力が足りないなどと言うかもしれませんが、例えば生まれてすぐ死んでしまう赤子がいたり、重度の障害を持って生まれる子供がいたりと、それと同じくして、生まれながらにして持っていた因果なのだと、思います。 問題は、理解していても、辛く、寂しいのです。 全ての感情は現れては、消えていくものだと理解し、観察しようともしました。 しかし、延々とこの感情は湧いて出るのです。 遺伝子に深く刻み込まれた究極の存在意義だからでしょうか。 何人からも好まれない容姿、性格に生まれ育ったことが、とてつもなく、寂しく、心が折れそうなのです。 何かご助言を、お願い致します。
先日、離婚した元夫から事務的な事の連絡がありました。普段はやり取りもなく、その件はすぐに解決したのですが、その際 全くもって要件のみ、子供の事なども特に 何も聞かれず、今更ながらとても がっかりしてしまいました。 離婚後、子供とも連絡はしてないようです。 離婚の1番の原因は、経済的な事で 勝手に事業を立ち上げ、困窮し家庭にお金を入れなくなった事です。 ローンの残っている家も手放し、その際の 手続きも全て私がしました。当時は私も相当追い込まれ、かなりきつい態度で 夫を追い込んだ事実は認識しており 今となっては少し反省もしておりますが、その時は私にも余裕がなかったのです。 子供は軽い発達障害があり、幼少期より 不登校であったり、自称行為を繰り返したり苦しい子育てでした。その際も元夫は 見てみぬふり、私から見れば厄介ごとから 逃げてるように思っておりました。 今は 事業も落ち着いてる様子で あちらにも余裕があるようなので 当時の自分の言動や家族としての無責任さを少しでも恥じて反省してくれていることを、願わくばいつか 子供に謝って欲しい 子供とは親子として復活してくれればと 期待していただけに 本当にショックでした。 勝手な私の期待でありますが 子供は未だに父親に愛されなかった事 気にかけてもらえなかった事もあり 生きていくのに色々な困難な精神状態です。今まで何度も折れそうになる心を 持ち直し、子供が幸せを感じられるように 私なりに頑張ってきました。ですが 新しい自傷のキズを見るたびに、また 子供なりの言い分、最近の言葉で言うなら 親ガチャはずれた恨みを1人で受け止める 苦しさに とても理不尽を感じてしまいます。これは 完璧なグチですね。 数年ぶりに元夫とやれとりしたので、 ちょっと動揺してしまい ここに来て しまいました。 書いているうちに少し落ち着きました。このような場がある事に 感謝いたします。
前より何度かご相談させて頂きました。会社でのパワハラ、不当な扱いを受けた事に対し、人事、上長と話をしていますが、全く解決しません。もう1年を超えました。これ以上悪くならないだろうと思っていても、まだまだ底が現れ堕ちていきます。限界はとうの昔に超えており、最近では動くのも厳しくなって参りました。普段も何事もままならず、呆けている事も多いです。心が、壊れる寸前まで追い込まれており、主治医の勧めで精神障害手帳の申請もする事になりました。人からどう見られても関係ないですし、手帳を持つ事のメリットも沢山あるので、悪い事とは思いませんが、ここまで追い詰めるか、とは感じます。 周りは、もう部署を移るなり、会社を辞めるなりしろと言いますが、部署を移ってまた1からやり直していく力はありません。全く頑張る余力が無いのです。転職も然りです。周りの方が、私の為に逃げろと言って下さっているのは承知です。でも私は、私の気持ちが誰にも理解されないと感じ、また堕ちてしまうのです。 今の私の心は、今までの酷い対応やパワハラへの憎しみで埋め尽くされています。ある方は、憎しみに支配されているのは勿体ない、決別して楽しく生きよう、と言ってくださいますが、本当は生きていたくも無いのです。産業医の先生は唯一の味方で、私が何度か命を絶つ事を口にしているのをご存知なので、僕自身が後悔したくないんだ、と言われました。先生なりの優しい表現だと思います。 人間は、何か辛い事があったら、それに立ち向かうのではなく、逃げて次に進まなければなりませんか。今回ばかりはやり返さねば気が済まないというのが本当の所です。しかし、この気持ちを抑えて皆に心配を掛けないようにすべきとも同時に思うのです。 私の心は腐っていますか。もう壊れてしまっていますか。苦しいです。辛いです。うつ症状も強いです。何をどのように考えたら良いか分かりません。 拙い文章でまとまりもなくすみません。どなたかご教示頂きたくお願い致します。
