今日はめまいがしてしんどかったです。 それをホルモン剤ものんでるし、更年期だからといいました。 それを母は母のときはしんどくても働いていたとかいうので そばにいたばばに母はわかってくれないねというと10ぐらいかえってきました。 だれが病院につれていってんねんとかえってきました。 母が猫の散歩にいくときにはばばの見守りを一人でしてます。 母からばばのことよくしてくれてありがとうねという言葉きいたことがありません。 父も母も大きな病気したら娘の苦労がわかるでしょう。 そしたら娘の苦労もわかるでしょう。 私だってばばの入れ歯洗うのをまって夜の薬のませました。 ごはんなんてつくりたくないとかいろいろいってきました。 父もわたしには暴言をはくしおこるし あんまりわからないばばと仲良くしとくしかないかなと思っています。
疲れてしまってやりたい事も分からない食べたい物も分からない、人と関わりたくない生きるのが早く終わればいいのに…でもやらないといけない事もあるし、という毎日です。 若い頃から色々あって精神科にも長い事通っていましたが、薬ばかりに耐えられず行くのをやめ何とか自分でやってきました。相談相手もいません。 3月に母が亡くなりました。 母が亡くなって父、兄弟、親戚集まるたびにみんなが母を完璧ないい人みたいに話している事に違和感を感じ、私だけ母に対して悪い感情があるのがおかしいように思っています。酷い話ですが私は母がいなくなってホッとしているかもしれません。よく分かりませんが……。 母に対する気持ち、自分の生きづらさはもう散々考えてきて一向に良くはならないので諦めもあるのですが、次々と嫌な気持ちになることが終わらないのでいつ終わるのかと思います。 真面目に頑張ってみんなの良いようにと思ってやればウザい、そんなにちゃんとやらなくていいと言われ、私は決まりを守ったりちゃんとやりたくて、それが疲れるやり方と分かっていても私にはそういうやり方しか分かりません。 母が亡くなり実家に父一人で、二人いる兄は遠くに住んでいて私だけ父の側に暮らしているから色々な人から父を気にかけるように言われ、その通りに実家に通っています。役に立てるならと頑張っています。 兄達もたまに帰ってきて大事なことを決めたりする時はいてくれますが、1,2日で戻ってしまいます。 実家に通い色々やっていて疲れ切っている時に兄が私の娘に「映画行ってきた」「みんなでカラオケ」とかLINEしてくると「遠くにいる人は大して生活も変わらない。帰ってくるだけで褒められる」と嫌な気持ちが湧いてきます。だったら無理して実家に行かなければいいと言われそうですが、そうじゃないんです…。 心が汚いなと思います。 何も楽しくないです。生きるのをやめたいなと思ってしまいます。いつか楽しいと感じられるのでしょうか。 乱文、長文申し訳ございません。
幼少期に階段から転がり落ちてしまったり、大病を患ったり、交通事故に合いかけたりと、何度か死ぬ思いをしては、しぶとく生き残ってきました。 特に病気で病院に担ぎ込まれた時は意識がなかったので、ぼんやりと一人で考えを巡らせている時に、 ふと、あの苦しみもなく寝ていたときに、なぜ死ねなかったのだろう、 苦しみも痛みもなく死ねて、今悩むことなんかないんじゃないかと思うと無性に虚しくなることがたまにあります。 当時の話を親族で集まった折などに思い出話の体でされる度に心配をかけたことを申し訳なく思い、 うまいこと死ねればよかったのにと思うことさえ良くないとは考えるのですが、 散々な思いをさせた家族に特に恩返しが出来るわけもなく、むしろ恋人も出来ず、 好きな仕事とはいえ低給なため、毎月カツカツで貯金も出来ず一人生きており、相変わらず心配させっきりで心苦しいです。 また、昨年父方の祖母が亡くなったことをきっかけに、祖父や母方の祖父母は元気なのですが、一緒にいられる時間はそう長くない事を実感し、何1つ成長出来ている姿を見せられない自分にどうしたらよいかと焦るばかりです。 どうにかして環境を変えようと転職などに取り組んではいますが、先が見えずに不安です。 死にたいなどとは思いませんが焦燥感だけが募ってしんどいです。 前向きにと言う言葉は不自然かとも思いますが、何かきっかけになるお言葉を頂きたいです。
