hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「友人 恋愛 幸せ」
検索結果: 466件

友達は絶対必要でしょうか?

はじめまして。 私は発達障害を持ってます。といっても障害者手帳などは持ってません。 これまでずっとその事を隠して生きてきました。これからも隠して健常者のふりをして生きていくでしょう。 私の母は友達がいなければいけないという考えの持ち主です。母の命令で、友達と制定された人と友達として関わるように頑張っていたことがあります。母の前ではとても優しい子に変身しますが、普段はとてもキツイ子でした。その友人に言われた言葉の数々がいまも心に傷として残ってます。あげるのもキリがないぐらい暴言を吐かれまくりました。しかし、その子と友達でなくなったら母にまた嫌われるという恐怖から何を言われても我慢しました。中高大学前半までずっとでした。。 今は関わらずに済むことになりました。いろいろありその子とは合わないということを母も分かってくれました。 しかしその子の暴言などがいまでもトラウマになってます。表現が難しいのですが、考え方の根底にいつもその子がいるというか。事あるごとにあの子だったらこう言いそうみたいなことが浮かんできてしまいます。 何年も経ってるのにやはり消えません。 すごく辛いです。 その子に言われた、お前なんかと付き合う人はかわいそうという言葉も心に突き刺さっており、怖くて恋愛もできません。 友達を作るよりって、こんなトラウマを残すことだと思ってます。 友達なんか作らないほうが幸せだと思ってます。 何もキツイこと言わない人と関わっていても、あの子は口に出して伝えてきたけど、この子は心の中で思ってるだけの人かもという考えが浮かんできて辛いです。疑心暗鬼という感じです。 友達って必要ですか??みんな無理して友達を作ってるのでしょうか? それとも私にだけ友達を作る能力がないのでしょうか?? あの子の考え方みたいなのは、どうやったら払拭できますでしょうか?アドバイスください。

有り難し有り難し 12
回答数回答 1
2025/03/15

モラハラ気味の彼氏と別れるか

交際3年半、同棲1年の彼氏がいます。 彼と別れるか悩んでいます。 ・やたらと現在位置や周囲の安全、交通経路を報告させる(私の安全のため、心配しているからとのこと) ・生活上些細なことでもルールを決めたがり、破ったり変えようとすると怒る ・怒ると人格否定するような言葉をかける(馬鹿、人としてありえない、精神病院に行け等) ・怒ると手が出る(頬を叩く、髪を引っ張る、ものを投げる、壊す) ・怒ると彼が納得するまで寝られない、出かけられない ・謝れ、土下座しろ、と命令される など このようなモラハラ?が同棲してから始まりました。先日は朝に彼と喧嘩し、1時間ほど出勤させて貰えないことがあったため、ついに我慢にならず、今は荷物を簡単にまとめ、友人の家に避難しています。 私も忘れっぽかったり、彼ほど安全な行動を取る意識が高くないので、喧嘩の発端は私のミスが多いです。恋愛マナーや人の感情の起伏にも鈍感だと思います。それが悪いのは重々承知なのですが、そこまで怒る…?と内心思ってしまいます。 今までそんな喧嘩を繰り返しながら、話し合いと仲直りをして続いてきました。でも、この先結婚や子育て、何十年も夫婦としてこの人とやっていけるのかなと、ここ半年ほど1人でもやもやと悩み、結果先程の件があったため距離を置くことにしました。 喧嘩をしなければ普段の彼はとても良い人で、私のことを最優先にし、大切にしてくれています。学生時代から共にすごし、様々な場所に旅行に行き、濃密な思い出を築いて来ました。 彼は私との結婚についても本気で話していて、そのための環境も整えてくれました。ご両親もとても良い方々で、食事に誘っていただけたりと、とても感謝しています。 だからこそ、ここで私の気持ちで関係を終わらせていいのか、本当に悩んでいます。私が今我慢すれば、このまま幸せになれるかもと思ってしまいます。 長々と申し訳ございません。ご回答いただけますと幸いです。

