hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「自分 死にたい」
検索結果: 11525件

11年付き合った彼をフっても大丈夫なのでしょうか。

彼とは高校からの幼馴染で16歳から27歳の現在まで付き合ってきました。 理由は『彼の女好き・ギャンブル好き・私からお金を借りる(現在10万ほど)・嫉妬深い・SEXしたい日だけチヤホヤしてきてそうでない日は冷たい(他の女友達とのメールに夢中で私の問い掛けを無視する)・口臭体臭いびきが嫌になってきた』といった点です。 それでもよりを戻してしまうのは、彼からの「悪いところは治す。別れたら死んでしまう」と言われ、私も好きだしほだされてしまっていました。結局毎回直して欲しい部分は初めのうちだけしか気をつけてくれませんが… そんな彼と2年前から同棲を始めました。住まいは彼の職場近くで私の職場までは片道1.5時間かかる距離の場所です。お互いの実家も近かったたので妥協し住み始めましたが、残業で終電や帰りが週1,2回あって疲れて帰ってきても彼は家事をやってくれませんでした。せめて共有の場にものを置かないでくれと言っても後回しにしてやりません。それで1年前もう本当に別れたいと告げたら「帰り遅いときは迎えに行くから別れたくない」と説得され、それから彼は中古の車を買い翌日休みのときだけ最寄駅まで私を迎えに来てくれるようになりました。家事は相変わらずやりませんが。 なんだかんだ一緒にいて一番落ち着くし実家同士も近所のため別れた後も親同士バッタリ会ってしまい気まずそうだし、と別れるのを躊躇してきましたが彼と結婚してもまた蟠りができ離婚してしまう未来が目に見えるので…最近やっと別れを決意しました。 そこで特に聞きたい点が3つ↓ ①彼は私が出て行って大丈夫なのだろうか。死なれてしまわないか。これが一番恐いです。 ②同棲資金として彼両親から15万ずつ私と彼とで頂いたのですが、それは彼が私のぶんもろとも自分の趣味やパチンコに全て溶かしてしまいました。使われ道の詳細まで言わないにしろ、私は同棲資金には手を出していないという事彼両親に伝えたほうがお金の事でわだかまりが残らずいいのでしょうか。言いづらいです。 ③彼から一生憎まれるかもしれない。もう2度と笑い合えなくなってしまうかと思わうと恐ろしくてたまらなくなります。これが「別れる」というものなのでしょうか。お互い初めての恋人でなんだかんだ11年一緒に過ごしてきた大切な存在。そんな彼を一方的に振って私は後悔しないのでしょうか…

有り難し有り難し 27
回答数回答 1

死と宗教について

私はキリスト教と仏教のもとで育ちました。 学校はキリスト教で、お葬式などは仏式が多かったです。 ハスノハは、非常に説得力がある意見もあり、頼っています。 仏教の話もキリスト教と同じかそれ以上好きです。 しかし、キリスト教的な祈りが一番馴染むのです。 古典的な宗教は、同じこと、人間の本能に従って考えつくされたもので、共通するものがたくさんあると思っています。 天の国を悟りと考えたいのかもしれません。 邪道と言われる方もいると思いますが、 父母もキリスト教を信じていた時期もあるので、 僕がキリスト教で育つことになったのですが、 今の両親は、無宗教に近いです。 既存宗教に疑念を感じ、個人の問題と考えている感じで、 ぼくも似ています。 しかし、葬式をどうするかという話がずいぶん前に出たのですが、 家族の意見ががバラバラだったのです。 親も老いてきて考えると、 仏教を信じて、「悟りの中に救われて」亡くなっていく人と、 キリスト教に肩入れしながら、天の父に迎えられると思いながら去っていくことが、 違うものであってほしくないと思ったのです。 母は、無宗教で、自然に返るかのように楽になりたいと思っています。 父も、曹洞宗に肩入れしてますが、似た感じだと思います。 キリスト教に肩入れしている自分だけべつな場所に行くような気がして非常に寂しいです。 これをどう思われますか? これからも続く人生、いつ死ぬかわかりません。 死んでも共にいられる・・・というような安心感が欲しいのかもしれません。 それは、宗教的な問題ではなく、日常で考えるべきことで、いま寂しいだけかもしれません。 考えて行こうと思いますが、 何度か考えたことなので、ご意見を伺ってみたいのです。 1人の凡夫として諭していただけたら 本望かと存じます。

