hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「 生きる 」
検索結果: 32075件
2024/09/05

今後について、これでよいのか。

こんにちは。前回相談させて頂いた者です。 相談があります。 自分は過去に犯罪の様なレベルの悪い事をして罪悪感を感じたことがあります。もちろん注意もされました。 今でも罪悪感を感じることも度々あります。 自分でも本当に悪いことをしたと思っており、なによりもう二度としなくないし、反省もしています。それに自分自身とちゃんと罪と向き合い絶対にやらないと誓いました。 そして再び起こさないようにどうすれば良いのかを考えました。 でも、問題は自分を許していいのかがわかりません。 自分を許していいのかが気になっています。 自分を許すのは甘えではないとどこかで聞いた事がありますが、自分の場合はどうなのか難しいです。 ずっとモヤモヤしてて他の事にも集中できないことが度々あります 申し訳ない事をした過去を持ってる自分が嫌いで仕方ありません。 ずっと自分追い詰めて責めるべきなのか。生きているのも辛く感じています。 でも。心の奥底で自分自身を許してまた新しく良い方向に進みたいと思ってる自分も居ます... 自分の考えは正しいのか、自分の心は正しいのか。 何が正しいのかわかりません。こんな自分で本当にすみませんでした。

有り難し有り難し 29
回答数回答 2

過去の過ちへの罪悪感、将来への恐怖

既婚者、子持ちです。 夫と付き合い始める前に、妻子ある方と不倫関係になってしまったことがあります。 不倫相手には自分から別れを告げましたが、その後しばらくして、お相手の奥様から慰謝料を請求されました。 当然謝って済むことではありませんが、謝罪の上、慰謝料をお支払いしました。 その後、不倫相手と奥様は離婚してしまいました。私は子供の片親を奪ってしまい、家庭を壊してしまいました。 それ以来、不倫相手との関係はありません。 今の夫はとても優しく、心から愛しています。ただ、上記の過去については知りません。 夫の存在が大きくなるにつれ、夫との生活に幸せを感じるにつれ、こんな自分が幸せになってよいのか、夫に過去を黙っていてよいのか、いつかこの幸せが壊れてしまうのではないか、と胸が苦しくなります。 子供が生まれて改めて、自分のしたことの卑劣さを再認識し、強い後悔と罪悪感を感じています。子供の純粋な笑顔を見ると、涙が出てしまいます。 どれだけ時が経っても過去はなかったことにならないし、許されることではないと思っています。 この後悔と罪悪感を忘れずにいること、二度と同じ過ちを繰り返さないこと、夫や子供に誠実に向き合い愛情を注ぐことが、今の自分にできることだと思っています。 ですが、頭ではわかっていても、苦しい気持ちから抜け出すことができず、今の幸せに目を向けることができません。 自分本意な悩みですが、いつかこの幸せが壊れてしまうという妄想や恐怖から抜け出すことができません。 例えば、私の過去が原因で、子供が将来婚約破棄になってしまうような想像を毎日してしまいます。 質問させて頂きたいことは、以下の内容です。自分勝手な内容で大変恐縮ですが、毎日生きることが苦しく、このような質問をさせて頂くこと、ご容赦下さい。 夫に過去を伝えないままでよいでしょうか。また、こんな自分が幸せを望んでよいのでしょうか。 もしそれが許されるなら、どうしたら、幸せが壊れてしまう恐怖を感じずに、明るい気持ちで日々を過ごすことができるでしょうか。 ご教示頂けますと幸いです。