有り難し有り難し 3
回答数回答 1

たまに過去を生きてしまう

過去を生きてしまう時(あの時こうしていれば、等、タラレバの状態)に陥った時、どうしたらいいか。 今自分がやっていることは正しいのか。 未来を見据えられない。 ということに関して相談したいです。 私は以前数回に渡り、就職すべきか役者の道に飛び込んでみるかを相談していました。いただいた回答はさまざまで ・経験ゼロで悩んでいるのなら就職したほうがいい ・23歳(相談当時)ならまだ若い、30くらいまでならチャレンジしたら良い ・好きなことやりたいけど挑戦できない と言っている前に、自分に自信がないのでは 等 様々な返信をいただきました。その節はありがとうございました。 その後、エキストラや事務所への応募を少ししてみました。実際、の撮影現場雰囲気が全く自分に会っていなかったり、事務所に受からずでした。 そのため地元の方で就職しました。 就職は、自分の思い描くものではなかったり、やる気が出ないことをしばしばです。しかし、自分の稼ぎで美味しいものを食べ、好きなことをするのは楽しいと感じます。人の役に立った時も嬉しさを感じます。 ただふとした瞬間に、 あの時エキストラをもっと続ければ 応募をもっとしていれば 私はあの有名人のように輝いていたかもとタラレバ状態に陥ることがあります。 最近では芸能に限らず、有名な会社に勤める友人や、活躍している人をみても 自分もこうしていればという考えになる時があります。 ただ、タラレバは勿体ないと思うので、そのエネルギーを出来るだけ違うこと注力しています。やってみたい習い事等に通ったり、最近では演技のレッスンにも応募したり。 自分では、少し前を向けているとは思いつつどこかで「こんなことしても無駄では?」という考えが浮かんできます。 こんなことしたって、タラレバの気持ちが増大するだけなのでは。今の自分を満足させられないのでは。一生このままではと頭をよぎります。 この気持ちを抱えたままの未来を想像し辛いです。今の自分や仕事に満足出来ず、もしこの先恋愛、結婚などライフイベントにもずっと興味が持てず、満足できないのかと思うと不安です。 自分で自分を幸せにするということに全くの自信がないのだと思います。結局以前から全く成長できていません。 どうしたら自分にもっと前を向かせて、今を生きられるのか、自信を持てるのかアドバイスを頂きたいです。

有り難し有り難し 2
回答数回答 1

生きていたくありません

本日より無職となりました。理由は、経営不振による解雇です。 4月初旬に解雇予告を受け、かなり時間はあったはずなのですが、成果ゼロ。まだ傷も癒えていません。 5年前、昨日退職した会社に正社員として入社しました。26歳になる年にやっと正社員になれました。幸い、社長も社内の方もいい方で、「これでもう、失業しない」そう思いました。 28歳で結婚相談所で知り合った方とおつきあいすることになり、昨年春にプロポーズを受けました。 仕事と彼、この2つは何としてでも手放したくないものでした。 しかし、昨年夏に彼と別れました。理由は、中距離恋愛だったため、住む場所でもめ、彼が私に仕事をやめるように言ってきました。彼が地元から離れたくないためです。私も私でせっかく手に入れた正社員の仕事を手放すのが怖くなったのと、経済的な理由もあり、退職を避けようとして、けんかになり、別れてしまいました。その元カレとは、今も連絡は取れますが、彼も給与が下がったそうで、私にも興味はなさそうです。 破局後、自分には仕事しかない、と思い、彼を忘れようと、仕事に打ち込みました。しかし、その仕事も失いました。仕事しかなかった女が仕事を失うと何も残りません。趣味もありません。 1年足らずですべて失いました。私にはもう、失うものがありません。 友人たちは結婚して幸せそうにしているか、キャリアを積んで活躍しています。 でも、私には何もありません なぜ、私がこんな目に合わなければならないのか…。 30代無職、聴覚障害持ち、実家暮らし、彼氏なし、独身。 これほどかわいそうな人間を私は他に知りません。 よく3年後はどうありたいか、5年後はどうありたいかを考えろと言います。 でも、私は、3年後は生きていたくない、としか考えられないのです。 お腹がすく自分にも腹が立ちます。「働かざる者食うべからず」なのに、1日3食食べる自分がもう許せないです。「美味しい」と思う自分も許せないです。 毎晩「明日死んでますように」と祈り、朝目を覚ますと、「まだ生きている」と絶望します。迷惑をかけない死に方も日々考えています。でも、こちらも成果なし。 もう、これ以上生きているのがつらいです。 どうして私は生きているのでしょうか?ほかの方に命をあげたいです。 長々と申し訳ありませんが、ご意見をいただけますと幸いです。

有り難し有り難し 39
回答数回答 1

不倫の罪を母に伝えても良いのかどうか

初めてご相談いたします。うみと申します。長文となってしまいますが、どうぞよろしくお願いいたします。   私は5年間妻子のある方とお付き合いをしておりました。その方は、過去に奥様に不倫をされ、ひどく傷ついておられました。そんな時にお付き合いを始め、お互い本気で結婚を考えておりました。   ですが、私が不倫という罪悪感に耐えられなかったり、私自身を本当に愛してくれているのか勝手に不安になってしまい、徐々に彼にあたってしまうことが増えていきました。たくさんの愛情をもらっていたにもかかわらず傷つけてしまいました。   ついに、彼から将来を考えられないと別れを告げられました。私は生きるのが下手で、人に頼ることが苦手なため、泣いたり怒ったり感情を素直に出せるのが彼しかおりませんでした。そういった不安定な状態もあり、今はまだ私を気にかけてくれています。ただ、恋愛感情はもうないとはっきりと言われております。   まだ彼のことを忘れられませんし、ひどいことをしてしまったという後悔が常につきまとっています。その罪悪感と彼のいない将来が悲しくて仕方ありません。不倫をしていることに罪悪感があったにもかかわらずです…   ここでやっとタイトルのご相談となります。 この件について、私は墓場まで持っていくつもりでおりました。そして、これからの自分の幸せを望むつもりはありませんでした。自死を選ぶつもりはありませんが、生きる意味を見失っております。   しかし、つい最近母から結婚もせずに、親元を離れ一人で頑張っている姿を想像すると心配だと言われました。普段泣かない母が涙を我慢しているように見えました。   帰省した際にはご飯を作ってくれたり、日用品を送ってくれることがあります。本気の恋でしたが、正しい関係ではないため、母の優しさを申し訳なく感じてしまいます。また、現在は結婚について前向きに考えることもできていません。   ですので、母に全てを話したいと思っているのですが良いのでしょうか?母にとっては知らないまま過ごせることなので悩んでおります。 今まで一人で溜め込んでしまい、家族や友人には自己開示が不十分でした。だからこそ彼に依存してしまったのだと思います…   自業自得であり、また説明不足な点があるかと思いますが、どうぞよろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 54
回答数回答 2
2024/02/10

