こんにちは、他の方と比べて重い質問ではないと思いますが大変お忙しい中での質問失礼いたします。 今月から寺院様に営業として関わらせていただく仕事になりました。趣味として仏閣巡りをやっていたので、良いご縁を頂けたと個人的には思っています。 私はこれまで宗教に関して一切触れたことがなく今各宗派について、猛勉強の最中なのですが勉強する度に何が分からないのか分からなくなってしまい。とても悩んで夜も眠れなくなっています。 本題なのですが、寺院様からしてどういう営業マンが好まれるのか、これだけは覚えておいて欲しい、これは知っておいて欲しいというようなものがあれば是非ご教授頂けませんでしょうか。駄文失礼いたしました。
昨日、自宅近くの最寄り駅で飛び込み事故を見てしまいました。 強いショックを受け、どのように気持ちを処理したらいいのかわかりません。 幸いにも傷付く瞬間やご遺体や表情は見ずに済んだのですが、飛び込む瞬間の光景と音が頭に張り付いてなんども思い出してしまいます。 電車に乗るとき、現場に行かなければいけないとき、どうすればいいのでしょうか 現場で手を合わせるのは良くない、ついてきてしまうことがあるとネットで見ましたが、本当なのでしょうか? 自分の気持ちを落ち着けるために、亡くなった方が安らかに眠れるように、わたしにできることはあるのでしょうか? 警察から詳細は伺っていませんが、制服を着た子供さんのように見えたためひどく可哀想に思ってしまい頭から離れません。 助けてください。 どうか宜しくお願いいたします。
在り来りな質問です。お許しください。 私は毎晩床についていると、ふと、自分の死について考えます。分かるはずもないのに、あーだこーだ考え恐怖で眠れなくなります。 私自身一度も心霊現象のような霊的体験はした事がなく、魂の存在を信じたくても信じきれません。 私の母方の祖母や母が歳をとり、時折見せる老いて弱々しい一面を見ると怖くなります。いつかは自分も死ぬと。 死ぬのは怖いです。永遠に生きれたらと何度願ったか分かりません。どの様に考えたら、死への恐怖は和らぐでしょうか? そしてお坊さんの皆さんは、どの様に死を考えていらっしゃいますか? 是非私に教えてください。
父が末期ガンになり、最近人が死ぬということを身近に感じとても怖くなりました。 また私は今まで人間関係が不安定で沢山人を傷つけ自己中心的な考え方で生きてきて、私みたいな人間は絶対地獄に落ちてしまうと思うととても怖くて夜も眠れません。 また過去の過ちや自分の考え方などそのその都度反省しますが同じことを繰り返したり、いつまでも成長しない自分に辛くなり、このまま生きていてどんどん罪を重ねていくのも怖いです。 今の自分と一生懸命向き合うしかないのは理解していますがどうしてもいろんな恐怖が先行して毎日つらいです。 どうしたら毎日前向きに過ごせるようになるのでしょうか?
お寺に嫁ぎましたが、もう疲れました。 お寺の仕事はお義母さんの言う通りに全てしています。 でも生活も、食べ物も、全て合わせなくてはいけないのでしょうか? ご飯も義父に全て合わせる、お風呂のタイミングも指定される、お義母さんはお義父さんに全て合わせる。当然です。旦那さんだから。 でも私はお義父さんと結婚したわけではない。なんで全て住職が一番だからと食べたい物も食べれない生活をしなくてはいけないのだろう。 今は隠れて食材を買い込んで、隠れて食べる、そして暴飲暴食で太る、吐く、眠れない もうボロボロです…自分を押し殺して、もうどれが本当の自分かわからないです
ただ、漠然と死にたい気持ちになります。 私は小さい頃から、家庭で疫病神、貧乏神と言われ続けて、劣悪な精神状態の中で育ちました。 環境も悪く、それが原因でいじめられました。 親族から悪戯され、未だによく夢を見て眠れないこともあります。 私がその環境から逃げたから、置いてきてしまった私の犬は餓死しました。 それでも、私は、今仕事をして誰かの役に立っていきたいと、他人の人生を守りたいと、必死に働いています。 しかし、最近、急に思い出しているのです。私は汚くて、疫病神で、貧乏神で、大事だと言っていた自分の心の支えさえ守れないクズであるのに、一体子どもたちの、母たちの、何が救えるのかと、息が詰まります。 死にたくてどうしようもないのですが、 そんな、恐ろしい過去を、誰にも相談できません。 何かお言葉をいただきたいです。 よろしくお願いします。
仕事で大きな失敗をしました。何百万という損害で部署の上司にも、取引先にも多大な迷惑をかけてしまいました。 いまの部署にきて、数ヶ月でこんなに迷惑をかけてしまい、また信頼を損ねることをしてしまい申し訳ない気持ちで、毎日家では気分が落ち込みなかなか眠れず、また仕事中は泣いてしまいそうです。 いま、自分の失敗をなんとかするため上司に相談しながらすすめているのですが、こんなポンコツの私がこのまま仕事を続けてていいのか、この先どうしていったらいいのかわかりません。 死にたい気持ちでいっぱいですが、死への行動も起こせず泣きながら憂鬱な生活しています。私はどうしたらいいのでしょうか?こんなわたしに何かアドバイスをいただけないでしょうか?
