hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「 自業自得」
検索結果: 1118件

主人にたいして後悔です

こんにちは。 いつも温かいお答えありがとうございます。 今回私は取り返しのつかない事をしてしまいました。 最初は主人に対しての不満でした。 生活費をすんなり渡してくれない、料理をしていると「ガス代がかかる」と言われ、冬はお皿を洗うときお湯を使わせてもらえない、事あるごとに旦那にお金を出してもらうと借金として生活費からお金を引かれます。 そのような不満から、主人の洋服を黙って売ってしまいました。 今は少しずつ買い戻している状態ですが、この前「洋服が減ったのはおかしい!警察を呼ぶ」と言い始めました。 私の事は疑っていないのか、普通に接してくれますが、自業自得とはいえ、主人の事が怖くて仕方ないです。 正直に言った方が良いのはよくわかっています。 しかし、怒ると壁を蹴ったり、大声を出すので、とても怖いです。 私の洋服と一緒に捨ててしまったかもしれないと言ってみようかなとも思っています。 子どもたちといても暗い気持ちです。 母親失格で、死んでしまいたいとさえ、思うけれど、子どもたちとまだまだ一緒にいたいという気持ちから勇気がありません。 こんな質問申し訳ありませんが、答えていただけたら、嬉しいです。

有り難し有り難し 11
回答数回答 1

自分を変えます!励ましてください!

お坊さん方へ いつも親身に回答してくださり、 ありがとうございます。 他の方への回答も沢山読ませて頂き、 とても、心に染みました。 今や私にとって、かけがえのないサイトです。 ↓から質問です 突然ですが、 皆さんの教えもあり、自分を変える事を決意出来ました。 ありがとうございます。 自分を変える、というのは、具体的には これまでのネガティブな考え方や生活習慣など、 自分の周り全てを差します。 もちろん、不安は多々あります。 これまでの自分を一新するということは、 未来の自分と、今の自分で、 全くの別人になってしまうのではないか?など。 (不安を分かりやくすると、自己同一性という 言葉を字面だけ読みとった感じです。) そこで、もし、仏教に自分を変えることの不安を 取り除ける教えなどがありましたら、教えてください。 そして、厚かましいお願いですが、 明日、自分を変える一歩として、自分を変える、 宣言のようなものを、自分が裏切りをしてしまい信用を 失った人達にしなければなりません。 何を言われるか分かりませんし、 今から胃が痛いです。しかし、自分の撒いた種。 自業自得です。が、ストレスは減りません どうか、こんな私ですが励ましていただけませんか?

有り難し有り難し 20
回答数回答 2

お叱りください

こんなことを質問させていただいて良いのかわからないのですが… すべてもう遅いとりかえしがつかない、人生立て直すにももう無理だと思い、前まで一生懸命に頑張っていたことも頑張る気力がなくなってしまっています。 自分の今までの行いがただ悪かったから自業自得なのですが、悪に悪を塗り重ねもう自分が嫌になってしまいます。 そうすることでしか自分を守ることができず悪の環境から結局抜け出せれず、変わることが出来なかった、自分が弱く誘惑に打ち勝つことができなかった。 自分が情けないしもう何もかも嫌になってしまいます。 中絶の経験もあり、うつ病になり、気がつけば人生に相当の遅れをとってしまい、悪を重ねてしか生きれない、うそをついて進もうとする自分に本当に悲しいです。もう戻れません。 「人の道」をしっかりと歩みたかった。本当に悲しい人生です。上辺で偽りではなく心から人生を大切に生きたかったです。 中絶のこともあり明るく過ごすものの、すぐに心に重くのしかかりため息ばかりでます。 生きていても、何があるのか、悪に悪を塗り重ねることしかできない未来に希望がない、こんな人間生きていて良いのでしょうか。 お忙しい中このような投稿をし申し訳わけございません。

有り難し有り難し 54
回答数回答 3
2025/01/11

目の前が真っ暗な感覚

具体的な悩みは勝手ながらプロフィールに書かせていただきました。 自分1人で考えていると苦しいのでここで相談させてください。 仕事を初めて数年たち他人から感化されたりいろいろな経験からしてだんだんと自分の仕事の責任に自覚を持つようになりました。本来であれば仕事についた時から自覚を持っていないといけない仕事です。 以前も害を与えようと思って仕事をしていたわけではなく頑張ろうと言う気持ちでしていました。しかし、今考えるとなんでそんな不潔なことができるのかととても恐ろしいことです。 私のせいで害を被った人には大変申し訳ない気持ちです。 私は昔から地獄を信じていたので、死後地獄に落ちるだろうと思いました。 自業自得だし申し訳ないことをしたので当然だと思う一方で、地獄がなければ、罪悪感は感じながらも普通の日常を送れそうなそんな自分も嫌です。 本当の意味では反省していないように感じます。 あるか分からない死後のことよりも、反省を生かして仕事に当たって行くことが最善だと頭では分かっていますが、同じことをぐるぐると考えてしまいます。 こんなことをしときながら何かを楽しむ自分にも嫌気がさすので生きていくのが苦痛です。