人間関係が下手になりました

こんにちは。 昨年、精神疾患が悪化して症状のひとつとして性的逸脱をかなりしました。 ハプニングバーに通ったり、行為最中の動画を撮影してSNSにあげる嗜好の人たちと会って私の動画もモザイク付きとはいえたくさんアップされました。 当時すごく私を大切にしてくれるパートナーがいましたが、上記がバレて別れました。頭ではやってはいけないとわかっているのに身体を止められませんでした。 この過去が汚すぎて自分を受け入れられません。もうそういう世界とは離れていますが、おかしい価値観や経験がこびりついており、自分が大嫌いになりました。 そのせいか段々と他人にも優しくできなくなり、段々と周りの人間関係が上手くいかなくなりました。 元々は明るくて社交的でコミュニケーションが上手いと言われることが多かったのですが、今は暗く鬱々としていて会話がうまくできません。 周りは長く付き合ったパートナーや友達と幸せそうに探しているように見える中(実際はわかりません)、私の周りからはどんどん人が離れて行くように感じます。 マッチングアプリで新しい方を探していますが、こんなにも上手くいかないことは初めてです。 誰からも恋愛的な意味で愛されずに独身となり、誰からも見つからず孤独死するのでしょうか。 私は自分の家族と上手くいかないことが多いので、新しく家族をつくって好きな人に囲まれた将来への憧れが人一倍強いのと、精神疾患で社会に出て働くことにかなり苦戦しているので、とにかく孤独に誰からも見つからず死ぬことが怖いです。 相談内容がどんどん飛躍してしまいましたが、お言葉をいただけると励みになります。とにかく前を巻き続けていたいので、お力をいただきたいです。よろしくお願いします。

有り難し有り難し 9
回答数回答 1

自分の人生がわからないんです

付き合って5年になる彼氏がいます。 お互いに結婚する意思あり、3年前に親に紹介しようと会って欲しい人がいると伝えたところ、会わないと母は拒否しました。私に対して「情けない。別れなさい」等と一方的に罵倒言い、私の言い分は一切聞かず、家を不在にし私と会うのも拒否しました。父も「お母さんの気持ちもわかる。別れなさい」と。 拒否する理由は聞いても教えてくれません。しかし、親に彼の話をしたことがあるのは、付き合い始めの時に、年齢や学歴は私より低く、彼の親は離婚、長男、職種を話したことがあります。 仲裁に兄が入ってくれたが、我が家では母の意見が強く、最終的には親の前では別れた事にしました。彼も了承してくれました。 3年間遠距離恋愛経て、彼も給料ねいい会社へ転職。3月に、再度彼と付き合ってる話をしたが、拒否は同じでした。 私は3月に退職。もう一度母に彼との事を話をして反対や罵倒があった際前回情緒不安定、体調不良なり、職業的に責任ある立場で、生半可に仕事ができないからです。また同棲の話あり、一緒になるためでもあります。 現在は実家の掃除をはじめ、毎日の食事を作っています。父も賛成の話はなく、実家に戻ってからの家の事を一切してこなかったと話が出たみたいで、出来ることを認めてもらえるように頑張ってます。 ただ、これが結婚を認めてもらうのに、どんな関係があるのか、おかしくないかと思ってます。今回も兄が親との間に介入してくれて、家の事頑張ってますが、ただの都合の良い人のような扱いではないか。兄の結婚の際はなんの問題もなく進んで、なぜ私はダメなのでしょうか。 息子と娘は違うと聞きましたが、あまりにも障害が違いすぎて…兄も彼も学歴は一緒だし。同棲する話も彼にまた待ってもらってる状況ですが、私だって本当は早くしたいです。今は彼と一緒にいるときだけが私らしくいられる時間です。 現在母は基本私を無視。話かれば一言の返事がある程度。作った食事は食べてくれません。今の生活を兄に言ってももう少し我慢しろと。そんな我慢をしなきゃいけない程、私は悪い事をしたのでしょうか。 私は今後、どのように親との関係を保っていけばいいのか、彼との事をどのように親に紹介してけばいいでしょうか。 本当に悩んでます。お教え下さい。

