マンガ教室に通ってた頃の話です。 私は、その時はボーイッシュな格好をしてニット帽がよく好きでかぶっていました。 顔は可愛い方だと思います。 そんなとき、一緒にいたオバサンに、私に似た(モデルにしたとは言わないが)キャラクターを描かれて、ボーイッシュな女がダメダメのモテないキャラクターで、その女キャラクターがいかにもなキラキラの巻き髪ロングヘアーで女性らしい素敵な女に変身するという絵面を描かれたのですが…。 それを見て、なんで、このキャラもニット帽をかぶっているの? ボーイッシュなのはいけないことなのか? そのキラキラした女性キャラのほうが優れているのか? と腹が立ちました。 一般的にというかキラキラ感をイメージしやすいように描いたのかもしれませんが、 私と同じような格好で悪意を感じましたし悔しかったです。 その作者のオバサンは綺麗な方でした。 それからも私は髪を切りすぎたりボーイッシュな格好しかできない、またはしてる時はそのことを思い出したりして嫌な気持ちになります。 モテる本とかコツを読んでも女らしい格好は必須みたいだし。 なんなんでしょうかね? 今私は女らしい格好を目指しています。 でも髪を切りすぎたのでなかなか時間がかかって悔しいんです。 ひどい漫画だと思いませんか? 悔しい気持ち、わかってくださいますか?
45歳女性です。1年半前に13歳年下の職場の男性に告白されお付き合いをしました。 話し上手で、スキンシップも上手く、一緒にいると幸せでした。 しかし、職場での女性職員との仲の良さや女友達の多さ、沢山の元カノとの話やデート中に周りはどんな風に見えているんだろう?とか…悪意がないのは解っていましたが、ルックスも良いので、何で私なんだろう?釣り合わないんじゃないか?そのうち捨てられるんじゃないか…と、私の自尊心が崩れていきました。 そして、振り返ると彼に依存状態となっており、『元の関係に戻りたい』『もっと良い人見つかるよ。別れたい』と彼を振り回す言動を繰り返し、それでも一緒にいたい。と、言ってくれる彼の言葉が聞きたくて、そう言った愚かな行動を繰り返していました。 一年程前には、もう限界…と言われ、別れましたが、ずっと支えるからとお願いし、復縁しました。 その後、少しずつうつ傾向となり、私も何とか彼に合わすように頑張っていましたが、会うのも電話も全て彼の都合に合わせており、子供のいる普通の結婚がしたい。とか、傷つく事も言われるようになり…それでも彼を傷つけちゃいけないと、反論できず気を使う毎日に私も限界を感じていました。 そんな折、たまに会うのは出来るけど泊まりとか疲れるから長くは会えない。と言われて、周囲の幸せそうなカップルと比較して、一生好きな人と楽しみを分かち合えるないと悲観してしまい、ちょっと考えるね。と、軽率なLINEを送ってしまいました。 その言葉で彼から、もう振り回されるのは嫌だから別れたい。と言われ3月末に別れました。 その後、うつ傾向は悪化しメンタルクリニックにかかっていますが現在は更に悪化傾向で耳鳴りや手の痺れもあるようです。 余りに心配で、LINEしましたが返信がなく、先日自宅まで行ってしまいました。 彼は、もう落ち着きたいからそっとしておいて欲しい。と言われました。 彼に対して行った様々な言動を後悔してもしきれません。今になって、こんな年上の私を彼はちゃんと愛していてくれたんだと気づきました。本当に愚かすぎます。 職場では、今はコロナの影響で少し離れていますが、ワクチン接種が終わると隣の部屋に戻って来るので会う機会も多いです。 どのように接してあげたら良いでしょうか?こんな愚かな私は今後どう過ごしていったら良いでしょうか?
