最近、会社の意向で不定期の転勤を経験し、気になっていた先輩と離れてしまいました。 その先輩とは、職場で話す程度でした。 ただ、人柄とか考え方とか、伝えてくれる言葉にだんだん惹かれてる自分に気づいたんです。 異動になる前に勇気を出して連絡先は交換しました。たまに連絡を取ってます。 でも、歳がひとまわりくらい違うので、 おそらく私が恋愛感情を抱いてることなど全く想像もしてないと思います。 ただ、私としては自分から異性に連絡先を聞きに行くという行為は今までで初めてなんです。 ひとまわりも年下の女の子だと、おちょくってるのかな?とか子供に見られそうで、なかなか受け入れてもらえるのか不安です。 自分の気持ちを伝えようかと悩んでいます。 このご時世なので、食事にもいけないし、特別、プライベートで関わりのない後輩からバレンタインにチョコをもらうのは男性として少し抵抗があるのでしょうか。あと、少し気があるのか?と思ったりするのでしょうか。
前回も前々回もご回答ありがとうございます。何度も申し訳ありません。 前回質問させていただいた通り人を信用できず、最近では「こんな自分と一緒にいたい人間なんていないのではないか」、「自分はいてもいなくても変わらないのではなか」とばかり考えてしまい、ますます生きていくのがつらいです。 ご飯を食べるのももう面倒で、仕事は激務、お金と体以外での男の人の繋げ方も分からないし、友達も私と一緒にいることのメリットを提示しないと繋げ方がわかりません。 必要とされたいとばかり思い、自分をお金を時間を犠牲にし相手の都合のいい人間になってしまいます。 そうすることで、私がそれができなくなったときに離れていくのはわかっているのですがやめられません。 やめたら孤独死確定、やめなくても確定ですが… 人生を添い遂げられるような人に出会えるような出来た人間ではないため、この先もこうやって生きていくのかと思うと辛くて仕方がありません。 自分に自信も何もありません。 生きていくのがつらいです。
私は派遣で働いており、かつて一人暮らしを3年していましたが、孤独に耐えられず一昨年実家にもどりました。 今の仕事で正社員になろうと一時期頑張りましたが、どこの派遣先もそれが叶わず、燃え尽きてしまいました。 今は働かないわけにいかないから、とりあえず働いてる状況です。 将来はできれば結婚したいし、できなくても実家を出て一人の力で生きていきたいです。 今後は派遣をしつつ、前から興味があったヨガインストラクターの資格をとって副業を始め、ゆくゆくはまた家を出たいと考えています。 ただ、今の仕事では給料が少なくて毎月の貯金が少ないので夢を叶えるにも時間がかかりすぎています。 はずかしいはなしですが、私は100万まで貯めたことがなく、今は150万目標にしていますが、今の毎月の貯金額だと後2年はかかります。 実家に戻り、生活費を払い、家事手伝いをしていても、アラフォーになっても実家暮らしはやはり世間的に恥ずかしい。 かといって夢を叶えるにも程遠い状況。変わらない生活の質。 もう私は自分の人生を生きられず、幸せになれないのでしょうか。
彼女いない歴=年齢です。 最近周りの友達が彼女できた 同棲した 結婚した報告をよく受けるようになって凄く羨ましく感じてしまいます。 そして自分を情けなく感じてしまいます。 私自身も、せめてもの出会いを増やそうとマッチングアプリをしてるのですが上手く行きません。たまにマッチングはするのですが、そのままフェードアウト… 会えたとしてもその一回のみで続かないことが多く正直辞めてしまいたいです。でもやらないと出会いなんて無いのでつづけるしかありません。 女性経験が無くて慣れてないから…と思い風俗で童貞を捨ててみたりしてみたのですが、やっぱり疑似恋愛は疑似恋愛で好きな女性としてみたかった気持ちがおおきくなってしまいました。 このまま独身かもしれない焦りとどうしょうもない不安と羨ましさが色々重なって辛くて、泣いてしまいます。 どうしたらこの気持ちを抑えられるのでしょうか。