有り難し有り難し 18
回答数回答 1

自分に嫌気がさします

こんにちは。 私には5年間付き合っている恋人がいます。 お互い就職し、順調ではあったのですが、私が職場の雰囲気についていけず、精神的に潰れてしまってから歯車が狂い始めました。 心の病はどうしても理解してもらうのは難しいと思いますし、私の状況全てを恋人に理解してもらおうとは思いません。 しかし、恋人に気を使わせてしまっている自分を責めたり、恋人の心無い言葉で傷ついてしまったりと、付き合うのに疲れてしまいました。 私が情緒不安定なせいで、喧嘩も増えています。 そんな中、恋人とは別の異性と2人で出かける機会がありました。 その方は、私が転職活動中に知り合った方で、半年間はたまにメールをする程度でしたが、お互いの仕事が落ち着いたので、食事にでも行こうという流れになりました。 (向こうは私に恋人がいることを知っています) ただ転職活動中にお世話になったお礼をする為に会うつもりでしたが、話しているうちにその方に惹かれてしまった自分がいます。 私はうつ状態が完治している訳ではないので、大きな決断はするべきではないと思います。 しかし、5年間付き合った恋人と別の異性を天秤にかけている自分は最低だと思います。 恋人以外の異性と車で遊びに行くという浮気まがいな行動もとってしまい、恋人にも申し訳ない気持ちでいっぱいです。 自分は恋愛をすると苦労するということを痛感したので、どちらとも付き合うべきではないのです。 しかし、モヤモヤしている自分がいます。 私はどのような行動を取るべきでしょうか?

有り難し有り難し 18
回答数回答 1

自分の価値がなく死にたいです。

本当に困っていて相談させていただきます。 もうすぐ40になり、3年前から結婚相談所に通っています。ただこれも合わないのがあり2回変わっています。今はちゃんと専門の方がいますが、どうしても真剣な交際に辿り着けません。 ここまでやって結婚どころか交際もできない自分にとにかく嫌気、欠陥、問題があるからだと自分を責めて、何が足りないのか、何が問題なのかわかりません。 顔に深いコンプレックスがあり、女性が苦手だったのもありますが、少しずつ解消されてきましたがどうしても交際や結婚できないのは人間や性格に欠陥があるのかなと思う毎日が生き地獄のようで辛いです。 仕事も深夜までやることもあり、休みは結婚できず、一人ぼっちな毎日に生き地獄を感じてます。心が全く休まってる感じがしません。 友達は近くには皆無で、楽しいことも全くない毎日です。同地方に友達はいましたが、結婚したり、悪ふざけや裏切りを受け、全て向こうにつき誰一人自分の味方はいなくなりました。自分の価値がなかったと思います。社会人サークルとかもうまくいかずでした。 結婚したいなと思うのは、周りが結婚して幸せを感じ、自分も真剣に考えるようになりました。これはただの理想かもしれませんが、自分も下手なりに協力したり、辛いとか苦しいことを話せる深い信頼関係を作り、時には思い出作りに出かけたり、ありがとうや気分を害したらごめんなさいと謝れる、それが幸せなんだなとか生きてると思えるからです。 ところが、初めて会って次までがほとんど、そしてまた1からの緊張の繰り返し。話すことはできても口下手、不器用でだめになるたび自己嫌悪しかない、全否定、存在価値がないんだと特にひどくなっています。縁がなかっただけ、ただ縁や運、タイミングがあまりにも悪いからなのかもしれないですが、誰も自分にはいません。全否定された気持ち、裏切られたり、自分でもよく生きてる、どうしたら楽に死ねるのかな思う毎日です。 食欲もなく、精神的に限界を感じています。 何事も真面目にやって、曲がったことが嫌いで、一生懸命やってても、成功やうまくいかず魅力なし、欠陥があるんだ、問題があるんだと感じます。 自分みたいな人間に生きてる価値はあるのでしょうか? 結婚や縁はめぐってくるものなのでしょうか? 生きてることもわからない自分にお力添えをお願いいたします。

有り難し有り難し 37
回答数回答 2
2024/04/08

不倫

24歳独身女です。 7つ上の既婚者子持ちと不倫関係になってしまいました。   初めて心から愛してると思える相手に出会えました。 相手もこんなにも人を愛したことはないと言っており、お互いに同じ熱量で思い合っています。 元々友人としても良い関係を築けており、恋心が落ち着いても人として好きで居続けられるだろうと良く話をしています。   相手の奥さんとの関係は、子供を育てるための同居人であり、子供がいなければすぐにでも一緒になっていたと言われています。 ですが、子供を産んだ責任があるため、一緒になりたいが簡単にできることではないとお互いに話しています。   1人の罪のない子供から父親を奪ってしまうことは重々理解しておりますし、例え相手が離婚して一緒になっても必ず思い通りの未来になるとは限らないことも分かっています。   なにより、周りから祝福される結婚、子供のいる家庭を理想としていたため、現在はまだ自分の親や友人など全てを失ってまで一緒になる覚悟はできていません。 ですが、こんなに愛する相手のいない人生を選ぶ覚悟もできていません。   相手の家庭を壊してしまう前に別れようと何度も話し合いをしましたが、結局彼が居ない未来を選び切ることができず続いています。彼も真剣にどちらを取るか悩んでいます。   社会的には間違っていることは頭ではわかっているのですが、彼と人生を共にしたいという真っ直ぐな気持ちを否定したりなかったことにはできません。   どちらの道も怖いです。   社会的に正しい道を選び、妥協の人生を歩むべきか、自分の心に従って一度きりの人生を生きるか、何を基準に決断すればよいでしょうか。

