以前、リストカットしてしまい、自分でもどうして良いのかわからず、カウンセリングを受けています。週に一回通院しています。 自分を傷つける行為を落ち着かせようとすると涙かでたり、なんだか孤独感におそわれたり、そわそわして何だか落ちつきません。先生に話すと『心の中に何かしらのストレスがあるんですよ。治していきましょ。』と。 『自分と向き合う事からはじめましょ』と。 先生が言われることはわかってるんですが、自分と向き合うのは怖いです。これ以上の自分をみたくないような……。そんな気分です。 でも何かを変えなくては‼という気持ちもあります。 何をどうしたらいいのでしょうか。わかりにくい質問で申し訳ありません。
こんばんは。 最近悩んでるんですが、相手の感情によって自分の感情が乱されてしまいます。 相手が機嫌悪くなってると怖くて怯えたり… 相手を怒らせてるのは自分のせいだと思ってしまいます。(これが一番の悩みです) 幼少気から短気な父親の機嫌を取る癖があったので、それが影響してるのかもしれません。 どうすれば相手の感情を受け流せるようになりますか? 是非、お坊さんおすすめのコツを教えてください。切実です。 宜しくお願いします。
私の学校はデザイン系の高校で2月に卒展があります。今自分の制作している作品を以前中間発表で先生にプレゼンしたところあまりいい感想を聞けずに終わり先生の感想を聞くのが怖くなり周りの評価も聞くのが辛いです。 明後日は最終発表会で正直休みたい気持ちでいっぱいです。でも此処で休んでは行けないと思い頑張ろうと思っているのですが何かアドバイスを頂けたらと思います。よろしくお願いします。
こんにちは。 ずっと大切にしてきたぬいぐるみについて質問させていただきます。 10年前におもちゃ屋さんで買ってもらった、うさぎのぬいぐるみがあります。「処分」なんて書くのも恐ろしいくらい、長く一緒に過ごしました。 そのせいか、手放せば罰を受けそうに思ってしまいます。また、怖いドラマなどの影響もあり、供養をしたら戻ってくるのではないかとも思います。 必要のないものなのに、恐ろしい考えに囚われて、どうすることもできずにいます。 どうか解決策をお願い致します。
はじめまして。 わたしは中学時代、いじめにあったのがきっかけで不登校、引きこもり、精神疾患になりました。 生きづらさは小学生の頃から感じていました。 いま、20代前半なのですが 大学へは進学せず、無職です。 バイトをはじめても、信頼していた社長からセクハラされて 人間不信が深まりました。 最近、彼氏が出来たので 仕事をしないとな、と思っていますが 前のバイトで怖い思いしたのもあり なかなか前へ進めません。 どうやったら、精神不安を抑えて お仕事できるでしょうか アドバイスおねがいします…
自分が悪いのですが、彼氏にもう話したくないと言われてしまいました。 まず、彼氏が嫌なことをしてしまい元日〜2日にお話をしてやっと許して貰えました。 でも3日にまた嫌なことをしてしまい、もう話したくないと言われてしまい、どうすればいいか分かりません。 長文で謝罪をしましたが、何度も聞いたと言われてしまい、その上私は返信が怖くて携帯を見ずに寝てしまったので、寝てる余裕があるならどうってことないんだよね。と言われてしまいました。 私は彼氏のことが大好きなので、別れたくありません。どうしたらいいのでしょうか。
お世話になっております。 夫が亡くなってから、毎日このハスノハを見らずにおれない日々となっています。 亡くなった後全て記憶がなくなり、また生まれ変わったりするのが辛くて淋しくて怖くてなりません。 今の家族のまま、あの世でも一緒にいたいです。離れたくありません。 ほんとに御浄土は存在するのでしょうか。 亡くなった後からは、もう全てが終わりますよね。 なぜか、、、あの世での生活が見えないから。分からないから。。。意識がないから。 阿弥陀さまという方にほんとに会えるものなのでしょうか。 あの世で生活した人から話を聞けないのに、なぜ色々な話があるのでしょう。 不思議でなりません。 常に夫が戻ってこないか、いつも考えてしまいます