数ヶ月前に息子を亡くし、精神的にも来てしまい今病院に通ってます。 それで、今友達もいろいろと悩みのある子なので毎日聞いてあげたりしていました。 正直、今の私は人の悩みなんて聞いている余裕はありません。 毎日毎日、息子の死が辛くて泣いている日々なのに。 それでも、友達が辛そうだったから夜遅くまで聞いてあげる日もありましたが、 友達は、いろいろと悩みが解決して行ったみたいで、ほとんど連絡も無く、私がLINEしても返事すらなくなりました。 悩みが解決したのは良かったと思いますが、悩みがなくなった途端無視ってなんなんですか? 親身に聞いてあげてた私がバカのように思えてきます。 世の中そんな人ばかりで本当に嫌になってきます。 人付き合いがもう嫌です。 元気も出なければ、何もやる気もおきません。 せめて、息子が生きていればそこまでは思わなかったのですか。 毎日辛過ぎです。
私は自己嫌悪の塊です。 何も良いところがなく、何の取り柄もなく、人望、才能、学力、体力、気力、精神力、財力、センス、心の豊かさ優しさ、心の余裕、見た目も、中身も外見もとにかく全てにおいて何ひとつ良いところがありません。 こんな自分が大嫌い。 私が奥さんで気の毒だし、私がお母さんで可哀想。こんな娘でガッカリだろうし、こんな嫁さんいなくてもいいでしょう。 私みたいな人間、なぜ存在するのでしょう。 他人様を安心させるために存在するのですか。 自分より下の人間を見て、他人様は喜んでも、私は地獄です。 この世は地獄。 死後の世界の方が今より幸せを感じられますか。そうだとしたら、寿命が来るまでこの惨めな役回りで生きていくしかありませんか。
こんにちは。 初めて質問させていただきます。 もう何年も、自殺願望が消えません。生きていることが、辛くて仕方ないのです。原因は仕事です。 今の仕事は本当にやりたいことではなく、生活のためにやっています。不器用な私は仕事も、そこでの人間関係もうまくやれなくて、毎日自殺を考えてしまいます。 幼い頃から何か芸術的な分野で精進して、その道のプロになる、というのが私の理想の人生ですが、親の方針か、子供の頃、希望した習い事はさせてはもらえませんでした。本当に自分が極めたいと思えるものに出会えたのは約1年前のことで、もう30代も後半になっていました。 ゆくゆくはこの道(和楽器です)で、師範になってお弟子さんを教えたり、演奏活動をしたいと思うのですが、お金も時間もものすごくかかり、また、そこまでして努力を重ねても、それで生活できるのかも難しいところです。 夢を叶えるまで何年も、今の辛い仕事、辛い人間関係を我慢しなくてはいけないと思うと、耐えられそうにありません。結局、生きることは我慢と苦痛でしかなく、しかもその先に希望があるとは限らないなら...。 生まれ変わって、1からやり直さないと、幸せにはなれないと思ってしまいます。
笑い話しのような質問ですが、至って真面目です。 私は大黒様の信徒なのですが、猫が大好きで、偶然かわいらしい「招き猫」の土人形を見かけまして購入。 それを奉納品のつもりで大黒様の祭壇に飾っておりました。 私は気に入っていたのですが・・・ それを見た友人が「大黒さまのお使いはネズミだから、猫なんか置いたら、お使いが逃げちゃうよ」と。 その時は大笑いだったんですが、後から気になってきました。 竜神さんの祭壇に虎の置物を置くと、竜と虎は仲が悪く喧嘩になるので置いてはいけないと風水の本で読んだことも。 当時はお不動さんのお寺では、よくダルマさんが授与されているので、良いんじゃないかな? と思っていたのですが・・・ やはり、祭壇にはあまり縁起物の類は置かない方が良いのでしょうか。
こんにちは。 久しぶりにご質問させていただきます。 以前何度か中学生の長男についてご相談させていただきました。 今、中三ですが、中学入学以来、不安定になり、母子で悪戦苦闘してきました。 最近は暴れることもなく(たまにいらいらして八つ当たりはしますが)、少しずつ本来の息子に戻ってきているような気はします。 今回のご相談は息子と主人についてです。 主人と息子はいまではほとんど会話はありません。 息子もしゃべりませんが、主人はいつも、息子のことで気になることがあると、私にそれを聞くようにいいます。 私が自分で聞いたら?と言ったら、俺が聞いても、答えない!と言って一気に機嫌が悪くなります。 息子の機嫌が良い時はいいのですが、少しでも機嫌が悪くなると、もう息子はだめだ、何も変わってないということを言ったりします。といっても、注意をしたり、話を聞いてやったりはしません。 私に対しても、息子に対しての対応の文句を言います。