彼と出会ったのは去年の12月です。 その時、すでに私には同棲している彼氏がおり、その事は彼も知っていました。 それを知りつつも私と仲良くしてくれ、私も彼の人柄、暖かさに惹かれていき、いつしか彼を愛するようになっていきました。 しかし私にはすでに同棲中の彼氏がいる。だけど彼への気持ちが押されられない。どうしようもなくなり、私は彼に今の気持ちを吐露しました。 彼は、「僕も好きだよ、今の生活も大切なのは分かる。それでも一緒にいたい」と言われ、今年の5月に彼との交際をスタートしました。一般的にいう、二股です。 彼は1度も、同棲中の彼氏の話はしませんでした。私を責める事もしませんでした。私も彼といる時間が本当に幸せで満たされ、いつしか私もその彼の優しさに甘えるようになりました。デートはいつも私の車で、よく出かけていました。 しかし6月、彼が急に食当たりを起こし、そこから少しずつ彼の体調が悪くなっていきました。 皮膚に発疹ができた、全身が痒い、寝れない、いつ治るのか不安だ…と、よく私に話してくれていました。そんな中でも時間を見つけては私と会ってくれ、ご飯を作っていった事もありました。 8月中旬に入り、急に彼のSNSの名前が、リミットがあるかのような名前に変わりました。そして9月中旬、ゲームの空想世界の名前になったので、どうしたのだろうと思いつつも、いつもと変わらない彼に安心し、特に聞く事はありませんでした。しかし、10月に入ってからは、寝れない。いつ体が治るのか。元気だった頃に戻りたいと話すようになりました。いつも通り元気な彼でしたが、この時もう、自殺をすることを決めていたような気もします。 つい先日、彼が自殺をしたと警察から連絡がありました。そしてその要因には、あなたが大きく関わっていることに間違いないと…。 分かっていました。世間的に見たら、れっきとした浮気です。しかも自分はその浮気相手。彼の心の苦しさは私なんかが想像するよりももっと苦しかったと思います。 彼の両親は、直接お会いした事はありませんが、彼は私の話をしていたようです。そして今回の件で警察から、どういう関係であったかを聞き、私の事を恨んでいると警察から聞きました。 同棲中の彼氏への裏切り、彼を自殺に追い込んだ事、私の罪は重すぎます。 許される事はないです。これから先、私は彼の死をどう受け止めていけばいいでしょうか
16年間ずっと可愛がってきた愛犬を、私のミスで死なせてしまいました。 子どもがいない私にとっては、自分の命よりも大切な存在でした。 ある日、散歩の途中で急に具合が悪くなり 休日だったので救急病院に連れて行き処置してもらい、 その後かかりつけ医に入院したのですが、2日後に亡くなってしまいました。 散歩の前に犬の体に優しいという、ヒバ油の虫よけを作って体にスプレーしました。 後から気づいたのですが、既定の2~3倍位の濃度だったようです。 救急の先生は「虫よけが原因とは考えられない」とのことでしたが かかりつけの先生は、前例はないけれど他に原因が見つからない以上、それとしか考えられないと。 自分が余計なことをしたせいでかわいい愛犬の命を奪ってしまったこと しかも、2日間も苦しませてつらい思いをさせてしまったこと 申し訳なくて申し訳なくて、いくら悔やんでも悔やみきれません。 後悔と自己嫌悪でいっぱいです。 それまで元気だったのであと数年は一緒にいられたのではないかと ついつい考えてしまいます。 寂しくて寂しくてたまりません。 出来る限り長く一緒にいたかったし、いつかは亡くなるとしても 老衰で苦しまず眠るよう安らかに逝ってほしいと願って 毎日一生懸命お世話していたのにこんなことになってしまい 自分に対しての失望が大きいです。 よく死んだあともその子の気配を感じると言いますが、一切なく 昨日見た夢も愛犬が他の犬に襲われていてとっさに愛犬をかばって噛まれる夢で・・・ お別れに来てくれたという感じではありませんでした。 ひどい目に遭わせた私のことを恨んでいると思います。 こんな目に遭わせて申し訳ないのと、自分の罪を直視するのが怖くて逃げてしまい、 入院中の面会時もあまり撫でてあげられず、それも後悔しています。 苦しい死に方をしたり、うらみがあったりすると、 成仏できず地縛霊になると言いますが、この子は大丈夫でしょうか? 私は、この子のために何をしたらよいのでしょうか?