有り難し有り難し 53
回答数回答 1

過去に犯した罪をずっと引きずっています

中学生の頃、友達の一人に悪意のある行為をして、酷く傷つけてしまいました。 友達みんなに怒られ、本人からは絶交を言い渡されました。 <sp> 僕は結局、まともに謝れないまま卒業してしまいました。 学校に関係無い場所で起こした事だったので先生などの介入も無かった事、また丁度受験期で余裕が無かったというのは言い訳です。 下らないプライドのせいで自分が悪いと認められなかったんです。 <sp> 高校に入って新生活が落ち着いてきた頃、やっと罪悪感が芽生えてきて、それから先はまともに高校生活を送れなくなりました。一時期は不登校ですらありました。 <sp> 最近は再びの受験のために何とか学校に通っていましたが、そんな時また高校のクラスメートとトラブルを起こしてしまいました。 <sp> それ自体はあの時ほど酷くはない、自分も悪ければ相手も悪いと認められるような事件でしたが、これがきっかけで最初にお話したあの時の事を鮮明に思い出してしまい、罪悪感を抱えていたにも関わらず再びトラブルを起こしてしまった自分が恐ろしくなって、ひどく思い悩むようになってしまいました。 <sp> 志望先の学校はとても良いところで、でもだからこそ罪を犯した自分がそんな輝かしい生活を手にするのも嫌だし、何より新生活でもまた同じことを繰り返すんじゃないかっていうのが一番怖くて、受験する事はもう決まってしまったけど正直落ちたいとすら思ってます。 <sp> それに3年経っているとはいえあちらのトラウマが癒えているなんて考えられなくて、何かのきっかけでフラッシュバックが起きたらと考えると、それも怖くてたまらないんです。 これは自分の保身のためかもしれません。そういうところもまた罪悪感の元になってます。 <sp> 絶交を言い渡されたとはいえ元同級生ですし、有り難い事に当時の友人でまだ僕と繋がりを保ってくれている人もいます。 だから連絡を取ろうと思えば取れるけど、今更行っても許してもらえないのでは、迷惑になるだけではという気持ちが強くて行動に移せません。 <sp> 逃避であるとは分かっています。 自分のしたことが許されないことであると理解しています。 でも、それでも自分の人生に希望を持ちたいんです。藁にも縋る思いで投稿させて下さい。 長文失礼しました。

有り難し有り難し 22
回答数回答 1

尊敬できる人や仲間に出会いたい

医者から双極性障害って診断されて障害手帳1級になっても自分がまさか鬱と躁状態を繰り返してるなんて思わなかったし、自覚もなかった。 無職なので家の事はきちんとしようと思い、朝から家の片付けをして、要らないものを捨てて、ラクマで買った娘のインラインスケートが汚れてたので洗ってほして、ついでに布団関係を全部ほして取り込ん出たら妻が帰ってきて、「次の日雨なのに靴洗わんといてや、天気予報見てからやって」、「買い物袋勝手に捨てんといてや!」と言われてオレの気分が一気に鬱になり「じゃあ俺はなんもせん、俺が何かしたら悪い結果になるんやから、何もせずに大人しく家におる。俺が何かするとろくな事がないから」と言ってしまい妻が怒って出ていって、夜の12時ぐらいに帰ってきた。 褒めて欲しかったのに文句を言われて妻が出ていった事で凄く絶望して一気に死にたくなった。 俺は異常なのか?と思い双極性障害について詳しく調べてみたら、躁状態になった時は全能感に溢れ、根拠の無い自信が漲り、頭の回転も早くなったように思えるので自分がする行動は全てが正しいと思い込む。それを否定されると人のせいにしたり、自分がなんの価値もないゴミのような存在だと被害妄想で鬱になり死にたくなって自殺する人もいたりでかなり厄介な障害だと分かった。 思い返してみると、俺の行動っていつも空回りしてたし、反動で落ち込んで誰の言うことも聞かなくなってた。おまけに友達も小学5年までいなかったし、俺から離れていく人が多くて、最近では頭がおかしい人扱いされて新来島どっくで中が良かった人にも裏切られた。 今回の事で俺って双極性障害に当てはまるし今まで自覚がなかったんだなと思ったし、俺から人が離れていくのも仕方の無いことだと認識した。 自分の性格、性質変えられないし変わる可能性もない。医学的にも性格というものは遺伝子が 基本的に人は多分俺の事を最終的には頭がおかしくて面倒くさいやつだと避けると思うから必要最小限で関わっていこう。 今回の事で自分からなぜ人が離れていくのか、味方がいないのか、馬鹿にされたり見下されたりなめられるのか、最終的に1人になるのかが理解出来てよかった。結局全て自分のせいだと分かった。 だからせめて自分より全てに置いて優れている人に出会いたいです。 これから先、家族以外の人と人間関係が構築できるか心配です。

