私は何かのスイッチが入ると抑えきれない怒りに支配されることがあります。 いつもなら何事もなく流せるようなことでも、その瞬間周りが見えなくなるほどの怒りが込み上げてきます。 未だにそのスイッチが何処にあるか分かりません。 昨年はとある人が集まるイベントで友人が痴漢被害を受けた際のスタッフの対応に対し、怒りました。 また、運送事業者による荷物の破損における対応にもつい昨日我を忘れるほど怒り、怒鳴り散らしてしまいました。 昨日においては「怒りすぎだ」と怒ってきた母にも「前後の事を知らないくせに」と八つ当たりしてしまい、そこから売り言葉に買い言葉未だに言葉を交わさない親子喧嘩が続いています。 この突発的な怒りは本当に年1回あるかないかの割合できます。 一瞬の噴火のように出たのち、沈黙してからは後悔しかのこりません。 時に怒りの対象が目の前に来たときには噴火が再発してしまうこともあります。 後悔しては次は、と思うのですがいかんせんスイッチが分かっておらず、気づけば目の前が真っ赤になっています。 時間をおけば落ち着くのですがそもそもこの瞬発的な怒りをなくすことは出来ずとも抑えたいと考えています。 何かその場で冷静になる方法等はありますでしょうか。
役所の嘱託職員として去年の8月から働いています。職種は事務で総務に居ます。 これまでの人生の失敗と反省から、最初はまず3ヶ月勤めるのを目標にしました。 その後は次年度の契約更新と就職活動のために実績を作ることを目標に、頑張ってきました。 どちらもある程度達成され、いまは特に給料以外目的がない状態です。 そうなると、モチベーションの保ち方がわからず、何をするにも「めんどくさい」が先に立ってしまいます。これまで我慢していた不満もあり愚痴っぽくもなってしまいます。 感謝の気持ちを忘れてはいけないという話はわかるのですが...。これまで同じ集団に一年以上居たことがなく転々としてきたので、気の持ち方がよくわからないです。 長期的にはちゃんとした正職員の職に就きたく就職活動をしていますが、今の仕事も張りをもってやらないと、自信がなくなって就活にも差し支える気がします。 何か良い保ち方はないでしょうか。 アドバイスいただければ幸いです。
「自分が死んだら親が悲しむから死ねない」という感情がわからないのです。 私は、もし自分が死んでも、たぶん親は悲しまないと思ってしまいます。 うちの親は「お金(教育費)をかけたのに無駄だった」とか「親孝行(介護)をアテにしていたのにいなくなった」と、私が死んで親が怒るイメージは想像できるんですが、親が悲しんでくれるイメージが想像できないのです。 だから、自殺を思い留まるときに「親が悲しむから」という理由が理解できないのです。 この事を、友人に話しをしたらドン引きされてしまいました。 なんで皆んなそんなに親が好きなんでしょうか? 親に恩返しをしたいんでしょうか?親に長生きして欲しいんでしょうか?私にはまったく理解できないんです。 「子供の頃にされたように親に恩を返す」という言葉を聞きますが、それならば自分は親に愛されていなかったんだろうか?と考えてしまいます。 自分は冷たい人間なのか、自分の考えはおかしいのか、と悩んでいます。 「自分が死んでも親は悲しまない」と思っている人は他にはいないのでしょうか?それはいけない事なのでしょうか? 大概人に話すとドン引きされてしまうので、軽々しく相談できるところが無くて困っています。 お坊さま、是非おたすけをお願いいたします。
私は罪悪感を感じていることがあり、どうしてこんなことをしてしまったのだろうと思い、とても苦しいです。その行いを正し、もうしないようにしたいため、懺悔させて頂きます。 ・家のお金を勝手に使ってしまったことがあります。 ・保身の為に嘘をついたり、約束を守らなかったことがあります。 ・機嫌が悪いとき、人に八つ当たりをしてしまったことがあります。 ・子どものころ、家族や従兄弟に暴力を振るってしまったことがあります。 ・ペットの世話をさぼってしまったことがあります。 人と幸せを分け合い、人生を楽しくしていくため、また、私のような悪いことをしてばかりの人間が少しでも救われる為に精進していきたい所存です。