職場の先輩と不倫関係になってしまいました。不倫相手はこの関係になる前から昔いろいろとあったのか奥さんのことは信用していないと言っていました。奥さんが不倫していた事があった? その時、私は7年付き合っていた彼氏がいたのですが、その不倫相手のことが好きで彼氏とは別れました。彼氏には気になる人がいると言って別れました。 今はお互い職場も変わり一緒に働いていませんが、関係は続いています。 本当に好きで、こっちに来てくれないかなと思ったことも何回もあります。けど、私が26歳で結婚適齢期、相手には奥さんも子供もいる、この関係に先がないとやっと分かり、何度か離れようとしました。それでも離れれず、1年半がたちました。 本当にもうやめよう。離れようと思って、話をしました。相手は私の話を理解してくれて、離れると言ってくれました。けど、もう少しだけ、あと半年以内には離れると約束すると言われました。 私の覚悟は決まっていたので、半年という約束はせず、今終わりたいと何度も言いました。私が離れようとするからなのか、相手が追いかけてくるようになり。毎日、話がしたいと家に来るようになり、とうとう奥さんに好きな人がいると話をしてしまいました。 もう自分の気持ちを隠しているのが辛いと。 私は奥さんと離婚することになっても、あなたのところには行かない。周りを不幸にしてまであなたと一緒になりたいとは思えない。私はそれに耐えられない。と前から言っていました。その時も言いました。 そうなりたくなったから、終わらせようと頑張ってきたのに、相手は自らバラしてしまいました。 けど、私が言ったことは理解してくれて、私のことは守ると言ってくれました。俺がまだ好きで、もう終わっていると言うと。不倫の関係ではないと。この関係は終わりにすると。 私は奥さんがそれで納得するとは思っていません。奥さんが求めるなら、慰謝料も払うつもりです。 相手と離れると決めてから、元彼のことが気になり戻りたいと思っていました。元彼には連絡をして、会う約束までしました。けど、その前にこんなことがおき、どうしようと思っています。正直、相手のことも心配です。 私は元彼と戻れるように行動してもよいのでしょうか?元彼に戻れるかは分かりません。すぐ元彼に戻ろうとする私が自分でも怖いです。元彼と戻れたとしてもうまくいくのでしょうか?
先日、父がアルコール性肝不全により亡くなりました。普段からアルコールを大量に飲むことによってなった病気だとお医者様からは聞かされました。 この病気の原因は父自身だと周りは言いますが、 私は父が亡くなったのは私のせいではないかと思っています。 私は中学の頃から約10年にわたり、父の私にかまってほしいという態度をうざったく感じ、父に酷い態度をとっていました。食事に誘ってくる父を冷たくあしらったり、リビングにいる父を毛嫌いし、自分の部屋で食事を取るように言ったり、リビングでテレビを見ることも嫌いました。また、会うたびに舌打ちをしたり、「死ね」と暴言を吐くこともありました(その後謝りましたが)、加えて一度、押し倒したこともありました。そんな態度の私に対して父も同じような言動をとってきて、仲は険悪になっていき、アルコールの量も増えていった気がします。 その頃から、父の勤務先の環境が本人と合わなくなり、父は鬱病を患い、仕事を辞めました。それに対して私の態度も悪くなっていきました。 そんな父が3ヶ月ほど前、肝不全で入院することになり、その際父に「その病気は私のせいか」と聞いたところ、「あれは自分も同じような態度をとっていたからおあいこで、酒は自分が好きで飲んでいる」と言っていました。その後退院した父でしたが、私はまた、夜中にリビングでテレビを見ながら食事をしようとした父に対して、自分の部屋で食事をとるように言いました。また、前と同じような態度をとっていたかもしれません。 その後父がまた倒れ、入院することになった時、また父に「これは私のせいか?」と聞いたところ朦朧とした意識の中、父に「ケンカ」と一言言われました。どういう意味かわかりませんが、私との喧嘩のせいで亡くなったという意味なのか、あれはただの喧嘩だったという意味だったのか、それが最後の会話になったので、今となってはわかりません。 ここまでのことをしていた私は親を殺した、罪人として地獄に落ちるのでしょうか? 父は私を恨んでいるのでしょうか?
