hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「上司 仕事 できない」
検索結果: 3263件

仕事のモチベーションが上がらない

仕方がないのはわかっているのですが気持ちの整理がつきません。 パートで仕事をしています。 毎日のルーティンワークが終わると、今までは上司が私の得意分野を活かした仕事を色々任せてくれて楽しく仕事をしていました。 しかし、社内のシステムが変わり、ルーティンワークの時間が一日のうちでかなりかかるようになり、上司は今まで任せてもらっていた仕事を別の女性社員の方に任せるようになりました。 私がフリーになる時間が足りなくなってしまったので仕方がないことはわかってはいるのですが、今まで私が調べ上げてきたものやアイデアを横取りされたようであまり気分がよくないです。 その女性社員は、仕事がなくて暇らしく、上司は今まで私にかなり頼っていたのに、手のひらを返すように今ではその女性社員にべったりです。 今まではルーティンワークが終わったら上司に指示を仰いでいましたが、今ではモチベーションがだだ下がりでルーティンワークの精度を上げるべく、より時間をかけてやるようにして、フリーの時間を自ら減らすようになりました。 そして、どうしてもフリーの時間ができてしまう時は別の社員に指示を仰いで仕事をもらっています。 私は妊娠中で10月には元々辞めようと思っていましたが、モチベーションが上がらず、既に辞めたくて仕方ありません。 幸いつわりもなく、辛いこともないのに、仕事に行くのが憂鬱でたまりません。 私はどういう姿勢で仕事に行けば良いですか?

有り難し有り難し 5
回答数回答 1

仕事の選択

仕事を続けるべきか、変わるべきか決められないのでアドバイスをいただければと思い、相談します。 私は今、パートで14年同じ会社に努めています。 正社員を目指していたのですが、会社の人事システムが昨年10月に変更となり、正社員にはなれなくなりました。 仕事も遣り甲斐はあり、家から通うのも近く、仕事仲間とも仲良くやっているのですが、時給が790円と安く、社会保険も自己負担で将来の年金も厚生年金ではないので不安です。 一昨年までは、扶養に入っていたのですが、子供が県外大学進学等でお金も掛かるので思い切って扶養を外れてフルで働き、休みの日曜にもバイトをしているのですが、トントンな感じです。 一応、試算はしてトントンは覚悟していたのですが、正社員になれると思っていたので、何とかなるだろう~と思っていました。 直属の上司は、正社員になれないのなら、せめて時給が多くなるようにと本社の人事には声を掛けてはくれているのですが、大きい会社な ので、私が声を上げても本社の人事には届く訳もなく、48歳という年齢もあり、とりあえずトントンなら現状維持で転職は無理と諦めていました。 でも、時たま無性にむなしくなります。 仕事も一生懸命頑張っているのに、なぜ誰も評価してくれないんだろう?って。 求人情報も見るのですが、よい求人があっても、不安が先に立ち応募できずにいます。 今一緒に仕事している人に負担がかかって迷惑をかけてしまうとか、次の仕事も今までのように楽しくないのでは?現状維持の方が良かったと後悔するのでは?等です。 結局、決めるのは私自身なのですが、どうしていいのか気持ちを決められません。 何か、アドバイスいただけますと、決断の参考にしたいと思います。 ちなみに、今行ってみたい求人があるんです。もう決まっているかもしれませんが、私としてはチャレンジしてみたい気もします。

