桜を見て、泣いてしまいます。 散ることはわかっているのに、なぜあんなに綺麗に咲いているのか。 人はどうして笑って桜を見ていられるのか。 散ってしまうのなら、いっそ咲かない方がいいのでは?と思ったりしてしまいます。 自分の恋愛を重ねているんです。 終りがくるのがわかっている相手との関係に、疲れてしまいました。 桜が散るのと同時に、その人の前から消えようかと思っています。 ここに書いて、どうなるわけでもないのですが…。 桜が、私の気持ちをどこかに運んでくれますか。 たとえばせつない気持ちは、どこに行ってしまうのですか。
私はなぜか悪い意味で変わっている人と仲良くなることが多いです。 今まではやけにネガティブだったりすぐに怒ったりする人がなんか面白くて仲良くしていたのですが、もうそういうのはやめようかと思います。 そこで質問なのですが、やはり人間関係は選んだほうが良いと思いますか? なんとなく人間関係を選ぶと心が狭いんじゃないか?という心の声が聞こえてしまいます。そんなことはないとは思うのですが、そろそろ生き方をはっきりさせたいです。 人間関係を選ぶために変な人に好かれたときは、はっきり断ったほうが良いですよね? あまり他人を傷つけたくないからはっきり言わないで我慢していることが多かったのですが、これからは人間関係を見直していきたいです。
支援を受けている施設が末期状態になっているとわかりました。 施設の支援担当者からは、遠回しに「自立して、何でも1人で出来るようにしなさい」という対応を取られています。 新しい友人には早くも冷たい態度をとられ、旧友も疎遠に。 親も、年齢的にも病状的にも、頼り過ぎず私が支える側にならねばならない。 会社では色んな配慮をもらっているけど、これ以上助けてもらうのは我儘だと思うから、体が悲鳴を上げても我慢して黙って働く。 本音をさらけ出せるハスノハでも、「おきもち」を渡したいけど出来ない事情があり、しょっちゅう質問ばかりして申し訳ない。 結局孤立するしかないのでしょうか? 排除されて必然な存在みたいにばかり扱われて、さすがに疲れました。 後悔や未練や懺悔、も通り越して、魂ごと消えてしまいたいです。
私は、お坊さまがお経を唱えている最中に、「ゴホッ」と咳き込んでしまう場面に出くわしたことがありません。 何故、あんなに大きな声でお経を唱えているのに、途中で咳き込んだりしないのですか? もし「ゴホッ」「ゴホッ」「ゴホッ」と咳が止まらなくなった場合、どうされているのですか? 私を担当して下さっているカウンセラーさん(臨床心理士であり僧侶)は、気管支が弱いらしいのです。 でも、将来はカウンセラーさんから住職さんになるはずなので、今、咳き込む姿を目にしていると、つい、差し出がましいですし、要らぬお世話なのは分かっているのですが…この方は大丈夫なのだろうか…?と思ってしまうのです。 特に何も持病がないお坊さまでも、風邪を引くことはあると思いますし、もし咳が止まらなくなったりしたら、どうされているのかな?小さく「失礼」とか「すみません」とか言って、元に戻るのかな?と思ってしまって… もしかして… 何かを超えると、途中で咳き込まなくなるのでしょうか? 忙しいのに、質問内容が素朴過ぎて申し訳ごさいません。 お答えいただけるとありがたいです。
はじめまして、すーと申します。 相談内容はタイトルの通りです。 私は現在独身で彼氏もいません。彼氏を作るため色々な人と出会ったり、友達と遊ぶ中で紹介もして頂いたのですがなかなかいい人と出会えませんでした。出会えない原因は自分にあると思い、筋トレに励み、メイクを上達させるなど工夫をしましたが、うまくいきませんでした。 過去の自分の恋愛を振り返るといつも自分から相手を好きになり告白して付き合ってもらう関係ばかりです。過去の経験から自分が相手を好きすぎると失敗することは分かっているので、なるべく相手から求められて関係が始まるよう期待してる自分がいます。そのため、出会った人でいいなと思った人がいても、相手から自分に好意があると思われる決定的な態度や言葉がないと自分から行動を起こすことができません。 失敗ばかり続くと自分に自信が持てなくなりそうです。お坊さんの立場から何か助言を頂けると幸いです。よろしくお願いします。
