なにもかも 自分には憂鬱、何かやらなければならないとは思うが なにもかもやる気が出ない。張り合いも無く、何のために生きているのかわからない。 うつ病と言われ、6年、今は病院に行く気力も無く、ずっとやり続けるつもりでいた前職、19年勤めるも病気のせいで辞めるはめになり、 今年3月に退職。 5月になり、子供を連れ嫁が家から出ていく、そして離婚。 家族の為に頑張ってきたが、全て失った。残ったのは一人ぼっちの家に住宅ローン。 ただ毎日死にたくなる。涙が止まらない 何のために生きているのか、
私は岡山県に住む30歳で3児の母親です。長女9歳、長男5歳、次男4歳です。長女は元旦那な子で下2人は現主人の子供です。私は小学校低学年の時に両親が離婚し母親が家を出ました。その後父親と祖父母に育てて頂きました。母親とゆう存在は私の中でタブーな存在で母親とゆうものがわかりません。今はもちろん子供たちのことは大好きです。でも愛し方がわかりません。色々と子供のトラブルや母親同士のトラブル、前の旦那には浮気され子供を他につくられました。私自身が愛情不足なのか…色々考えますがわからりません。助けて下さい。
はじめまして よろしくお願い致します 去年8年間一緒に暮らした 愛うさぎロップイヤーの女の子をガンで亡くしました そして今月9年間一緒に暮らした 愛うさぎネザーランドドワーフの女の子を亡くしました この子は肺が真っ白になっていて結局病院の先生も原因がわからず病院の酸素室で亡くなりました 心残りがありまして その日撫でてあげる事が出来ず 看取る事も出来ず 亡くなった原因もわかない事です うさちゃんは痛みを我慢するので気付いた時は手遅れで でも気付いてあげれなかった自分に腹が立ちます あの子たちのお骨は家に置いて毎日祈ってます でも まだ死を受け入れない状態です 寂しく辛いです あの子たちは もう苦しんでないでしょうか? いつか あの子たちに会えるでしょうか?
何度も相談させていただいてあります。 今夏休みですが、再試験が3科目引っかかり、おそらくもう1科目も引っかかりそうです。 毎日少しでも勉強を進めていますが、身に入っていない状態が続いて辛いです。もう2ヶ月もこの状態です。やる気のある時とない時のムラが激しいです。 そんな時もあるよと励ましてくれる人もいらっしゃいますが、これがずっと続きそうで怖いです。なんか今までの頑張りや努力が無駄になりそうで怖いです。 実は今回大学に入って初めての再試験なのでその緊張もあると思います。 9月の上旬から再試験が始まりますが、今から私は何をすればいいかをアドバイスを頂きたいです。 よろしくお願いします。 長文失礼いたしました。
こんばんは。 先日、不倫相手に別れを告げられました。私の嫉妬が原因です。 9か月ほど続きました。お互い結婚しています。 彼が多忙過ぎてあまり逢えなかったことや、彼を信じられなかったことで彼の心が離れてしまいました。 世間的には駄目なことをしていることも、解っていました。でも忘れられないんです。 今年度から職場に嫌な人が来て、その人から陰で攻撃されていて、でも彼に対してその人が媚びまくっていて、私が彼に対して「何でわかってくれないの!?」という思いで執着してしまったんです。でも彼はその人に対して何でもなかった。 不倫なんて期間限定の恋愛だし、許されないのは分かっている。 でも彼に戻って来てほしいんです。そんなこと、あるはずもないのに。 苦しいです。わたしは、どうすれば楽になれますか?
去年の9月頃から、スーパーでパートを始めました。部門のリーダが怖く、最低限の挨拶だけはして、なるべく距離を置こうと自分は避けてる感じにしてます。同じ部門のパートさんもそのリーダが苦手で嫌いで一緒に仕事するの嫌なんですけどとか、あの人苦手です。など言い合ってます。相手もそれを嫌がってるのを感じとってるかは分からないけど、来月の2月のシフトが自分のだけ週2日と減ってました。意地悪からなのかは分かりませんが、相手はなにか感じとっているのでしょうか… 私は、嫌いと思った人には普通に接する事があまり出来なくて嫌と思ったら嫌な性格です。
6年同棲していた彼に浮気をされました。 途中本気でもあったようです。 去年の9月から半年以上です。 彼はお金の問題があり、それを精算するため同棲し、5年ほどはお金を頂かず私の給料で生活していました。 なのに隠れて高い衣服を買うため、話し合いを何度もしたり 彼にしてみると同棲していた家は苦痛でしかなかったようです。 そうさせてしまった私にも原因がありますが。 付き合っていた人には別れをつげ私の所に戻ってきていますが 今まで平気な顔で同棲していた家に帰ってきていたこと。 なんか色々考えるとどうしていいかわからないです。 彼を好きな気持ちもあります。ただ信じていける気持ちも、、、 別れるべきなのもわかっているけど、、。整理がつきません。 この気持ちどう整理していったらいいでしょうか?