有り難し有り難し 3
回答数回答 1

信頼してる上司に会いづらい環境になってしまった。

こんにちは。 初めて利用させていただきます。 私は社会人2年目の女です。 私のお店に、職場でかなり上の立場の方(女性です)が店長代理という形で去年は店舗にいらっしゃって、私はその方の性格や考え方など色んなところが好きで、すごく慕っていました。 その上司の方は表向きクールなので、私の好意(恋愛系ではないです)に対して軽くあしらうような感じで、いつも冗談っぽく返されていたのですが、 たまに飲みに誘ってくださって、お店の中で一番下の立場の私のことも気にかけてくださっていました。 仕事で他の先輩に言いにくいことや、職場の見えづらい将来のことも色々お話をできて、その方がいたからこそ前向きに仕事ができていたと感じていました。 しかし今年になって、その上司の方は店舗を離れられてしまい、(そもそもその予定ではなかったのでちゃんとした送別会もなく、気持ちを伝えられないまま&その方から私に対してなにもメッセージなどなかったので、余計寂しいです)お会いできない日々が続いて今に至ります。 まあ同じ環境にいるし、会えるよ〜というノリな方なので、私がここまで喪失感を感じていることに気付いてらっしゃらないと思いますし、 また私もその上司の方に依存してはいけないと感じるので、前に進まなければいけないと思っているのですが、、、 それでも日々、色んな嫌なことがあるたびにお会いできたらなあ、、と考えてしまう自分がいます。 その上司の仲良い方には、そうやって寄ってきてくれて可愛いと思ってると思うよ〜って聞いたときはすごく嬉しかったのですが、 仕事関係の方ですし、立場も上の方ですし、ラインでやりとり〜〜というのは迷惑かなと思い、なかなか伝えられず、です。 私が10何年も上の上司にやすやす連絡をしてもいい立場じゃないんですよね。常識的に考えたら。。 それでも、アクシデントでその方のお家へ行ったこともあったり、他の先輩方よりお話する機会が多かったりと、常識にとらわれなければいけない関係というわけでもないと勝手に感じています。 私はこの状況を耐えて、自分が前に進むべきなのでしょうか。 それとも、たまに連絡をとって癒しを求めてもいいのでしょうか。。 ご回答お待ちしてます。

有り難し有り難し 9
回答数回答 1
2023/04/08

慕っていたバイト先の上司が辞めてしまった

バイト先の上司が辞めてしまい、心が追いつきません。 京都へ進学し、初めてのバイトとして旅館に務めました。現在バイトを始めて3年目になるところなのですが、先日慕っている上司が辞めてしまいました。バイト先の旅館は冬から改装工事のため、4ヶ月ほど休業しており、私は工事後初めての出勤の際に上司が辞めていたことを知りました。 休業の前にはその上司と飲みに連れて行ってもらうこともあり、仕事のことやプライベートのことなど色々話すことができて、その人と過ごす時間がとても幸せでした。 上司がやめる前、また飲みに行こうと一二通メールのやり取りをした後、再びメールが来ることはなかったので、少し不安でした。何かあったのかもしれないけど、またバイト先で会えたら理由を聞けると思っていたので、本当にショックです。 辞めてしまった理由を聞きたいというのもありますが、今までお世話になった感謝の気持ちも伝えてないのでまたメールを送りたいのです。 私は今凄く落ち込んでいるので、どのように立ち直ればよいのかということと、相手にメールを送る際どのような配慮をすればよいでしょうか。

有り難し有り難し 20
回答数回答 1

仕事と恋愛と人生

先日、結婚を考えていた彼女と別れました。 原因としては自分の趣味で彼女への時間を作らなかった事だと思います。 彼女はとても真面目で仕事の相談や友人関係の相談事も全て何も言わずに聞いてくれました。 そんな、大好きだった彼女の事を考えていると仕事も手につきません。 そんな中で上司にもっと仕事をしろと言われました。 自分の仕事は少し他の職業と違い特殊な仕事です。 もっと上の仕事をしなさいと遠回しに言ってきました。 今、彼女の事を忘れ仕事を頑張ればお金には困らない生活が送れるとは思います。 しかし、いつもなら彼女に相談するのですが今はもういません。 会社の上司に相談しても、会社の顔としての話にしかなりません。それはわかります。もし仮に自分が社長ならわざわざ自分会社を犠牲にしてまでそんな奴のために時間はとらないでしょう。 となると、部下? 部下にそんな上司の姿は見せれません。 人生はいろいろあるものだとは分かっていました。分かってつもりだったのかもしれません。 しかし、いざその局面地になると人というのはすごくもろいものです。 彼女と別れる一週間前に従兄弟が首を吊って亡くなりました。その従兄弟はすごく仲が良かったのですが、、 彼女と別れ、仕事もうまくいかず、従兄弟の死 次にもし何かあれば多分耐えきれない状況におちいるのは、見えております。 死ねばその場で終わる、 そんなつまらない人生は送りたくはないので、す、が、 やっぱり人が窮地に追い込まれると、そうなるのは自然の摂理かもしれないですよね。 長くなりましたが、最終的にはどうすればいいんですか?

