今年の私の誕生日プレゼントにペアリングを欲しいっと言って、買いにいったのですが、彼氏(同い年)はあまり乗り気ではないのかなという感じがしました。 一応、本当にペアリング買っていいのか確認するとどちらでもいいと言われました。 彼氏の指輪のサイズがなかなかなくて、探すのに苦労しましたが、なんとか無事に購入。 購入後、表情をみると怖い顔になっていたので、どうしたの?と聞くと、アクセサリーをつける習慣がなく、もし忘れてしまった場合、私の機嫌が不機嫌になるのが嫌だ。店員さんが私のテンションの異常な上がり具合にびっくりしていたよ、もう少しテンション抑えてと言われました。 私は嬉しかったからテンション上がっていたのに、そう言われてショックでした。 そして、指輪を付け忘れたことに対して、私が機嫌悪くなると言われたことにもショックでした。 なんだか、自分が無理矢理買わせてしまった気がして後から罪悪感が生まれました。 なんて自分勝手でわがままでなおかつ子供っぽい行動をしてしまっていたのかと。 相手には謝罪しているのですが、プレゼントとして送ったから別に気にしないでと言われました。 私も人間なので喜怒哀楽はあるのですが、それを抑えてと言われると、私は機械にならないといけないのかなと…。そう思うとしんどくなってきてました。 私の行動で疲れさせているのではないかと思い、別れようと私が切り出したのですが、相手は別れたくないと言ってきます。 私はどうすればいいのでしょうか、感情を無にしてその人と付き合っていけばいいのでしょうか? わかりにくく、難しい質問で申し訳ないです。
こんにちは、お世話になっております。 じつは、違う部署の50代前半男性社員の方についての言動に悩んでいます。 その方とは、たまに従業員通路で挨拶する程度なんですが、周りに誰かいるときは「お疲れ様です」と。 逆に周りに誰もいないときは「いつも輝いてますねぇ〜お美しい」と言ってきます。 うちの職場は最寄駅から徒歩5分程なのですが、帰り際に後ろから声をかけられ最寄駅までご一緒しました。 その際「良かったらお茶でも」と誘われ「すみません、約束がありますので」と、断りました。 しばらくして、従業員通路で周りに誰もいないときに「今度食事に行きましょうよ〜」と言われ、私は20歳以上の年上の方に興味もなかったので「私、彼氏いますので」とはっきりと断りました。 男性社員の方は「あぁ〜あぁ〜やっぱり魅力的な人は、早くから彼氏いるかぁ。いつまでも輝いていて下さいね」と、大げさに悔しいというジェスチャーをし、その場で別れました。 で、またしばらくしたら周りに誰もないときは「今日も輝いていますねぇ〜お美しい」と。 うちは大きい商業施設で、若い女性ももちろんたくさんいるのですが、従業員通路は薄暗くて階によってはあまり人通りがありません。 警備の方がたまに巡回するぐらいで。 特に遅番の日で遅い時間に上記の事を周りに誰もいない所で言われたりすると、怖いんです。 この事を、上司の方に相談をしても良いレベルの内容でしょうか? この男性社員の方は、他の方にも言っていると思いますか?
