hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「 離婚 」
検索結果: 6207件

寂しさについて

19歳大学生です。 私の両親は生まれて直ぐに離婚したので私は父と過ごした記憶はありません。 高校1年生くらいから急に父がいないことが寂しくなりました。幼い頃は父がいないことなんてなんとも思っていませんでした。急に寂しくなった理由もわかりません。本当は幼い頃から寂しかったけど気づかずに高校生くらいになってやっと自分の気持ちに気づいていんなことが見えてしまったのでしょうか。 父がいないことが寂しく感じるようになってから何故か自分のことが嫌いです。自分なんて生まれない方が良かったと思います。母に対しても腹が立ちます。私に対して良くしてくれる方はたくさんいらっしゃるし、周りの人のおかげで今の自分があると言ってもいいくらい良くしてもらったというのをわかっているのに周りの家族やカップルばかり良く見えて父親がいない自分が惨めになってきます。勉強もスポーツもできなくていいし平凡でいいからみんなみたいに母と父がいて毎日一緒にごはん食べたり今日のできごと話したりスーパーに買い物に行く生活がしたかったです。 この自分のことが嫌いなのと父がいない寂しい気持ちや惨めになる気持ちはどうにかならないのでしょうか。

有り難し有り難し 8
回答数回答 1

自分のせいで中絶

私は離婚歴かつ子どもの二人いる人とお付き合いをしています。それでもとても大好きでした。 「子どもができても大丈夫」「結婚しよう」という彼の言葉と、問題は多くても彼とならやっていけるという私の考えがありました。実際、彼の子どものことで言い合いう事も少しありました。 現実は難しいと思い出していた時です。私は子どもを授かりました。嬉しい反面、戸惑いや不安もあり産むか堕胎かでとても言い合いをしましたが、結果的に一緒に頑張っていこう となったのです。 しかし、些細なことが不安になり不安定になる気持ちの中で、産む事が本当に正しいのかどうしても迷いが生じてしまいます。彼にそれを話したところ、「何回もその話を聞いてどうしていいか考えてしまう」「やっぱりもう無理だ」と、中絶をするよう促されました。 私が不安にならなければ…あの時変なことを言わなければ、産んであげられた命です。自分のことをとても責めています。 産みたかった命を奪い、好きな人とも離れる、とても辛くて消えてしまいたいです。私はこの先、どう生きていけばいいのか、自分だけ生きていていいのかわかりません。いつかこんな私でも人生をやり直せるのでしょうか?

有り難し有り難し 7
回答数回答 1