私は事務職の会社員で、高卒で働き、今年21になります。 恋人は22歳上の方です。1年5ヶ月お付き合いしています。 月の半分以上、私の家にいるような、半同棲のような形です。 バツイチで子供はいないと聞いていましたが、数ヶ月前に、既婚者で6歳の子供がいることを聞きました。 先月、そんな彼の子を妊娠していることが判明しました。 当初自己判断で中絶に動いていましたが、高校2年生の時に中絶した経験もあり、その時は産めなかったですが、 今回は絶対に大変だろうけれど、産めないことはないな。と私はシングルマザーでも出産することに決めました。 来週8週目になります。 彼は、奥様に対しては 人としては好きだけど、恋愛的な感じは一切ない。4年以上してない。一緒に寝てない。会話も子供の必要な事。 とか 子供のことになると 可愛くて仕方ない。不幸にできない。 とか それでも妊娠を報告した際、喜んでくれたり、私が前述の旨を話すと、当たり前のように、今後3人で暮らす計画を語り出し、離婚するとしても2年はかかるけど、大丈夫?とか 嫁からは「子供作るのだけはやめてね」と言われている。と、女性関係については暗黙の了解のような夫婦間の約束らしいです。 昨日は、今特にすぐ離婚するとかは考えてないよ。とか、そんなことを言ったりも。 奥様との子供、私との子供 私や奥様 はこの順の通りで 子供と女性方は話が別だ。とか 子供については金銭面など不自由をさせないことは約束してくれるそうですが、 私と結婚しても今の逆になるだけだとか 結婚してない方に基本的に住んで、結婚してる方に給料を入れてたまに会うみたいな なんでこんな人を、 と思う時も最近ありますが私はこの子をどうしても流せなかったんです。会いたいとすごく思ったのです。 深く願わず、流れに任せつつ、 それでも私がこの子を守ると強く誓えたらそれだけで大丈夫でしょうか、不安ではありますずっと。 長文駄文失礼します
結婚して4年目です。旦那は、3歳年上です。職場恋愛の末、結婚です。子どもはいません。 旦那が職場で不祥事を起こしました。しかも、1年間で2回も。2回目は、信頼していた上司の裏切りもあり、精神不安定になってしまい、心療内科に受診。うつ病と診断。仕事は病気休養をいただき、治るまで休むことになりました。 妻として、仕事をする人間としても、問題を起こした彼を許すことはできません。今の仕事をやめてほしい、それができないなら、離婚も考えていると伝えました。 最近は、精神的に安定してきて、今の仕事を続けたい、でも、離婚はしたくないと言われました。 しかし、私は、反対です。 問題起こしておいて、俺には今の仕事が向いているとか言われても、まったく説得力がありません。元々評判の悪い人だったので、職場での人間関係だって、ぎくしゃくし、信頼もない、そんな状態で良い仕事ができるとも思えません。そんな旦那の姿も見たくないです。 ちなみに、上司からは、転職をすすめられています。 私も同僚の視線が気になります。旦那のせいで、こんな肩身の狭い思いをするのが悔しいです。 しかし、転職と一言に言っても、なかなか難しいようです。求人をみても、年齢制限で引っかかると言っていました。給料も良くないと。 旦那は、今の仕事を続けたい。 私は、辞めてほしい。この話題を避けてましたが、そろそろちゃんと話し合わないとだなと思っています。しかし、どう切り出していいのか分かりません。 離婚すれば、赤の他人ですが、バツイチというのも抵抗があります。しかも、私の親の反対おしきって家を飛び出して、結婚したので、バツが悪いです。 普通の家庭が羨ましいです。 両親仲がよくて、結婚も賛成してくれて、結婚式もあげて、子どもができて、夫婦も仲良くて。 なんで、私は、真逆なんでしょうか。 旦那も納得して、幸せな時間を過ごしたい。子どももほしいです。 でも、今は、旦那の子どもがほしいのか分からなくなってます。問題起こすような弱い心をもったような遺伝子を残していいのか。結婚したことに後悔することもあります。 先が見えません。 妻として、ひとりの人間として、旦那にどんな言葉をかけたらよいのか分かりません。 アドバイスをいただければ幸いです。