過食症で2ヵ月で13キロくらい太りました。食べるのがやめられない、止まらない病気です。ただのデブなので、周りからは自分に甘いヤツと思われているでしょう。痩せたくて、元に戻りたくて毎日が鬱状態です。1週間絶食のようなこともしましたが、爆発して結局ダメでした。誰にも会いたくないし、出かけたくないし、何もしたくありません。こんな自分が情けなくて死にたくなる時もあります。運動しても、普通の食事ができないので痩せません。心療内科にも行ったし、カウンセリングも受けたことがあります。でも、何も変わりませんでした。本当にうつ病になりそうです。デブは生きていて恥ずかしいと思うのです。夜もそういうことばかり考えて眠れません。本当に痩せたくて、戻りたくて悲しくて毎日が辛いです。
よろしくお願いします。 お坊さんのあたたかい言葉で少しずつ回復してきましたが、今日はまた朝から考え事が止まらず落ち着きません。すごい勢いで次から次へといろんな事が出てきます。 睡眠も2時間ぐらいで目が覚めて眠れなくなりました。 そのせいか体もあんまり動きません。 この前、自分の思いをhasunoha で吐き出してから、どんどん聞いて欲しいことも溢れてきました。 何でもかんでも人に聞いてアドバイスをもらえばいいってものではなく、自分で解決しなければいけないのは分かっているのですが、押さえられなくなってきています。 明日は絶対に行かなくてはいけない所があって、その後も今週は少し忙しいので、ちゃんと回復したいです。 坊さんがお経を読んだり座禅をしている時のように、頭の中を静めて心を穏やかにしたいです。 そしてしっかり自分の頭で考えられるようになりたいです。 力をかしてください。お願いします。
2日前に帝王切開で2人目を産みました。 まだまだ入院中なのですが、今日とても怖い夢を見てしまい、涙が止まりませんでした。 夢は上の子に関する事で、思い出しても身震いするくらい怖かったです。 傷の痛みや、薬、あまり眠れない事、また2人目の子が小さく心配な事等いろんな要因があり、このような夢を見たと思うのですが、涙が止まらない自分がすごく情けなくなってしまいました。 上の子は私がいなくても、いい子で祖父母と生活しています。 下の子も保育器の中でがんばっています。 なのに母の私がこんなんではと。本当に情けないです。 母として心を強くもちたいです。 どうしたらいいでしょうか。
暴力をされたのも、生活費貰えず大変な思いしているのも、こちらばかり… 相手が弁護士をたてたので、未知な法律にも立ち向かわなければならない。 申し立てなければ生活費すら貰えない… 私だけならまだしも子供がいるのに。 会社に勤続○○年て、確かに素晴らしいと思う、でも、中身や行動は? 弱いものいじめ… 警察も検察も、法律すら、助けてくれない… 力になってくれるところはもう、無いのかなと思って来ました… 子供の心のケアしてあげたいのに、自分が潰れそうになっていて情けないです。 もっと、強くならなきゃと思います。 いつも笑っていなきゃと思います。 でも、笑えなくなってきました… 夜中も眠れません。 暗闇に1人、重い重いものを持たされてるようです。
今とても苦しいです。 数年前、深く考えずに同僚に話したことが今になって会社内で噂になっているようです。 その同僚が広めたかどうかは定かではありませんが、おそらくそうだとおもいます。 噂になっていることも辛いですが、他に話した内容(特定の人にはへの愚痴)なども広められてるのではないかと同僚がこわくてたまりません。 あとから、その同僚は口が軽くて有名と聞き、わたし自身も気軽に人に話すものではないと反省しております。 ただ、自業自得なのは重々承知しておりますが、会社で皆んなが私を噂している、悪く思っていると考えてしまい夜も眠れません。 どうしたら、恐怖心がなくなるのでしょうか。
この間はありがとうございました。 息子がやはり留年になってしまいました。もう学校を辞めたいと言っています どうしてこんな事になったのか? どうして息子なのか?と色々考えると 泣いてばかりで夜も眠れないです。 息子は前よりもひどくなって1日中 ベッドで寝てゲームをしています。 ご飯もあまりたべません。 こんな状況なので夫が自分の実家に預けると言います。すごく遠くて家から車で 8時間くらいかかります。2、3週間くらい預けると言います。その方がいいのでしょうか? これから子供に何をしてあげたらいいのでしょうか 同級生の子たちを見るとキラキラして見えてしまって、なんで 息子はこんな事になったのかと、 胸がはりさけそうです。助けて下さい。
