hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
問答一覧

父と義理の姉の関係について

数年前、私の実の父(70代)と義理の姉(40代)(母の連れ子)が肉体関係になっている現場をみてしまいました。 義姉は何年も前から鬱や精神疾患を患い家族でサポートしてきました。 母は病気で亡くなり、実の父親も母親も居なくなってしまった義姉は父(姉からすると義理の父)に以前よりも依存するようになりそんな姉に面倒見のいい父は可哀想と思い実の父親のように面倒を見てきて居ましたが母親が亡くなってからは私も結婚し家を出て寂しかったのもあるのでしょうが、姉が誕生日の日に誕生日に1人は寂しいと父に会いにきた日に父親から関係を無理に迫って男女の関係になってしまったとあとから聞きました。 私は亡くなった母を裏切ったことを許せないのと現場をみてしまって何か一言でも言い放って出て行けばよかったのにその時はショックときもち悪さで何も言わず出て行き、あとで2人にメールで『あなたたちがしたことは人として最低です』と送りました。 当然2人からは謝罪メールやらいいわけの手紙が来たりしまた。でも3年経った今も許せません。 家が近いのでたまに見かけるのですが未だに2人が一緒にいるところを見かけます、、 父親と縁を切りましたが、父の娘(父の連れ子)や父側の親戚には何も言わず私だけ変えた状態なので父のことを何も知らない私以外の親戚とかは普通に暮らして居ます。 それも辛いですが、父には他の面でも恨みがあり何度考えても許せず、でも普通に暮らしてる父を見ていると苛立ち、親戚にいって全部ぶち壊したくなります。 私がみんなに言わなかったことをいいことに2人が未だに会うことが本当に許せません、、、 私のこの気持ちはどうしたらいいのでしょうか。私には結婚して子供もでき、父には合わせてませんが父親の親戚側からすると、私は結婚してから父と関わって居ないので冷たい人間だと思われてます。私だけがこんなに悔しい気持ちになるのは納得できません。 こんな気持ちどうしたらいいでしょうか

有り難し有り難し 6
回答数回答 1

毒親のせいで自分に自信が持てません

私は二十半ばの女性ですが、未だに自分に自信が持てません。 というのも、私の母がいわゆる毒親に近い人間だったためです。 母は気に入らないとヒステリックに叫び続け、気分が良いと鬱陶しいほどに構いたがる人です。 もちろん母にも良いところはありますし、シングルマザーながら家庭を支えようと頑張った結果、ストレスで当たってしまっていたのだと今ならわかります。 ですが「自分がこの家で一番偉いのだから従え」「偉そうな口をきくな」「誰が育ててやったと思ってる」「お前なんか犬以下だ」などと言われると、とても悲しくなります。憎くて恨んだこともあります。 母が気に入らない行動をする私は必ず否定され、そのため小学生から高校生までは必死に母に媚びてきました。 母に膝枕を要求されればしましたし、愚痴はどんなに疲れてても聞きました。頑張って甘やかしてきました。母が母親をやりたいときは甘えてあげました。 おかげで自分自身というものが未だによくわからず、自信が持てず、母に依存しきりの状態です。 大学に入り友人の話しを聞く内に、うちの家庭が変だとようやく気づき、それから色々調べ、毒親や共依存というものを知りました。 母が私個人を認めてくれれば自信が持てるかと、話し合いをしようとしたことも何度かありましたが、全て「あんたと話すと面倒だし疲れるから嫌だ」と断られました。 理解が得られないならと、最近になって一人暮らしを始められましたが、母が一人では可哀想、母に悪いという思いを薄めるのに5年もかかりました。 かといって、5年で自信が回復したかというと、そうでもありません。少しずつ成功体験を重ねれば良いと知り、色々試したのですが自信に繋がっている実感がわきません。 母はなんでもテキパキこなさなければならない、できなければ「なんでこの程度のこともできないんだ」という人間だったので、できて当然という思いがあるのも原因かと思います。 そういった理由で自信が持てず、結果人の顔色ばかりをうかがい、ことある毎に自分を否定してきましたが、それも段々疲れてきました。 一人で色々試すにも限界があるので、何かいい方法があれば、お教えいただければ幸いです。 なんだか、文章がまとまらず長文になり、申し訳ありません。宜しくお願いいたします。