有り難し有り難し 26
回答数回答 2

生きているのが辛い

度々失礼します。 お忙しい中質問を読んでくださり感謝します。 私は現在30歳近いですが12年間精神科に通っています。原因は最初は吐き気が止まらないためでした。その後は体が思うように動かないことやパニック発作。 学生時代、こんな病気にならなければもっと頑張れたのにと思います。もっと楽しかったにと思います。 社会に出るまでに治せていたらこんな苦しくなかったのに、とも思います。でも、ただ、自分の管理不足だったとも思います。 早く精神科から卒業したいと思っても焦るばかりでなかなか上手くいきません。 最近、そもそも発達障害だったのではないかとネットで調べていてたどり着きました。本当にこの命、欲しい人がいるならくれてやりたい。 こんな人生を歩むくらいなら、生まれたくなかったと正直思います。 本当に人間なんて嫌いです。人間なんて生き物が辛くて辛くてどうしようもないです。 高校生の頃から症状が辛くて死にたくて仕方ありませんでした。他の人に甘いと言われそうですが、そんなこともうどうでも良かったです。 今生きているのは自殺する勇気がなかっただけです。 残される家族に悪くて自殺を思いとどまってきました。 でも最近もうだめかもな、と思います。 早く死ねば良かったとも思います。 でも今は結婚したので旦那に悪くて自殺もできません。旦那の実家ともご縁があるからです。 死にたいのに死ねない。生きなくてはいけないことに絶望しています。 今は仕事から離れているので毎日ただひたすら絶望しています。 旦那には感謝しています。 こんな自分でもありのままを受け止めてくださる。 申し訳なさもあります。 強くなりたいとも思う。 でも私精神的に今までずっと強くなれなかった、だからこれからにも希望を持てません。 なぜこんな思いまでして生きなくてはいけないのですか?

有り難し有り難し 8
回答数回答 1

生きる意味についてずっと悩んでいます

今年の春から大学に進学する事になった18歳の女子です。 受験がきっかけかは分かりませんが、高校三年生の夏頃から、自分の生きる意味とは何かとずっと考え、モヤモヤした気持ちを抱えています。 人間として生まれてきて、自分はこの人生において何をすべきか。 また、その人生にはどんな意味があるのか。 日に一度はこうした事を考える様になり、youtubeで生きる事について解説している動画を見る事が増えました。 また、友人に相談する事もありました。 生きる目的などはっきりと答えられる人の方が少ないのだし、明確な答えがある訳でもないのだから、毎日を楽しく生きられればそれで良い、と友人には諭されましたが、私にはどうしてもそうとは飲み込めません。 自分の望む様に生きられるこの時代に生まれたからには、何か一つでも意義ある事を成し遂げなければと考えてしまいます。 自分の事を才能ある非凡な人間とうぬぼれる訳ではありませんが、何も残さずに死んでいく事はひどく虚しいと思います。 平凡な生活がどれほど尊いものであるか、と叱責を受ける事は重々承知です。 それどころか、私は随分恵まれた人間であると自分でも思います。 この歳になって、両親が私を育ててくれた有り難みをつくづく感じます。 両親は私に愛情を注いでくれましたし、金銭面でも不自由はしませんでした。 高校の同級生には、進学する上で奨学金やアルバイトをしなければならない子も大勢いました。 ですが、私は大学の学費や実家での生活費も両親が出してくれるので、金銭的には大変余裕があると思います。 両親も、学生の本分は勉学であるのだから、お前は真面目に勉強しさえすれば良いと言ってくれます。 私は、このわだかまりは受験による不安の影響だろうと思い、受験が済めば以前の様に明るく日々を送れると信じて勉強を続けました。 その結果、無事に第一志望の大学に合格する事ができたのですが、今となってもわだかまりが消えません。 私の現状は周囲から見れば恵まれており、順調であるに違いないのに、悩みのせいで大学生活を含めたこれからの人生が不安です。 何も分からず、為せないまま年老いていく事が、何よりも恐ろしくてなりません。