最近付き合い始めた彼氏がいるのですが、その人の前になると言いたいことが言えなくなってしまうことがあります。 心の中には伝えたいことがあるのに声に出せなくて彼はゆっくり待ってくれるのですが、待たれるとそれだけ言い出しにくくなってしまいます。 大した内容じゃなくても言えない時があって自分でも何が言えて何が言えないのかその時にならないとわかりません。 私のこんなことでいつも時間を使ってしまうことが申し訳なくて病気なんじゃないかと調べたのですが、言いたいことがあっても言わないでおく、というような内容ばかりです。 そうではなく、本当に声が出て来なくなってしまう、というような感じがします。 以前お付き合いしていた彼が、意見するとなんでも反論して来たり、威圧的だったことが原因なのかなと思うのですが、 今の彼氏はまったくそんなこともないのに名前すら呼べなくなってしまうこともあるくらいです。 彼はすべてわかってくれていて、 それも含めて一緒にいるから少しずつ慣れてくれればいいしなんでも聞くよ。 と言ってくれていますが、いつかこの事が原因で嫌われてしまうのではないかと怖いです。 意見だけではなくて名前すら呼ばないときは本当に辛いです。 息を吸って名前を呼びたいのに声が出ず、心の中でどうしようどうしよう、とパニックになってしまいます。 誰に相談したのがいいのかもわからずたどり着いたのがここでした。 よろしくおねがいします。
せっかく必ず幸せになれますと、ご回答を頂いたのですが、やっぱりあの世に行きたいです 母の死に目に会えず、父の名前を何度も呼びながら亡くなっていったそうです 同じ病室の方から聞きました お遍路さんの格好をさせるとき、母の小さく冷たくなった手を握り号泣してしまいました ああ、本当にあの世に行ってしまったんだと お葬式でも私一人号泣していました 私は本当に母を好きだったんです お葬式が終わった後、ビールをやけのみし、寝ることも出来ず、母の遺体がある棺桶を何度も開け母の顔をじーっと見ていました 側に寝たりもしました もっと優しくしておけば良かった、彼氏と同棲なんてして電話や手紙が来ても面倒がったりしなければ良かったと後悔ばかりです 私は睡眠障害で、お薬を飲んでも2、3時間しか寝ることが出来ず、母に関する歌を聴いて泣いています わたしはずっとあなたのワガママな子というのに共感します 彼氏が金縛りにあったとき、黒い影がスーっと動くのが見えたそうです それを聞いたとき母だ!と思いました 何故連れていってくれなかったの?と思いました 母なら幽霊でも怖くありません 喜んで受け入れるでしょう どうしたら母に会えますか? 最近は夢から母が消えつつあり寂しいです
私は今シングルマザーで、付き合っている彼氏がいます。 とても素晴らしい彼で、子供の父になろうと一所懸命努力してくれ、真面目で優しく話も合うし仕事も頑張っているとても素敵な人です。 彼以上の人はいないと思っています。 ただ、最近、以前職場にいた既婚の男性に告白をされました。 私の心がすごく弱いと思うのは、好意を伝えてくれた人の事がすぐに気になってしまうところです。 以前も同じような事があり、当時とても好きだった彼氏がいたのにも関わらず私に好意を向けてくれた複数人と同時に関係をもってしまい、とても辛い思いをした過去があります。 当時は自分の理性じゃどうにもならず、カウンセリングを受けようと思い場所を探しているときに子を授かりました。 今回も、私は断り続けていたのですが、どうしても最後に話がしたいと言われ続け折れてしまい、2人で会い、ハグまでしてしまいました。 そして、少し好きだと思ってしまいました。 私はもう過去の失敗を繰り返したくないです。 今そばにいてくれる人をすごく大切にしたいのに、彼のことを好きでいたいのに、今回はここで終わったとしてももしまた誰かに好意を向けられたらまた同じ事が起こってしまいそうでとても怖いです。 こんな自分を克服するにはどうしたらいいんでしょうか。 きっと1人でも生きていける心の強さがいるのかなとか、他人に依存しなくなればいいのかなとか、色んなことを思いましたが自分ではもう分からないです。 どうしたら強くなれますか、甘いのはわかっていますが、よろしければお答えいただきたいです。 どうぞよろしくお願い致します。