恥ずかしながら、自分は現在までに仕事を10回近く(短期も含め)変えてきましたが、以前居た職場で会った女性の事が未だに忘れられません‥。ただ、念のため書きますが恋愛感情があるとかではないです(汗)。 職種や仕事の内容は書けませんが、その女性(以下先輩)は現場責任者を任される程優秀な方でした。 しかし、聞いた話によると母子家庭で育ち早くに結婚して子供にも恵まれたものの10年近く前に夫を亡くし(さすがに原因は誰も知らない様でした)、その後しばらく母親の介護をしつつ家事や育児もやりながら他の会社に勤め再婚もせず現在の職場にやってきたかなりの苦労人で、先輩本人も噂の内容は概ね事実だと認めていました。自分は結婚も離婚も未経験ですが配属された現場の同僚達は自分以外は皆既婚者で、子供がまだ学生だったり両親も健在、単身赴任中等境遇の違いはあれど先輩の過去や立場をあまり気にせず良好な関係を築いてる様に見え疎外感を味わったりもしましたが、仕事自体は好きでした。 ただ失礼ながら、先輩は仕事はできるもののお世辞にも品があるとは言えない言動が多く、ある時は自分が先輩の見てる前でうっかりミスを連発してしまい『あんた、私に喧嘩売るなんていい度胸ね!?』と引きつった笑顔で言われたり、またある時は他の部署のシングルマザーの女性が同期の男性社員とよく一緒にいる姿を見て『あの二人お似合いですよねー』と何気なく呟くと『バカじゃないの?彼はまだ若いしわざわざコブ付きの女選んだりしないでしょ?ただの友達だって!』と言われたりもしました。ムカつかなかったと言えば嘘になりますが、理由はどうあれそこまで嫌われてるのなら致し方ないな、と割りきって仕事に専念したものの、最終的には仕事の契約を更新されなくなり辞めました。 あくまで推測ですが、先輩が元々未経験者で技術不足、加えて向上心のない自分をこれ以上雇っても時間と金の無駄だと上司に進言した可能性が高く、自信を失うのと同時に改めて先輩に対し強い怒りを覚えました。 更に最悪な事に、それから程なくして父親を亡くしましたが幸いまだ在職中でしたので有給を取って葬儀をしました。後日挨拶がてら皆にそれを伝えると驚いたり気遣ってくれました。けど先輩は一瞬黙り込んだ後に一言『…だから何なの?』。 先輩にとって自分は一体何だったんでしょう、彼女を忘れられる日は果たして来るでしょうか。
今、色んな話が、気を使わずに出来る職場の人がいます。相手も私も結婚してますが、何度か二人っきりではなく、ご飯に行ったりしていたのですが、ついこの前、二人でご飯に行くことになり、食事の前に、私が行ってみたかった、夜景の見えるところへ行きたいと言ったらそこにも連れて行ってくれました。場所的にもデートスポットって事で、場違いなところきたねーとかいいながら、足元も暗いからか?手を繋ぐ?ってことで、手を繋いであるきました。 そのあと、ホテルのディナーを予約してくれたりして、相手曰く、下見もして、手を繋ぐのもドキドキしたと言われました。 私はもともと、主人が浮気をしてひどく傷ついたので、相手の方にも話をしたのですが、相手の奥さんにも私と同じ思いをしたくないと伝えてます。 私の気持ちは正直わかりません。 気になると言われたら、気になる方ですが、私にとって既婚者は恋愛対象ではないという気持ちが 好きっていう言葉を止めている感じです。 相手の方は、よく、私のこと好きですよとか、軽くいうので、いつもは聞き流していたのですが、二人で出かけたあとにも、好きと言われて、それってどう受け止めたらいいの?と聞くと素直に受け止めてくださいと言われました。 そして、もうすぐ、今度は昼間に、お出かけをする約束をしてます。 私的には、これが許されるのであれば 友達のようにお出かけしたり、ご飯したり、 楽しい時間を共有出来る中でいられたらいいなぁーぐらいなんですが、相手はやっぱりそれ以上を期待さてさてしまってるのでしょうか? 私も楽しいイコール好きになるのではないかと思うと…