私は最悪です 友達が愚痴ってるのに対して、私も私の知り合いの悪口を言ってしまいました。 更に最悪なのは少し話しを盛って話したことです。 どうしてこんなことをしたのか自分でもわかりません。 ひどい人間ですよね。 人間でもないかもしれません。 すごく心が痛いです。 今後悪口も言いたくないし、嘘もつきたくありません。 でも、いざその場になると言ってしまうのではないかと思い、自分のことがすごく怖いです。 こんな私でも、治すことができるのでしょうか
身近な人の死が怖く、環境が変化することがとても悲しいです。 人はいずれ老いて亡くなることは、自然なことだと理解はできますが、そのことを考えるだけで辛く悲しく涙が出てしまいます。 今を大切に生き、楽しく生きたいと思いますが、どうしても、いつかいなくなってしまうんだと思う気持ちが強く心を蝕めています。 どうか、少しでも心が軽くなる言葉をいただけたら幸いです。
目を留めていただいたことに感謝します。 身近な人が病気になることがとても怖いです。 特に、家族に何かあったらどうしようと思って、不安ばかりがつのります。 自分については、今の瞬間を生きていることに集中し、それが有り難いことだと気づくよう心がけています。 でも、家族に対しては、変わらずに元気でいてくれることに執着してしまい、 同じように考えることが難しいです。 どのようにとらえたら、心を落ち着けることが出来るでしょうか。 この状態を脱して、本当に家族に支えが必要になった時に、十分な働きが出来るようにありたいです。 大切な人への心のあり方をお教え願えると幸いです。
高校から仲良くなった友達がいるのですが、その子が私を好き過ぎて正直怖いです。 私は他の子とも遊びたいのですが、すぐその子からの誘いがきて、断るにも断れません。 好意を寄せてくれるのは嬉しいことだとは分かるのですが、ここ1年くらい避けるようになっています。 嫌われようとわざときつくあたったりしましたが、逆効果でどんどん絡んでくるようになりました。それからだんだん鬱陶しくなり、その子が来るとあからさまに嫌な顔をしてしまいます。 その子をどうしても好きになれないんです。 私がおかしいのでしょうか。 誰にも相談できません。 私はどうすればよいのでしょうか。教えてください。
パワハラから鬱になり、今休んでいてやっと自分の状態がよくなかったことに気がつきました。 ずっとおかしいとは思っていたのですが、止まることが怖く、休む余裕がありませんでした。 今は前よりもよくなったとは思うのですが、もう一度仕事につくことが億劫に感じつつ、なにもしないのは嫌だなの繰り返しになっています。 付き合いのある人達が地元に帰って来ることになり、より今の状態からなんとか脱しないと、知られたくないし、急がないとと思っているのですが、やる気がでません。 上手くいくイメージや期待をもち、なんとか動けるようになるにはどうしたらいいでしょうか。
私はよくゲームの会などに参加しています。(知らない人が集まって参加するもの) みんなで遊ぶのは楽しいんですけど、そこに性格のキツイ人がいて、私が間違えたりした時に嫌な言い方で怒ってきました。 その人はよく色んなところに参加しているようで、それからトラウマになって会わないかビクビクしてしまいます。 でも私も色んな会に参加したいし…。 本当に怖かったんです。怒鳴ったりはしてないですけど、キレ気味で…。 そういう人は徹底的に避けるべきでしょうか? もし会っても、さらっと流して気にしないほうがいいでしょうか? 気になって気になって楽しめません。
今までずっと、女子(女性)が大嫌いで、見るだけでイライラしていて、みんな性格悪くて悪口を言っているように思って生きてきました。 でも、最近、友達のことを思い出したり、色んな人に会ってるうちに、女性嫌いが治ったんです!それどころか、好きになってきて。 最近、男友達に嫌気がさしまして。今までずっと男ばかり好きでいたのに、嫌いになりました。そのせいかもしれません。 今は女友達がほしいし、何なら彼氏でなく彼女がほしいくらいです(笑) こんなに人生で好き嫌いが変わることってあるんですね? でも、私は、ここ何年も女友だちができていません。 これから、あれだけ怖かった女性を克服していけるでしょうか?友達はできるでしょうか。