有り難し有り難し 16
回答数回答 1

私は幸せになる権利があるのでしょうか

私は3年付き合った大好きな彼がいました。しかし、浮気されることが多々ありその度に傷つき自傷の傷が増えていきました。 そんな時に私に猛アタックしてくれる男性に出会い大好きだった彼は私に 「別れたくない」 「離れたくない」 「お願い。大好きだから」 と言ってくれてその時は揺らぎましたが結局裏切る形でその男性の元へ行きました。 今の彼は浮気は絶対にしないし私に沢山好きだと言ってくれてとても大好きです。 しかし、怒りっぽくて怒った時はものを投げたりすることがあり怖いです。 私が怒らせなければいいと思い反抗しないように納得いかなくても黙るようにしています。 そんな状況が嫌なのもあります。大好きだった元彼はそうやって怒ることも無くすごく楽しかったです。 そんな彼を捨てて今の彼に乗り換えたのにも関わらず今幸せと言えるか分かりません。 別れなければよかったと夜になる度に自分を責めずっと泣いてますが、冷静になって考えると元彼は散々浮気して何度も傷つきました。 結局元彼と一緒にいても今彼と一緒に居ても幸せになることなんてないんだなって思っています。 私に幸せになる権利はないんじゃないかなと思ってしまいます。 小さい頃からいじめられて家族に暴力を受け更には恋人と幸せになることも叶わない もう生きてる意味が分かりません。 死んでしまいたい。 自傷で留まっていたのは未来に希望が少しでもあると思えていたからです。 今はもう希望なんてありません これ以上辛い思いはしたくない 死んで終わりにした方が絶対楽です。 死にたいぐらい辛いと相談しても誰も相手にしてくれないです。 皆同じように 「悲しむ人がいるから」 「生きてたらなんとかなる」 「死んだら何も変わらない」 と言ってきます。 なら辛いのをどうにかしてよ。 誰も助けてくれないのに死ぬのも否定するなんて無責任です。 幸せになれない人生なのに助けてくれる人はいないのになんで死ぬのを否定するんですか? もう本当に死んでしまいたい

有り難し有り難し 3
回答数回答 1

昔飼っていた犬の話です

私が小学生だった頃の話です。 私の家庭は母親がうつ病で、父親と、5歳上の兄が必死になって毎日毎日自殺をしようとする母親を止めたり、大声をあげて泣く母親を宥めたりしていました。(今は離婚し、うつ病も治りました) そんな頃に飼っていたチワワを、大切にしてあげられなかったことが、私の人生の中で1番の懺悔したいことです。 父親は犬アレルギーでしたが、母親がわたしのためにと買って来てくれた犬でした。 ですが、1番家庭を支えてくれていた父親が、家の中で飼うことを許してくれず、雨の日も雪の日も、夏の暑い日もずっとチワワは外にいました。 私は散歩に行かせるのをサボったこともありました。 ある時、チワワのお腹を触ると、小さなしこりみたいなのが出来ていました。小さいながらにきっと病気だろうと、心配したけれど、病院に連れて行こうと両親には言えずに寿命より短い年齢でこの世から去ってしまいました。 チワワが死んじゃった日、そのチワワは私のことを待っていてくれたようでした。 学校から帰ってくる私のことを一目見てから、朝になったら倒れていました。 あの頃のわたしは、チワワのことを何にも知らなかったし、可愛がることを何にも分かっていませんでした。何にもしてあげられませんでした。 なのに、私がイライラした時吠えているチワワにうるさいと言ったり、先ほども言いましたが散歩に行かなかったり、最低なことをしました。 私がそのチワワを殺したも同然ですよね。 今でも犬小屋は残っていて玄関には引っ掻いた跡があります。 見るたびに心が辛くて、戻ってきて欲しいと思います。今だったら私は誰よりも可愛がってあげられます。 チワワの気持ちを考えてあげられなかった、私が私を生きることに精一杯だったっていうのが、今の私には分かるので、余計辛いです。 どれだけ後悔してもしきれないです。 チワワは私のことどう思ってると思いますか? 私はチワワのことをこれからもずっと忘れないと思います。 罪を償うにはそういう自己嫌悪を忘れないことが1番ですか? 私は今はあの頃よりずっと犬が好きです。 他の犬を可愛がれば可愛がるほどチワワの事が浮かびます。 自分でもどうしたいのかよく分からないほど、私のせいで死んじゃったチワワのことを悔やんでいます。お坊さんは私が最低な人間だと思いますか? もし宜しければお話を聞かせてください。