有り難し有り難し 14
回答数回答 1
2024/06/09

姉との関係に限界です

今は両親と姉と暮らしています。姉は何かあるとすべてを私のせいにします 洗濯機が汚れているから洗濯するのが遅くなった、乾燥機が汚くて洗濯が終わらないなど私が仕事で休憩時間に合わせるようにLINEをしてきて文句を言ってきます。私としては息抜きが出来る時なのにこんな風に責め立てられると気分が落ち込みます。そんな事を言ってきたにも関わらず家に帰れば何事もなかったように話しかけてきますが私の心は穏やかではないので適当に相槌しています 何度もお話ししていますが発達障害で最近は薬を飲んでも浅眠で深夜に目が覚めてしまい眠れません。両親は姉には何も言えません。好き放題させています 今、職場で生死を彷徨っている方がいて職場では神経がピリピリしているのに 姉からの苦情のLINE。そして母親は私を守るために何も言わない、言えば どんな酷いことを言われるか分からないからと。心身は疲れ切っています 私は本当に必要な人間ですか?必要とされているのですか こんなにも家族なのに気に入らない事は私のせいにする。 高齢の両親もいつまでもいません。その後の生活が怖いです その前に消えたいです 仲の良い姉妹が羨ましいです。姉は妹である私の存在が鬱陶しいので 刺すぞと包丁を見せながら言ったりするのでは?と思います 心は限界です。心疾患の主治医もストレスは心臓に影響が出るから溜めないようにと言われていますがストレスだらけです どうすれば早く死ぬことが出来ますか

有り難し有り難し 2
回答数回答 1

友人に

はじめての質問を失礼します。 自分は17歳の高校二年生になります。 最近友達に死ねと頻繁に言われます。 自分としては理由がわからず相手が一人で怒っている状態なのですが、 話しかけるたびに死ねと言われその後無視されます。自分も出来るだけ話しかけたくはないのですが、同じ生徒会のため話しかけるしかないのが現状です。 それがかれこれ1ヶ月は続いています。 無視をすることも出来ず、ひたすらに壁打ちの壁のように死ねと言われ続けています。 そのうちに自分はそんなにも死んだ方がいいのだろうか。と考えるようになりました。もちろんそんなことで死ぬなんて馬鹿げたことだとはわかっていますが、ほぼ毎日死ねと言われると流石に精神が参ってきました。 暴言を吐かれると担任には相談したのですが、まさかの担任は「理由があるから死ねって言っても仕方がない」と言われました。担任はアカンと悟りました。 毎日のように繰り返される暴言に流石に疲れており、このままでは本気で自殺願望が出てきそうです。 そこで相談なのですが、 死ねと言われて無視され続けた際にどのような対応をしたら良いでしょうか。 ややこしい相談とは思っていますが 御教授の程よろしくお願いします。