私の妻はあれこれ指摘が多く、妻に言わせると「言われることをする方が悪い。これでも我慢している。」とのことで、指摘・注意が時に、夫婦喧嘩に発展します。こうなると、数時間に渡る話し合いになり、明らかに妻に非がある時も論破され、夫婦喧嘩が終わります。つまり、指摘・注意→「面倒」な夫婦喧嘩の可能性という構図があります。 そのような中、昨年度末、私は仕事が忙しく、やや鬱っぽくなっていました。ちょっとした妻の指摘が、受け止められなくなり、ごめん、ごめんといいながら、逃げ出し、部屋に籠もるようになりました。前述した指摘・注意→面倒な夫婦喧嘩の可能性という構図が頭をよぎり、鬱っぽさもかさなり、そのような行動になったと思います。 私の妻は、激情型ではありませんが、ボクサータイプです。相手をコーナーに追い詰め、徹底的に攻撃します。こちらがたまにパンチを出しても、簡単にかわします。追い詰めたら、パンチを繰り出し、決して逃げ道を作りません。 自分の感情がコントロールし難かったので、診療内科にも相談しましたが、鬱や更年期障害までにはないとのことでした。 そんな行動をとる父親を娘は許せなかったようです。近づくだけで、すごい剣幕で話もできません。手紙で今回の経緯を説明しましたが、変わりはありません。妻の口からも説明したようですが、効果はなく、私を擁護すると「何でかたを持つのか?」となるようです。 話し合いをしてわだかまりを取り除きたいのですが、それも叶いません。手紙や妻の話も効果なし。どうすればいいか分かりません。 娘も昔みたいに家族で出掛けたいとは、言っているようです。 娘の精神安定のため、妻と話あった結果、私は平日は実家で過ごすことにしました。 今、私の鬱っぽさは改善していますが、妻への恐怖心は未だに改善しておらず、悪化しています。週末帰っても、妻と娘と顔を会わせないような感じです。 バラバラになった家族を元に戻したいのですが、どうすればいいか?妻と話し合いをすべきですが、恐怖心からなかなか言い出しにくく、話し合いをしても途中で逃げ出す自分がいるかもしれません。 妻への愛情はありますが、妻からはほとんど感じません。 長文になりましたが、アドバイスをいただきたく相談いたしました。 よろしくお願いいたします。
一人暮らしを始めて実家を出たのですが、親が心配で仕方がありません。 歳の離れた姉がおり、私のことは高齢出産でした。 姉は結婚し子供もいるのですが、これがかなりやっかいで、トラブルメーカーと言いますか、かなり母に甘えており迷惑やストレスをかけてるように思います。無理矢理子守りを頼んだり、離婚だと騒いだり、死んでやると言ったりなヒステリックが毎月毎週とあります。 私が実家に住んでいた頃は、姉の対応をどうするか2人で悩んだり愚痴を言ったりなどをしていました。 私としては姉のことなんてもっと突き放して良いと思うのですが、やはり母親だからと突き放せずに優しく手を貸しています。 そんな中、私も自立や将来を考え一人暮らしを始めました。 そうすると、不安なのは母の精神面、健康面です。 父もいるのですが、病気をして障害があります。介護とまではいかないですが、母と助け合いというのは無理な状態です。 同じ家にいるから話していましたが、私が姉を嫌っていることもわかっているので、わざわざ姉の話で連絡してくることもありません。 友達と遊びに行くこともまれなので、話し相手もおらず、もともと気弱な母が元気に暮らしていけるのかがとても不安です。 自分も自立しなければいけない年齢であるとか、親離れや親の死を覚悟できるようにならなければならないだとか、色々考えて始めた一人暮らしですが、これは面倒ごとから逃げただけで、母に酷いことをしてしまっているのでは無いかと怖くなってしまいました。 親の命も限りあることを受け入れなければならないと分かってはいるのですが、心配で不安で仕方がありません。 以前友人に、子が家を出ていくことで親から1人の人間に戻り第二の人生が始まり自由になるんじゃ無いか、と言われたことがあります。 それは本当なのでしょうか。それを私の救いの言葉にしても良いのでしょうか。 姉は何を言っても一生変わらない、姉に関わるのは面倒だと思って生きてきましたが、母になにかあった時に後悔の無いように姉に何かアクションを起こした方がいいのでしょうか。ただそれも、姉妹喧嘩として母を悲しませるでしょうか。 長文になってしまいましたが、何かご意見等いただけたら嬉しいです。