こんにちは。 私は高校3年生です。去年、私を含む9人ほどのグループ(全員同じクラス)に所属していましたが、先日クラス替えがあり、グループは数人ずつに分かれました。私とA、B(仮名)の3人だけが同じクラスになりました。 AとBは高校1年生からずっと仲良しで、高校2年生になってから私がAとBと出会い、仲良くなった感じです。 高校3年生になってクラス替えしてからは、私、A、Bの3人でよく話すようになりました。 しかし、最近、私抜きで同じ委員会に入ったり、私が誘っても2人で別の委員会に入ったりすることがあり、少しモヤモヤしています。 私が嫉妬しやすいタイプなのも一因だとは思いますが、2人が私を抜きにして仲良くしていると、自分が邪魔だと感じてしまいます。AとBはとても良い子たちですし、悪気はないと思います。また、AとBは私よりも長い時間一緒に過ごしているので、2人が仲良くしているのは当然だと思うのですが、私が抜けた状態で仲良くされると、どうしても辛く感じてしまいます(おそらく2人は気づいていないと思いますが)。 2人のためにも、少し距離を置いた方が良いのかとも考えますが、私はまだまだ仲良くしたい気持ちもありますし、離れたとしてもまだ他に仲良くできる子がいないという現状もあります。 とにかくモヤモヤしています。 潔く距離を置ける方法や、ちょうど良い距離で仲良くできる方法、またはモヤモヤを晴らす方法があれば知りたいです。 これって多分3人組あるあるだと思います。ベタな話ですみません。笑 最後まで読んでいただきありがとうございました。
不倫をして7年になり彼にも私にも家族がいます。 今まで誰に相談する事もできませんでした。 彼はもうすぐ離婚をして私と一緒になるために準備も進めてくれています。住む場所や物も私が住みやすい様にすると話してくれています。 只、いつも彼は家族を優先されます。 一番→自分 二番→家族 三番→仕事 四番→私 今は仕方ないと思っていますが、本当に彼を信用して良いものなのか、すごく悩んでいます。 彼は私に焦らなくても良いから…と、言ってきますが私は自分自身の家族を捨てて彼の元へ行っても良いのでしょうか? 私自身は彼の事を本当に愛してます。 彼も私の事を愛してくれてると思います。 この先、彼を信じてついて行っても良いのでしょうか?
私はいま人の命を守る仕事をしているのですが、身近な人が希死念慮を持っていたり、最近自死したりということがあり、そんな世の中で命を救うことに意味があるのかと感じて悩んでいます。 仏教ではあるタイミングである人が死ぬこと(自死にしろ、災害にしろ)はどのような理由で説明されるのでしょうか?
心の病気もってるので優しい言葉お願いします。 高野山のある寺で得度させてもらってお大師さんを 信仰しているので、光明真言をとなえて なむだいしへんじょうこんごうと3回となえて 辛いときや寝る前となえています。 心がなぜしんどくなったかというと、 訪問歯科は車置けないし設備もないので しない方向になったのにご飯食べてるとき 少し聞いただけで父も母も 特に母が「うるさい、いらんこと言うな」 といってきてパニックになって なぜご飯を食べてるときにいうのかないうことで 時折ご飯のときに両親は怒ります。 それもいやですが何も言えないです。 一言えば十返ってきますから。 私だって祖母の世話してるのにデーから帰ったら着替えさし 洗濯物からきれいなものを入れ替え、デーの用意して 祖母の話しを聞いて一緒にしゃべって 祖母の体調を聞いて便秘だったら薬のませて 夜は寝ようねといって寝かせて昼ごはんも食べさすときあるし 全部母がしてるように言われて悲しかったです。 自殺防止センターに電話したらちょうど 電話があいていて40分ほどしゃべりました。 薬も飲んだしちょっととまった。 ばばに死んでもいいかなって聞いたら 「人間は命ある限り生きないといけないよ」 と言っていました。 97歳にしてしっかりしてるばばですが、 時折変な行動をしますね。 すぐ母はカリカリして器小さいので困ります。 何を決めるのにしても祖母を歯科につれていけない私は 排除されるのかなと思いました。 なんで母は祖母にやわらかいおかずやご飯をつくろう としないのだとう。硬いご飯が好きな母は祖母にもそれを食べさせる 下の入れ歯がやせて金属がいたいというのに 同じ歯医者ばかりでなおらない。 祖母を夜中起こしてしまった少し介護をして母にほめてもらったことがないので少し辛くなり泣いてしまいました。 でも祖母は感謝してくれてるから救いです。 一日落ち込んだらまた復活するでしょうね。 両親には子供のときからほめてもらったことがなく、 厳しく育ちました。