有り難し有り難し 9
回答数回答 1

出産と仕事

はじめまして質問をさせていただきます。 よろしくお願いします。 今、1人目の育児休暇中で毎日子育てを楽しんでいます。子どもも1歳を過ぎ、そろそろ2人目をと考えているのですが、このまま2人目の出産、育休となると職場にとても迷惑をかけてしまうのでは…と悩んでしまっています。 1人目を産む前に続けて流産しており、1人目も安定期までは念の為、寝たきり生活をしていました。復帰後も職場の方々の配慮、気遣いが多大にあり、ありがたいことに無事出産となりました。 その為、復帰後に妊娠となるとまた休む、体調不良などでご迷惑をおかけするかもしれないですし、引き継ぎもありますし、年度の途中だとたくさんの人に迷惑をかける仕事ですのでそれならば育児休暇中に妊娠、出産、育児休暇の方が人員の確保などでもいいのかとも思います。 仕事も肉体労働が多く、休憩もあまり取れず朝から晩まで、人手も不足しているという仕事です。 私の年齢のこともあり、上の子と何年かあけるというのも厳しいと思っています。 職場の方々は産んでしまってから復帰して仕事をしてくれればいいよと女性が多い職場なので、妊娠、出産に理解のある方が多いです。 しかし、良くしてくれた上司から、本当は帰ってきてほしいかな、もっと上の方からも1人目の育児休暇の期間で復帰するよね?と言われ悩んでしまいました。 職場での私の代わりは何とかなるのは分かっています。他の方々で1人目育児休暇中に2人目を産んで延期して…という方も多い職場です。多すぎて人手不足なのもあるそうです。 お金の面は厳しいですが、なんとかなるように1人目を産む前から段取りはしています。主人も復帰はして欲しいけれど、どちらでもいいとのことです。 まとまりのない文章で申し訳ありませんが、なにかアドバイスをお願い致します。

有り難し有り難し 11
回答数回答 1
2021/12/22

仕事が生きがいと思っている人生ですが。

よろしくお願いします。かなり気持ちがイライラしているので、乱文でありましたらすみません。 私は今はパートで働いています。転職して半年たちます。高校卒業し、正社員でずっと働いてきて、今は初めてのフルタイムパートです。正社員の時は新人だから、正社員だから、パートさんや臨時職員の方より頑張るのが当たり前。仕事内容も働く時間も休みも、パートさんに嫌味を言われても正社員だから当たり前。と指導されてそれが当たり前で働いてきました。半年前転職しました。それまで正社員として働いてきましたが、父を亡くし母親ひとりになった今、父にしてあげられなかったことをとても後悔したからです。時間を作りたかったので、融通がきく効くだろうと考え転職しました。今働く正社員は20代の若い男性で、仕事しながらスマホゲーム。入ってすぐはびっくりしました。私には仕事中にスマホゲームするとは絶対に考えられなかったからです。やる仕事は早いけれど、終われば何もしません。私は彼のやった後の片付けをします。それが自分の仕事だからです。一生懸命やるから、突発的に何かがあると残業や、休日出勤も当たり前になりました。それも私ができるのであればとやっています。この度、20歳前の、女の子が入りました。休むのも仕事だからと言って、仕事を選ばせて休憩させて、私がひとり仕事していても彼女は椅子を自分で持ってきて座っています。自分の時は考えられないな。今の時代の子なんだな。そう頑張って考えますが、今日はもうそんなことを思いながら仕事する自分が、絶対的に嫌になリました。あなたは休めって言っても休まないでしょ。休めって言っても休まず働くあなたが悪いでしょ。そうだとしたら、誰が今やっている仕事をやってくれるのかと、聞きたくなります。一生懸命やるのが美徳と思う自分。ここのところ、心が不安定で疲れて眠るのに、今日は母親が家に帰って来ないと心配する夢をみました。そしてその後涙が止まらず、こちらに来ました。今日も仕事なのに。承認欲求がとても強いから、若い女の子に嫉妬しているのだと思うと、情けなくてガッカリします。正社員の男性は上司になり、悪い人ではないし、表向きはうまくやっていますが。正社員の男性は私がこんなにも嫌な人間とは思っていないと思います。長文ですがよろしくお願いします。