有り難し有り難し 10
回答数回答 1
2025/05/19

嫉妬される(嫉妬からの攻撃)への対処法

何度も助けていただきました、ありがとうございます。 久しぶりにご相談します。 42歳になり、いまだに戸惑うことがあります。 タイトル通り『嫉妬され攻撃されることへの対処法、心構え』です。 何度かお話させていただきましたが、若い頃はずっと苦しんできました。 母から「子供は1人に何かあった時のために、2人産んだ方が安全。でも3人目(私のこと)は必要ない」と言われてきました。 父に7歳から育てられましたが、家には帰って来なくて(お金だけは置いていく)、小学生の頃からほぼ1人暮らしで、たまに帰れば寂しがる私を「情けない!」と罵り、暴力をふるいました。 そのため今は結婚し、子供や夫という家族もでき、今が一番幸せです。 ですが周りのお母さん達には、そんなことわかりませんし、生立ちに恵まれた人の中には『子供が産まれてから不幸になった!』と感じている人もいます。 結果、嫉妬されます。 私は生立ちが特殊で価値観も独特なので(冷めてる)、他のお母さん達と折りが合いそうになく、なるべく関わらないようにしてきました。 それでも幼稚園で子供と接している時に、じぃ~・・と見られて、始まることもあります。 ひと言ふた言お話して、始まる事もあります。 当然、私は『苦しめてやる~!』なんて考えて喋ることはないので、ただ幸せそうな雰囲気がムカつくのだと思います。 そして子供には厳しく、しかし溺愛してきた結果、子供は幼稚園では優等生で明るく人気者です(家庭内では問題多い)、それもムカつくんだと思います。 子供にまで「あの子と遊んじゃダメ」とか、私に対しては孤立させようと積極的に仕向けたりです。 不毛だとしてもショックで傷つきます。 子供も傷つくんじゃないかと不安です。 これは思い出さない・気を紛らわすしかないでしょうか? 私は『浮かれることも、不幸ぶる必要もない』という考えです。 結局は不徳が招いたことかもしれません。 羨ましくとも、恨むなら世の中です。 そんなに人を不幸にしたい?醜いなと思います。 上を見ても下を見ても果てがないのに、嫉妬するのは馬鹿らしい。 なんで悪口言う人の方を信用するのか?思慮が浅い。 順風に見える人ほど苦労があるのに、想像力が乏しい。 私は暖かく人に接しますが、冷たい考えの人間でもあります。 嫉妬は今後もつきまといます。 体調不良(胃痛) です、よろしくお願いします。

有り難し有り難し 1
回答数回答 1
2024/04/05

俺はいない方がいいよねと言われました。

最近snsにハマった主人。 それがきっかけで衝突もあったり、 色々と夫婦間でギクシャクが続いています。 私はイラストが得意なので、主人がイラストを少しでも宣伝してくれようと頑張ってるようです。 その世界の仲間と話すのも楽しいらしく、良く楽しそうに私に話もしてくれます。 しかし女性とのやりとりなどで、冗談とはいえ気持ち悪い下ネタや何言ってるの?みたいな内容もあり、私がそれを見たあと必ず不機嫌な態度をしてしまい彼もなんで?みたいになったこともあります。 こちらは必死に子育てして、家事をして、家ではありますが仕事をして。 その女性たちには大変だね、など気持ちに寄り添えるのに、私にはまだやってないのか、など言えてしまいます。 昨日の夜もイラストを描いて欲しいと言われたので書いていて眠気に襲われ、中断していたらもうかかなくていい、めまいとか起きるんやろどうせなど言われて涙が出ました。 そのイラストはフォロワーさんに送るものでした。 描けと言われて、すぐに描けません。 やっとこさ完成して、寝る前は調子よかったのに今朝起きると主人は不機嫌でした。 案の定めまいがして、おはようと言う主人の声が聞こえずスルーした形になると無視かよ。といわれてそこから不機嫌になりました。 昼前に連絡がきて、たわいも無い話もしていましたが、突然に、疲れたって言う内容のLINEが消されました。たまたま見ていたからなんで消したのっていうとごめんなさいと何通も来ました。 俺はいない方がいいよね?など。 私が彼を追い込んでますか? 彼のわがままにも付き合ってるし、子供のこともやってるし、いつもニコニコ笑顔でいて、彼を立てないとダメですか。 追い込んでるのは私だったんでしょうか。ちゃんと父親して欲しいと思ってるだけなのに、snsに振り回されるのも懲り懲りです。 なんでいないほうがいいとか言われなきゃ行けないんでしょうか? 泣けてきます。仕事も、私は前職パワハラにあい在宅でさせてもらってます。 自信が全てにおいてありません、辛いです。