有り難し有り難し 15
回答数回答 2

同性愛者の生き方

こんにちは。 以前、結婚、出産はなぜするのかとの問に沢山のお答えをいただき、ありがとうございました。 あれから悩み、迷い、婚活もしてみたのですが上手くいかず。 ふと、自分の中で封印してきた気持ちに気付きました。 私は、男性を恋愛対象として見ることが出来ないのかもしれない。ということです。 思えば、初恋の相手は女性でした。 小学生の頃、習い事をしていた先で出会った少し年上の女の子で、綺麗な容姿に一目惚れし、気付けばいつもその女の子の事を考えていました。 それから中学、高校で好きになったのも男性ではなく女性。 手を繋ぎたい、付き合いたいと感じるのもいつも女性でした。 成人し、男性とお付き合いしたこともありますが、女性に対してのときめきやドキドキした気持ちを感じることがなく、なぜか違和感を感じ、別れてしまいました。 そんな中、周りはどんどん結婚し、出産していく。 自分はどんどん焦っていく。 それで以前の問いをさせて頂いたのですが、ずっと内にしまっていた気持ちには気付かず。 ふと、最近気付きました。 私は、女性が好きな同性愛者なのかもしれないと。 それに気付いたあと、絶望的な気持ちにしかなりませんでした。 本気で好きになる人はいつも女性のため、好きな人と結婚することや子供もつくれない。 周りに自分は同性愛者と言うことを打ち明ける勇気もありません。 どんどん気持ちは内にこもるようになり、しまいにはなぜこの先結婚も出産も出来ないのに、生き続けなければならないのだと思い詰めるようになっております。 この気持ちのやり場がなく、とても辛い日々を送っております。 同性愛者は、どうやって生きていけばいいのでしょうか。

有り難し有り難し 108
回答数回答 3

両親との関係の修復

初めて相談させていただきます。 当方会社員の独身女性です。 親族から「生まれてきた時から反抗期」と言われる程、幼い頃から気が強く、特に母との口論は日課でした。 両親は理性的な気質で、怒鳴るのではなく諭したり低い声で叱るタイプです。妹も同じで、癇癪を起こした所を見たことがありません。そんな中でいつも私だけがヒートアップしているのが余計に気にくわなかったのだろうと、今では思います。 就職しても、支社の異動があるまでの2年ほどは実家通いでした。就活から新入社員の苛立ちを丸ごと家族にぶつけていました。異動で実家を離れても、元々好かれる性格でもないので友人もろくに出来ず、実家によく帰っては口論でした。 そんな中で、妹が結婚すると聞かされました。恋愛すら満足に出来ず卑屈になっていた私は、狂喜乱舞する両親を疎ましく思っていました。 特に父はいつも理性的な妹にばかり目をかけていて、私にほとんど興味がないように見えていました。それを、馬鹿なことに、私はかなり嫌味に言って父に喧嘩をふっかけたのです。すると「母さんがお前の世話だけで手一杯になっていた分、俺が妹の面倒を見なければいけなかった」と返されて、頭が真っ白になり、もういいと話を終わらせました。 考えてみれば、仕事から帰宅して「どうした?忙しかったのか」など普通に聞かれただけで、疲れてイライラしたままに悪態つくような娘との交流など無理だったはずです。父もどうしようもなかったでしょう。 それからは父は今まで以上に私に関わらなくなり、母も、昔のように私を正面から受け止めることはなくなりました。近距離で住んでいる妹夫婦に出来た子を可愛がっています。 私の仕事のこと、恋人や結婚のこと、何ひとつ聞かれません。恋人については願望はありますが未だにいないため、話せるようなこともないのですが…妹には嫌われてはいないようですが、ただただ呆れているという感じです。 一番こたえたのは、去年の両親の結婚記念日に感謝や謝罪の手紙を書いたのですが、電話でもメールでも返事がなかったことです。正月の集まりでも話題に出ませんでした。無かったことにされています。 自業自得とはいえ両親との溝が辛いです。今更過ぎですが、妹のようにたあいない雑談をしたり、喧嘩しても冷静に話し合える関係になりたいと思っていますが、方法がわかりません。