お世話になります。 4月6日に父が亡くなりました。4年のガン闘病生活を親子で頑張って前向きに過ごしてきました。末期だったにもかかわらず、辛い言葉は一言も言いませんでした。入院中もほとんど毎日病院へ行って色々話したりしました。 ただ、最後の日だけ、痛みを口にしながらも私や孫の心配や励ましの言葉を残して、苦しい姿を見せることなく逝きました。病室に着いて見た父の姿は、吐血の後がありましたが本当に穏やかな顔でした。 私はひとりっ子なので、私が困らないように、すべて亡くなった後のこと(葬儀やお金、連絡先など)をきちんとわかるようにしていってくれました。 父は離婚していて、本当に私は何でも話せる大好きな父でした。また来世でも父になって欲しいくらいです。 葬儀も言われた通りに、主人と相談しながら無事に終わりました。家族葬だったのでゆっくりお別れができました。 が、最後の日にありがとうが言えなかった事、穏やかな顔でしたが吐血のあとがあったので苦しかったんだろうと思うと申し訳ない気持ちでいっぱいになります。 毎日、お線香をあげて手を合わせ感謝の言葉や日頃の出来事を心の中で父に伝えています。父に対して供養になっていますか?生前、お互いにありがとうの言葉を当たり前のように伝えて来たのに、最後の日は言えなかった事が本当に悔やまれます。お恥ずかしいですが、まだまだ涙が出てしまい寂しいです。 でも、ひとつひとつ一生懸命に生きなさいと父に言われたので頑張って毎日を過ごしています。いつか時が解決してくれるまで心の寂しさに涙してもいいものでしょうか?
昔から、私は人並みに作業が出来ない子供でした。例えば、図工の時間でも周りが完成している頃に半分まで完成して残りは先生に手伝って貰うような子供でした。話が逸れましたが、同じようにアルバイトをしてみた事もあります。働く事で何か変わるかも…と思って。でも、実際は違いました。何をやっても上手くいかず、その上完璧主義な性格の所為で1日で辞めてしまいました。 可笑しいですよね。何かを一人で出来ないのに完璧主義なんて。 親がいつまでも生きていない事は承知です。 親には申し訳ないですが、親よりも先に死にたいです。リストカットをして少しやる気になっても傷が塞がると駄目なんです。周りが歩いているのに走り続けて全力疾走して来た人生。周りに追いつくのが、足並みを揃えるのがもう辛いです。 今年くらいに短期でもバイトをしなくてはと求人を見るのですが職業を見ただけで心臓がバクバクして息が苦しくなります。 まじめに勉強している方、働いている方に本気で申し訳なくなるのです。 それなら、いっそのこと死んで楽になりたいです。甘えた考えだと思いますが、それぐらい私にとって働く事はプレッシャーの塊でだるい、やりたくないとかじゃないんです。やりたいのに、冷や汗が出るくらいの腹痛がしてこのまま休んでいては駄目なのだと何とかしなければと、でもどうすれば良いのか分かりません。 このまま無駄にお金を貪る生活をするのなら死にたいのです。苦しくても構いませんから。 長々とすいませんでした。
大変お世話になります。職場の部下で個性が強くて周りの人とぶつかってばかりの人がいました。その人には1年間かけて、人間関係を何とか築いてきたつもりでした。 傷つくような言葉を受け取ったこともありましたし、逆に親切にしてくれたこともあります。厳しいことを言われても、自分自身では、かっとせずに会話を続けてきたつもりです。 しかし、最近信頼していたのに残念ですという言葉とともに距離を置かれるようになりました。情けない話ですが私自身は何が原因か気づけません。その距離のとられ方がとても私はつらいのです。 その人と関係がうまくいっていたことが私の中ではがんばったなと思っていたところでしたし、ほかの人からそのことで頼ってくれたこともあります。 今後、どのように接していけばいいのか。職場の異動を待つしかないのかとても悩んでします。抽象的な話ですいません。どうかよろしくお願いします。