母親との連絡を断ち切って半年になります。現在独り暮らしの23才です。 2年前に家出をし、独り暮らしを始めました。 その2ヶ月後からだんだんと母と会うようにはなっていったのですが、去年10月にまたいざこざがあり、引っ越しし、連絡を絶っています。 家出の原因としては沢山あるのですが… ・母が怖い ・金銭面で支えきれない 大きく分けるとこの2点です。 実際、母への仕送りが出来なくなり、風俗で数回働いてお金を渡した事もあります。その事を母は知りませんが、結婚を考えていた彼氏にはバレてしまい破局寸前でしたが何とか解決しました。 現在その彼氏との結婚を本格的に考えているのですが、最近母の夢をよく見るようになりました。夢では母は激怒しています。 しかし毎日くるメールや電話を見る度胸が詰まるような感じがして、思い詰めると涙が出てきます。何の涙が分からないのですが止まりません。 やはり親子には切っても切れない縁があるのだと感じています。 この機会に会って、和解すべきなのか… でも私はまた母に仕送りをしたり、顔色を伺ったりするのが凄く負担です。 なぜ帰って来てくれないのか、それに答える勇気がないです。 母を傷付けたくはないのでしょう、風俗で働いたお金を渡した事、長年顔色を伺って生活してきた事、そんな事を話せば母は思い詰めて会って話なんて聞くんじゃなかったと思うんでは無いでしょうか。 会うべきか、会わないべきか、非常に悩んでいます。
10年以上お付き合いしていた彼氏に、他に好きな人ができたとふられ、最初は私が病んで精神安定剤を服用し、行動がおかしくなりました。 10年を越えるの長さや、その間に堕胎をしたこと等で相手を攻め続け、かなり長い間もめておりましたが、先日彼氏が亡くなりました。 とにかく、相手を責め続け相手の女と別れるようにも何度も言いました。 新しい彼女と一緒にいる時に何回も電話をしたり、メールをしたり、本当に彼を困らせてしまいました。 当日私に自殺をほのめかす発言はありましたが、御家族からは何も連絡がなく、遺書の有無や亡くなった理由などは何もわからない状態です。 しかし、私に自殺をほのめかしたときには、私に悪いことをしたと謝っており、私が責めたことに対する謝罪と考えられます。 私が相手を責めたことでの自殺というのは想像の域を脱しませんが、つい最近までふつうに会ってた人が亡くなった事実が怖すぎて、彼を責め続けて死に追いやった私がこの先幸せに生きていい物なのかと、涙が止まりません。 私は、死ぬことはできませんが、こんな私がこの先、美味しいものを食べて、テレビを観て笑い、普通の幸せを感じながら生きてはいけないんじゃないだろうと思っています。 なぜ、彼を責めたのだろうと後悔の気持ちでいっぱいです。 この先私はどうやって生きていけばいいんでしょうか。
結婚を前提に付き合って、2か月ほどの彼氏がいます。 初めの頃はこちらが恥ずかしくなるくらい毎日メッセージをくれて、仕事中まで連絡をくれて溺愛してくれていました。 しかし、体の関係を持ったあたりから、連絡の頻度は落ちて行き、最近は連絡をしても話を切られてしまうようになりました。会う回数は減っていませんが、連絡を取れなくなりそうな今、それも減るんだろうなと危機感を持っています。スキンシップを多く取る彼氏の心離れがとても不安です。 以前の彼は、「こんなに早く人に惹かれたことは今までにない」と言っていました。ということは、同じように早く冷めてしまったのでしょうか。自分の心当たりとしましては、年齢差や人間性に引け目を感じてしまっていて、表情や言動に出てしまっていることだと思います。しかし、ここからどう努力していけば良いのかも分からず、どんな理由で振られてしまうのかも分からず(私が自信を持ってやっていたことかもしれません。それが怖いです)、また、本人に「分からない」ということを告げると、たくさんのことを教えてくれた彼を傷つけると思います。よく自信を持てと言われますが、努力しないことには自信を持てません。こんな私に道標をください。ご回答よろしくお願いします。