今朝、家のガレージを掃除していたら目の前で野良猫が轢かれました。 頭が潰れ、体はのたうち回っていましたがどうみても手遅れで、なにもできないまましばらくしたら息絶えました。 何度か近所でみたことのある野良猫でした。 私も猫を数匹飼っていて、そののたうち回る様子があまりにショックで頭から離れません。 道の真ん中で死んだので脇に退かすために死骸を触りましたが、暖かく、ほんの5分前までは生きていたことを考えるとなぜ死なせてしまったのかという後悔が溢れました。 私がガレージに居たから警戒して道の真ん中に居たのではないかとか、私が道に出ていたら道路に来なかったのでは、車も注意して走行したのではないかとも考えてしまいます。 誰が悪いという話ではないですが、車という自然ではありえない鉄の塊を転がし自然の生き物を殺す人間、そして私自身も車に乗りますし、そういったことに対する罪を感じます。 死んでしまったのだからどうにもできないし、野良猫なのだからそのような死に方もしょうがないことだとは分かります。ほんの一瞬で生死が決まるのは猫に限ったことでない事もわかります。 しかし、このことをまだ気持ちの面で処理できません。悲しいです。
私は皮膚に疾患があります。そのため、学生時代から同級生や知らない他人にまで悪意のある言葉をかけられたり、態度をとられたりされてきました。 もちろん、疾患は治らないので今もそのようなことはあります。 中には私の存在自体を否定したりする人もいます。そのため、何か新しいことをしたり、楽しいことがあるとふと、言われたことやされてきたことを思い出して、こんな自分が何かをしてもいいのか、楽しんでいいのか、人目に触れずに生きていかないといけないんじゃないのかと、憂鬱になります。 親や友人等には嫌なことは嫌と言いますし、喧嘩したりするときつい言葉も出るのですが、知らない他人に何か嫌なことを言われたりされても何も言えず下を向くか、あえて陽気に振る舞うしか出来ない、出来なかった弱い自分が情けなくとても苦しいです。 私は生きていていいのでしょうか? 生きていいならば、他人の悪意ある言葉や態度にどう対処していけばいいのでしょうか? 人気若手俳優さんが亡くなりましたが、あんなに素晴らしい人が自殺したのに、なぜ私は生きてるのか、ますます死にたくなりました。 この苦しみは死なないと終わらないと思います。
先日祖母が亡くなりました。 生前沢山の愛情を注いでくれた祖母なので、しっかりと送り出そうと遺族一同努めました。 しかし、お坊さんはこの時期農家が忙しいからと、火葬場まで来てくださいませんでした。 葬儀と農家のどちらが大切なのですかと問うたところ、はっきりと農家だとおっしゃいました。 実は祖父の葬儀のときも来てくださらなかったらしく(当時私は小学生だったので分からなかったのですが)、喪主を務めた祖母も大変悲しみ、悔やんでいたそうなのです。 しかしそんな祖母も同じ状況になってしまいました。 私は、祖父や祖母が安心して成仏出来たのか、大変心配です。祖母が夢に出てくるのも、浮かばれなかったからなのかな、悔いがあるからなのかな、と思うと悲しくてなりません。。 火葬場まで来て頂くのが常であり、そこまでの過程が終了して初めて無事に浮ばれると言う私の考え方が間違っているのでしょうか? 私達遺族が自らの力で祖母を成仏させるのは限界があるため、お坊さんの力を頼らせていただいてるのに… お坊さんにとっては、農家が最優先すべき事柄なのでしょうか? お考えを聞かせていただけたらと思い、質問させていただきました。不躾な質問とは承知しておりますが、ご理解下さい。
私の友人とラインしていて、 連絡していた時がスマホを機種変更するかもしれなく、かなり忙しく事情を説明しているラインを送信したら「約束が守れない人は苦手です」というラインに来ました。 正直、予定や都合で忙しいこともあるのに、そういうことを直接相手に言うのが分かりません。私にもライン遅い友人はいますが、仕事や都合で忙しいだろうと思い、そういうことは言わないです。