夫が性格の不一致で離婚を要求してきました。 私は子供が小学生なので離婚をしたくないと拒否したら 夫は調停を経て、離婚裁判を起こしています。 夫は私に対し、無視したり暴言を言ったりして 冷たく、はやく離婚しろと言うばかりです。 まだ同居しており、夫は子供の部活の世話や 町内の育成会をやっています。 私は実家が遠方で高齢な母が一人で暮らしており 離婚するなら実家に帰って暮らそうと思っています。 しかし、子供が離婚を離婚を望んでおらず、 部活や習い事、学校の友人関係や 自然もたくさんあり子育てにはいい環境です。 しかし夫がこのまま態度を変えず 離婚を要求し続けるなら、子供と実家に帰ってもいいと 思いますが、子供が離婚を望んでいないこと 子供の環境を変えてまで実家に帰ることに悩みます。 子供は家族で暮らしたいし、最低中学まではこっちに いたいと言っています。 子供にも率直に話しています。 私は子供が自立したら実家に帰ろうと思っていますが 今、離婚して母が元気な時に穏やかに母と暮らすことも 子供にとってもいいのかなと思っています。 みなさんならこのままの関係を続けますか? それとも実家に帰りますか? 夫は今までの貯金を散財しており、 離婚したら十分な養育費をもらえると思えません。
よろしくお願いいたします。心と感覚が壊れはじめています。中絶をした過去があります。 この春、子供が進学いたしました。新しく始まった学校生活に、私の方が怖くてビクビクしておりました。一緒になった子供さんたちの両親に、同級生は、いないようで心底ホッとしていました。 ですが、一生、関わりたくない人と再会しました。学校が同じである事が判明しました。相手が、違う学校にいる事が、ほぼ、わかっていたので、そのまま入学したのですが、どうやら、この春に転校してきた?ようです。 どうして、よりにもよって、この人なのかと。その日から、その人の事で頭が一杯で、何も手につかず、気持ちがグチャグチャになってしまい、不安定で泣いたり、イライラしたり、苦しいです。 その人と繋がった事が苦しくて。我が子の姿を相手に見られたくないです。あの子か!と判明した日には、相手の面白い話のネタにされ、いろんな人に、話して回るのが見えています。 やめて!と言えなかった私は、我慢してその人と、付き合っていました。意地悪されても、嫌味を言われても、みんなの前で、バカにされ、罵られても、やめてと言えなかったです。我慢我慢でしたが、その人が私の中絶の過去を、言いふらして回った事がわかり、今までされた事と、この事とで、もう限界で、縁を切りました。 とてつもなく大きく重大な中絶という事実を一人で抱える事が出来ず、苦しくて、苦しくて、どうにかなりそうで、どうしようもなくなり。意地悪されてきたけれど、聞いてもらえると思ってしまったんです。そんなわけないですよね。冷静になれば、わかる事ですが、当時冷静なんて言葉は私の中になかったです。あまりの苦しさから、数名に相談しました。 相談した相手を即座に間違えた事に気がつきましたが手遅れです。 話した瞬間に、目を輝かせ、マジでー!!?と。 面白いネタが増えただけだったのですよね。 あっと言う間に広がりました。○○から聞いたよ!と、知っている人か多く、気が狂いそうになりました。人殺し!人殺し!みんなに言いふらしたんだと。 死なせてしまった事実、どんなに重い事、重大な事かは、身をもって苦しんでいる。日々どうにか今も、その気持ちと戦いながら生きています。 言いふらした人との再会。嫌でたまりません。 相手の性格を考えると、私の存在を知れば、また相手が何をするかわかりません。