その子を初めて見たのは保健所のホームページです。目鼻口が何処にあるのか分からない程に毛は伸びて、白色なのに全体は真っ黒に汚れて、糞尿まみれで毛が絡まり歩けない状態。いわゆるネグレストで捨てられた子です。こんな酷い状態で捨てられて、後は殺処分。あまりにかわいそうに思い保護した子でした。 保護した当時、その子は血便をしていてとても弱々しかったのを覚えています。旦那がその子を初めて見た時に、明日にでも死ぬのではないか?と言った程でした。 私はすぐに動物病院に連れて行き健康診断、血液検査をしてもらい、幸いな事に病気は何もありませんでした。しかし、その子の後片脚には障害があり奇形でした。本来なら土を踏む脚が曲がって天の方向(上)を向いているのです。 今まで糞尿まみれで歩いていないネグレストだったので、最初はきれいに歩くことも出来ない状態でした。でも、その子は必死でよろけながら3本脚で歩こうとしました。4本脚で歩けるようにしてあげたいと思い、私は片道2時間の隣の県の動物病院まで通い手術をする事にしました。先生には手術しても歩けるようになるか分からないと言われました。手術後はリハビリをして、その子と一緒に頑張りました。その甲斐あり、見事4本脚で歩けるようになりました。 トリミングにも行って、普通のワンちゃんと変わらない生活。今まで辛い思いをして来た子、贅沢は出来ないけれど、普通の生活をさせてあげたいと思っていました。 その子も、当初の暗い表情はなく笑って過ごしていました。私と一緒で嬉しそうでした。 先月11月に糖尿病になりました。今すぐにインスリン注射と言われたけど、1週間食事療法で様子を見ることにしました。合併症で白内障になリ失明するかもしれないとも言われ、失明だけは避けたいと思い、少し散歩量を増やして、一緒に頑張りました。1週間後には数値も体重も減りインスリン注射は必死無くなりました。 嬉しかったです。まだまだ一緒に頑張って行こうと思っていました。 そんな矢先、私の不注意でその子の命を亡くしてしまいました。 我が家に来てわずか11ヶ月。 手術、リハビリ、去勢手術、歯石除去、糖尿病、全て頑張って乗り越えた子。病気や老衰ならまだ心の整理も付きますが、寿命ではなく、不注意とはいえ私がその子を殺したのです。苦しかっただろうな…後悔と哀しみが一杯で苦しいです。
いつもありがとうございます。 人生のターニングポイントとなる時期を占ってもらったりする事がありますが、仏教でも物事にはタイミングがあると考えるのでしょうか? 昔、手相をみることができる人に「あなたはタイミングが悪い」と言われ、気にしています。 たしかに振り返れば、病気や事故など、たくさんツイテナイと思うことがありました。 昔、私の功績で上司や同僚も招待されたパーティなのに、私は職場で感染症をうつされ参加できなかったり。 ちなみに感染源の人は病気を秘密にして出勤していて、マスクなど対策をしていませんでした。コロナではありません。 親が交通事故にあい、お見舞いの帰りに、彼女とイチャついていた未成年ドライバーのよそ見運転で怪我。 入院していた親の前の部屋に自分が入院してしまう羽目に。 タクシーに乗った時にドライバーが確認せずドアを閉めて発進し怪我をしたのに、当たり屋扱いされ、職場にまで問い合わせされたり。 私が原因になってしまった不幸な出来事もあります。 親が目の手術をして退院した日に伯母Aが会いに来ていて、伯母Bも来たいと電話がきたのですが、あまりAがBを好きではないからと私の独断で断りました。 その翌日、Bが突然死でした。 私のせいで親と伯母が永遠に再会できなくなりました。 兄は体調不良で何日も動けないと言っていたので、差し入れをしたり、頼まれて病院の予約を変えたりしていました。 歩けないというので病院に行こう!と何度も言いましたが拒否をされ、緊急ダイヤルに問い合わせて救急車を呼ぶように言われましたが、拒否されました。 結果、不整脈からくる脳梗塞と心筋梗塞でした。幸い日常生活が送れるまでに回復しましたが、自分を責めてしまいます。 なんで、もっと強い意思で無理やりにでも病院に連れていかなかったのかと。 他人から危害を加えられたり、自分が正しい判断ができなかったので「人災」ともいえるのかもしれません。 でも、タイミングが悪かったとも捉えられるような。言い訳になりますが。 運命の波を見極めるにはどうしたらいいですか?