そういう風にするから息子か暴れるとかそういう感じです。 以前、息子が暴れありしていた時、主人は私に対して、息子に自殺してほしいとか、もう離婚したいとかそういうことを言ってきてました。 そのころはたしかに2、3度は息子に向き合ったことはあります。 おそらく、言いすぎたとは思っているとは思います。 しかし、今もですが、少しでも不穏な空気になるとみるみる機嫌の悪くなる主人にうんざりなのです。 私も正直、息子の機嫌が悪くなると、不安になるし、息子の顔色をうかがってしまうところもあると思います。 そんな中、主人にそういう態度をとられると、本当に気が滅入るし、もっと広い心で父親にはいてほしいと思うのですが、やはり難しいでしょうか? どのように私自身、気持ちをもっていたらよいかアドバイスいただきたいです。
私は人の目を見て話すことができません。 子供の頃に相手の目を見て話しなさいと教わったのに全くできていません。 仲良くなりたいと思っている人でも、なかなか目を見る事ができず、近くにある物や遠くを見ながら話したり、話すことすらも下手なので相手に嫌な印象やつまらない印象を与えてしまい、結局仲良くなれず、失敗ばかりで落ち込みます。 長い付き合いの人は一応目を見て話せるのですが、逆に目をジーっと見すぎてしまい、ふと右目左目のどちらか片っ方だけをずっと見ている自分に気付き戸惑い、どちらの目を見て話したらいいのかなど余計な事を考えてしまい、話に集中できなくなります。 嫌いな人と話す時は、どうしても相手の目を見ることができないので、嫌いなのがバレバレです。 本音と建前を使い分ける事もできません。 いつも心の中で本音が勝ってしまい、建前を使えばうまいこと通過できるのに建前が使えず、態度に本音が出てしまう…本当にどうしようもない人間です… そんな自分に嫌気がさしている時に、まわりいにる、誰に対しても同じ様にコミュニケーションをとれる人を見ると、私は本当にダメな人間なのだなと実感し、自分がもっと嫌いになります。 こんなだから義父母や他の人にも可愛がられる事もなく、慕われる事もなく、大して仲良くなれず薄っぺらい関係になり、みんなに嫌われる一方なのだと。 こんな自分が嫌いで嫌いで仕方ありません。 こんな人間が生きている意味すらわかりません。 私のまわりには、家族はいても薄っぺらく、心の繋がりのある人は誰もいない孤独な人間です。 私のような何もない人間、生きる価値ないですよね、、
死んだらばあちゃんとこいけますか?蓮葉きれいなとこですか?みんな笑ってますか?疲れました。今からいきたいです。
前回質問したものです。あたたかい回答をありがとうございました。また悩み事が増えてしまったので質問します。 あれから、彼と話し合おうと決心しましたが、連絡を自分からするのが怖いです。 というのも、喧嘩したあとの別れ際に彼から「また後でLINEする」と言ってくれたからです。まだ、連絡が来ずソワソワしている状態です。 連絡をしないでこのまま待つべきでしょうか。 また、待つとしたら、彼のために今の自分に出来ることはなんでしょうか。 抽象的ですみません。アドバイスを頂けますと助かります。よろしくお願いします。
24才でDV離婚、現在52才です 再婚希望はあったもの、20年以上男性とお付き合いがありませんでした。 1年半前、職場の7才下の彼から食事に誘われ、私はトレッキングが好き、彼も私に触発され低山登山開始。食事を重ね交際スタート。私の年齢で好いて下さるのは光栄ですしご縁を感じました。 他人を悪く言わず、穏やかで、行動的。 登山は共通趣味で幸せを感じました。 昨秋、胸騒ぎを覚え彼の携帯から2つ知りたくない事を目に。 一つは他の女性と食事、登山、紅葉散歩と3日間逢瀬。女性からお断りで交際至らず。 二つ目は、性的マッサージを呼んでいた事。 聞くと 女性は職場で紹介されるもフラれ。 マッサージは役職になり、プレッシャーで魔が差したと。 全くするなとは言わないが、 部屋には二度と入れないで! 彼は約束。 本当は風俗はイヤです、女性の事も、、。 交際前から風俗利用は聞いており、 独身男性で特定の女性がいなければ、 性処理は仕方ないのか。 嫌悪感はもちろんありました。 年明けまた嬢を呼んだ事が発覚。 彼は土下座。 3月。私は新職場でやりがいを感じていましたが、社員入社によりいわば派遣切り。 4月、父が他界。 心労が度重なり、彼との約束ない将来に別れを吐露。 登山や旅行、趣味の合う人は探してもなかなか居ない。