初めて相談させていただきます。 私には1年近く交際していた彼女がいました。 彼女は煙草が本当に嫌いでしたが、私は彼女不在の飲み会などで喫煙してしまっていました。 ある日、私が飲み会で友人から1本貰い煙草をしたことがばれて喧嘩になりました。 私が全て悪く、彼女は許してくれると甘えていた自分に気付き本当に後悔しています。しかしその時期、私も彼女に不満がありました。 彼女は友人と週何回も飲みに行き、彼女の家で二、三次会をして朝帰りすることが多々あり、私がご飯を作っている最中や食事中に誘われてそのまま行くこともありました。 また、彼女は私の家で友達とオンラインで会話しながらゲームをし、私が帰宅して料理を作り、待っていてもしばらく止めないこともありました。 喧嘩の際、私が「飲み会もゲームも好きにすれば」と言うと、彼女は悲しそうな顔をしましたが、その後本当に好きにするようになり、私の事を相談していた男Aと浮気をしました。 Aと私は高校からの知り合いで、私、彼女、Aは大学で同じゼミです。 浮気を知り、悲しみと彼女に対する申し訳なさで死にたくなりました。 私は旅行好きな彼女を旅行にほとんど連れていけず、彼女はその点もかなり不満だったようです。また、Aとは趣味やノリが合うが私とは違うとも言われました。 しかし、彼女は将来を考えられる人は私だけで、こんなに人を好きになれたのは初めてだった、でも学生のうちはAと付き合ってみたい、必ず戻るから待っててと言いました。 私もまだ彼女を好きで、彼女を変えてしまった罪悪感もあり、それを了承しました。 Aと彼女は1ヶ月程で別れ、一度は私とよりを戻す流れになったのですが、その後私が自分の不安定な気持ちを話すと、彼女は「恋愛に疲れ、今は一人でいたい」と、結局付き合わないことになりました。 彼女は私とこれからも遊んだりしたいと言い、同様にAのことも友達として大切だから付き合いは続けるとのことで、私としてはどうしても納得出来ませんでした。 その後も彼女と何度か会ったのですが、この話になると、「蒸し返して」「あなたとは人種が違う」などと言われ、怒りと悲しみからLINEでほとんど人格否定のようなことを言ってしまいました。 毎日自分の言動を責めています。彼女を好きな気持ちも消えず辛いです。 稚拙な文章で恐縮ですが、何かアドバイスをいただければ幸いです。
どうしようもなく惹かれてしまう同性の友人がいます。友人は同性愛の気もないですし、彼女には結婚を前提とした恋人もいます。今後二人の中にわりこんだり、将来家庭を持ちたがっている彼女と付き合うなどの行動を起こす気はありません。 ただ、彼女の恋人の行動を聞いたりすると胸が苦しく悲しいです。 私の方が近くに居たいと思ったり、側に寄り添って居たいと思ったりしてしまいます。 私は今まで真剣な恋愛経験が全くなく、はじめての体験でどう消化すればいいかわかりません。 ひときわ特別な人になりたいというのは恋なのでしょうか? 同性愛は気の迷いと思い周りの男性とここ一年で何度も交際をしたりしましたがやはり友人がちらついてしまい何度も別れてしまっています。 時間が解決する前に彼女が本格的に婚約や結婚などをしてしまったら友人として祝福できなそうで怖いです。気がつかれてはいないと思いたいですが今の嫉妬のような依存のような感情もいつか態度に出てしまいそうです。 近い未来にある強い嫉妬や後悔が本当に怖く、感じたくないです。でも今の楽しい時間を捨てて友人をすっぱり止めるのも悲しく辛いと思いどうにかしたいです。 自分のことで頭がいっぱいで相談をしたいのですがどうしても周りに話も相談できずにいます。何か感じたことがあればアドバイス頂きたいです。 よろしくお願いいたします。