結婚式から6年が経ちますが、いまだにトラウマがあります。 私は以前より強迫性障害を治療していまして、昔彼氏(今の夫)と付き合っていたときも治療中でした。結婚を意識しだしたくらいから、「自分は女性が好きなんだ」という強迫観念が頭から離れなくなり、彼氏のことが好きなのにずっと苦しい思いをしていました。 結婚式で誓ったらもう大丈夫!と自分で言い聞かせていたのですが、 当日色んな不安がMAXになり強迫症状がひどくなりすぎて手を洗うときに気を付けるのを忘れていてネイルが水で浮いてしまいました。 そして指輪交換の際に、夫が指に指輪をはめる瞬間に薬指のネイルが取れてしまったのです。その際に「不吉だ、、、」「やっぱり私は女性が好きなんだ、、」と頭をよぎり、サーっと血の気がひいてそのあとの結婚式は心ここにあらず精神が解離してしまいました、、 ずっと夢見ていた結婚式がそんな風に終わってしまったことで極度のストレスでしばらくは解離が治らず抜け殻のようになっていました 服薬するようになり強迫症状はよくなっていきました。 ですが子どもが生まれてもなかなか結婚式のことは前を向けずいまだに写真も見るのが怖いです 指輪交換がうまくいっていたら、、不吉だ、、女性が好きなんじゃ、、と思い出すといまだにとらわれています 人の結婚式を見るのも自分の時の後悔と重ねてしまい、苦手です 妹から式のリングボーイを息子に頼まれて、またトラウマが再発してしまいました 自分が結婚式のことを自分のなかで消化できずにいます 周りには良い思い出なので自分がこんな気持ちなのは誰かには言えないです
SNSで知り合った他人に依存してしまいます。 少しでも優しくされると異常なまでにその人のことを友人として好きになってしまいます。 ただ、相手からしてみると距離感が近すぎるみたいで大抵は相手から離れていかれたり、嫌われてしまい、自分から縁を切ったりしてます。 今同じくSNS知り合った好きな人がいます。 今のところ遊びに付き合ってくれるし、頻繁に通話も付き合ってくれます。 でもしつこすぎると今までと同じように離れてしまうので、自分のなかでセーブしてます。 正直、嫌われるのがすごく怖いです。 でも本当は色んなところに行きたいと思ってしまうし、依存してしまってる相手に彼氏ができれば、私なんてどうでもいいと思われてしまうから、今のうちに遊びに行きたい想いが加速してしまいます。 きっと、この依存対象が男性だったら、問題はないのかと思いますが、幼い頃から男性からいじめを受け続けており、男性恐怖症です。 かつては寄り添ってくれた彼氏もいましたが、未来の話をする度にしんどくなってしまい、解消しました。歳も歳で人間らしい恋愛は諦めました。 私は1人で生きていくつもりです。ただ人に迷惑はかけたくないので、この依存を治したいです。 どうすれば、依存の気持ちを消せますか。
初めての質問です。よろしくお願いします。 死にたいな、と毎日思います。 とても些細なことで思ってしまいます。卒業制作が難航して死にたい、学校に行きたくなくて死にたい。一生寝ていたいなと思います。 私は特にトラウマもなく、ショックなこともなく、暖かい家族の中で幸せに育ちました。中学は不登校児でしたが、自分を見つめ直すとてもいい機会でした。今は半同棲の彼氏もいます。仲のいい友人もいます。幸せです。 幸せですが、もういいなぁと思ってしまいます。今は大学四年生、もうこれ以上生きてても辛い方の方が多いのだろう、なら死にたい。今死にたいと思ってしまいます。 私は家族から大切に大切に育ててもらって、彼氏にも愛してもらって、悲しませるのは嫌なので踏みとどまっています。実際死のうとしたら怖くてできないと思いますが。 生きるのは疲れるのでもう嫌なんです。 でもこんなに幸せなのに死にたいと思う自分が一番嫌です。 ただの怠け者なんです。 でも、死にたくて死にたくて自己嫌悪でいっぱいで寝れない夜が苦しすぎたので、誰かにどうしても聴いて欲しくてこの場に頼ってしまいました。すみません。 どうしたら普通に生きていけますか?困難を乗り越えられる精神を鍛えられますか?
私には付き合って10ヶ月の彼氏がいます。 13歳上の元バイト先の社員さんに告白して、めで たく付き合う事が出来ました。 歳の差は否定されがちですが、歳の差がある分 色々な価値観があるんだなって勉強になります し、何より私に持ってないものを沢山持ってま す。 親にもようやく許しを得て堂々と付き合えてま す。 ですが価値観の違いからでしょうか? 最近喧嘩というか、よく言い合いになります。 私が子供っぽい性格なのは分かっています。 例えば。。。 向こうはヤキモチ妬きません。 私は常に不安なので妬いてしまいます。 怖いです。 好きだからヤキモチを妬くと思うのに、彼氏は妬 いてくれないです。 私のことを好きじゃないのでしょうか? それで常に不安で、ちょっとした事でイライラし て怒りに任せて思ってない事を言って相手を傷つ けてしまいます。 なら別れればいいと思うかもしれませんが、お店 で外食した時に店員さんに対して強く言わない所 とか。 本当に良い人で初恋の人です。 感情的になりそうになった時の気持ちの抑え方 とか教えて頂けると嬉しいです。 長文失礼致しました