有り難し有り難し 47
回答数回答 3

会話、会話、会話…

いつもありがとうございます。 会話についてアドバイス頂きたいです。 仕事の場面でのことです。 私は事務職ですが、取引先の方とよく対面もしくは電話でお話をします。 そこで、相手と丁寧に接しようとするあまり会話が不自然になってしまいます。 ニコニコしすぎたり、逆に硬くなったり、変に話を長引かせてしまったり… それから、声の調子はこれでよいか、話す順序はこれでよいか考えすぎてしまい会話に集中できません。 相手に不信感を与えかねないので、ますます悩みます。 用件云々より、自分が上手に話したいという気持ちが出すぎているのだと思います。 仕事の場面でも、それ以外の場面でも、 しっかり相手と向き合って会話できている、自然な会話、とはどのようなものでしょうか? その時、話している“私”はどのような状態なのでしょうか? 会話の最中に考えすぎる“私”はどうしたら取れるでしょうか? 抽象的な質問ですいません。 よろしくお願いします。 ちなみに今はひとり暮らしをしていて、ほぼ職場の人としか会話しません。 時々、無性に誰かと気兼ねせず話したくなります。 あと、会話がますます下手になるのではと怖くなります。

有り難し有り難し 40
回答数回答 3

結婚相手について悩んでいます

今、お付き合いしている人はバツイチ子持ちです。その人との将来を考えていると家族に言うと「普通の結婚をしてほしい」と後ろ向きなことを言われ、身近な人に応援してもらえないのが辛いです。 周りの友人たちが次々結婚し、子供もできている中で焦りもあります。養育費のことや、自分の子供ができた時のことを考えると段々「私この人と結婚して幸せになれるのかな」「一生お金の心配しながら生活しなきゃいけないのかな」と彼との将来に不安ばかり出てきてしまいます。 考えることがしんどくなっていっそのこと別れてしまおうかとも思い、彼に伝えましたが「別れなくていい方法を探す」「頑張るから」と言われ、結局ずるずる続いています。お金の心配がないなら彼と結婚したいのですが、どうしてもそのことが頭から離れず、悩んでいます。母親のお金の遣い方が杜撰で、それを近くで見てきたのでどうしてもお金のことにはナイーブになってしまうのです。 お金のことは二人で頑張って一緒になるか、それともそんな心配をしなくていい相手と新しい将来を考えるか、最低だとは思っていますがそんなことをずっと考えてしまっています。 自分勝手な相談だとは思いますが、お目通しアドバイスお願いいたします。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1

マリッジブルーでしょうか?

こんばんは。前回、前々回と続いてまたこれからの自分について、の悩みです。 先日、やっとの思いで大学での論文も書き終わり残すは発表と結婚のみとなりました。 そこで不安になるのが、今後の夫婦の生活… 彼女の方は相変わらずの生活スタイルです(最近は仕事を辞めたのかゲーム三昧)笑 そのことは気にはなりません、やることなすべきことはきっちりやる信頼できる方なので。 実は自分の方が心配なのです。いつも何があっても乗り越えたじゃないか、ここで相談させていただいてそれを元に乗り越えたこともあるじゃないか…と それでもどうしても自分が大丈夫なのか?些細なことで激怒しないか?他愛のないことで支障が出るくらい悩まんか?など… まだまだ文章もまとめられない未熟な身、先に挙げた事以外でも、それは助け合って考えること、それは自分で乗り越えるべき事、いろいろ悩みが出そうです。 これからも乗り越えていけるのか、これから妻となり家族となる彼女と支え合っていけるのか、少し不安です。いろいろ考えた結果、またここに戻ってきました。いま目の前のやるべきことをやり続ければいいのか、それと並行してこんなことやればいいんだよってことがあるのか… バカみたいな質問かもしれませんが、何かあればご教授ください。