2年前に結婚してずっと仕事を続けていました。 約4か月前に退職し、今は専業主婦をしています。 私の悩みは子供を中々授からないという事です。真剣に子作りをし始めたのは私が退職してからになります。周りの友人や私より後に結婚した人もぞくぞくと出産しており羨ましく思う日々です。元々生理不順でクリニックにも通いだしました。中々授からない原因の1つは私の黄体機能不全によるものもあります。 年老いた父にも孫の顔を見せてやりたいし、義理両親にも初孫を早く見せてあげたいです。とてもしんどくて辛いです。亡くなった母も時々夢に出てきます。主人との愛しい子供を見たいです。助けてください。苦しいです。お願い致します。
いつもお世話になっております。毎回不快な相談で、申し訳ありません…。 私の病気が原因で、どうしても産んであげられなかった子がいます。 どうしても、私は人殺しなんだ。という考えからどうしても抜け出せず、ものすごく苦しいです。 中絶は人殺しでょうか…? 忘れたことはありません。 供養も毎年必ず行っていますが、自分が楽になりたいから、行って入るのかと思ってしまいます。
読んでくださりありがとうございます。 先日祖母を亡くしました。 私は、おしゃれが好きな祖母に 最後ネイルをしました。 葬儀場でお化粧もしてもらったり、 祖母のおしゃれな服を着せてもらい、 とても綺麗でした。 手を前に組み数珠を持たせたとき、 さらに綺麗に見えました。 穏やかな顔で、本当に眠っているようでした。 通夜、葬儀、火葬をして無事にお見送りすることができました。 祖母のお骨が実家にあるのですが、 父が夜に祖母のお骨の近くを通ると、カタッと音がしたそうです。 祖母は、49日までそばに居るのでしょうか?
初めまして。よろしくお願い致します。 私は今、好きな人がいます。出会って約半年ぐらいです。きっかけは、たまたま買いに行った、スーパーなどの前にある出店で一目惚れをして、1ヶ月半かけて通って徐々に喋るようになってから私から連絡先を渡しました。そこから連絡がきて、4ヶ月間ほど毎日連絡をとっていました。毎日たわいもない話をしていました。 連絡はマメでしたが、相手が就活中のためデートに誘ってもなかなかすんなりOKしてくれません。私に気がないのかなぁとも思いつつも、正直諦めたくない気持ちもあります…。 共通の趣味のおかげで1度だけ、一緒にコンサートに行きました。そのときはすごく楽しかったのですが、それ以降 相手の携帯が壊れたなどで音信不通だったり、就活で悩んでいてバイトも忙しく、疲れているようでこちらも距離を置いたほうがいいのかと気を使ってしまってます。 就活が終わるまで、もう何もしないほうがいいのでしょうか。諦めるべきでしょうか。。。本当の気持ちは連絡だけは取ってていたいです。話したいこともあったりするので。でも忙しい相手のことを思うと、気が引けてしまいます。 なかなかうまくいかなくて苦しいです。 私の考えすぎだとも思うのですが、いつも嫌われるのが怖くてある程度まで仲良くなった後は、もう積極的にいけません。それと男性不信でもあります。本当に携帯が壊れて連絡取れないのかな、と疑ってしまいます。そんな人ではないとは思うのですが私の悪い癖です…。どうするべきでしょうか。教えてください。
昨日、9年暮らした愛猫がたびだちました。今日、火葬でこれから業者が引取にきます。2年前、いつ死んでもおかしくない位、腎臓の数値が悪くなり覚悟していましたが、投薬など一切せずに奇跡的に回復しました。それからは心臓も悪くなりはじめ、私は後悔しない様に写真もたくさん撮って、猫に「愛してるよ」といつも言ってました。 一昨日、急に具合が悪くなりあっという間に逝ってしまいました。 最期は痙攣し、私はずっと抱きしめていて私の腕の中で逝きました。 奇跡的に回復し、2年という時間が与えられ後悔はないのです。 でも、とても悲しく最愛の猫をなくした事実が受け止められません。 大きな痙攣をし、苦しそうに鳴いていた姿が忘れられません。 もともと野良猫で保護した仔だったのですが、とても賢い猫でした。 保護のため迎えに行く日を伝えたら、ちゃんと伝えた場所で待っていたし、私が仕事で遅くなるといつも玄関で待っていました。 大切な存在がいなくなってしまって心が張り裂けそうです。 こんな状態では猫も悲しむと思うのですが、悲しくて何もやる気がおきません。 明日も有給を取ってしまいました。 もう1匹猫がいるのですが、そのこの為にも、亡くなったこの為にも前を向きたいのですが、悲しみの中で自暴自棄の様になってしまっています。 別れの悲しみは皆等しくあると思います。自分だけの悲しみではない事も分かるのですがとても苦しいです。 どうしたらよいのか、お言葉を頂きたいです。