独身女性です。過去に、自分の弱さから職場の既婚者の先輩と短い間関係を持ってしまったことをとても後悔しています。 彼氏と別れたことをきっかけに、その先輩が猛アプローチをしてき、弱かった私は関係を持ってしまいました。その時、私は自分のしてしまった事、罪悪感、この状況が怖くなりすぐにでも終わらせなければと思いました。その後、すぐに新たな彼氏を急いで見つけ関係を終わらせました。 新たな彼ができたものの、少しして環境の理由で一方的に別れを告げられました。 後に分かった事なのですが、その彼は恐らく、名前や年齢を詐称しており、既婚者の可能性もありました。真相は謎です。 またしても、既婚者と関係を持ってしまったかもしれず、自分が愚かで苦しくなりました。 焦り、逃げたことにより、このような事を繰り返してしまったのかもしれません。 その後、なんてことをしてまったのだと改めて相手のご家族の方にとても申し訳ない気持ちになりました。今もずっと反省しています。今、職場の先輩はお子さんも産まれ幸せそうです。 これからは、このような事が二度と無いよう誠実に、自分の体を大切にし生きようと強く思っています。 自分の家族や、もし、これから新たに付き合うかも知れない相手にも申し訳ない気持ちです。出会えるかも不安です。 また新たに恋愛などしても良いのか、罪の意識があります。 これから感謝の気持ちを忘れず前を向いて生きたいと思っていますが、自分のしてしまったことがとても後悔で日々苦しいです。 考えないように過ごしてもよいのでしょうか…。 この話をしても良いのか迷いましたが、苦しく投稿させていただきました。すみません。 長文を読んでいただきありがとうございます。
誕生日が来るのが怖いです。 学生時代誕生日はたくさんの人にお祝いされてきました。社会人になって多少減ったものの、それでも大切な人(家族や彼氏)に変わらずお祝いされて嬉しかったです。 ですが今年、私の唯一の家族である母は、私の誕生日を忘れていました。癌の治療もあってそれどころではなかったのかもしれないです。 けれど、私と4日違いの母の親友の誕生日は覚えてるらしく、その誕プレの候補話ばかりされて私は辛かったです。 彼に話したら、お前は友達に祝ってもらったんだからそれでいいじゃん。と言われました。 確かに友達からは祝われたし、嬉しかったが、それ以上に23年間欠かさず祝ってくれた母に忘れられたことが辛かったです。 私は母が癌になってから、母の願い通り仕事も辞めて1年間懸命に母を支えてきました。 そこまで尽くしてるのに忘れられ、ただたまに話すだけの母の友達が優先されるのが正直イライラします。 最近も母とショッピングモールにいけば、クリスマスプレゼントでその友人に会うプレゼントを提案され続けて、正直苦痛ですし、私のクリスマスプレゼントすらよぎらないことが悲しいです。 多分今年も忘れられてると思います。 彼氏ともそろそろ別れると思うので、そしたら友人以外はだれも祝ってくれません。 友人1人でも祝ってもらえるだけ贅沢と思うべきなのでしょうか。私は傲慢すぎるのでしょうか。 私は家族やこれから家族になる人にお祝いして欲しいです。 父と祖母の墓に誕生日に行けばお祝いしてもらえるでしょうか。 昔の家族が恋しいです。
懺悔と、供養の方法をご教示いただきたく質問いたしました。 昨日、彼氏と遠出の帰り、高速道路の中央分離帯の草むらから猫が急に飛び出してきました、 驚いたのか車の前で立ち止まってしまい、間に合わず、そのまま……。 私は取り乱し、彼氏は無言で車を走らせ、お互い落ち着きを取り戻したSAで警察と道路局に連絡しました。 猫のご遺体は見つからなかったそうです。 帰りに近くの神社に行き、遅かったので閉まっていましたが外から手を合わせて帰りました。 同棲中の家で、猫を飼っています。 なのに、猫を殺してしまった。生きていたのに、私たちが殺してしまった。 