よろしくお願い致します。 プロフィールの300文字制限では正確に書ききれないですが、 詳しく書くと、知っている人は誰か判ってしまいますので・・・ 業界の頂点に登るために、方法を変えながら挑戦しております。 自身で行う代理店で約4年間、累計では5年目になります。 今年始まってから再始動したのですが、 なかなか知り合いやお客さんに会えないので、 新規開拓中心に行っていました。 新規開拓先は主に、お医者さんとお寺さんです(笑) で、やっとお客さんとコンタクトが取れて・・・ というところで、 ・お客さんの仕事がうまくいってなくて無期延期 ・クルマの事故で当面延期 ・契約成立が遅れて給与が減額 ・最短での強制廃業の危機 などなど不運続きで、好スタートが切れない状況です。 さらに、5年間うまくいってないこと等を理由に、 妻側の親族等により、このたび子連れ別居を強行されました。 それまでの期間は、家庭内別居でした。 なんのために頑張っているのか、 なんのために立て直そうとしているのか、 なぜ今この仕事にこだわっているのか全く理解されず、 (以前からの仕事でも理解されませんでしたが…) 孤立無援です。 周囲から理解されて応援されていたら、 当初からよいスタートができたと思います。 それは言ってもしょうがないです。 一般的に知ろうとしない人ばかりだからです。 社会的に意義のある仕事ですので、頑張っているのです。 今だからこそ、正しく知って持っておきたい道具なのです。 ですが、このような状況になってしまいますと、 生きている意義も見いだせず、 3度自殺しようとするのですが、苦しいばかりで…。 最近は、遠方での新たな相談者があり 気分的にも少し落ち着いてはいます。 以前からのお客さん(この方も遠方の方)も 同じ仕事をずっと続けてほしいと仰っていただけるほど、 私には合っている、私だから出来る仕事だと思っています。 身近なところに関してはあまりにも不運なので、 霊障でもあるのではないかと思うのです。 そういうことはありますでしょうか。 仕事さえ回れば、私が抱えている問題は、 基本的に全て解決できると思っています。 最近、気休めになるかと思って、 般若心経を読むようにしました。
はじめまして。nonoと申します。 今年の1月に愛猫を亡くしました。 たった1日のすれ違いでもう会えなくなるとは思って無かった自分が憎いです。 寒い日に辛く凍えて孤独に死んでしまったと思うと胸が張り裂けそうです。 せめて死に目に会いたかった。最後に抱き締めてちゃんとお別れが言いたかった。 一匹 人目の届かない所でひっそりと痩せ細った足でどこかに消えて行ってしまいました。 たった2年しか生きられなかったけれど、一緒に過ごした楽しい思い出、体の弱い子だったので、不安で苦しい日々を過ごした思い出もありました。 今は現実が受け入れられなくて、ちょっと物音がする度に帰ってきたかもしれない! と窓を何回も確かめてしまう自分がいます。 消えてしまって、ちゃんと遺体を供養してのお別れが出来ません。沢山探したけれど見つかりませんでした。 もっともっと一緒に過ごしたかった。もっと大切にしてあげればよかった。 そう言う思いが日々強くなり、夜も強い不安と後悔で息苦しくて眠れません。 あの子が一番辛かったのに、私はこの悲しみを乗り越えたいと考えている酷い人間です。 あの子は私を恨んでいるかもしれない。成仏出来ないかもしれないと考えてしまいます。 出来るならまたあの子を抱き締めたい。償いをしたいです。 長く纏まりのない読みづらい文で大変申し訳ございません。 愛猫の魂が救われる事を願わずにはいられません。 もし宜しければアドバイス頂けたら幸いです。どうぞ宜しくお願い致します。
現在から30年以上前の話ですが、 私が小学生の頃、叔母の家の犬が産んだ子犬を譲り受け、飼い始めました。 責任感が全くない私が、 小さくて可愛いから このワンちゃん欲しい。 と父に頼んで飼い始めたのですが、 お散歩や躾は全部父がしてくれて、私は気が向いた時に遊んであげる程度でした。 飼い始めてから6年程経った頃、父の仕事の都合で引っ越さなければならなくなり、 引っ越し先はマンションの為、犬を飼い続けることが出来なくなりました。 私は子供だったので、父は私に相談する事なく その犬を近くの河川敷にチェーンで首輪を繋ぎ 睡眠薬入りのおにぎりを置いて帰ってきたそうです。 父は犬を可愛がっていたので苦渋の決断だったと思います。 次の日、犬を置き去りにした場所へ様子を見に行ったら 死んでいたそうです。 この話を母から聞いた私は 犬に申し訳ない気持ちで、いっぱいになりました。 そして辛い事をさせてしまった父にも。 私は今でもその事が忘れられず、思い出しては泣いています。 ごめんなさい。あなたを殺してしまってごめんなさい。 でも、いくら謝っても許してはもらえませんよね… どうしたら、許してもらえるのか? 犬は私を恨んでいますよね? 恨まれてもいいんです。 直接謝りたいです。 何か方法はありませんか? 本当に苦しいです。 是非、ご回答くださいますよう お願いいたします。 追加 懺悔の気持ちから一年前、保護犬の里親になりました。 今度は必ず責任をもって、大切に育てます。