私(26歳、女性)にはいま10ヶ月ほど付き合っている彼がいます。 彼のことはとても好きです。 ですが、私の運命の人ではないとどこかで感じています。(私自身、社会人2年目で、まだこれから経験値を増やして成長していきたいので、結婚願望はそれほど強くないのですが、この先を考えると彼は違うのかなと感じます) そのため、彼に期待したりすることはやめることに決め、先を考えるよりいま彼と全力で向き合うことがいまはすべてだと感じています。 ただ、これまで一緒に過ごしてきたという愛着からなかなか解放されません…まだ悪い意味で執着してると思います。 これまで私は彼へというより、恋愛に依存していたと思います。 元々あった私自身の弱さが、コロナの状況下において露呈し、休業が続いた仕事や将来への不安やストレスの矛先が恋愛に向かい、悪い方向へどんどん進んでしまった時期があります。今はだいぶ自分を保てるようになりましたが、まだ私は私のご機嫌取りができず、恋愛依存から完全には脱却できていません。 そのため、この執着心を減らしていきたいなと思っています。彼がいてもいなくても私は私を幸せにしたいと思っています。 いまはただこの決意をしただけで、まだ彼と適度な心の距離を保てていないと思っています。 そのため、私はまず具体的に何をすべきでしょうか。 できれば彼のことを、日常で忘れてしまうくらい自分の人生や生活に没頭したいと考えています。 ご教示どうぞよろしくお願いいたします。
明後日、精密検査を受けるのですが、心とても安らかで穏やかで幸せです。 掛かり付けの病院の血液検査の結果が良くなかったので、別の病院で再び血液検査。やはり、結果が良くなかったので、腹部エコー検査。それでも、あまり良くなかったので、造影剤を使っての精密検査、となりました。 でも、すごく今気持ちが穏やかで、私には「ん~明後日かぁ」ぐらいにしか思えません。 体が不調な状態に慣れていること。そして、もう十数年、精神疾患を患い、何度も自殺未遂を繰り返した過去があること。 だからなのか、あまり私は「生」に執着がなく、「死」に対する恐怖心がありません。 いろいろな体験をしてきたからこそ、「いつ死んでも悔いがないように生きること」が今のモットーです。 今も、今死んでも悔いはありません。 私は、それでいいのですが、私が良くても、私にはまだ祖母も両親もいます。 心安らかで「いつ死んでもいい」と思っている今の私、親不孝なのでしょうか? 何度も死にかけ、両親を心配させてしまったことは、申し訳ないと思っています。 それでも、明後日の精密検査の捉え方に「温度差」があります。 その「温度差」を、私はどういう風に捉えたら良いのでしょうか? 「成るようにしか成らない」と思っているのは、親不孝なのでしょうか? 私は、今穏やかに過ごせているだけで、すごく心が満たされている状態です。 頭を悩ませていても仕方なく、明後日は明後日、今日は今日。どう足掻いても、明後日は来ます。 次の瞬間、死んでいたら来ませんが。 そういう気持ちでいることは、良くないことなのでしょうか? 私が、仏教について学び始めてから、宗教的な本を読んだりしていること、また、今、カウンセリングを受けている先生というのが(たまたま)僧侶であること、等々についても、両親は「良いこと」と思わず、「マインドコントロールされているのではないか?」と思っているようです。 いろいろ話してみてはいるのですが… そんなことがありまして、質問させていただくことに致しました。 私は、決して生きるのを諦めたりしているのではなく、この一瞬、一瞬を大切にしています。 後悔しないように今を精一杯、生きています。 その上で、心がすごく穏やかなので、これ以上心配しないで欲しいです。 それも良くないことなのでしょうか?