一緒に住んでみてそれから考えよう。と彼から提案。 嬉しかった。 天国の父の導きなのかなと感じました。 ですが、彼は風俗を継続。 私の仕事の不安を軽視するような彼に、はじめて電話で言い合いに。予定していたGW旅行も、同居も中止と切電。 不安感で彼からの申し出を断ったのです。 数日後、熟慮し彼にラインをし、 パートナーとしてすごしたいと思ってくれるのなら、あの山へこの時間に来てください。 ただ、私の存在以上に風俗が必要であれば、登頂しないで。と。 結果、彼は登ってきませんでした。おとといの事です。 昨日、荷物引取の件で電話を。 電話口の彼は別れるつもりでいました。 風俗を継続するのなら、セックスレスになり外で性欲を満たしてもらう?考えました。彼は同世代以上の年収があり、安定した生活がようやく得られる。私の年齢では安定が欲しいのです。 好きなのか、将来の不安からの執着心か。 胸が苦しくなり涙が出ます。 情けない自分に喝とご意見を賜りたいです。
先月、一年半ほどお付き合いした方が自殺してしまいました。その方は妻子もちで不倫関係にあったのですが、お互いに愛し合っており結婚もする予定でした。亡くなった原因は、私がその方以外の人と浮気してしまい、振ってしまったからなのです。私が2ヶ月間出張で彼と遠距離になっていたときに…。私が浮気していたその日に「離婚が成立した、ようやく終わったよ。」と電話がきました。彼はずっと私と結婚するために頑張っていてくれたのです。ですが他の男性の元にいた私は、「私の人生まだこれから、あなたに決めていいのかわからない」等電話で言ってしまい、もう連絡もしないと言ってしまいました。その日に彼は私の部屋で亡くなっていました。今思うと本当に最低なことをしてしまったと思っています。浮気相手とももう連絡を絶ちました。そんな一瞬の迷いで相手のことをちゃんと思いやれず、家もお金も子供も何もかも無くした相手に、私はひどいことを言ってしまいました。あと5日待てば、出張から戻り、あの人と幸せに暮らせたのに。ずっと後悔しています。戻りたい、ずっと会いたいという気持ちでいっぱいです。会って抱きしめたい。死後の世界で会えるなら、私は死にたいです。供養することを一番に考えるならば、そんなことは絶対にしてはいけないと思うのですが、それでも彼に会いたいです。後悔しかないのです。まだ、ずっと好きなのです。 後追い自殺をしたら、彼に会えますか?彼は、今もずっと苦しんでいるのでしょうか?孤独な世界にいるのでしょうか? 夢で、私のこと好き?と聞くと、大好きだよと微笑んでくれました。四十九日もまだ終わっていません。彼の元に、今ならいけるのでしょうか?
真面目で口下手で不器用なところに惚れたんですが、今、婚約者がいます。 彼とは全く正反対な性格で、定職にもつかず、でも話が弾んで楽しい男友達がいて、 たまにその男友達から相談を受けることもあり、 必要とされてる感じが凄く嬉しかったです 私は今まで、相談をする側だったので、 頼られるのが新鮮で嬉しいんだと思います。 (体の関係はありません) この男友達と 付き合っても上手くいかないのはわかっているんです。 付き合ったらいけない、 友達だけど頻繁に会うのはよくない、会い過ぎたらきっと話すこともなくなるだろうし… と分かっているんですが、、、 どうも気になってしまい LINEが来ないと何してるんだろ〜と考えてしまったり、 他の女友達と遊んでることも知ってるので、 ちょっと嫉妬してしまったり… でも付き合っても間違いなく上手くいかないのはわかってる だから付き合う気はない なんだろうこのモヤモヤは… 助けてください
私は今妊娠6週目です。 不意な喧嘩からお腹の子の父親と別れてしまい 彼が別れた日に私の父親に連絡し彼の両親、彼、私の父親の4人で中絶することを決められました。 もちろん私は納得出来ず、彼にお金も何もいらない認知もいらないから産ませて欲しいと頼みましたが、もう決まった事だから。仕方ないんだよと押し切られてしまいました。 お金は渡すから、中絶したらその代金教えて。 払うから。 と言われたのですが なんであんなに欲しいと言ってた子どもをこんな簡単に中絶するって決断できるのか お金だけ渡して解決しようとしてるのではないか と考えてしまって これから先彼が他の人と付き合ったり子どもができたりすることを考えると許せなくてどうしようもありません。 彼が許せないと思う気持ちはおかしいでしょうか?