はじめまして、40代女(独身)です。 乳ガンになり、治療を始めて9ヶ月にもなりますが、まだ自分が病人であるという事が受け入れられません。手術も済み、全摘した胸を見ても他人事の様に思います。 その反面、健康な女性を見て妬みの様な気持ちがあります。結婚もせず、子どもも産まず、仕事すらしていない自分を他人と比べて卑屈になってしまいます。 これからも治療は続きます、いつか狂いだしそうな気がします。 家族仲も悪く、相談出来る人もいません。 出来れば死んでしまった方がいいかと思いますが、踏み切る勇気もありません。 自分の気持ちに、どう折り合いをつけたらよいのか分かりません。
わたしは幼い時に仕事の事故で父を、18歳の時に交通事故で母を亡くしました。 親類とも折り合いが悪く、ここ数年はほぼ誰にも頼らずに生活をしていました。 この度人生を共に歩きたいと思える方に出会い結婚を前にふと、母のことを思い出す日が増えました。 間もなく命日です 母が亡くなり約9年 娘として、母を幸せにすることができていたのだろうか、当時反抗ばかりでろくに優しくできなかったことへの後悔…本当に私は母になってもいい存在なのだろうかと悩む日々。 この心のもやもやをどう解消するべきなのか。 私にはよくわかりません ぜひお知恵をお貸しください 非常にお応えしづらい内容で申し訳ありません。
先月母を亡くしまして いろんな手続きが今日終わりました。 残す所49日法要とは違うんですが、戒名がないから、納骨式?骨葬と言うらしいんですが になりました。 終わったとたん、なんだかすごく辛いと言うか寂しい気持ちになってしまいました 気持ち的にも落ち着いて来ていたつもりでいたんですが もしかしていつもなくなった時から、なるべく普段と変わらす笑ってたり、していた反動でしょうか? 1人になると、もしかして本当はもっと出来る事があったのではと言う後悔からでしょか? 経済的理由により火葬式で行い、母が戒名なしの永代供養できちんとお葬式をしなかった後悔からでしょうか?
主人は身体障害になって、7年になります。未だに痛みが有り、強い薬を飲んでます。その副作用も多少関係が有るかと思いますが、揚げ足を取ったり、解らない理屈をならべたり、大声で威嚇したり、嫌味がつずきます。姑が居りますが(90歳)障害者です、優しい方で感謝してます。主人と姑は、外見は誰が見ても、優しい柔らかい感じに受け取られます。主人はすぐに、離婚・出て行けと念誦の様に口に出します。私も高齢になってきたため、忍耐力も掛けてきました。姑は守って行こうとは思いますが、主人は自信が生まれません。私は薄情なのでしょうか。疲れてきました。主人と居ることが疲れてきました。
初めまして。先日悲しい出来事が起こりました。弟の3人目の子供が流産してしまいました。9月に産まれる予定だったので安定期に入って安心してたのですが… 上の子供2人は10歳と8歳で健康です。 明日5/17火葬するって言うのですが、当人に対してどのような声を掛けてあげればよいのでしょうか?産まれてくるのをみんな楽しみにしてたので掛けてあげる言葉が見つかりません。兄の立場から火葬場に駆けつけた方が良いのでしょうか?服装は喪服で行った方が良いのでしょうか?また、兄としてしてあげられることはありますか? 質問がうまくまとまっていなくてすみませんが、回答のほど宜しくお願いします。
9ヶ月付き合った彼と3月にお別れしました。 理由は私が素直に彼と接することが出来なかったからです。嫌われるのが怖くて思ったこと言えなかったり、思ったことがあっても私が我慢すれば良いと思い素直になれなくそれが彼の負担になり彼から別れを告げられました。 別れたあとも連絡しましたが、彼からの連絡はなくつらいです。 私は彼ともう一度一緒にいたい気持ちはありますが、彼はもう一度私とやり直すつもりはないようです。 このまま彼を想い続けるべきか、彼を忘れて新しい道を切り開くべきか迷っています。 もし彼を想い続ける場合はどうしたら彼を振り向かせることができるか教えて欲しいです。
いつもありがとうございます。お付き合いして、五年目になる彼氏に結婚は三年待ってと言われた女です。その後一年後に短縮してもらい、今年の12月入籍の予定で、7月に入籍日を彫った結婚指輪ももらいました。 それなのに、7月中旬膝の怪我をしてしまい9月に手術になりのち2か月はリハビリになり職場復帰は12月になりました。 職場に迷惑をかけるのに結婚をして良いのか? 脚が痛いのに引っ越しができるか? 12月末に国内の新婚旅行も入れてしまいました。 とにかく職場に申し訳無く入籍をあんなに楽しみにして居たのに不安です。 彼氏に言ったら自分が全部やるから予定通り引っ越しと入籍しようと言います。 私は、わがままではないですか?