運気が悪くて、水晶などをネット購入しました。 紫色の水晶のブレスレットが届いてはめたとたん眠くなって、そのままベッドに横たわりました。 したらビビビって電気が体中を駆け巡って、バっていきなり映像が出てきました。女性が裸で色んな男性を相手にしている映像で 半分自分の様な、半分知らない女性の様でよくわかりません。しばらく動けなかったです。 怖くなってブレスを外しました。 これは何なのでしょうか 私は頭がおかしくなってしまったのでしょうか 誰にも言えずに悩んでいます
15年程同じ職場で勤めてきましたが、辞め時かもしれません。 尊敬する人に限って次々と退職。上司たちは昔は優しく気遣いがある人いましたが、みんないなくなり、数字ばかりの冷たい人たちばかりになりました。ちょっとした事務の手続きも怖くて聞きにいけません。 同僚も派閥があり、私は強い派閥にいないため強く当たられたりします。 お昼の休憩も昔はにぎやかでしたが、シーンとしてます。 極めつけは自身がパワハラを受け、業務変更され、今までの業績がなくなり評価が下がりました。 職場にいると、私はダメな人間なんだとおもうようになりました。 もうお金のためと割り切るのも辛いです。
前にも引きこもったことがあったのですが、30代になってまた引きこもってしまいました。この時死にたいなと思ったのですがとりあえず生きていました。 それから1年少しして仕事を探してみたのですが、非正規の仕事だったりしかやったこともなく、何回もやめたりしていて、2社ほど受けてみたのですが採用されませんでした。自信がなくなって探すのもやめてしまいました。これまでの生き方に問題があったんだなぁと反省しました。 実家暮しで親にも申し訳なく、これ以上頑張れそうもなく生きてていいのかわからなくなってしまいました。死ぬのも怖く、生きているのも不安です。ご助言お願い致します。
この間、彼とケンカになった時に言われたのですが、私はいつも話し始めが「だって」「でも」「もしかしたら」と言っている。話す内容もネガティヴな事ばかりだと言われました。 彼は怒るといつも高圧的な態度になるのですが、わたしのネガティヴな発言が余計イライラするようです。 高圧的な態度になると私は怖くて、うまく自分の考え・思いが伝えられません。 なので、いつも彼の言いなりになってしまいます。 今後彼とはあまりケンカをせず穏やかに暮らして行きたいです。 「だって」「でも」等は口癖かもしれません。 ネガティヴの考え方をポジティブな考え方に変えろと言われるのですが、そんな事できるのでしょうか?
今日、学校で三者懇談がありました。その時に、先生からこんな話を聞きました。 僕と仲良くしていたひとつ下の後輩がいて、僕が人間関係の距離の縮め方を間違えて強引にしてしまったことで彼は僕を恐れてしばらく不登校だったこと。 かなり大きなショックを受けました。今は距離をおいているとは言え元々は親友だった仲。その相手を学校に来れないほど追い詰めていたことを知り、自分自身を恨んでいます。 心の整理がつきません。僕が学校に行くのが怖くなってしまいそうです。どうすればいいでしょうか。ご意見いただけますと幸いです。
過去に人を傷つけて謝れていません 謝って許される内容ではないことは確かです なんで当時あんな酷いことができたのか 自分でも反省しています たまたま再会することがあったのですがその時も謝れませんでした 謝る機会も時間もあったのに 怖くて勇気がなくて逃げただけかもしれません 相手からは確実に恨まれていると思います 何年か経って 今日そのことを家族に話しました 自分のような人間は死んだ方が良いのでしょうか 自分のようなクズはどのような生き方をすれば良いのでしょうか もう死にたい気持ちでいっぱいなのです