はじめまして、 今日は旦那の母親53歳と旦那の連れ子5歳とどの様にこれから先生きていき、守っていけば良いのかご相談させていただきます。 お母さんは性格も見た目もとても若く、とても優しくしてくださいます。 旦那の連れ子も生後8ヵ月から見てくれていますし、付き合って半年での結婚も祝福してくださいました。 ただ、再婚の旦那さんが昨年末になくなって、元々パニック障害をもっているのに、睡眠薬を飲んだ状態でのお酒の量が増え、食事も殆どとらずつまみ程度。 まだ、お父さんが亡くなって半年程なのに男の影…人それぞれの生き方なのだからとは思うものの心に何かつっかえます。 また、連れ子はとても私になついてくれていますし、今まで沢山我慢してきたのがわかるほど聞き分けがよく心苦しくなります。 特に私が出産したのと、おとうさんが亡くなったのが重なったため、とても寂しく辛いおもいをさせてしまいました。 それでも妹はかわいいといってくれます、それと同時に産んでくれた母親に逢いたいと言うようになりました。 旦那やお母さんはいい顔をしないため私と二人の時だけ言うようになり、 私は逢わせても良いのではないかとおもうのですが、お姉ちゃんがいることを知ってしまったら私だけお母さんに捨てられたと思って憎んでほしくないのです。 近く同居するので、もっと沢山の問題がおこるはずです。 家族として支え会うにはどの様に心をもてばよいでしょうか? 私は心が弱い人間です。 旦那があまり子どもを見ないので、だっこで10キロの下の子を抱き、背中に20キロ超えの上の子を背負い遊ぶのが毎回恒例になり、上の子もかわいいのに会いに行くのが億劫になるときがある自分が情けないです。 長文失礼いたしました、読んで頂きありがとうございます。
息子(28歳)は診断こそされていませんが発達障害の疑いがあると言われたことがあります。 中学校で不登校になり高校も通信制のところに行きなんとか卒業させてもらったといった感じでした。高校から20歳頃までほぼ引きこもっていました。その間、感情のコントロールが難しく(現在もです)妹や私に暴力を振るうこともありました。 20歳を過ぎたあたりから少しずつ外に出ることができるようになり いくつかアルバイトを経て 現在の会社で正規として雇ってもらえるようになり6年ほどになります。 息子が小学校に上がる頃に私が再婚をして今思えば甘え盛りの息子には寂しい思いを沢山させてしまったと思っています。生まれ持った特性もあり怒られることも多く 前夫が私に暴力を振るっていたことも知っていたのもあり 生まれてこなければよかったとか暴力を振るう血筋なんだ、という言葉を息子の口から出ることもありました。 私も息子のことは大切でしたが 困ることばかりをする息子を煩わしいと思う気持ちもあったことは確かで 小さな頃は祖父母に日中の子育てをほとんど任せていたような状態でした。息子は私をとても求めていたのに‥今はもっと愛情を注いでやればよかったと後悔しています。 そこで今回の相談ですが 息子の浪費癖に困っています。 息子は趣味にハマりやすく極めようとします。それで学生の頃もお金をかけて趣味のものを買う為 その都度私たちが支払ってきた状態です‥ 仕事をするようになりお金に困ることはなく落ち着いていましたが 昨年6月から独立して生活するようになり生活水準を下げないままなので生活費が足りず借金をするようになったようです。 まだ詳しく聞いていないのですが クレジット会社の審査も通らなくなっているようなので 沢山借金があるのではと心配しています。ここ数ヶ月の間に2回、支払いが滞ってお金を貸して欲しいと言ってきました。仕方なく貸してやりましたが このままではその都度貸さないといけない状態になるのではと心配です。思い通りにならないと感情的にもなるので怖いという気持ちもあります。話し合いをしようとしてもイライラして聞けるような状態じゃなくじっくり話すことも難しい状態です。 長くなってしまいましたが 息子とこれからどう接したらいいのかわかりません。アドバイスをいただけたらありがたいです。よろしくお願いします。