有り難し有り難し 20
回答数回答 1

自傷行為をやめたいです。

 2年ほど前から自傷行為をしたり、死にたいと思ったりするようになりました。リストカットなどではなく、皮膚を少し抉ったり、そのかさぶたを剥がしたりしています。  両親は自傷ではなく、ニキビか何かを掻いているだけだと思っています。何度か両親に、なんでまだ治っていないのか、治す気がないのか、と怒られたりしましたが、未だにやめられません。精神科に行くことも考えましたが、親が同伴でなければ駄目だろうなと思って行っていません。学校にカウンセラーの方もいらっしゃるのですが、相談する勇気が出ません。  一度母から、こんなに心配しているのに、とか、私(母)の気持ちを裏切っている、とか言われて、死にたい気持ちがあることを話してしまいました。それを聞いて泣いている母を見て、親不孝で申し訳ないと思いましたが、「アフリカとかの恵まれない子達だっているのに、あなたは恵まれているのに、どうしてそんな事を言うのか」と言われ、自分の心の中で一気に母に失望していく感じがしました。二度と相談なんてするものかと思ってしまいました。  それ以降も自傷を続けてしまい、私の傷を母が見るたびに母の機嫌が悪くなります。今は家という場所自体が苦痛で仕方ありません。おおげさだなと思われるかもしれませんが、私だけ褒められたり感謝の言葉を言われたりするることがなかったり、逆に私だけ毎日のように怒られたり、母は家族の中で私のことが一番嫌いなんだなと察します。  死にたい理由はうまく表せないのですが、ふと、世の中に貢献している人や何の罪もない人が亡くなったり殺されたりしていることを考え、自傷を繰り返して死にたいとほざくような私がまだ生きていることが、情けなく、申し訳なくなります。そのくせ自殺を実行する勇気は出ないので、自傷に行き着きます。その行為でまた自分が情けなくなり、死にたくなる、という無限ループです。誕生日も、友人たちが祝ってくれることは嬉しいのですが、生まれてこなければなあと考える要因になってしまい、複雑です。悲しくて情けなくて、毎日のように泣きながら寝てしまいます。  長くなってすみません。まずは自傷行為をやめたいです。私の自傷さえなければ家は今よりマシな場所だったかもしれません。まとまりのなくわかりにくい文章ですみません。

有り難し有り難し 9
回答数回答 1

子どもは親を選んで産まれてくるって言いますが..本当ですか?

お坊さん、はじめまして。 質問させて頂きます、宜しくお願い致します。 「どうして、この親の元に生まれたのか」 という質問です。 【子どもは自分で親を選んで産まれてくる】 という様な事をよく見聞きします。 ソレが真実なら、 自分の人生に何を見出せば良いのか分かりません。 去年、詐欺で5000万円を、父親が親戚から騙し取りました。 その事がきっかけで、他の親戚や知人からも借金をしている事も判明し計1億円近く借金がある様です。 この父親は、私が幼少の頃からほとんど家にはおりませんでした。 女癖が悪いのと、 仕事を口実に金づかいが荒いのとで、 私が小学生の頃から、 世間から父親の噂を聞かされたり、 母親からは愚痴を聞かされ続け、 それは私が大人になるまで続きました。 それに加え、 父方の祖母も性根が悪く、 祖母についても母親から愚痴を聞かされ続けました。 私は、 既に自分の家庭を持っており、 実家とは疎遠に暮らしております。 普段は、 実家の事は忘れて自由に生きております。 しかし、 行事ごと(家族の結婚式や葬式など)で、 実家の面々と顔を合わせなければいけない機会もあります。 近々その機会がやってきます。 その時の事を考えるだけで、 泣きそうに、 または(汚い表現ですが)吐きそうになり、 そんな時に、 質問の通り、 「どうしてこの親の元に生まれたのか」を考えてしまいます。 私が選んで産まれてきたのなら、 何のために選んだのか? 私の人生においてどんな意味があったのか? 今の自分の人生は幸せなのに、 たまにやってくる実家の面々と会う機会が私の気持ちをドン底に突き落とします。 ヒドイですが、早く死んでくれたら..。 と思う時もあります。 とりとめの無い文章ですみません。 お答えいただけたら幸いです。

有り難し有り難し 57
回答数回答 3