有り難し有り難し 5
回答数回答 1

死ぬしか道は無いようです。

以前の回答から、働かない道を自分なりに色々と考えて母にも言いました。自分は、物事を人よりも作業が上手く出来ない事や求人のサイトを見ただけで手足が震えて冷や汗が浮かび腹痛が酷い事。でも、やはり「そうか。なら、働かなくて良いんだよ」なんて認めてくれる訳ではありません。「短期のバイトで慣らしていけば大丈夫」それさえも無理なんです。履歴書がビショビショになるくらい手汗をかくんです。「確かに、昔から作業は遅かったけどやり切れてたじゃない」それは、先生が手伝ってくれていたからで、社会には一人一人に先生が付きっ切りにはなれないんです。分かりきっていた事なのに辛いです。 さっきも、包丁を手に取り心臓に当てました。 けど、凄く怖かったんです。初めて死を身近に 感じて手が震えていました。働きたくもない、死にたくもない。今度は醤油でも一気に飲もうかと死の道しか考えられません。楽になれる道ってなんなのでしょうか? 分かってるんです。一歩踏み出して痛いのくらい我慢すれば自分で自分を終わらせられない事くらい。これを書き終えたらもう一度死のうと思います。上手くいくかは分かりませんが。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1

なんでうさぎのせい?

僕は、三日前からウサギを飼い始めました。 「ラビ」というなまえです。 人慣れしていて、すり寄ってきたり、 とてもかわいいです。   事件は、今日、起きました。 僕が、ラビのお世話が終わって、ラビが眠ったころ、 しばらくやっていなかったゲームをやりました。 熱中しすぎて、すっかり時間が過ぎました。 いつも僕に意地悪してくるばあちゃんが、 「なんでウサギなんか買ったんだ」とか 「山に放してやれ、可哀そうに」とか 今日はラビが僕に買われたことが まるで可哀そうだと嫌味を言ってきました。 おばあちゃんに苛立って、当たりたくはないので、 自室に戻り、ベッドに座りましたが、 僕にはうつ病があり、動きたくなくなって、 一度横たわりました。学校があるのは知っていましたが、 行きたくなくなりました。でも、行かなきゃだったんです。   まだ中学生ではあるので、受験が有利になるようにって。 先生が一回でも来れば、来たことにするって、 言ってくれてたけど行きたくない。   僕は、PCとかで、うつ病の症状とか調べて、 知っているんだけど、母やおばあちゃんは 知らないんです。あの人たちは、そもそも、 自分でどんな病気なのかなんて、 検索してみたりなんてしませんし、 だから、僕が動こうとしないと、 いつも甘えるなっていうんです、 今日もそれでした。 それに追加で、今日は、 「ラビは母のものにするからね。二度と触らないで。」 って、もう今日は我慢の限界です。   たしかに、母も、おばあちゃんの病院の付き添いとかで 胃が痛んだりしてるかもしれません。   でも、これだけは譲れないんです! 末っ子の僕の弟分なんですから! 弟の世話をするのは、いろいろ教えるのは、 ラビの姉である僕なんです!   僕が怠けてるわけじゃないのに、甘えだなんだっていう人には、 いちいち嫌味行ってくる人には、渡したくないんです! それとも、僕がすべて悪いんでしょうか? 第三者様に教えていただきたいです。     じゃないと、今すぐにでも、 もともと狂っている僕の頭が、 さらにおかしく狂ってしまいそうで、 今にも自殺してしまいそうで。       助けてください、僕が僕であるために。     お願いです。

有り難し有り難し 8
回答数回答 1