よろしくお願いいたします。 実の母はシングルマザーなので私が幼い頃から働きづめでした。なので、近所に住む子供がいない一人暮らしの叔母が料理をしてくれたり、ゆっくり話を聞いてくれたり、ほぼ母親のような存在で育ちました。本当に優しく温かい人でした。 ここ10年ほどは認知症がすすみ施設にいました。私は月1回面会に行っていました。 その叔母が先日亡くなりました。90歳でしたので自然な事だと思います。 が、最後が施設で寂しくなかったかなとか、色々な気持ちが入り交じり気力がわきません。 プロフィールに詳細を書いてありますが、今の私はいくらでも一人で時間があるので常に考えてしまい悲しみにどっぷり浸かってしまいます。喪失感が大きく、全てが嫌になるというか一人ぼっちになってしまったような。 また、葬儀の時に親戚に「お前はあれだけ世話になって月一しか面会行ってなかったのか?」という言葉も頭から離れません。その人は一度も行った事ないのに。というより私以外誰も行ってなかった。 そして始めは週1で行っていたら大部屋なので他の入居者が叔母に嫉妬のような嫌みを言うようになってきたので仕方なく間を開けていき結果月一になった流れです。が、説明する気にもなれず言われっぱなしでした。 だんだん自分は薄情だったのかなと後悔も出てきて、さらに辛いです。 49日までに自分が叔母にできる事はないか、こちらのサイトで調べて「なるべく肉を食べない・写経をする・お経を唱える」と見つけ、やってみようと思っているところですが、他に何かありますでしょうか? また、この悲しみや後悔や親戚の言葉への嫌悪?憎悪?をごちゃごちゃに抱えた汚い心で写経やお経をして叔母の応援になりますか? お知恵をいただけたらありがたいです。 乱文長文失礼いたしました。
先日、精神的な病気を抱えている事を相談したものです。 躓きながらも、一歩一歩完治(もしくは寛解)に向けて治療は続けて行こうと思います。 何年かかるかはわかりませんが。。 私の病気は、感情の起伏が瞬間的に激しくなってしまいます。病気だから…というのはズルいですが自分ではコントロールできないのです。 この事で、たくさんの友人や恋人、家族までもを苦しめました。 去っていった人もたくさんいます。 病気だと診断された時は実はホッとしました。 やっと自分の奇行を理解し、治せるとわかったから。 でも、後悔だらけです。 去っていった人達。大切な人達でした。 許されるなら、本当に完治した時、謝罪がしたいのです。 そんな事を考えることも横暴でしょうか? 私のせいで辛い思いをさせたのに、私がまた現れたら苦しめますよね? 何年かかるかわからないけど完治をして、この病気も私の人生の一つとして受け入れ、謝罪がしたいんです。
僕は性的には女性が好きですが女性に惚れたと思ったことがありません。「かわいい」とか「綺麗だな」とか「好き」ぐらいまではあるのですが惚れるということがありません。 僕の言う惚れるとは「この人のためなら何でもできる」という感覚です。 男にはそんな感覚を持ったことが3度ほどあります。 男が男に惚れるというのは仏教ではどうとらえられているのでしょうか? ヤクザの世界ではよくあることのようなイメージがあります。惚れた親分に部下が命を懸けて尽くすという感じです。 惚れた男のそばにいられたらどんなにいいだろうと思います。 今はそういう状況ではないのですがそんな人を探すのがよいと思いますか? ご教授ください。
これまで割と異性関係は苦労はしてなかったのですが 前の彼女と別れた時 2人の認識の違いから別れたのですが 学校中にあらぬ噂が広まり それ以来人と話すのが怖くなりました もともといじめられてたのも原因だと思いますが 以前は本当の自分を見せるのが怖く無意識に嘘をついていたこともありましたが その時はまだ無理すれば話せる感じでした でも今は言葉が出なくなるといいますか、 黙ってしまう感じです 3人以上いると会話に入れず そこにいるだけな感じです それからというもの以前のように 女の子から話しかけられることはあるのですが 少し怖いというか悪い想像をしてしまうようになって… おそらくなにも悪意はないとは思うのですが それでも言葉で表しにくいなにかが怖くなります つまりです 僕が質問したいことは 好きという感情がどういうものだったのかと わからなくなりました 人を好きになること 人に心を許すこととでも言えますが とにかく自分以外だったら誰にも当てはまります 家族も例外ではなく ご意見をお聞かせいただけたら幸いです
誰がそんなこと決めたのですか? 別に悪いことをしても天国に行けますよね?