実母に対する気持ちの持ち方で、思い悩んでいます。 母は、高齢出産で私を産みました。 年の離れた兄がいますが、交通事故に遭い左脳がありません。今は障害者施設にて就労しながら生活しています。 父は、幼い頃に他界しています。母の同僚と不倫し、私と同い年の隠し子がおり、思い悩み自殺しました。 幼少期から家を出るまで、祖母と大伯父(母が引き取ると言った)と同居してかなました。今は2人とも他界しています。 大変な状況で自分を産み育ててくれた母に、心からの尊敬と感謝の念が抱けないのです。感謝したい気持ちはあるのに、母からの言動がフラッシュバックして、逆に憎悪の気持ちが増してしまいます。 具体的には、 ・お前は兄を生涯看る為に生まれてきた、お兄ちゃんのお嫁さんになってあげなさい、と事あるごとに言われ続けた ・私はこんなに大変な人生なのに、何でお前ばかり楽しそうなのか、腹が立つ ・(親に気を遣えば)子供らしくない、可愛くない ・小学校高学年になると、友達とちょくちょく旅行に行ってきたが、出るのは愚痴ばかり。 ・(死産で初子を亡くしていますが)、年寄り2人を看ている私が更に大変になるから死んでくれてよかったんだ、私の気持ちも分かってくれないのはおかしい ・長男出産時、里帰り出産するように自分から言ってきたので実行したら、私はこんなに大変なのに新生児なんてみられない(即、自宅に帰りました) もう、終わった事ですし、いつまでも囚われていてもどうにもならないのですが、フラッシュバックして、辛くなってしまいます。 今、母は椎間板の手術をするから、と、入院の保証人になって、手術や入院の際は付き添って、と言った話をしてきます。 子供が生まれた時には見舞いにも来なかったし、実家に連れていっても自分の話ばかり。 こちらは一切親を頼らず育児してきたのに… この歳になっても、愛情や見返りを求めているのかと思います。自分自身で情けなく醜いな、と思います。母子家庭で苦労して育ててもらった、という感謝が抱けない自分が、おかしい人間…という気持ちにもなるのに、心から感謝出来ないのです。 どうすれば嫌な感情を消して感謝の念を持てるでしょうか。
こんばんは。 夫からの収入がなくなって半年になります。 私は障害年金と結婚前の私の貯金を潰しながらギリギリの生活を頑張っていました。 娘もアルバイトをしていますが奨学金返済や個人の昼食費やその他必要な分で今はもうギリギリです。とても親のせいで借金を抱えさせている娘に生活費を要求するのもきついです。 なので、マンションの管理費や水道代、自転車置き場の賃貸料が払えず、管理組合には管理人を通して夫の連絡先を教えました。 マンションは夫名義です。 夫の方にも支払い通達がいっているようですが、こちらの住所と夫の名前宛で支払い請求の書留がうちに来ていました。 弁護士に相談したところ名義は夫なので差し押さえは夫であると言うこと、方法としては自転車置き場の解約と給料の差し押さえ、もしくは今私のいるマンションの競売になるだろうとの事で、私がその前に夫からコンピ分担の請求訴訟をしてはどうかとの事でした。 しかし前にコンピ分担の差し押さえについて履行勧告してもらったのですが、差し押さえるなら下の子の学費を払わず中退させるという内容でした。 そのため卒業まで待てれば待つつもりだったのですが今回の件に至り心身疲労してしまい、どうすればよいものか途方にくれています。 心の整理もできず何をどうしたらいいのか順番も何を優先するべきかもぐちゃぐちゃでわからなくなってしまいました。 生きているって辛いことばかりならなんで私は生まれたのか、子供たちには申し訳なさしかありません。 生まれてきてよかったと私が思えないのに生まれてきてよかったと子供たちに思ってもらえる日を望むのが無駄なのかもしれないと思えてきて辛いです。 愛人と子供のための貯金を使い込んで豪遊していた、今もきっと愛人のいる夫が憎しみを通り越して辛くて悲しいです。 こんな思いをするためになんか生まれてきたくありませんでした。 こんな話ばかりで今まで回答をくださったたくさんのお坊様には申し訳ありません。