家の猫に合わせる顔がなく、 道路の真ん中で立ち止まったあの時の猫ちゃんの顔がフラッシュバックし、涙が止まりません。 この罪をどう償えばいいかわかりません。 彼が今日、白い花を買ってきました。 机に生けて手を合わせますが、目を瞑るとあの瞬間が蘇り、怖かっただろうこと、痛かっただろうこと、折角生まれてきたのに迎えるはずの明日を迎えられなくしてしまったこと、思いが募って涙が溢れます。 彼のためにも、家を暗い雰囲気にしたくないのですが、明るい話題を笑顔ですることに罪悪感があり、塞ぎ込んでしまいます。 事故に遭った猫ちゃん、安らかにあの世に行けるでしょうか? 私にできる贖罪は何でしょうか? 生まれ変わったならば我が家で迎えたいとすら思います。 どうか、猫ちゃんへの供養と、私にできることがあればご教示いただけないでしょうか。
はじめまして、すーと申します。 相談内容はタイトルの通りです。 私は現在独身で彼氏もいません。彼氏を作るため色々な人と出会ったり、友達と遊ぶ中で紹介もして頂いたのですがなかなかいい人と出会えませんでした。出会えない原因は自分にあると思い、筋トレに励み、メイクを上達させるなど工夫をしましたが、うまくいきませんでした。 過去の自分の恋愛を振り返るといつも自分から相手を好きになり告白して付き合ってもらう関係ばかりです。過去の経験から自分が相手を好きすぎると失敗することは分かっているので、なるべく相手から求められて関係が始まるよう期待してる自分がいます。そのため、出会った人でいいなと思った人がいても、相手から自分に好意があると思われる決定的な態度や言葉がないと自分から行動を起こすことができません。 失敗ばかり続くと自分に自信が持てなくなりそうです。お坊さんの立場から何か助言を頂けると幸いです。よろしくお願いします。
この度結婚が決まり、すごく幸せなはずなのに…過去のある出来事を思い出し苦しんでおります。 今から2年前、婚活に明け暮れてた頃。良い出会いがなく寂しさから自暴自棄になっていた時期があり、とにかく誰でもいいから彼氏が欲しい、と思って、とにかく飲み会などに行きまくってました。 その中で1度、怖い思いをしたことが今でも頭から離れません。 原因は酩酊するまで酔い潰れた自分に原因があります。飲み会に同席していた既婚者の男性(全く好きでもない、むしろ嫌いな男性でした)の、里帰り出産中で奥さんが不在の家に連れ帰られたことです。細かくは書けないけれど、家で襲われかけました。 翌朝我に返ったわたしは恐ろしさを感じ、その人にはメールで本当に何もしてないか確認をした上で、二度と関わりたくない旨を伝えました(メールの感じだと悪びれた様子もなく、なぜか上から目線でした) 唯一の心許せる親友に相談した上で、その人たちと一切の連絡を切ることでこのことは忘れることを選択しました。時々思い出すこともありましたが深く考えないようにしてました。 1年後この度結婚する彼と出会いました。例の出来事から婚活する気にもなれず、もう独身のままでいいとさえ思ってましたが、友人の知人だった彼と偶然出会いとても幸せな日々を過ごしておりました。 両親から同意をもらい結婚が決まった今、2年前のあの記憶が頭をよぎるようになりました。奥さんのことやあの男に会ってしまったらどうしよう。そして何よりも酩酊するまで呑んだ自分への自己嫌悪と怒りと後悔など… 以前彼に詳しくではないですが話したことがあり「お互い過去があっての今だから、自分を責めるのはやめてこれからしっかり生きていこう!」と慰めてくれましたが、そんな彼に対する申し訳なさも消えません。結婚を認めてくれた両親や彼の両親にも、こんなみっともない過去があることが、皆さんを騙しているような気持ちになります。 この出来事を乗り越えるにはどうしたらよいでしょうか?幸せなはずなのに毎日苦しいです。
何時もお世話になっております。 最近、母を亡くしました。 母と二人暮らしだったので今は天涯孤独の身になってしまいました。 その事により保険金を受け取る事になり 信頼していた唯一の友人に、具体的な金額を話してしまいました。 言った人はその友人だけです。 そうしたら、当時友人と付き合っていた彼が現れ 私に、〇〇は保険金に興味があるみたいだから注意しなよ。 といってきたのです。 彼が来たのももちろん恐怖でしたが なにより、信頼していた彼女に裏切られたのがショックでした。 でも、私が勝手に大事な事をペラペラ話した事は反省しています。 その後、友人とは話し合い 友人は、涙を流して詫びてくれましたが もう、私は以前の様な信頼は無くしてしまいました。 これから、その友人とはどう接すればよいでしょうか? 今後ひとりで生きて行くには寂しすぎます。 どうやって、信頼できるネットワークを作って行けばいいでしょうか? 私は今、寂しいけど人と係わって行くのが怖いです。 どうぞ、アドバイスお願いします。