親不仲によりうつ病を患っていました。 誰か隣に居てほしかった。それが愛ではなくても。 5年生の1年間で2人ほどと形式上「付き合う」ことをしました。 4年生までにちゃんとお付き合いと呼べる人が2人、計4人の元交際相手が居ます。 留年が決まった直後、私の心の隙間にそっと寄り添ってくれたのが現在の彼です。 今の彼への愛情を愛と知った今、長くて2,3か月の出来事でしたので私の中では「過去の人は私が利用した人であって彼氏とは違う」と思いました。 今の彼は私が付き合うのが初めてで年齢も3つ年下です。 そのこともあり、あまり恋愛経験豊富と思われたくなく、交際当初から元彼は2人、と言っていました。 わたし自身そう思いたかった、という気持ちもありました。 2015年9月、私の5年生の時のことが彼にばれてしまいました。 彼と深く話し合い、距離を置くことにしましたが、お互いが好きでどうしても耐えられず受け入れて今を一緒に生きるという結論に至りました。 しかしこの3日間ほど問題が起きました。 彼は現在部活の合宿中です。 自由時間が多くあること、個室であること、また彼の同期が自分の元カノとの性事情をネタにして話したことなどにより、9月に大喧嘩をした時のことを思い出して仕方なくなってしまったようです。 「自分が彼女の1番初めの彼氏になりたかった」 「たしかにそこに愛はあったはずだ」 「この世界にねっさんとの楽しかった思い出を持っている元彼がいる」 それに加えて、 「9月のあの時に『一番信じていた人に裏切られた』と思った」感情を思い出してつらくなってしまっているようです。 会っているときは楽しいし幸せ、お互いのことも大好きでかけがえのない人です。 なのに少し物理的距離が離れると、嫌な考えばかり浮かんでしまう。 今の私がどんなに誠意を尽くして愛情を注いでもこの事は彼からは消えないだろうと思うと、悲しいし辛いですが、この事は自業自得だからわたしが悲しむのは違うし、彼に癒えない傷を作ってしまったわたしは加害者だと思います。 別れも考えましたがお互いが好きで仕方なくて、どうしても会いたくなってしまいます。 9月の時にお互い思い知らされました。 彼はどうすれば救われるのでしょうか。
初めて投稿させていただきます。 身勝手な物言いですが、私は生きている意味がないと思います。 母によれば、幼少の頃の私は落ち着きが無くて素行が悪かったそうです。 私の中に微かに残る朧げな記憶を探ってみると、自分は発達障害を持っているのではないかと考えてしまうほどです。 とにかく、やることなすことが常軌を逸している。直情的で協調性がない。すぐ物に当たってしまう・・・。加えて、要領が悪く不器用で、他人と比較しても何もかもが劣っている。当然のことながら、私は気ぶり者のように見られ、年齢性別問わず多くの人間から嫌われてきました。不当な扱いに対する激しい憤りを当時は覚えましたが、今となっては仕方のないことだと思う節もあります。 『“私は”人間として不良品なので、不当な扱いを受けるのは当然である。』 これはあくまで”自分自身に”向けたものです。 決して、他人を貶めるためのものではありません。 私は、あまりにもイレギュラーすぎるのです。例外中の例外。人の形を為した厄そのもの。こうして誰かに甘い慰みの言葉をかけてもらおうとすることで、免罪符を得ようとしてる意地汚い存在です。 これまで多くの人々を不当に傷つけ、その心を解せないまま踏みにじった。 両親、兄弟、親戚、同級生、学校や塾の先生・・・・ 己の存在が、周りにいる人間まで不幸にする。 私が「人間」として生まれてきたから、両親は不良品の私を「家族」として養わなければならなくなってしまった。 不要な苦痛を多く背負うようになってしまった。 償いのつもりで、いい人間になろうとしました。 しかし、大学受験を失敗し、浪人までさせてもらったのに 何一ついい結果が出せないまま結局親が望まぬ大学に身を置いています。 ある日の晩に「これ程お金をかけてやったのに何一つ成果を出せないなんて」と言われました。 全くその通りです。 背負う業が深すぎて、それでいて償いを果たせずにこうして今日までのうのうと 生きている。私よりよっぽど生きる意味のある人間が悉く死んでいくのに。 私はもう生きて行くのが辛いです。