いつも大変お世話になっています。 2年半お付き合いした男性との結婚を悩んでいます。 彼といるときは楽しくて、同棲中も気兼ねなく生活が出来ていつもの自分のままでいられます。 ただ、行動力のなさや、たまに『優しくないな』と思うこともあり、他にも不安に思う点がいくつかあります。 もともと私自身があまり結婚願望がなく、結婚して子供がいる家庭というものを具体的に想像できないのですが、よく周りでは『彼との幸せな家庭が想像できた』『この人ならば!と感じた』という話を聞きます。でも正直私の中ではそういうことはなく、一緒にいて楽。という感じです。 プロポーズ→嬉しい!みたいなこともなく、なんとなくことが進んでいます。 こんな感じで結婚を決めていいのでしょうか。 もっとベストな人がいるのか。贅沢なのか。 アドバイスをいただけると嬉しいです。 どうぞよろしくお願い致します。
いつもお世話になっております。 恋人がいない歴=年齢で、幼い頃から両親が不仲で尊敬できず、なのになかなか正社員になれずまだ自立できてません。 両親は頭がよくなくまた懐が深いわけでもないので好きじゃないです。 私は勉強もつづけてきた執筆にも中途半端で、職業訓練に通ってますが、理解できず仕事につけるとは思いません。 とにかくやることが無駄ばかりなんです。 楽しくもないし。 人を好きになれないし、親友もいません。 普通じゃない両親、家庭環境のせいだと思います。両親が最近憎くて仕方ないです。 感謝はしてますが、もう両親を大切にだとか考えたくないです。鬱陶しくて。 妹は相手がいて家を出ています。 わたしは出合いを探して努力しました。 なぜわたしには縁がないんでしょうか。 不公平で理不尽です。すきなものもどんどん興味がなくなります。生きるのがつらいです。
私は2年間付き合った彼氏と今年に入り別れました。原因は彼が私との結婚がみえなかったためと私の方が彼のことを好きだったため気持ちに差があることに疲れ、別れに繋がりました。 私は彼のことが大好きだったため別れた後とても辛く引きずってしまい、別れて一週間後戻りたいと電話で縋ってしまったのですが断られ、そこから連絡を絶っていました。 まだ彼を好きな気持ちはありましたが別れを受け入れ、新しいことを始め前に進む努力をしていました。 友達にもふっきれた様にふるまっていました。 しかし別れて3ヶ月経った今日、偶然にも彼に再会しました。別れてからもずっと好きだった彼に会えたことが嬉しく、また別れるときには会えなかったため少し話したいとお願いし話すことができました。 私は会えたこともなにかの縁だと思い彼にまた縋ってしまいました。お酒を飲んでいたこともありしつこく迫ってしまいました。最後は嫌いになりそうとまで言われてしまいました。 綺麗な思い出になりかけていたのに自分で壊してしまったことをひどく悔やんでいます。最後の最後に嫌な印象を与えてしまいました。また、私は友達とBBQの最中だったため彼と別れた後みんなの前で恥ずかしげもなく泣いてしまいました…。 私も彼も同じ地元の地方出身で今はお互い関東で働いています。付き合ってるときから今まで偶然会うことなどなかったのですが、いつか会う事ができたら元気な姿を見せたいと思っていました。 しかしせっかく会えたのに自分でぐちゃぐちゃにしてしまい、後悔しています。彼に今日のことを謝りたかったのですが、今はもう関わらないことが一番の誠意だと思い連絡先を消しました。 もう彼の事は忘れて前に進んでいくしかないと思いますが、今日の後悔を忘れられそうにないです。 こんな形で会いたくなかった。 せめて酔ってないときに会いたかった。 大人の女性になった姿を見せるはずだったのに。 彼に迷惑をかけてしまった。 後悔ばかりしても仕方ないですが、前に進める言葉をいただきたいです。
私の家は仏教で臨済宗です。 ふと思ったのですが なんで法事や葬式をするのはお坊さんでないといけないの? 確かに仏壇でお経を読むのは私達でもできますが、修行に行ったお坊さんには凄いパワーがあるのかな? 別にお布施がおしいとかそういう意味でなくてなんかパワーがあるのかなーと思いましたので質問です。
初めまして。 供養の仕方について教えて頂きたいです。 昨年末に猫を1匹亡くしリビングに遺骨と写真、お水、お花をあげ毎朝お線香とロウソクを灯し般若心経を唱えています。 しかし、一昨日にお義父を亡くしお義父さんの身につけていたメガネと時計を一時自宅に持って帰ってきたので、同じようにお供えしたいのです。 ここで質問なのですが、 1、同じスペース(サイドテーブル上になります)に置いてお祀りして一緒に供養して良いものか? 2、別々のお水お花を用意して般若心経を唱えるのが良いのか? 宗教は全く異なりますが、自分の出来る範囲で供養出来ればと思っています。 どうかアドバイスをお願いします。