お互い20代社会人です。 1年半付き合った彼氏に数日前、突然振られました。 他に好きな人ができたと言う理由で、私は何も悪くない、俺が悪い。 他に好きな人がいる状態で付き合うのは失礼だから別れてほしい。 先日彼の誕生日だったので、私に祝われたくなかったよねごめんと言ってしまったら、全くそんなことは考えてなかった、と。 何か大きな課題があったわけでもなく、数週間前まで旅行に行ってお互い楽しんでた中での別れだったため、今だに吹っ切れていません。 特別心変わりした素振りがなく、彼のことは大好きで、また彼も私の事を好きだと最後まで思っていました。 彼はとても誠実な人で、私が男性の話をするのでもちょっと嫌がるぐらい一途(若干重め?)でした。(出先でずっと私の写真を撮ったり、が別れる前まで) そんな彼が冷めたことが理由でなく、好きではあったが新しい人の方が魅力的に見えたという事実が辛いです。 一方で、私はそんな彼と復縁したいと思ってます。今までの恋愛でこう考えるのは初めてです。 彼とは趣味や嗜好何から全部合う人で、お互いに好みが合いすぎて気持ち悪いと言ってたほどでした。 彼は賢いので悩んだ末の決断だったと思います。実際別れ話の時は、ずっとしんどそうで、話が終わって私と別れた後もその場でしばらくうなだれていました。 ただ、私の予想では職場の後輩が相手だと思うので、新鮮さや無邪気さにやられただけと思ってます。 私にとっては、アホな選択をした彼が気づいて、戻ってきてほしいと願うばかりです。 別れて数日しか経っていませんが、この気持ちが変わらなければ1ヶ月後辺りに私から連絡しようかなと思ってます。 この選択肢を考えてる私がアホでしょうか。次の出会いを探した方が賢明でしょうか。
先月夫の不倫に気づいてしまいました。 音楽をならしっぱになってた携帯を消そうと触ったら不倫相手にメールの返信途中の画面を見てしまいました。 明らかに会ったり性行為したりしている内容でしたが全部を見る勇気はなくモヤモヤしたまま朝まで眠れず、夜帰宅してから旦那に携帯をみてしまった事を告げました。話を聞いたらメールはしてたが会ったりはせずに疑似恋愛のようなものだ、と。夫がそぅいぅのであればそぅなんだろぅと和解しメールは止めると約束しました。 しかしモヤモヤは消えずまたメールを覗いてみてあまりにリアルな内容で本当にメールだけなのか?と疑いは晴れる事なく…遂には携帯のGPSで夫の行動を監視する形で信じたい気持ちと疑いの気持ちの葛藤が続きました。 そしたら案の定夫は不倫相手とホテルに行きました。 帰ってきてからまた話し合い嘘付いていた事を白状しました。 しかし一度嘘つかれていたのですべてを信じるのはあまりに人が良すぎるのではないか?まだ隠してる事あるのではないか?疑いは晴れません。 しかし離婚はしたくないという夫の気持ち、子供達がまだ小さくてお父さんを必要としている以上あたしの気持ちを優先して簡単に離婚とは出来ませんでした。 一概に夫だけが悪いとも言えない、あたしにも足りない所があり夫に浮気する隙を与えてしまったあたしにも責任はある。なにより、仕事が不安定で支えが必要な今夫を見捨てていくのは可哀想ですし、浮気さえ止めて貰えればまた前のように楽しく生活出来るのではないかと思うと離婚する気にはなれませんでした。 しかし、物分かりよく許してしまうのも腑に落ちない為、浮気防止になりそうな条件を誓約書にまとめ次はないという意思として離婚届にもサインしてもらいこの件は和解しました。 和解はしたけれど…やはり気持ちはすぐに切り替わる事はなく、夫が仕事に出掛けてしまうとどぅしても不安で、ふとした時には不倫相手との勝手な想像が浮かんではモヤモヤしたりと… 一度つかれた嘘は簡単には消えません。 許してしまった以上いつまでも掘りかえすわけにもいかないし冷たい態度をとれば夫が嫌になり出て行くのではないかと思い、いつも明るく接してはいるけれど夫のいない間情緒不安で息子にあたってしまったりと反省ばかり… どうしたらこの煩悩を鎮める事が出来るのでしょうか? あたしの選択は間違っていたのでしょうか?