父より一昨日父方の祖母(96歳)が永眠したとの報せがありました。コロナ禍のため、葬儀は父と叔父(南八王子在住の父の弟)のみで行うとのことです。 香典を送りたいと申し出たところ、本当に身内のみで見送るため辞退するとの連絡がありました。 私がまもなく臨月で身重なため、コロナ禍でなくても参列は難しかったかと思います。そのような場合、私が亡くなった祖母のために出来るご供養の方法がありましたら教えて頂きたいです。 父の意向で四十九日や一周忌などの法要が省略された場合、お線香をあげたり墓参りをする機会も与えられない可能性もあるため気がかりです。 もしくは故人にとっては私が葬儀に出ても出なくても成仏するにあたっては何も気にする必要はないでしょうか。 ご教示の程、よろしくお願い申し上げます。
初めまして。22歳女性です。 私は発達障害や鬱病等の疾患を患いながらも、今までたくさんの人に良くしてもらってなんとか生き延びてきました。 女性であるということで周りから優しくされたり、孤独にならなかったという側面があると思います。 ただ、それと表裏一体で、男性から向けられる性欲を気持ち悪く感じてしまいます。 紳士的な人と関わるようにしていたのですが、SNSでお互いいいねをし合う程度の関係の人から性行為の機会を狙ったメッセージが送られてきたり、こちらとしては仲の良い友達だと思っていた人からしつこくホテルに誘われたなどの出来事がありました。 私はいつでも優しくありたいと思っていて、愛想良く対応していましたが、昨日、なぜか今まで無意識のうちに抑圧していたであろう多大な嫌悪感が沸いてきて、思わずSNSに思いの丈をぶちまけてしまいました。 私も勿論性欲はありますが、メッセージを送って来た人のように、無闇矢鱈と発散する場所を探し求めたりはしていません。 生物学的な問題(男性の方が性欲が強い、子孫を残すためになるだけたくさんの女性と性交したいという本能がある)もあるとは重々分かっているのですが、それでもそんな風な体験をすると、ひとりの人間としてでなく、ただのいち性的対象のように見られている気持ちになり、すごく悲しいです。 関わっている男の人すべてが下心を少なからず隠しながら私と接しているのかもしれないと考えると、もっと暗い気持ちになります。 男性というのはそういうものだから、と割り切ることもなかなか出来ません。そして「この人が性欲を発散する目的で私に近付いているのなら、あの人はどんな目的で近付いているのだろう?私が話しやすいから?優しいから?みな何かしら相手の属性・要素を見て、それが自分に利益のあるものだったら付き合いをしているのかな」という思考にもなりました。 私も、仲良くしている人は、面白かったり、優しかったり、自分が一緒にいて居心地の良い相手ばかりです。 話が逸れてしまいましたが、自分も含めて人間はみな卑しく、哀しい世界だなと思ってしまいます。 性欲が無ければ、男女共に能力主義の世の中も変わるだろうし、性欲に対してどうしても嫌悪感を抱いてしまいます。 性欲のせいで不特定多数に対して下品な行動をしてしまう男性のことも可哀想だと思います。 なにかいいお言葉を頂けると嬉しいです。