夫と二人暮らし、結婚して3年ほど経ちました。 新婚のころは喧嘩が多く、私も怒りっぽいところもあるのですが、夫は本当に些細なことで腹を立て、私の弱点を探して、責め立てる状況が続いておりました。もともと夫の主張してくる内容が筋が通っておらず支離滅裂であり、私も反論してしまうたちなので、反論することで追いつめられると急に話題を転換しまたほかの弱点を探して責めてくるという状況でした。一度、本当に情けなくなり、私は1週間ほど実家に家出したことがあり、その際には3日目に夫とそのご両親が実家に迎えに来て、私の実父が夫にかなり厳しい口調で説教しました。そのあとは半年ぐらい小競り合いはありましたが徐々に夫も落ち着いてきたので、私の両親も安心して夫を信頼し、良好な関係を築けたかのように思いました。その後、私の実父の末期癌が発覚し、1年ほどの闘病で亡くなりました。癌が発覚してからは夫は私と母親に協力的で、ほぼ喧嘩もなく穏やかに過ごしておりました。しかし、恐れていたことなのですが、父が亡くなった後また、気難しい夫に戻ってきている感じがあります。先日も些細なすれ違いから飛躍し私の落ち度を責め立て始めました。そして、あろうことか数か月前に亡くなった私の父のことまで愚弄しました。少し口が悪いところはありましたが、本当に温かい父親で、私と母のことを見守ってくれ、最期は改心したと思われる夫の姿に安心して、夫の手を力強く握って旅立っていきました。 いくら頭に血が上ったとはいえ、亡くなった肉親を愚弄するようなことは決してあってはならないことであると思いますし、こんな人だったのか、と本当にがっかりし情けないです。私は夫のご両親を責めるようなことは絶対に言いません。また、夫が責めてくる弱点は、実はいつも私が夫に対して思っている内容であり、穏やかな家族生活を送るためにはあえて注意する必要がないので、黙認しているようなことばかりであり、まさに人のふり見て我が振り直せ、という言葉が当てはまります。 私は自活する経済力もありますし、今回のことで非常に頭にきたので、別居を考えています。夫を許せないのは、私の心が狭いのでしょうか…。
今日私は警察を呼んでしまいました。 小学三年生の弟が父に殴られ蹴られ胸ぐらを掴んでは投げられ、髪を掴んで頭を揺らし大声で怒鳴られ、挙句の果てには頭を踏まれるのを見ているのが辛くなったからです。 母は泣いているばかりでエスカレートするまで止めず、私もそれに直接口を出す勇気がないばかりに弟の頬は赤く腫れて、痣やたんこぶができるほどになってしまいました。 元々今回の説教が起こるまで私の家庭を知る友人数名と通話をしながら遊んでいたこともあり、私のメンタルケアは友人が行ってくれたため、通報した時程胸が苦しかったり手が震えていたりすることはありません。 然し通報が原因で私まで父に怒鳴りつけられたり、今後家庭内の雰囲気が険悪になるのを想像してしまい、睡眠が浅くなり短時間で寝て起きてを繰り返し妙な時間に目が冴えてしまいました。 通報したという私の選択に後悔はありません。 ですが、今回の説教の事の発端である言うことを聞かない弟への説得を親に任せるのは軽率だったのかだとか、一番最初の小さな喧嘩に対してちゃんと注意もせず放っておけば良かったのかと考えてしまいます。 今日の一件での情報を改めて整理して、私の選択が間違っていなかった事は通話をしていた友人や、事情を聞きに来てくれた警察の方にも念押して貰ったのですが、どうにも漠然とした不安が消えてくれません。 我が家は父以外朝に弱く、他の障害も重なり、まともな生活が送れない為「弟妹がこのまま学校に行かなくなって、社会でまともな扱いを受けられなくなること」を懸念した母は離婚するすると言うだけでしないし、結局私が努力すると具体案を提示しても信じて貰えずその話は実現することはなさそうです。 私の力では父から家族を守ることは出来ないのでしょうか? 私はこれから先自立する予定ではありますが、私だけが助かっても意味が無いのです。 弟妹がもしかしたらまた酷い暴行を受けているかもしれないと心配しながら生活するしかないのでしょうか?
私の周りは変わった人が多いです。 とはいえ、自分も変わっていると言われることが多々あります。例を挙げると私はあまり人を拒絶しない性格だからだと思います。 そのせいか、仕事でも変わった人が近くに来ることが多いです。 人ですから、多少の癖はありますが、多くは自分に対して攻撃的な人、自分の意見しか言わず、私の意見は受け入れない人が多いです。 余程のことがないと私は言わない性格ですが反論すると、相手は反抗的だとか、気に入らない、信頼できなくなったと言います。 自分に対しては散々言うわりに、私が言うとこうなります。他の人が言う場合はあまりないのですが。。。。私が言いやすいのかもしれません。 職場では上司だったりするので、耐えては限界がきて私が退職してます。 疲れて人と距離を置くようになりました。自分も変えようと思ったからです。 しかし、置いても近寄っては来て、また同じような性格の人に言いくるめられて自分が苦労したり、私が犠牲になるようなことが多いです。1人になりたい時があるのに相手はお構いなし。 自分勝手な人ばかりが多く、同じような人に振り回せる形で私の人生は頭を悩まされます。 こう言う運命なのか。と頭がよぎります。自分、職場や、環境を変えても意味がなく、対応策がないのでもう諦めてます。多くは望みませんが私は少しでも楽しく生きていければいい。それがいけないのでしょうか? 人生に失望した気分で日々を過ごしています。 お忙しいとは思いますが、私の悩みにご回答いただけますと幸いです。 よろしくお願いします。