独身時代にしていた不倫を後悔しています。 過去のこと、昔のことではありますが、現在結婚し家庭を持って、あの頃はなんてことをしていたんだろうと後悔の念がつきません。 現在、当時の相手とその奥さんから嫌がらせを受けています。 この先もずっとこのまま嫌がらせが続くのか、恨まれ続けて生きていくのか、本当に不安でなりません。 自分で蒔いた種ですが、どうすればこの苦しみや不安に打ち勝つことができるでしょうか?
先日知人の紹介で出会い、4ヶ月ほどお付き合いしていた方からLINEで別れを告げられました。 一ヶ月ほど前にデートの帰りにケンカ別れしており、謝罪のLINEをしましたが返事をもらえず、予定していた◯日会えないかLINEすると仕事になってしまい難しいと返事がきました。 さらに一週間経って電話に出てもらえなかったので△日は会えないか聞いたところ、性格や考え方が合わないから別れた方がいいと思う、話し合っても難しいと思うとLINEが届きました。 最後に会えないかLINEしましたが3日経ち未読にもならず、何度も会いたいと伝えての結果がこれなのだから引き下がろうと思い謝罪と感謝の気持ちをLINEで送りました。既読もつかないかもしれません。 思い返すと、彼と会う度に自分がされたら嫌なこと、こうして欲しいと一方的に伝えていました。 最後のケンカも、感情的になって彼の過去についても過剰に反応してしまいました。 また、お付き合いをスタートさせたのも、一緒にいたらとても楽しいのでこれからもっと好きになれるだろうと思ったからなのに どこか違和感を感じて好きになり切れず、そのくせ受け身で彼に任せっきりで、愛情表現を沢山してくれて好きと言ってくれたのに私からは一度も言えませんでした。 また、彼の誕生日前に病気になってしまい、自分に余裕がなくお祝いのメッセージさえ送りませんでした。 彼は会うといつも明るく、私は表面しか見てなくて内面を知ろうともしてませんでした。現状を踏まえて過去の言動を振り返ると、彼が所々でSOSを発信してたのが分かりました。 なんで何も言ってくれなかったんだろうと思うけど、自分勝手な行動で彼を傷つけ、溜め込ませていたことに、こんな状態にならないと気付けない自分のせいです。 とても大切にしてくれてたのに、そんな人さえ大切に出来ず沢山傷つけて罪悪感で押しつぶされそうです。 この歳にもなって浅はかで幼稚過ぎて恥ずかしいです。 何か言葉をかけてもらえないでしょうか。
新婚、とても誠実で、真面目、優しい主人で、付き合ってから今まで、毎日愛情が増すばかりです。 その主人ですが、結婚後に風俗に行っていたことが発覚しました。 そういう不誠実なことをするような人には思えませんでした。 色んな原因を考え、主人に伝えるか、迷いました。 知ったことを伝えれば、許せない私と、許してほしいであろう主人との関係性は少なからず変わる確信があったからです。 しかし、私は伝えました。 辛い、みじめで、悲しい、苦しい…そういう気持ちでいっぱいになってしまったからです。 友人や家族に相談も考えましたが、お互いのことを知っている人に、 そのようなことを話されると主人も嫌だろうと思ったので、必死に我慢しました。 気が狂いそうになりました。気持ち悪く、何もできなかった。息をするのも辛かった。 聞いてくれる人が、相談できる人が、私にはおらず、 本人に伝えることでしか苦しみを吐き出す方法がなかったのです。 手が震え、涙が止まらず、すぐに吐き気を催しました。 ここまで激しい衝動は、体調を崩した時にもありませんでした。 主人はとても後悔し、反省しているように見えました。 私は、主人に「許す」と伝えました。 本当の意味では許せていません。 主人の前ではいつも通りに過ごそうとしているにも関わらず ひとりになったり外出して主人と離れると、急に、沸騰をするように負の気持ちが一気に襲ってきて、発狂してしまいそうになるのです。 私も大人ですし、ある程度の常識はありますから、外で叫んだりはしませんが、涙が止まらず、 もう今にも気が狂いそうになるのを押さえるので必死なのです。 表面上で抑えられていても、それは1日のうちに繰り返し繰り返しやって来ます。 主人には、もうこの話はしない、と約束しました。 思い出したり、話題にすると苦しくなってしまうからです。 ただ、私の中で、消化が出来ず、毎日毎日、そのことでいっぱい、 苦しい気持ちが全く晴れそうもないので、辛いです。 例え時間がかかったとしても、主人を許したい、 再び良い関係を、良い家庭を築くためには、一体、どうしたら良いのでしょうか。 痛くて辛い記憶を忘れたり、消化したりしたい。主人を許したい。 私は主人と結婚できたことをこんなことがあっても、嬉しく幸せに思っています。 だから、再び、楽しい日々を、主人と過ごしたいのです。