有り難し有り難し 3
回答数回答 1
2025/02/07

既婚の元彼と再開し断ち切れずにいます

母の死と彼との別れで喪失感で辛い日を過ごしていましたが以前から通っているジムに通ったり友人に話を聞いてもらったりして落ち着いてきました。 彼との出会いもジムで趣味が同じで仲良くなりましたが不倫でしたし会わないように施設も変え連絡もしませんでした。 2ヶ月経った頃私が通う施設に現れ最初は気まずそうでしたが肩を組んできたり近況報告してきます。ジムで話すだけですがせっかく彼と関わらず落ち着いてきたのにまた彼の事が気になり辛いです。 彼も私も不倫は抵抗があり友達期間が長くお互いを支え合っていました。 付き合う時には離婚を考えていたようです。 10年以上家庭内別居していて給料を自由に使えるようにしているので奥さん、子供とも関わらず自由にしています。責任はあると大学卒業まで環境変えず彼が家を出て養育費を払うと言っていました。 ですが彼の仕事が忙しくなった事と私が彼を傷つけてしまい心を閉ざし修復出来ず別れました。 彼は趣味も多く自由です、告白した事もなく今まで付き合ってきた人とはデートもせず自分の事も話さず放置して喧嘩になり別れていて奥さんとは束縛されず自由だったので結婚したそうです。助手席に異性を乗せた事もなかったそうです。 私と付き合い初めて経験する事が多くいろいろチャレンジして自信もつき人生が変わり救われたといつも感謝していました。 時間が経って復縁のつもりは無いけど友達として関わりたいみたいです。 私も彼との付き合いは特別でしたが友達として付き合うのは辛過ぎます。 でも彼に言えず自分勝手な彼を腹が立つと思いながら会うとホッとしてしまいます。 もう傷つきたく無いので断ち切りたいのに弱い自分がそう出来ずにいます。 彼との出会いに何か意味はあったのでしょうか?男女問わず友達が多いので私もその中の一人でよがったのにと思います。 断ち切る勇気が欲しいです。

有り難し有り難し 23
回答数回答 1

彼女を振り向かせるには

今年大学生です。 関東から関西方面へ進学し、高校の終わり頃に付き合った彼女と遠距離をすることになりました。 自分が先に関西へ行き、環境の変化に適応しつつ彼女への気持ちはなくなるどころか増すばかりでした。 一方彼女は関東から他県へ進学し、環境に適応していましたが、新しい友人やサークルの繋がりでアパートの男の先輩などと知り合っているようで心配になりつつも報告はしてくれました。 そして最近連絡しても素っ気なく毎日していた電話、声を聞きたいからという事も言われず、好意の気持ちも全く伝わらないので電話で確認した所、バイトや、サークルなどで忙しくて考える余裕がない。僕が部活と学校を頑張っているのを知っているのでそこでアパートで知り合った男性の先輩(2人)と遊んでいたりしている罪悪感から、「好きという気持ちがわからなくなってしまった。きっと私が同じことをされたら私は辛いと思う。でも私は自由に生活したい。」と言われ、申し訳ないから別れた方がいいのではないかと提案されました。 でも僕はとても好きです。また好きになるように努力したいですがそういう話を聞くと嫉妬の気持ちやなんとも言えない気持ちがこみ上げてきてしまいます。彼女が学校の友達の男性やサークルの先輩等とLineをしているのも知っています。 なんとか来週に会う予定を作って一泊することになりましたが、これが最後のチャンスだと思っています。どのようにアプローチしたら良いのでしょうか。また、仮に彼女の気持ちが戻ってきたとしても、アパートの男性の先輩や学校との関わりの男性との付き合いを変えないことには僕の気持ちがおかしくなってしまいそうです。どのように伝えたら彼女は分かってくれるのでしょうか。 別れたくありません。またお互い好きな気持ちで交際したいです。 抽象的な回答ではなくて、しっかりとした回答をお求めします。よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 14
回答数回答 2

彼の勘違いで不倫になってしまい辛い

とても真面目で優しい方とご縁があり、 好意を寄せていただいておりました。 今まで私が付き合ってきた男性や異性の友人にはいないタイプの方で 外見含め良くも悪くも普通で (嫌悪感もないけれども魅力的でもない、というような) こんな方を好きになれれば 幸せなんだろうけど、きっと好きにならないだろうなぁ…と思っておりました。 しかし、彼の素朴な優しさや 真面目なところを知っていくうちに 彼と接している時 自分の心が 穏やかに、暖かい気持ちになっていっている事に気付き、 お付き合いさせていただく事になりました。 彼はお給料があまりよくないらしいのですが 相手側の浮気により離婚したという元奥様との間の一人娘に対して養育費を支払っていましたので デートといっても 安いお店にしか行けなかったり 会うのはもっぱら私の家ばかりだったりも 面白くない気持ちはほんの少しはありましたが それよりも純朴な彼と時間を過ごすと自分の心が満たされていました。 しかし、最近になって 奥様が離婚届を出していない事がわかったのです。 浮気の件も完全な彼の早とちりだったそう… 詳しく書くと身バレしたら困るので これ以上の説明はできませんが… なので、彼はもちろん わたしも たった2ヶ月とはいえ 不倫をしてしまっていたのです… そして、 普通に惹かれていってお付き合いしたので 今更離婚していなかったよと言われても わたしは気持ちのやり場がありません… 彼は誤解がとけ、 奥様を許せない気持ちや 嫌いになってしまった気持ちもなくなったと言っていますが、 私を好きなのも事実な訳で…といっております… 別れなければいけないのはわかりきっていることですが… 登場人物の中、誰も悪くないので もうほんとに誰を責めることもできず… せっかく、とても久しぶりのご縁で この人とならお互いに穏やかでいいお付き合いができると とても嬉しく思っていたので 残念で仕方がありません… あきらめないといけないのに あきらめがつかず… 辛いです…