有り難し有り難し 9
回答数回答 2

罪悪感が拭えず苦しいです

以前こちらで、ペットと後悔のある死別をしたことで相談させていただきました。 その時は、ありがたいお答えをいただき、前向きに生きていこうと思ったのですが、 その後、日に日に酷いことをして申し訳ないという罪悪感と後悔が強まってきて、胸が苦しくて 息ができないような状態が続いています。 かわいい子供のために、頑張ろうと振舞いますが、子供が愛しい、可愛いと思う度に 罪悪感も同時に沸き起こり、苦しいです。 自分が幸せな瞬間に、違和感を感じます。幸せになってはいけない気がします。 主人には、いつもと様子が違うことは気づかれていると思います。 耐えきれず深酒をしてしまったりします。 そのせいか、考えすぎのせいか、胃の痛みが起こるようになりました。 自分の罪、まさに自業自得で、今罰を受けているのだと思います。 家族に迷惑をかけては申し訳ないと思いつつ、自分の辛さをコントロールできません。 自分のことにいっぱいいっぱいで過ちを犯したのに、また同じことをするのかと、 甘えるなと、自分を叱責するのですが、胸が苦しく体から力が抜けていく感じから 逃れられません。 罪人が幸せになることを許されるためにはどうしたらいいのでしょうか?

有り難し有り難し 24
回答数回答 2

もう辛いです。人生やめたい。

初めまして。ここ1年以上ですがよく涙が出ます。それも一度泣き始めると号泣です。近く2度目の離婚をする事になりました。夫婦関係がうまく行かなくなった頃から不安定になり、よく泣くようになりました。元々泣き虫ではあるのですが。父親には関わった人を皆不幸にしてないか?と言われました。そうかもしれません。仕事もしていますが全く楽しくありません。毎日出勤するのが苦痛ですが、辞めてしまったら年齢も年齢ですし、何の学もない人間なのでもう雇ってくれる所なんて無いだろうと思い辞められません。同居している両親にも迷惑かけてしまいますし。仲の良い友達は沢山います。自分の家族も大好きです。でもこの苦悩はきっと誰にも分かってもらえないと思います。私も自分の気持ちを話そうとすると泣いてしまってうまく話せないですし。もう話そうとするのもやめました。 生きていくのが辛いです。もういつ死んでもいいと思って生きています。そしてこんな自分が嫌いです、ずっと。 変わりたいって思っても変われませんでした。全部自分がいけないんです。自業自得です。それも分かっています。もう人生に何の希望もありません。

有り難し有り難し 6
回答数回答 1

罪人の過ごし方

いつもお世話になっております。 私は、普通の人なら経験しないような本当に酷い悪事を犯しています。 それも、1つや2つではありません。 動物を責任持って大事にできなかったこと、身内を、大事にできなかったこと、数えきれません。 家庭環境や家族の影響も少なからずあるのではないか、と責任逃れをしようとしても、やはり自分の性根、自分の選択を誤った結果が、今この抜け出せない後悔と絶望です。 あの過去がなければ、私は普通の人のように、後ろめたさを抱えず自分の幸せを胸を張って求められたはずです。 自業自得という言葉が胸な重くのしかかります。 苦しみ、後悔から抜け出したい、普通に自分の幸せを願いたい、と私が望むことは許されないと考えています。 しかし、受け入れられない時も来ます。 その葛藤です。 罪への反省より、自分が幸せになってはいけないことに後悔が勝ってしまう時もあります。 生き続けるにしても、死ぬにしても覚悟ができません。 正義からすれば、私は死んで当然の人間だと思われることが怖いです。 まとまりの無い内容で申し訳ございません。こんな人間で旦那にも子供にも申し訳ないてす。人並みに結婚なんてしてはいけなかったと、今更悔やんでいます。

有り難し有り難し 39
回答数回答 1
2023/08/15

拾った財布をネコババした後悔が消えません

私が中学生くらいの時です。 財布を拾ったのですが、交番に届けずに家に持ち帰り、そしてそのまま中身のお金を使ってしまいました。 その時は正直、軽い気持ちだったような記憶があります。 だけどジワジワと後ろめたさが膨れ上がってきて、せめて財布だけでも届ければよかったものを何かとても恐ろしい気持ちになってそのまま捨ててしまいました。 もう随分昔のことなのですが、それからずっと罪悪感を抱えて生きています。 ふとした瞬間に思い出してはとても苦しくて、年齢を経るごとに罪の意識が大きくなっているような気がします。 今だったらなんの躊躇いもなく交番に届けることができるのに、あの時の自分は、どうしてあんなことしてしまったんだろう、と。 人生をやり直せるなら…というのはよくある質問ですが、私はあの財布を拾った瞬間を選ぶだろうと思います。 自業自得とはまさにこのことです。 ここでご相談すること自体、少しでも楽になりたいという勝手な思いがはっきりと自覚できて自己嫌悪に陥っています。 私は今後どのような心構えで生きていくべきでしょうか。 何かできることはあるでしょうか。

有り難し有り難し 7
回答数回答 1