何年かぶりに、好きな人ができました。 その人は年下です。同じサークルの人で、わたしは彼と話してる時の空気感が好きなんです。何か話さなきゃいけないというわけではなく、ゆっくり時が流れてる感じがなんとも安心感を与えてくれます。 でも、なかなか勇気がなくて。例えば、突然個人LINEをしたら驚かれる可能性もあるし、もし相手がそんなに気持ちがなかったら、陰でコソコソ何か言われるかもしれない。「なんか個人LINEきて...」と。そしたら、変にサークル内の雰囲気が悪くなるかもしれない。今は普通に話していたのにお互い変な空気になってしまうのが怖いんです。でも、もう少し仲良くなりたい気持ちもあります。 わたしより彼と年の近い後輩が仲良くしてるのはあまり嬉しくはないし、もしやこれは嫉妬かな?と思うこともあります。 今すぐにでも気持ちを確かめるとかではなく、彼との距離を縮めていけるかとっても不安です。
私は26歳も歳上の担任の先生のことがずっと好きです。結婚もして子供もいます。 だから先生は私の気持ちはもちろん知らないし伝えるつもりもありません。 でも最近どうしても他の生徒と仲良さそうに話しているのを見るとすごく嫉妬します。 結構スキンシップが多くて女の子の頭もぽんぽんしたりします。 そういうのを見るとほんとに嫉妬してしまいます。 これっておかしい事なんでしょうか? 26歳も歳上の人を好きだなんて友達には言えません。ましてや担任の先生です。 なので相談できる相手がいません。 どうやったら諦めることができますか? それともいつか好きじゃなくなる日がくるものなんでしょうか?
私は小学5年生の頃から兄が家を出て行く私が中学2年の時まで日常的に性的虐待を受けていました。 兄が家を出たのは単純に大学進学で離れたからですが。 純潔も奪われましたし、幸い妊娠はしなかったのですが、逆にそれもあり誰も知りません。 今回打ち明けるのが初めてです。 今更兄をどうこうするつもりも責めるつもりはないです。 外面も良いし強姦されていた事以外は基本的に良いお兄ちゃんでもあったので。 只、私は中学、高校と女子校育ちなのもあり、あまり意識していなかったのですが、同年代の男子が苦手です。 そして今正式に交際を申し込まれている彼がいます。 彼とは良い雰囲気ですし、私も彼とはお付き合いを と思っているのですが兄との影響か、性的嫌悪感があり、2人きりになるのも抵抗があります。 彼がそういうタイプではないのは分かりますが、人目のない所では身体を触れられるのにも抵抗が。 勿論経験がないので、多分ですが性的に受け入れるのも難しいかもしれません。 そんな態度なのと中学時代からの親友の煽りもありピュアで純潔と思われてますし。 どうすれば良いか悩んでいます
9ヶ月付き合った彼と3月にお別れしました。 理由は私が素直に彼と接することが出来なかったからです。嫌われるのが怖くて思ったこと言えなかったり、思ったことがあっても私が我慢すれば良いと思い素直になれなくそれが彼の負担になり彼から別れを告げられました。 別れたあとも連絡しましたが、彼からの連絡はなくつらいです。 私は彼ともう一度一緒にいたい気持ちはありますが、彼はもう一度私とやり直すつもりはないようです。 このまま彼を想い続けるべきか、彼を忘れて新しい道を切り開くべきか迷っています。 もし彼を想い続ける場合はどうしたら彼を振り向かせることができるか教えて欲しいです。
私は、人を好きになると執着してしまうみたいです。 私は、好きになった人には尽くすタイプだと思います。 相手に良かれと思いやっているんですが 相手にとって私の尽くすは重く感じているのか 不安になります。 前回、相談した時に執着は、愛ではないと言われました。 私もその回答に納得しました。 執着心を取り除くには どうすればいいのでしょうか?