有り難し有り難し 29
回答数回答 1

この先の不安

お手数をおかけします 読んでいただけたら有難いです。 誰もが『この先』について、考えてもわからないものだから不安なのを承知で相談させてください。 私はいま就活中でもあり、恥ずかしながら婚活中でもあります。 婚活はもう長くなります。 20代のころから結婚センターへ二件入会したり、友人や知人の紹介など活動してきましたが縁でしょうか、、 お付き合いすることがあっても結婚にたどり着くことには未だに恵まれることはない状態です。 年齢もかなり大きいですし出産ももう期待できないでしょうし、また男性のかたに結婚対象としてみられることも難しいでしょうし、、、 いろいろと考え、感じています。 ここ数年はお坊さま限定で活動しているので、益々厳しい状態です。 お寺さまの婚活パーティーへの参加は年齢制限により難しく、年齢制限のないイベントへ一度だけ参加してみたものの出逢いなどは期待されるものではないと感じました。 やはり一番の夢は『結婚』なのですが、もう年齢も年齢ですし諦めて、この先、一人でもしっかり食べていけるように就職したほうがよいかもと考えています。 仕事をするにあたって、夢でもあるお坊さまのそばで過ごしてみたく思っているので、お寺さまでのお仕事につけたらとも考えています。 どこかのお寺さまで事務員などの募集がないかとインターネットで探していますが、なかなか募集がないものです。 いつまでも結婚を夢みてないで一日でも早く働かなればとも思いますし、『結婚』という夢もまだ捨てきれないですし、、、 悩んでいます。 お坊さま以外の職業の人との結婚はもう考えられなくて、、、 これまで裏切りもあり、大事な仕事を手放し元通りになるよう努力も重ねましたがムリでした。 一度なくした信用はもう二度と戻ってはきませんでした。 人を信用しきった私自身の責任でもありますし、もう過ぎ去ったことですから、なるべく振り返らないようにしています。 腹も立ちますし^^ お坊さまも人ですからいろいろなかたがおられると思います。 いろいろな経験と勉強を重ねられておられるお坊さまのお話も聞かせていただけたらとも思います。 就職か結婚か、私にとって一番良い方法、幸せになる方法を考えています。 まとまりのない文章ですが、読んでいただけたら有難いです。 よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 23
回答数回答 1

動けない気持ち

いつも相談させてもらい、ご回答いただき、ありがとうございます。 現在、何年もお相手もおらず最後にいた時から随分たってしまいました。 婚活パーティに行ったり、お見合いに登録したり相手を探していましたが、マッチングしたり交際中までは至っても結局うまくいかず、お相手が見つかっていません。 それとは別に、とても惹かれる方と会ったのですが、その方は結婚願望がないからとお断りされました。とても哀しく、どうすれば上手くいったのかとか、ああすれば良かったのか、こうすれば良かったのかと考えると苦しいです。 上手くいくお相手とは何をしても上手くいく、上手くいかないときは何をしてもいかないから仕方がないと考えるのですが、その方と上手くいかなかったことが哀しいです。 でも何年も好きな人もいなくて誰かを好きになることが出来たのだからと前向きに考えようと思っているのですが、その人から、なかなか気持ちが切り替えられません。 少し時間がたって少しずつ、その人のことばかり考えている時間も少なくなってきたように思いますが、ふと考えだすと哀しくて寂しくてたまらなくなります。 でも、その人でなくてもいいはずだと相手を愛し相手からも愛される、その相手が見つかればいいのだと考えもします。 この春から家を出て一人で暮らすことにしてみました。 家にいると、このままでも良いと現状から動くことが難しくなってしまうのではないかと思い一人でやってみることにしようと思い立ちました。 でも一人で余計に寂しくなるかなとか、その人のことばかり余計に考えるのではないかなとか怖くなる気持ちもあります。 友人には相手を見つけるなら、どんな人がいいのか譲れる条件、譲れない条件で相手を見つけなければと自分の市場価値を考えて年齢的に選ぶ立場にはないと言われ、その友人も独身の仲間なので一理あるとは思うものの私は条件ではないと思うのです。 この人と思う、きらめきとまでは言わないまでもピンとくるとまでは言わないまでも無条件で惹かれるものがあると思うのです。 好きになった人は、そうでした。 ただその相手にとって私はそうでなかったことが哀しいです。 今は、とても寂しい、でもそんなことばかり言っていても仕方ない。また新たな出会いに期待したいとも思うのです。何とか動けないここを抜け出したい、足掻いて苦しい。抜け出せるときがくるのでしょうか。