お世話になっております。 ご相談したいのは、自責の念の整理の仕方です。 私は子供が3人おります。長男はおふざけが大好き、無邪気でとても明るい子ですが、たまにおふざけが過ぎてしまう事も。 学校でお友達のキーホルダーが面白くて、触らせて貰っているうち、度が過ぎて壊してしまった事がありました。 お友達のお母さんにご連絡をして、精一杯謝罪をしました。弁償も申し出ましたがそれはお断りされ、私が電話した事にも恐縮されたご様子でした。 長男に対しては、どんな物でも、その子のお母さんやどなたかが買ってくれたもので、もしかしたら思い入れがある大事なものかもしれない。そういったものは壊しちゃったら、弁償したくても、同じものはないんだよ。と話すと、子供は既に先生から怒られているので耳が痛そうでしたが、反省したようでした。 問題はその後で、こういった子供の失敗を、私が心の中でいつまでも引きずってしまうのです。 私がもっと言い聞かせておいたら、とか、何度も教えたことなのにどうして分かってくれていないんだろう、とか、お友達は壊れたキーホルダーを見て悲しんでいるかな、とか。子供がかけた迷惑は、私の至らなさが原因です。 長男はおふざけ大好きなお調子者、危なっかしさから普段から色々と教えてはいますが、実際に何か起こるまでは私が伝えていることも中々響かず…。響くように言えなかった私がダメなんだなあ、とそこでもやはり反省と自責で、心の中でクヨクヨしてしまいます。 そして、実際ご迷惑を被った方がいらっしゃるので、自責をやめて切り替えてしまうのって、良くないことじゃないかな、とも思います。 自分を責めるのはあまり良くないことでしょうか?また、切り替えるとしたらどんな考え方をしたらいいでしょうか。
彼は6歳年上、遠距離恋愛中。 先日彼に会い、彼の優しさに包まれ、もう妄想して不安にならないと決めたのに…やらかしてしまったのです。 解決はしたのですが、過ちをお坊様に聞いていただきたいと思いました。 先日散歩中、父くらいの人に声を掛けられ、始めは警戒していたものの仲良くなり、ご飯に行くことになりました。 しかし「父くらいと言えども二人っきり…」と思い始めた頃はすでに遅し、真っ暗なダムに連れて行かれ、俺の女になれと迫られてしまいました。 それまでの会話の中で「彼氏はお前を愛していない」と何度も言われ、今思うと言葉巧みで私の不安のツボをきれいについていました。 私は、そんなことない!と見返すため、そして何より怖かったので「電話させて。彼が私を愛していることが証明できたら帰して」と言いました。 私自身は、普段全然気にしていないのに 愛していたら兵庫に来てくれる?同居考えていないの?など質問攻め。 彼は困っていましたが、スケジュールを見てくれたり、 「俺たちはまだ、仕事が確立してない立場を踏まえた付き合いをしないと…」と諭しました。 私はもどかしくなり「私に言い寄ってくる男がいたらどうする」と聞きました。彼はついに、 「女の子はそういうとき止めてほしいみたいだけど…言い方悪くなっちゃうけど…正直めんどくさい」 と言われました。 絶望。制する彼を振り切って電話を切り、おじさんの家へ。 泣きながら彼の名前を呼んでいましたが、「振られたんだ。忘れないと」と体を弄られました。 しかしやはり嫌でした。必死に拒んで本番は免れました。 明け方、丹下さまのお言葉を思い出し、 違う、おじさんの言うことは真実じゃない! と、彼にメールしました。 それから夜、彼から電話。 彼は優しい声で、うんうんとすべてを聞いてくれました。 「一日どうしてたの、泣いてたの?」 など心配してくれました。振られたと思っていたのでびっくり! おっさんの策にはまっちゃったね。人の言うことは鵜呑みにしてはいけないんだよ、あとどうしてその場の状況を言わなかったのとお説教。 そいつぶん殴ってやりたいよ!と怒ってくれました。 別れる気なんて全くない様子で「一つ乗り越えたね」と笑ってくれました。 私は飛び上がって喜びました。 成長に繋がるいい経験ができましたが、体を弄られたことは悲しいです。 お坊様はどう思われますか。