彼氏持ちの女性を好きになってしまった時の心持ちについてアドバイスを頂きたいです。 その女性と会話できる機会があっても、プライベートについては聞かないので、彼氏持ちであるのは、その女性の友達からそれとなく聞かされました。 彼氏がいる以上、告白するつもりはありませんが、簡単に諦められるほど気持ちは軽くないです。結婚でもされてしまわない限り、想い続けていたいです。 途方もない、ただの片思いです。すれ違って挨拶しただけでも、あの人かわいいなぁーって男友達にふって1人ではしゃいで楽しく過ごしています。 もちろん、好きだからといって間違った方向には進まないようには気をつけます‼︎ アドバイスよろしくお願い致します‼︎
現在恋人がいます。別れるべきなのですが別れを決断できません。 過去に一度彼の子どもを妊娠中絶しています。 彼は中絶の責任をとって結婚すると言い、半同棲生活をしていました。 しかし彼が生活費を出さないことから口論になり、別れを告げられました。 その後彼にやはり別れたくない、もう絶対裏切らないから結婚しようと言われ、やり直しました… その彼が最近転職すると言い出しました。 忙しくなるので数年は結婚出来ない。いつ出来るかは分からないので、それが嫌なら別れると言われました。 今まで友人や家族からも彼と別れるように言われてきました。彼といても同じことの繰り返しで一生苦しいだけだと言われます。 私もそう思いますが、今は彼と別れる方が怖いです。 しかし彼に振り回される度に拒食や不眠の症状が出て、6キロ痩せ体調もよくないです。周りにも心配をかけています。 彼のことはまだ好きですが諦めて別れたいです。どうすれば彼への執着を断ち切って別れられるでしょうか。
今転職先で働いて半年は経ったんですけど、毎日足を引っ張ってばかりで仕事したくないです。 ゆくゆくは彼氏と結婚して子供育てる期間休まなきゃって思うので少しは気持ちが楽なんですけど、仕事が合わないのですか?
初めまして。 私は現在27歳の既婚女性です。 結婚3年目ですが子供はおりません。 半年前からいわゆる妊活をしてましたがなかなか実らず、周りからのプレッシャー、義母からも不妊治療を勧められています。それがストレスになり、もう妊活を辞めたいと夫に話したところ ものすごく不機嫌になってしまいました。それからなんとなく距離を感じるようになりました。時々ひどく罵られます。 そんな時、SNSでお互いに一年くらいフォローしあっていた男性からメッセージが来ました。(外国の方ですが、投稿されている写真からして嘘をついているようには思いません。) 彼と話していると、とても新鮮な気持ちになれます。とても楽しいのです。 彼は私に毎日連絡をくれますし、好意を持っていてくれるように感じます。 しかし私は既婚者であることを言っていません。聞かれてもいません。 私も彼が既婚者、もしくは彼女がいるか、などは聞いておりませんが、お互いに会ってみたい、と思っています。 私は彼と連絡を取り合うようになってから彼のことで頭がいっぱいなのです。 彼の事をもっと知りたいのです。 こんな気持ちを抱えたまま夫と生活を続けていくのにも疑問をもちます。 しかし時々きつい言葉で罵られる以外は借金や浮気、ギャンブルなどは一切ありません。 私の気の迷いでしょうか。 率直なアドバイスをお願いいたします。