私は訳あってシングルマザーですが、 今は8歳年下の真言宗のお坊さんと数ヶ月前からお付き合いさせて頂いています。 出会いは宗教は全く関係のない、趣味の場でした。 彼はこの春から就職で600kmほど離れた土地に移住しました。 元々お寺の息子さんで後を継ぐため大学在学中に休学し、高野山で修行も済ませており、後々はおうちを継がれると言うことで伺っております。 遠距離恋愛となって数週間、電話やLINEで会話をする日々ですがやはりさみしく、彼も慣れない土地、新しい仕事で悩みやイラつきもあるのでしょう…先日喧嘩になってしまいました。 もとより、私がバツイチ子持ちである事を理由に両親には紹介できないと言われてはいたのですが、彼のことが好きでしたので、それでも一緒に居れるならとお付き合いをしていただくことになりました。 先日の電話で、同期や移住先の方達にも秘密にすると言われ、なぜそこまで隠されないといけないのかと悲しみと怒りを覚えました。 個人的にバツイチ子持ちが悪いとは全く思ってないが、家族は違う、どこから家族の耳に入るかわからない、大切に思っているけどバレてしまうのが怖い、と。 その言い合いの果て「個人としての自分はあってないようなもので、家族への依存というより寺の存在が大きい」というような事を仰っており、わたしには理解が及ばず戸惑っています。 恋愛にのめり込むまいとわざとそっけないような態度をとっているようにも見えます。 将来のことを考えられないから、愛情を伝えるのは私のことを騙しているようで気が引ける、と落ち込んだ様子で伝えられたこともあります。 それでも彼のことが好きで一緒にいれば、元気をもらえるので、できることなら離れたく無いのですが、彼のことを考えたときに、やはり離れた方がいいのだろうか、とも思います。 兎にも角にも悔しく、さみしく。 仏教とは寺とは個人としての人生を奪ってしまえるほどのものなのか、と真言宗に嫉妬しております。 私は無知な俗世の人間ですが真言宗の家系の人間です。 今まで仏壇に手を合わせお経を唱えたり、現代では信仰心の厚い方だと思っておりました。 仏教とは迷い苦しむ人たちの拠り所、救いではないのですか。 まさかこんな形で仏教に裏切られるとは思ってもみませんでした。 この気持ちはどうしたらいいのでしょうか。 苦しいです。 ご教授いただければ幸いです。
最近入籍し、もうすぐ結婚式になる夫婦です。 ここ最近夫のワガママがヒートアップしてきて困っています。 入籍してから夫が些細なことで腹を立て私を無視するようになりました。 私が咳をしたり、少し元気がなかっただけでも拗ねて無視するのです。 理由を聞いても答えてくれず、つい最近やっと本音を話し始めました。 その内容は、私が咳やくしゃみをしたり元気がないのが腹が立つから仕返しとして無視した、というものです。 咳、くしゃみはビックリするから嫌で、元気がないのは態度が冷たくて嫌なんだそうです。 私が仕返しはやめてほしい、嫌なことがあればその都度言葉に出して教えてほしいと頼んでも聞き入れようとしません。 どうやら夫は自分が嫌なことは全て察して事前にやめてほしいようなのです。 夫が無視する度に私は頭を下げ謝りひたすら下に出て機嫌をとり、それでやっと夫は私を許してあげてもいいよと言います。 性行為も私が起きている時にはせず、寝込みを襲ってきます。 私は同意していません。 理由は無理矢理やるのがいいんだそうです。 きちんと避妊しているかも怪しく、絶対やらないでと怒ると逆ギレします。 怖いのでピルを飲んで自衛しています。 最近結婚しなかった方がよかったのかなあと思うようになりました。 しかし部署は違えど職場が同じで、尚且つ夫は悪口を言いふらすのが好きだということがつい最近発覚しました。 怖くて離婚も躊躇います。 八方塞がりな状態です。 このまま結婚生活を続けていくべきか、離婚するべきか、どちらを選択すべきてしょうか?