有り難し有り難し 27
回答数回答 2

仕事が辛いです。

以前もご相談させて頂きました。 叱責は、受け止めれないかもしれないので激励をください。 前に進める様アドバイスお願いします。 前の職場で、適応障害と鬱を併発していると心療内科で診断され休職から退職しました。 2月から自宅から歩いて通える新しい職場に再就職させて頂ける事になり働いてますが、不安でしょうがありません。 ちょっとした事で前の職場での事を思い出して不安定になってしまいます。 前の職場とは違う‼️ 気にしなければ大丈夫‼️ って自分に言い聞かせつつ… 分からない事は、聞けば良い‼️って… 頭ではわかってます。 でも、介護2人に同じ内容を何回も確認しても間違えてしまう事があり、情けなくなります。 介護2人も気の所為かも知れませが、毎回同じ事を確認してしまう私に嫌気をさしているかの様に、話しかけると素っ気なくまた不安になってしまいます。 私が不安定過ぎるから2人もどう接したら良いのかわからないんだと思います。 でも、2人のちょっとした行動で、涙が出てきてしまいます。 ○休憩に入るとき、何も言わず行ってしまう。 ○お茶は、介護2人の分だけ入れる。 ○片付けは、同じ所を2人でやっている。 など、仲が良いので話しかけにくい雰囲気です。 利用者からも いつも2人で連んで、休憩に行く時なにも言わないよね。 休憩に入るときくらい、一言声かけて なんかあったら呼んで‼️って言って欲しいよね‼️って私の気持ちを代弁してくれる方もいらっしゃいます。 前、働いていた方も孤立してしまい辞めていったっとお聴きしました。 だから、私も『また来週ね』って言って、もう来なくなってしまうんじゃないかって心配だと利用者から話されました。 利用者からの励ましには救われ、泣けてしまいます。 前に進みたいのに不安が強すぎて心が保てません。 夜も眠れなくなってきました。 心療内科からは、ゆっくりって言われていますが目の前が真っ暗です。 闇しか見えません。 光をください お願いします。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1

仕事を通してどんどん自分を嫌いになる

今日、仕事で上司に「少しは自分で考えてから報告して」と注意されました。 私はいつも言葉がたりません。 今回のことも、こうしたら良いのでは?と思っていたのに、実際に上司に報告してみればうまく言葉が出てこず。 宙ぶらりんの状態で上司にボールを投げてしまいこの結果です。 元々、私の脳の回転がとても遅く、自分の考えがまとまらないまま、とりあえずまず誰かに聞くことがあります。 それから最近、今の職場に対して、向いていない・荷が重いとずっと悩んでいたので、今日の上司の注意が深く胸に刺さりました。 図星をつかれて、結構傷ついたようです。一番言われたくなかった事を言われた気がします。 そして、私は実家暮らしなのですが、リビングでついつい泣き出した私に母親に色々と質問され、辛くて「何も言いたくない」と自室に引きこもってしまいました。親切にしてくれた母も初めて拒絶してしまい、余計に辛くなりました。 少し話がズレたのですが、 自分はそんなに仕事ができる訳でもないのに、何故か採用していただいた、とても大きな職場で、今日のように自分の仕事のできなさをいつも痛感しています。 でも一応それに対して、まだ少しずつですが、自分が人間として成長していくのも感じてはいます。 しかしかなり辛く、自己嫌悪の日々です。 高校の時に先生たちに言われた「そんなので生きていけるの?」「生きる気力を感じられない」という言葉を思い出してしまいました。 ボンヤリした、仕事のできない自分がもう本当に嫌です。この先うまく働いていける自信がありません。何か励ましの御言葉をくださいませんか。長くてすみません。