半年前、好きだった女性に「貴方には人を見下す癖がある。 何様のつもりだ!」と指摘されました。 相手の女性を好きだったこと。 指摘される以前から、そのことを己の嫌な面として自覚していたことから、とてもショックでした。 確かに、私には人と会話するときに自然な関係を構築できず無意識に自慢したりしてマウントをとろうとする悪癖があったのです。 直そうと思い、そのことをきっかけに自分のことを徹底的に見つめなおしました。 見つめなおした結果、学生時代にいじめにあったり、両親から厳しくされた過去から劣等感が生まれ、その劣等感が相手より優位な立場でないと不安で仕方ないという心境を作り出していたことが分かりました。 現在は、自分の悪癖を理解しているため、人に対して威張ったり見栄をはったりする感情がはたらくと、(これは良くない傾向だ…抑えろ…冷静になるんだ。)と抑制するようになり、少しずつですが変わろうとしています。 変わろうとして世界が変わってきた一方で、彼女に言われた一言が今でも心に影を落としています。 ふとした拍子に彼女の言葉が思い出され、頭の中で自己否定が止まらなくなり動けなくなってしまいます。 彼女の感情を変えようとしてもどうしようもないし、もう終わった恋だと分かってはいるのですが、彼女の中で私は「人を見下した態度をとる最低なひと」だと位置づけられていると思うと辛くて仕方ありません。 どうしたら、己の中で折り合いをつけることができるでしょうか…。
どうも。 久々(約二ヶ月振り)ですが、今回はタイトル通りの目的で書いた独り言みたいなものなのでご了承下さい。 以前、同じ職場に『絵に描いた様に不幸』な人生を送ってる、と人からよく言われる(と本人も言ってました)同僚女性(当時60手前)がいたと書きました。 ざっくり説明すると ・初めて授かった子に重度の障害があり、堕胎しなかった事で夫やその家族(特に義母)から責められ子供共々邪険に扱われた ・夫と共に経営してた会社が潰れ多額の借金を負う ・夫は自殺を図り、一命を取り止めるも引きこもりになる ・子供はもう一人いるが、上の子の存在や経済的な理由等から自分達を恨んで家出し疎遠になった …こんな重たい話を、何故赤の他人に躊躇いなくできるのか理解できない、申し訳ないけど引いてしまう、と言うのが質問の内容でしたが…実は自分は一度その方を傷つけてしまった事があります。 ある日、自分と同期入社した女性の二人で休憩中にその女性が来て『私の子供は加齢と共に体力も低下する一方で、最近じゃ施設に面会に行くのも施設の職員から許可が下りるかイベント(子供の誕生日等)のある日以外は行けないけど、急に来る様言われた事もある。 勿論、その都度上司に報告して休ませてもらったりしたけれど夫は極力会いたくないと言い続けてるから一人でも行かないと‥だって、子供に万が一の事があったら絶対後悔するから!』と言いました。籔から棒に何?と思っていると、彼女は明日がその日だけども不運にも半休しか取れなかった。子供の体調も良好なので長時間一緒にいたいと丸一日休みだった同僚に代わってくれる様頼みに来たのでした。 でも、実は彼女には遠距離恋愛中の彼がいて数ヶ月振りに会う約束をしていると少し前に嬉しそうに言ってたのですが年功序列や女性に対する同情もあったのかその場で言おうとせず、頷き小さくため息をつくとスマホを操作し始めました。 彼女が彼氏と会うのをドタキャンしようとしてるのに気づいた自分は無意識のうちに『…可哀相。』と漏らしてしまい、しまった!と思った時には既に遅く、同僚は驚き(後に感謝されましたが)女性は私を鋭く睨み付け『あんたには頼んでないし頼まないから!』と言い捨て去って行きました。 次の日、女性は予定通り午後から来ましたが、退職するまでずっと恨まれ続けました。何故あんな事を言ってしまったのか分かりません。