有り難し有り難し 28
回答数回答 2

辞めたくないが辞めるべきかと悩んでいます

数ヶ月前ですが、気になっていた同僚の後輩女性とたまたま親しくなり、月日が経つにつれて好きになっていました。 次第にその子のことが全く頭から離れないようになり、仕事で大きな失敗をしました。 元々自分を責めてしまう性分で、失敗を見られて愛想を尽かされたんじゃないかなど色々考えてしまい、始末書にも手がつかず、仕事に集中できない状態でした。 その失敗から数日経ったときに、その後輩からLINEで連絡があり、他愛もない話をつづけ、次第に電話もするように。 そして連絡を始めてから3週間ほど経って一度デートに行き、また今度遊びにいきましょうと言われ、その夜も電話をしました。 その電話の最中、その子から「○○さん楽しくなさそう」と言われ、そこから混乱しました。 電話中に何か言葉を間違ってしまったのだと思います。 翌日、始末書も終わらないせいか変に焦ってしまい、電話で付き合って欲しいと言ってしまいました。 答えは、まだ前の彼氏に未練があるとのことで、正直愕然としました。 それから数日後、その後輩からまたなんでもないLINEがきましたが、振られたと思い込んでいたため、本心では続けたいのですが諦めがつかなくなりそうなので、「もうLINEするのはやめよう」と言いました。 それでもまた数日後にLINEがきました。 ただ以前のように返事がすぐに返ってくることがなくなり、その子のSNSを見ると他の同僚の男性と遊んでいたりして、本当にどうすればいいのか、自分がどうしたいのかわからなくなりました。 現在LINEはしていませんが四六時中当時のことが全く頭から離れず、その子の名前やその子と仲のいい同僚を見るだけで何故かぞっとします。 そして最近また仕事で失敗をしました。 本当にあのタイミングで、この関係性で告白したことを後悔しています。 その子は今まで会った中で本気で好きと思える子でした。 今の職場、仕事が大好きで辞めたくないのですが、これからずっとこの後悔や辛さが続くと考えると仕事にも集中できないし、正直耐えきれそうにないです。 なにか解決策はありますでしょうか。。 僕としては今の仕事を続けていきたいです。 長文で申し訳ありません

有り難し有り難し 11
回答数回答 1

旦那の地元が好きになれません

はじめまして。 結婚1年目、現在妊娠4ヶ月のさやかと申します。 長文になります。 結婚後旦那の地元の九州へ名古屋から引っ越してきました。 元々は名古屋で知り合い、お付き合いしていたのですが、実家の家業を手伝いたいとのことで(旦那は三男で、長男夫婦がすでに働いています)遠距離恋愛することになりました。 旦那の実家は小さな町のかなりの田舎で(1時間くらい車で走らないと気分転換できるようなところはありません)、遠距離中も何度も話し合いをして来ました。 私は名古屋でなに不自由なく過ごしていたので、田舎で両親も友達もなんにもないところに行くのは不安でした。 でも彼はすごく優しいし真面目だし私も結婚したいと思える相手だったのでなかなか別れることもできず、プロポーズされ結婚。 彼もサポートしてくれるとの事だったので行ったらなんとかなるか!と思っていました。 が、実際は思っていたよりはるかに辛い生活でした。 とにかく何もないんです。 気分転換したくても車で1時間(でも自分の好きなお店はありません)。 こんなにストレスになるとは思っていませんでした。 住めば住むほど嫌なところばかりに目が行き、好きになるどころかむしろ嫌いです。 そんな中、妊娠発覚。 私は子供がほしくて仕方なかったので2人でとても喜びました。 いまつわりの真っ最中で1日中家にいます。 旦那しか話し相手はおらず、毎日とても孤独です。 体調が良くて少し出掛けたくても出掛ける場所がないのでさらに気が滅入ります。 ここが名古屋だったらとばかり考える日々です。 里帰り出産するので安定期に入ったら帰る予定ですが、妊娠前からここにはいたくないと思っていたのに、里帰りで長期実家に帰るのでもうここには戻ってこれない気がします。 私が甘かったんだと思います、でも逃げたくて仕方ないんです。 この先こんなところで人生終えたくありません。 夫婦仲は良いので離婚はしたくないですが、別居はやむなしかなと思います(許してくれるかわかりませんが)。 大好きな旦那様が育った場所だから、とかそういう理由では私はここを好きになれません。 とにかく孤独でどうしようもありません。 私はどうしたらいいのでしょうか。 子供も産まれますし名古屋で子育てしたいんです。 お厳しいお言葉でもなんでもいいので私に前向きになれる方法をおしえてください。

有り難し有り難し 21
回答数回答 1