有り難し有り難し 3
回答数回答 1

人と会っている時のスマホについて

こんばんは。ゆうと申します。 前回ご相談させて頂いた時とても気持ちが楽になったので、またご相談させて頂きたいと思います。 友人のスマホ弄りに悩んでいます。 数人で遊んでいたのですが、相手(A子とします)が誘ってくれるようになり、最近たまに二人で遊ぶようになりました。 ですが、会うと少しは話すもののTwitterをずっと眺め、タイムライン上の人とTwitter上で会話しています。 最初こそ流していましたが、面倒な性分なので"人と会っている時に最低限しかスマホを弄らないのはマナーなのでは?"と感じるようになり、どうもモヤモヤするようになってしまいました。 二人でカラオケに行けばA子の番の時には「合いの手入れて!」と頼まれ勿論いれますが、私の時はTwitter。 食事中もTwitterを眺めるのはやめません。 旅行中にもスマホをしており、スマホゲームの体力が回復するとイヤホンをして体力消費を始めます。イヤホンをされるのは特に苦痛です…。 なんとか興味を引こうと話しかけてもTwitterに夢中なときは「あぁ…」とか「うん…」と上の空な返事が返って来ますし、A子が振ってくる話題もほぼ私にとっては興味の無いスマホゲームの話題のみです。 それでも話してくれるだけましなので会話を合わせますが、それも段々疲れてきてしまいました…。 友人に相談すると「はっきりやめてと言いなよ」と返ってきますが、それでやめてくれたとしても、その子にスマホを我慢させていることが気になってしまうような気がしてなかなか言い出せません。 数週間後にはA子を含めた仲の良いメンバーで海外に卒業旅行に行く計画も立てているので、より関係を壊したくない気持ちが強いです。 ふとした瞬間に、「こんな些細なことでイライラしている自分はなんてちっぽけなのか」と泣けてきます。 A子はA子で、何故私を遊びに誘うのかも理解できません(私から誘うことはなくなりました)。スマホを持って一人で外出すればいいのに…と思ってしまいます。 スマホ時代なので、割り切ってスマホに寛容になるしかないのでしょうか…。 拙い文章で申し訳ありません。アドバイスを頂けると幸いです。

有り難し有り難し 32
回答数回答 1

学校の教師への不満

高校1年生です。 うちの学校の先生方の教育に凄く不満を感じて約1年過ごして来ました。 大雑把にいうと、先生が生徒を脅して騙せるわりに、修業の質は可なり低く、教師は自分をただ偉大に見せようと必死なのが、こっちまでも伝わってきます。 確かに、スポーツ系の高校だけあって、クラスの授業態度は、あまりいいとは言えません。 しかし、そういううるさい生徒などに、声などで脅して黙らせるというのが不満です。生徒のために怒っているというより自分のプライドなどを守っているだけだと伝わります。 授業は、ただ先生が50分話して終わりみたいな… なんか、高校の先生方の雰囲気で生徒に舐められないように、自分をとくにかく偉大に見せよう!みたいな雰囲気があります。 ただ、授業の質が低いのは百歩譲るとして、生徒を注意するときに、声で脅したりする以外にもっといいやり方は、あります。 真剣な口調で「うるさい」と言えばすぐ静かになるような人達だし、生徒が眠くなって、寝てしまう授業の質を見直した方がいいとおもいます。 高校生の自分が言うのもなんですが、自分を偉大に見せる前におまえらの授業の質をどうにかしろ!と全校朝会のステージの上で言ってやりたいくらいですが、さすがに言えませんけどね… なんか愚痴をただ書いただけみたいになってしまいましたが、こんな私に小さなことでもいいので、アドバイスお願いいたします。

有り難し有り難し 18
回答数回答 1