私の現在はプロフィールでご紹介した通りです。 欠けてる部分は主人は「抗癌剤をすれば治ると信じてしまっている」ということなのです。 治らないわけでもないんです。私には現病歴、それも難病を抱えた上の抗癌剤なので可能性が低いということなんです。 賛否はあると思いますが、それを言わないでくれた主治医の先生には感謝しています。 なぜなら主人は私の死を私より怯えているからです。 詳細は割愛させて頂きますが、今までのお世話になった先生で一番お若いけど、一番熱意を感じ「この先生を信じた私を信じて頑張ろう」と思いました。 ただ将来、この先生に辛いことを言わせなければならないかもしれません。(それは仕事をと言われれば終わりですが) そして主人には辛いことを聞かせなければならないかもしれません。 「死にたい」と思いました。けれど自殺は周りの人の心に甚大な傷を負わすことになると、こちらで勉強しました。だったら「消えたい」と今度は思うようになりました。先生にとっては私は一患者だから大丈夫。主人には暫く辛い思いをさせると思いましたが、郵送で離婚届を送り、どうか別の人と幸せな人生を送って欲しいと思うのです。 以前ハスノハにて「あなたの命は仏さまからの命」というお言葉を頂きました。私は仏さまにお叱りを受けても、思います。 私の命より、どうしても私を支えて下さった方々の幸せを尊重したい。 抗癌剤の副作用も辛いです。 でも遺されてしまう人たちのことを思うと、もっと辛いです。 よく「辛いときは辛いと言いなさい」と仰せの方がおられます。 なぜだろう性格の問題なのか、それが言えません。バカですね(笑) 副作用に苦しむ私を支えていれば、未来は開けると信じている主人が不憫でなりません。 「癌患者の家族は第二の患者」とも聞きます。 もう充分辛いはずなのに、これ以上、追い打ちをかけるようなことをするのが辛い、本当に辛いです。 きっと正解は「伝える」ことなのでしょう。 でも、残酷に思えるんです。 今、私が主人に出来ることは最後まで癌治療から逃げなかったということと、明るい表情を見せるだけ。「最期まで幸せそうなのが救いだった」と思ってほしいからです。 お坊様の目から私って、どんなに映るでしょうか? 忌憚のないご意見をお聞かせ下さい。本当はお聞きしたい内容すらまとまらないのです。お願いします。
心の底から信頼していた人から、ものすごく酷い裏切りを受けました。 その時のショックがあまりにも大きく、それから立ち直ろうとしていますが、今は、そういうことをした相手に対する怒りがとても湧いてきてしまっています。 また、自分が、相手がそういう人物だったと気づけたことはいくつかあったのに、そのまま相手を信用し続けたこと、そういう甘い自分に対しても腹が立ちます。 怒りは良いことを一つもうみませんし、怒りをどうにか抑えたいと思い、別のことを考えたり、これでよかったんだ、と思おうとしていますが、ふとした時に、相手の行動がフラッシュバックのように訪れ、それと同時に怒りが湧いてきてしまいます。 これほど酷いことをする人には、必ずいつか因果応報で戻ってくると思いつつも、なかなか感情をコントロールできない自分がいます。。。 日にちが経つのを待つしかないのでしょうか。 よろしくお願いいたします。
親の愛情不足からか、成人してから、かなり歳上の女性に惹かれます。男性とも多く付き合ってきました。基本男性ですが、どちらにも恋?をします。母性本能に弱く、甘えたくなります。 そんな自分のセクシャリティーが分からなくなります。バイセクシャルなのでしょうか? 今、とても好きになった女性がいて、悩んでいます。彼女に思いの丈を手紙にしてぶつけたところ、戸惑った、とだけ言われ、その日以来距離を置かれるようになり、とても辛いです。 告白した訳でも、カミングアウトした訳でもありません。それまで親友だったので、自分のせいで関係を壊してしまった、と悲しく、悔やんでも悔やみきれません。彼女とは親友のままでいいんです。もう戻れないのが受け入れられないし、何より自分を責めて苦しいです。嫌われても、一方的に彼女の幸せを思える人間になりたいけれど、 どうすればなれるのでしょうか? 私は、どうすれば楽になれますか? 後悔と恥ずかしい思いで胸がつぶれそうで苦しいです。助けてください。
捨てられてしまった犬猫や猫は また、同じ犬や猫に生まれ変われるのでしょうか? それたも ちがう生き物に生まれ変わるのですか? 教えて下さい。