有り難し有り難し 12
回答数回答 1

仕事について悩んでいます

仕事について悩んでいます。 私は、現在士業関係の事務所で事務をしています。 転職をし、現在の職に就いて2年半が経ちました。 以前務めていた職種とは全く違う職種です。 それまでの職種に疲れてしまい、とりあえず事務でもしようかなという考えでした。 転職中は、実家の両親に早く正社員になれと毎日のように言われていたため、ストレスを感じていました。 そんなときに現職の求人を見つけ、応募をしました。 両親から言われなくて済むことと、とりあえず事務でもという要件にあっていたこと、給与と休日も概ね希望通りだったことから選びました。 将来的には結婚も視野に入れており、数年勤められればいいかなと思っていました。 当時から、キャリアアップについて考えたことはありません。 結婚して辞めるまでの職場、それなりに働いてければいいという認識です。 ですが、職場の環境で気になることもあり、最近転職を考えていました。 いい転職先があれば転職しようかなという、何とも軽い気持ちです。 意欲的に転職活動を行っているというわけではありません。 先日タイミングよく気になる職があったため応募したところ、一次審査を通過しました。 まだ試験は続くので結果はどうなるかわかりませんが、受かったら辞めようと考えていたところ、上司に士業資格を取るように言われました。 以前から、後継者にという話は出ていましたが、冗談だと思っていましたし、私自身士業資格を取るつもりはありません。 興味があるわけでもないし、現在の士業事務としても真面目に取り組んではいますが、とりあえず、で選んでしまったので、仕事自体に魅力を感じられません。 ですが、先日呼び出されその話をされました。おまけに学校まで紹介されてしまいました。 就職試験もまだ一次通過というだけで採用される確率は高くはないと思います。 士業資格は取りたくありません。けれど、そんな状態で辞めてしまえば無職となり、また両親に「正社員になれ」と言われることは目に見えています。 仮に、辞めずに今の職場に留まっても、後継者になるつもりはありません。 私の考えが甘いのはわかっています。 ただ、もやもやと頭の片隅に留まっていて暇な時に考えてしまい「どうしていいのかわからない」というところでぐるぐるしてしまいます。 何かアドバイスをいただけないでしょうか。

有り難し有り難し 16
回答数回答 1

仕事でのSNSのことです。

勤め先のブランドの宣伝のため、接客中に自分からスタイリング投稿しているので、フォローお願いいたしますとお願いすることもあります。 中には私の接客を気に入っていただいて、私が出勤していなければ日を改める方もいらっしゃいます。とても有難いことです。話を盛り上げる中で、自分の趣味やプライベートの話をすることもあり、お客様からプライベートの繋がりを求められることもあって、かなりグレーゾーンですが、集客、再来店していただけるのであればとプライベート用のSNSを交換したこともあります。 ここで私の悩みというより、後悔していることなのが、プライベートSNSをお伝えしてしまった方に中学生のお客様がいたことです。 若いお客様は趣味や遊びなどのお話を盛り上げるとニーズを引き出しやすく、接客の中で距離を詰める手段として使用しました。 すごく心を開いてくださり、お小遣いをもらって次は親ときて必ず購入すると嬉しそうにしてくださいました。 その流れで、友達同士で来店してくれていた子たちは「店員さん、プライベートSNSぜひ教えてください!趣味仲間として繋がるだけで構わないので!」 と言われて思わず固まってしまいました。 そのときは公式SNSではなくプライベートSNSを伝える方は大学生以上、と決めていたはずでした。しかし結果はその子達にプライベートSNSを教えてしまいました。 未成年と社会人より、集客と売上向上を優先してしまったのです。 交換した勤務後、プライベートSNSを確認してみると、その子達から「地方にイベント一緒にいこう」「店員さんが一緒なら大丈夫でしょ」「連絡先教えてください!」 などのメッセージが届いておりました。 社会人としてあるまじき行為をしてしまったと深く反省しております。 アラサーと中学生のSNSなんて、保護者の方はさぞご心配なさるだろうと。 いきなりの親密な連絡先交換はできないと 丁重に連絡先交換はお断りし、半年以上期間があきました。 ふとしたときにフォロワーを確認したところ、 その子達のアカウントが消えており、非公開となっていたことから 私の知らないところで保護者に注意を受けたか、とにかく私との繋がりを断たれていたことに最近気がつき、やはり社会人として、ブランド看板を背負い接客を仕事とするプロとして 無責任な行動を取ってしまったと深く後悔しております。