私は高校生です。本を読み漁っても曖昧なヒントしか得られません。「人は人を殺してはならない」というのは分かっているし、人を殺めることに肯定的な訳でも加害者を庇う訳でも無いけれど、加害者の生い立ちや事件の背景を見た時に、とても悲しくなるのです。(快楽殺人とは別) ニュースやマスメディアでは表面的に事実を淡々と言い、加害者を責めます。みんなどこか他人事のように感じるのです。 でも、もし、誰かが加害者の背景を事件の裏みたいなものを見れていて、そこに愛や差し伸べられる手があったのなら、何かが変わっていたのかもしれない。生まれながらに悪い人なんていないし、なにがこの人を歪めてしまったのだろうと考えるのです。 繰り返さないためには咎めるのではなくて、愛を持ち続けることでは? 貧困や虐待など、社会全体が目をそらさないことだと思うのです。 なぜ人を簡単に殺めるの?という人がいるけれど、じゃあ、なぜそこを追求しないの?と思うのです。私は加害者の育った環境は大いに影響していると考えるからです。もしも手を差し伸べることが出来たなら、被害者の人生も加害者の人生もこんな結末にはならなかったのでは?と無念の涙が止まりません。高校を卒業したらなにか私にできないだろうかと思います。 私はこのことを言ったりすると、誰もが顔をしかめます。私は私の話を理解できる人に出会えたことがありません。理解されない時のひとりぼっちのような寂しさが辛いです。 私の考え方が変わっているから、みんなに合わせなさいと言われます。私は普通なのに。 学校は苦痛で同級生とは話が合わず、悲しさと自分の至らなさと無力さに苦しんでいます。
30代女性です。 花屋・ブライダル関係の専門学校を卒業して花屋に就職しましたが職場の人と馴染めず就職して一年で辞めてしまい、現在も無職のままでいます。 私としては一生懸命やっていたのですが職場の人に暴言を言われたり、出来ないと「言っている意味分かる?」とまで言われました。私のやったことをダメ出ししてきたりもしました。 専門学校時の研修先の花屋では店長に呼び出しされて「〇〇さんは出来ているのに君は何で出来ないんだ」と言われたこともありました。それから自分は何をやっても出来ないと思うようになり、自分に自信が持てなくなりました。 また何か言われてしまうと思うと人と関わることが怖くなり自己嫌悪に陥ってしまいます。 母はよく気力と元気が大事と言って励ましてくれたりします。 自分の合っている、向いている職種を探そうとしても見つかりません。 これから先の私と自信を持つにはどうしたら良いでしょうか? 良いアドバイスをお願いします。
私は主人を介護しながら自営業でなんとか生計を立てています。 ちなみに主人は年金を払っていなかったので障害年金もないため、私は忙しくなると朝から深夜まで仕事しないといけないような状態です。 でも働いてばかりの私を、主人はお前は金の亡者だと言います。 確かにそう。本来なら難病の主人のケアが第一。 とはいえ生活できなければ十分な福祉も受けられないので、主人には「そうだね、ごめんなさい」と話を合わせつつも仕事も介護も家事もなんとか両立している毎日です。それが中途半端なんだと思います。 ホームヘルパーでも雇いたい所ですが、介護保険などで安価で受けられるものは、介護者が家にいつもいる場合はよほど介護者が病気でもしていない限り認可が下りないらしいです。 なので私がやるのです。 あと前に主人を施設に預けてはとのお言葉をこちらのサイトでいただきましたが、それは主人から却下されました。 確かに私はかなり苦労していますが、救いなのは時折第三者から褒めていただけるお言葉があること。 で、お褒めのお言葉に調子に乗ったのでしょうね、私はもっと徳がある人になりたくて、ネットで人徳について調べました。 そうしたら、身内が病気で介護しなくてはならない人は徳が低い人間だからそうなるんだと書いてありました。 文章を見る限りでは書いている方は仏教には詳しい方だと思いました。 私はとても傷つきました。 なぜか分からないですがもう自分はやっぱりゴミ人間だなと感覚的に思いました。 ここまで必死で介護してもそれがずっと続く、それは私の不徳の致すところなんだなって知らしめられました。 私ってやはりとても性格が悪いんだなと思いました。 私に対してお褒めのお言葉や労いのお言葉をかけてくださる人を騙している!!!! 少し前、主人が言いました。 お前は外面がいいから、いかにもいい嫁みたいに振る舞う。 でもお前が自分本位なところは俺は知っている! それを思い出しました。 今の段階では心が潰れてしまいまともな思考ができません。 でもそれもこれも私は徳を欲しがる浅ましい人間だからだと思います。 だから一番身近な主人にすらまともな介護もできないのです。 お坊さまは第三者的に見て如何思われるでしょうか。 私に頑張りが足りないなら率直にお説教いただけませんでしょうか。 身内のお説教は素直に聞けない弱い私ですみません。。。