以前、強烈に私のことを否定した人がいます。誰に聞いても私には何の非も無く、理不尽に、一方的に、傷つけられました。その時の気持ちについては、自分としては整理をつけたつもりですが、その人を目の前にするとどうしても当時のことが蘇ってきてしまい、身体の力が抜け、血の気が引き、今にも倒れてしまいそうになります。 しかし、立場上、その人との接触を私自身が回避することはできません。 実は明日もその人と顔を合わせることになっており、今日は眠れるだろうか…という感じです。 その人自身は私よりも立場がとても上なので、きっと何も思っていないのですが、このまま毎回胃に穴があくような思いでその人と会わなければならないのかと思うと辛いです。今後、どのような心持ちでその人に接すればよいのか、アドバイスいただけると嬉しいです。
今回購入した建売物件。 旦那も私も直感で気に入り、見学後購入。手続き等しながら入居待ちです。 しかしそんな時、鬼門や家相、土地の家相の存在を知りました。無知でした。 玄関トイレは鬼門、また、家の真後ろには大きめの水路。最悪ですよね。 調べると、家の後ろの水路もかなり良くないそうです。 私達家族はこれから不幸になるのでしょうか?気になって夜も眠れません。 でももうキャンセルは出来ない、旦那は気にしないタイプなので、相談できません。 怖いです。 たまたまかもしれませんが、見学前に私が転倒し足を負傷しました。関係しているのか、、考えるだけで未来が怖いです。
タイトルの通り、自業自得である人から嫌われました。自業自得であるのに、だからこそとても辛く苦しいです。きっともう、私が何を言っても信じてもらえることはないでしょう。自分では気付かないうちに、相手の信用をどんどん失っていました。 自業自得だから仕方ない。そう思えば思うほど心に重くのしかかってきます。 自業自得で招いた結果が、一番辛いような気がします。自分を責めて責めて、なんでああしなかったんだ、どうしてあの時…と、考えてももう取り返しのつかないことを一日中考えます。 お坊さん達も、自業自得で何かを失った経験、ありますか?もしあるとしたら、どうやって立ち直っていましたか?今はただただ辛く、眠れない日々が続いています。
お世話になります。 私はいつも悪い想像や不幸な未来ばかりが頭に思い浮かび、あれこれ心配になっては不安が広がり眠れなくなります。 例えば職場でうっかり余計なことを言ってしまった場合、後悔すると共に、きっと相手に変に思われたに違いない。陰でクスクス笑われてるだろうと悪い想像をしてしまい落ち込みます。 そして時に「こんなダメ人間な自分なんか死ねばいいのに」と必要以上に自分を責め立ててしまうこともあります。 また、起きていない未来の出来事に対しても、きっとこういう悪いことが起きて自分は酷い目に合うだろう。そうなったらどうしよう…と心配になりモヤモヤとネガティブなことを考え続けてしまいます。 どうしたら悪い考えや不安を振り払い穏やかに過ごすことができるでしょうか?
この度お付き合いしている方との同棲を始めることになりました。 同棲するにあたって、家族とペットの犬と離れるのがとても寂しく、そのことを考えてしまって夜も眠れません。 恥ずかしながら今まで一度も実家を出て一人暮らしなどしたことがありません。ずっと家族と犬と暮らしておりました。 いつかは家を出て自立しなければならない時が来るのはわかっていましたが、いざそうなると家族と犬と離れるのが寂しくて寂しくて仕方がありません。 実家と新居との距離は電車で一時間程で家族も好きな時に帰ってくればいいと言ってくれていますが、寂しさはなくなりません。 自立したい気持ちもありますが、寂しさが勝ってしまいます。 家族と離れて暮して時間が経てばこの寂しさはなくなるのでしょうか。 この寂しさはどうすれば軽くなるのでしょうか。
日々のお仕事お疲れ様です。 質問させて頂きます。 最近、ひどくむごい虐待により亡くなった男の子のニュースを見てから、毎日とても苦しく、どんなに苦しかっただろう、辛かっただろう、怖かっただろうと、助けてあげれなかったことがとても悲しく、どうしようもない毎日を送っております。 その子のために、献花しに行くにも遠く、何もできないことがとても歯痒いです。 赤の他人の私ですが、なにかその子のために供養といいますか、できることはないでしょうか。毎日その虐待のときのことを想像してしまい、苦しいです。私以上にその子がとても苦しかったと思います。 その子が安らかに眠れてるのかもすごく気になってしまいます。 私にできることはなにかありますでしょうか。 ご教示お願い申し上げます。
もともと先延ばし癖があったのに、中学の時に不登校になり逃げ癖もついてしまいました。今は10月に入学した通信制の大学に通っています。 授業の動画を見てレポートを提出するという簡単なことにですら自分には無理だと不安を覚え、夜泣いて眠れないし、なにもしてない時ですら涙が溢れてくるので我慢してました。提出期限が迫っているのに「今日は駄目だ。また明日頑張ろう」を繰り返して逃げてしまいます。 本当に弱いなと思います。こんなことでこれからの人生どうやって生きていけばいいのか不安です。これ以上お母さんお父さんに迷惑をかけないよう、せめて逃げ癖と先延ばし癖を治したいです。どうすればいいでしょうか、精神科受診すべきでしょうか