有り難し有り難し 5
回答数回答 2

全身全霊を仕事に捧げられません

働く上で、向上心や負けん気(と言って合っているのかわからないですが)は、必要でしょうか? 現在、人材系営業職で働いています。 私は、正直に言って、プライベートの時間が持てて、生きていくだけのお金が貰えればいいと思って働いています。 以前働いていた職場でうつ病を患い、それ以来「生きているだけでいいや、仕事は生きていくためにやること、やりがいや自己実現は求めない」と思うようになりました しかし、現在の職場では「夢を叶えるために働く、喜びのために働く、やりがいのために働く」という雰囲気があり、息苦しく感じます。 働くということは、お金を貰うことであり、お金を貰うからには責任の伴うことだと思います 責任がある以上、自分のやることを全うし、努力することが必要だと思うのですが、自分にはそれが足りないのではないかと思います。 上司には「努力や改善しようとする姿勢が見えない」と言われてしまいました。 私としては、努力や工夫をしているのですが、上司にはそう見えないようです。 人の評価などどうでもいい、お金が貰えればそれでいい、と思う反面、働くからには評価されなくては、結果を残さなければ、と思います。 自分では、一番大切なのは自分の生活、心身の健康と思っているのですが、仕事を第一に考えられない自分は悪なのではないかと思います。 社会で人と交わって生きていく以上、自分本位に生きていくことは難しいことですし、考え方を変えなければいけないこともあると思います ですが、仕事に関しては、どうしても「何も求めないからお金だけもらえればいい、最低限のことはするから」という気持ちになってしまいます。 職場や仕事内容が合っていないのかとも思うのですが、三年転職活動をしてやっと就けた仕事で、まだ働いて3ヶ月ほどなのでまた転職というのも現実味がありません。 転職関連の記事などを読んでいると、「以前の自分は『お金だけもらえればいい』という最低の考え方だった」という文が目に入り、「ああ、私って、最低の考え方なのか」とショックでした。 私は社会人として、人間として失格でしょうか。 この考え方はなんとしても変えるべきでしょうか。 考え方は変えられるのでしょうか。

有り難し有り難し 17
回答数回答 2
2023/04/29

直属の上司への酷い嫌悪感が克服できない

自分の職場の上司(部長)に対しての、酷い嫌悪感が克服できません。 目はおろか、顔を見るのも、声を聞くのも嫌で仕方ありません。 今の部署に異動して2年半が経ちます。本格的に嫌いだとはっきりしたのは、1年半〜2年前。ずっと「もう限界だ」と言い続けていましたが、本当に限界を感じます。 私は副業をしているのですが、その仕事の方が楽しいので独立して起業を考えています。 そのせいもあり、何度も本気で辞めようと思いましたが、辞める話をするのがその「上司」になってしまうことから、抜け出せませんでした。 また、副業が忙しい時はそういうことすら考えずに済むのですが、副業の仕事に余裕が出て考え事のできる時間が増えると、途端に今の職場が余計に嫌になってしまい、どん詰まります。 最近は本当に調子がひどく、体調が悪く遅刻や欠勤を繰り返すようになってしまいました。 上司が嫌になる経緯は、語りきれないのですが「他人への思いやりを感じない」ことや「仕事に対しての心構えが卑しい」ことが明確になってからでした。 仕事の相談をした時、迷っているから話したにも関わらず遠回しに「自分で考えろ」という話の締め方をされたときは、話が通じない恐怖を感じ泣いたこともあります。 上層部の小言すら真面目に受け取り、あっさりと部下たちへ仕事を流す、故に膨大な仕事量を課せられる、 ろくに確認もせず仕事を進めて、故にやり直しが増え結果的に作業量を増やす、 地位のある人や有望な人への扱いは丁寧なのに、それ以外には扱いや言動が酷い、 他人の言うことを理解しないまま仕事を進め(本質を洞察せずに言われたことだけを受け取る)、取り掛かってから「違う」と言われてやり直しが多発する、 など、多々あります。 また、余談ですが、今まで居た他の部署の人からもその上司の評判は常に最悪で、「目上の人には感じよく、目下には感じ悪い」「やり方が卑怯だ」など、たくさんのエピソードも聞くほどです。 決定的に私が心を閉ざしたのは、およそ一年前に祖母が他界したときでした。 元々ストレスを抱えて常にギリギリの精神状態の私は突然の他界に耐えられず、上司に「忌引」で休暇を相談しようとしたところ、「有休あるでしょ?」と言い放たれました。とても悲しい上に思いやりのない態度を取られ、その上司に対し絶望しました。 辞めるにもすぐには辞めれません。お助けください。

有り難し有り難し 7
回答数回答 1