56歳で生死の境をさまよう難病に罹った母親を89歳で看取りました。最後の数年は軽い認知症も併発し子供のようにかわいいお母さんでした。ステロイドという強い薬の副作用で骨粗しょう症になり手足の神経も圧迫でマヒ状態でやっと歩いている状況でした。 私は60台前半ですが40歳前に母に手伝ってもらい内科医院を開業し,自宅では酸素吸入するほど重い病気の母親を診ていました 10年ほど前から神経や骨の痛みがひどく医院の経理は引退し、自宅で療養しながらデイサービスでリハビリを受けるようになっていました。 いつも前向きで明るく気力を振り絞って寝たきりにならないようにと頑張っていました。散々苦労かけたので毎週老親2人を連れて温泉に行ったりレストランに連れていったり楽しく3人の生活をしてきました。 昨年夏寝てばかりいるので庭で散歩をと強引に外の庭に出したらすぐに転倒、大腿頸部骨折で入院。手術し1月間で何とか退院。歩行がさらに不自由になった母を今まで通りあちこち連れまわしていました。友達のいない一人娘の私に止む無くついて行ってやるが、体がしんどいので本当は嫌だと繰り返し私にも周囲にも言っていましたが、運動しない母にリハビリになると思い連れまわしました。 今年に入って2回目の転倒で胸椎圧迫骨折を起こし2ヵ月入院。ほとんど食べなくなり毎日3回病院に通いおむつ交換食事介助と必死に看病しました。3月末にやっと自宅療養開始しまたぞろ温泉に連れていきましたが、息も絶え絶えに苦しい苦しいといって泣きました。 ゴールデンウィークどこも出かけず介護ばかりで息詰まる閉塞感から嫌がる89と92歳を連れて遠出し、宿泊先の宿で嫌がる朝風呂に入れて突然死させてしまいました。直前まで私を信頼しニコニコしていたのに。 毎日生前の優しい顔した母が笑ってくれるビデオを見て号泣しています。なんて人でなしな生きざまだ。世界で1番好きな母を殺してしまったと叫んでいます。従妹から可哀想な死にざまだ、虐待死だといわれてしまいました。生前の母にもお前は医者なのに患者の気持ちがわからないのかと泣かれました。人生最大の罪を背負い悲嘆に明け暮れています。
はじめまして。 私自身どうしようもなく、なんとか良い解決策は ないかと藁にもすがる思いで相談させて頂きました。 母は今仕事をしておらず専業主婦なのですが、 私がいない間に勝手に鞄を開けて財布から お金を盗んだり、貯金を勝手に盗んだり 怒って注意してもしないように約束をしても 何度も繰り返してしまうのです。 一番問題なのは盗むことに罪悪感を感じていない様子で 謝罪もなくなってきた事です。 私自身お金のことで争うことはいやですし、 お互いいやな思いはしたくなくて なんとか上手く母を説得させて悪い事をしていますが 仲良くやっていきたいと思っています。 文章力がない為、分かりにくいかと思いますが どのようにすればそんな事を 繰り返ししないのでしょうか。 お力を貸して頂ければ幸いです。
私は現在作業所で働いてますが過去に勤務した量販店で人間関係に溝が生じてイライラして先週金曜日夕方に自動車内で私が以前勤務したとある量販店(私は青果売場配属)で同じ中学校の同級生で当時化粧品売場社員だったある女性に私は偽名を使い救急に女性の住所や名前を利用して女性が自宅で倒れていると嘘の通報しました。私が当時勤務した量販店の社員食堂で女性に会うたび女性が私をにらんだり暴言吐いたり舌打ちして嫌な顔もされたで本当に不愉快でした。女性と決して深い面識はありませんでしたが仕返しのつもりで実際に嘘の通報しましたが後々女性に悪い事したと反省しております。救急に電話した時は女性の家に救急車を向かっていて本当に私はパニックになり途中で電話切りました。あわてて家に帰宅した私は警察にばれないよう警戒して施錠しカーテンも締めました。ところが夜10時過ぎた頃警察から電話が入り外に待機していた警察官5~6人家に押し掛けて私が悪事を実行したと事情聴取されました。私は警察官が家に来たらすぐに捕まるのではないかとおびえていましたが警察官は絶対捕まえないと言って救急に電話した事をすべて話しました。私は1度実行した罪は全部自分に返るものとうすうす思いました。私は量販店時代に青果売場の当時の男性社員にもにらまれたり暴言吐かれたりしたのでその2人がいまいましく思えました。だからいつかは仕返してうさ晴らししようと思ったのです。私はその量販店を退職して18年経過しますが現在でも度々思い出して2人に恨みを覚えてしまいます。だが私は今回警察沙汰になったので今後同じ事繰り返したり女性に近付かないと誓約書書いて警察官に約束しました。1人の警察官が私にものすごく怒りそして心配もしたのです。以前私は警察に死にたいとか母の元へ行きたいとか自殺の電話した事があるため警察官にわかってしまったのです。警察官が自殺するなとか他人を巻き込んで救急に嘘の通報は絶対するなと念を押されました。幸い私は警察に捕まる事は免れましたが今回の自分がした罪は本当に大きく重いのだと後悔しています。私は今後女性に会う事も絶対ありませんし私は心の底より女性に謝ります。私は今回他人に迷惑かけた罪で私は生きる資格はないと思います。他人に迷惑かけた私は人間失格でもう生きる資格がございません。私はこのままずっと反省するべきでしょうか?本当の事をどうか教えて下さい。