9ヶ月前、認知の母と発達障害の兄の世話の為に故郷に戻る不安を相談した者です。母のケアマネさんから兄が母を怒鳴る声が外まで聞こえた、母の顔にアザが増えた、虐待の可能性は0ではないと言われたので1人暮らしの予定から嫌いな実家に引越しとなりました。兄60代はまだまだ生きます。軽度なので手厚い支援は入りません。放っといたらまた他人にどんな迷惑をかけるかわからないです。顔を見るも声を聞くも気持ち悪いです。兄弟児と諦めて死ぬまで尻拭いです。私は前世で悪い行いをしたせいで発達障害を押し付けられたのですか?まともな兄なら良かったのにと恨めしいです。
初めて質問させていただきます。 昨年 嫁の勧めで以前勤めてた病院を退職し整体院を独立開業しました。 まだ9ヶ月 固定客も徐々に増えては来ていますがまだ黒字までとは行きません。嫁は始めの頃は2年は我慢とか言ってましたが最近は家にお金を入れろと言って来ます。嫁は介護の仕事でそこそこの給料を貰いギリギリで生活は出来るはずなのですが自分の遊ぶ金欲しさでこんな厳しい事を言って来ます。私が独立した時の事はすっかり忘れてるみたいです。離婚も考えてますがどうしたら良いものか悩んでいます。 どうかありがたいご意見がございましたら宜しくお願い致します。
私は、昨年13年間の交際の末、直前で一方的に破談になりました。 でも、有り難いことに、周りに支えられ立ち直り、一人で婚活パーティに毎週通い、現在、交際9か月。3月に結婚予定です。 別れたのに、前彼の幸せを祈ったり、感謝の気持ちを伝えられたらと思う私は変でしょうか? それと「人の気持ちは、一定じゃない」と心で決めつけ、人を信じるのを怖がってる自分が嫌です。 正直、交際中の彼の事を時々100%信じられてない自分が嫌です。 一緒に居る時は、悪いことを考えないのに…。 どうか、こんな、中途半端な私に、渇を入れて頂けたら幸いです。 宜しくお願いします。
ため息をつかず 毎日笑顔でいたい 大きな声で笑いたい 観光地にてお店を30年経営しております。3年経ってやっとコロナ前の人出に戻ったと実感出来たのはここ数ヶ月です。 いつも観光客がいて賑やかに見えますが、遊びに来ても、大人も子供もお金を使わなくなりました。 近隣のお店も変わらず厳しい売上と。 確かに商品やメニューを変えても、以前のようには売上は戻りません。 8月がやっと売上が戻って来たのも束の間、9月10月とまた前年にも満たない。 家族も変わらず応援してくれていますので(コロナで当然借金もあり)閉業はせずになんとか切り抜けたいです。いつかは必ず抜け出すのもわかっています。 辛くても笑顔で過ごしたり、ため息をつかないようにする解決方法ってあるのでしょうか?
昨年の9月に22歳の猫が、今月の2日に8歳の猫が亡くなりました。 わずか半年の間に立て続けに愛猫を亡くし、辛いです。 特に辛いのは8歳のコです。 まだ若いのに癌になってしまい、最初の異変からたった3ヶ月で亡くなってしまいました。 最期は苦しむ事なく穏やかに息を引き取りましたが、猫にとっての3ヶ月の闘な病生活は長く苦しい時間だったと思います。 何故このコが癌にならなければならなかったのか、良い事しかしてこなかったのに、何でこんなに苦しい思いをしなければならなかったのか、悔しい思いでいっぱいです。 家の中のどこをみても猫との思い出が蘇ってきて泣いてしまいます。 うまく書けないのですが、とにかく苦しいのです。 どのように考えたらこの気持ちが楽になるのでしょうか。
病気をたくさんしてきて、ようやく治りそうになって、未来が明るいなと思っていたら、統合失調症になって入院してしまいました。 飲まなくなった精神薬を再度飲むことになり、副作用で体重も90キロになってしまい、毎日ろくに食べずダイエットしているのですが、体重がどんどん増えていき、痩せてお金もある友達を見たり、街中の人を見ると、自分がデブで病気で金もなく、惨めな気持ちになり、早く死にたいなと毎日思って生きています。 自分より辛い人はたくさんいるのはわかっているのですが、布団に入ると早く死にたいな。と毎日思って辛いです。どうしたら明るく前向きに生きられるでしょうか。