初めまして。 私は長年、強迫性障害(涜神恐怖)に悩まされてきました。 きっかけは幼少期だったのですが、最近その強度が強くなっており耐えられなくなっております。 そして今日、自分としては耐えがたい事があったので相談させて頂きます。 道を歩いているとふとお地蔵さん(祠に祀られている子供?のお地蔵さん)が目に入り、自分の中であまりにも不適で残忍なイメージをしてしまいました。 強迫性障害という事あり、すぐさまそれを打ち消そうと何度も強迫行為として、その残忍で残酷なイメージを無くそう(打ち消そう)としたのですが、これがまた泥沼で悪い方に行ってしまい結果的に人として考えてはいけない凄惨で残酷なイメージをしてしまいました。 正直にいうと具体的に言うのも憚られる程、残酷なイメージ、です。 思ってしまった後は、本当に人生が終わったという錯覚に陥る程のものです。 自分でもこんな事が思えてしまうのか?というほどのものなので、罪悪感と、本当はこんなこと思いたくないのに、という悔しい気持ちと、こんな事を思ってしまうと本当に地獄に落ちてしまうのではないかという恐怖で怖くてたまりません。 本当にどうしたらよいでしょうか? 真剣に、真剣に困っています。
夫が亡くなった経緯(過去に質問させていただきました。自死でした。)から、後悔を背負って過ごしています。 私は答えを探すように、知り合いに夫のことを聞いてみたり。周りは「彼は結婚したことを後悔してないはずだ!」と言ってくれます。一方で本音かはわかりませんが夫は「結婚するずっと前から嫌い」と一部に言っていたようです。人間は一面ではないでしょうが、ショックでした。 そして、変な話なのですが、夫は夢に出てくるのですが、ほとんどは夫から離婚を切り出される夢か、夫が浮気をする夢です。 一体夫は最期に、その少し前から何を考えていたのか。家族や私のことが嫌で逃げたくて仕方なかったのか。それとも真逆なのか。離婚を切り出される夢を見るたびに泣いてしまいます。 会いたいと思うことすら罪になっているのかと思えてしまいます。それでも好きと思っているから、鬱陶しいから夢で夫に離縁を言い渡されているのではと感じています。 夫が亡くなったことや手を合わせることについて心無い言葉をかけてくる親戚たちもおり、精神的に参りました。 夫はあのとき何を考えていたんだろう、亡くなる少し前に話せば止められたかもしれない、心残りです。そして、押し付けがましい私の「何年たっても好き」という気持ちをどう感じているのか、なんとなく、知りたいと思っています。 あの世でも、できるなら次の世でも一緒に添い遂げたいという気持ちは、邪魔なものなのでしょうか。消せそうな気持ちでもないのも罪悪感でいっぱいです。 お坊さん、一般的な夫という立場でも構いませんので、答えてくださると助かります。
3歳と生後8ヶ月になる男の子と暮らしています。 数ヶ月前に主人に突然離婚を切り出され、子供達の状況や私自身の持病や体調の事もあって、考える時間が欲しいと伝えたものの、待ってはくれませんでした。 義母からも「元々性格が合わないと思っていた。息子はとても寂しい思いをして苦しんでるから別れた方がいい。あなたにもまたいい人が見つかる」などと言われ、切り出されて2週間で知らぬ間に主人1人だけ住民票も異動してしまいました。 途方に暮れていても生きていかなくてはなりません。現在は弁護士さんを通じて協議中の状況です。 相談したいのは、こんな私でもご先祖様は見捨てないでくれますでしょうか? 離婚はいけないことだと思ってきました。私は 大罪を犯したのではないかと思えてならないのです。だから、私は幸せを感じてはならないと思い、食欲も意欲もまばらです。もうすでに最低な親になってしまったのだから、消えてしまいたいとすら毎晩思います。 「子供に対して父親と離れ離れにしてしまった罪悪感。子煩悩でもなく、離婚を切り出した時には子供の名前すら間違った主人だとしても、この子たちにはたった1人の父親。義母は、私が変わっても修復は無理と言われたけど、私がもっと我慢すべきだったのだろうか…。」 あれやこれや考えて、哀しくて辛くて悔しくてたまらないのです。 これでもう主人の顔色やお金の心配や酒癖に悩まなくていいと思うと、これからが明るく思える日もあります。 私はこれから先の自分の幸せを願ってもいいのでしょうか? 一生子供達に対する償いの気持ちだけで生きていくのが親というものでしょうか。