去年年末にスピード結婚し、彼は2月末にはカナダのトロントへ駐在、私は帯同で5月末から住んでます。 初めての海外生活は想像していたより言葉の壁があり、また私の住んでる町は日本人とのコミュニティも無く、彼の会社の奥様達共付き合いはありません。 彼の仕事は激務で朝から晩まで帰って来れず、週末は土曜日のみを除き仕事です。 月末月初は土曜日すら無くなり、2週間連勤はは当たり前になってます。 そんな中私はヨガへ行くしか無く、残りの時間は何もありません←近くにショッピングモールがありますが、もう何度も行きました。 彼は仕事だし仕方ない、私は好きなヨガをしてる、と言い聞かせていたのか、先日ヨガの先生に声をかけてもらい、何か察したのかパソコンで和訳してあり、そこに、忍耐、つらい、それは永遠には続かないと打ってるのを見たら、涙が止めどなく出てる自分がいました。 その後先生は、優しくハグをしてくれましたが私は終始嗚咽含む涙で止まりませんでした。 その時、自分が思っている以上に我慢していたのかもしれないと思いました。 彼は私の一人でいることの辛さ、何もないこと、言葉の壁を理解をしていてくれているようですが、仕事に追われています。 私も彼の状況を理解しなくてはいけないと思っていますが、毎日が、だた過ぎていく毎日が辛いです‥ このままではダメだと思い、気分転換に外を歩きカフェへも寄ったりしますが、埋まらない心の隙間が日に日に大きくなってきてます。 母親や身内には絶対に言えません。 なぜなら、何言ってるの!!彼の方が毎晩仕事で大変なんだから支えてあげなさいと言われるとわかるからです。 今もふと涙が出る状況です。。 私はどうしたらいいでしょうか?? 住む期間としては約5年はいます。 彼は日本より外国社会の方に適している人で、考え方も前向きで頼りがいのある優しい人です。 家選びは、彼が先に来ていたので不動産の営業にヨガ教室まで歩ける距離を起点に住居を決めてくれたり、私が一日家に長くいるだろうから、バルコニーからなるべく景色の良い所や、キレイな室内、セキュリティは24時間を選んでくれました。 激務であることも謝ってくれます。 責めることなんて出来ません。 私のわがままでしょうか? 教えて下さい。 よろしくお願いします。
好きな人がいることを周りに相談したら、 合わないとかもう相手がいそうとか、やめとけとか、色々酷いことを言われてしまいました。 自分でもそうかもと思うんですけど、それでも好きな気持ちは本物です。 これからも好きでいていいでしょうか?
信じてもらえないかも知れないのですが、時々霊体が見えます。 初めて見たのは高校生の頃で、朝4時半頃から地響きのような低い叫び声のようなもの別室から聞こえ、その場所へ行こうと走って行きふと振り返ると、戦時中の日本の軍服を着た首から上がない男性がいました。 次に見たのは首から上だけの落武者で、利用された、悔しい、と言っていました。 私の首の辺がじりじり痺れて纏わりついて離れてくれず、最初は般若心経を唱えていたのですが全然消えてくれませんでした。 落武者も一緒に唱えているのですが、彼がどうしたいのか分からずに考えた末に、愛してる。と言ってみました。 そうしたら痺れがピタっと止まって10秒程したらまた痺れ始めました。 そういったことが何回かあり、今は何も感じませんが、私が見た霊体は皆苦しんでいるように見えました。 私は魂や神様や心や霊体を信じますが、科学的には証明できないことで、人それぞれの考えがあるのでほとんど他人には話しません。 人は輪廻転生していると信じています。 そして、この世に生まれてきて亡くなり、亡くなった後も天国に行けずに苦しみ続けている者を見て、人間の一生て何だろう。輪廻転生し続ける理由は何だろう。と考えるようになりました。 ある人から行き着く所は皆一緒、源。だと教わりました。 何故何度も輪廻転生して源を目指すのか、何故私は私だという意識は変わらないのか、今肉体があるこの世界を離れて天国か地獄へ行っても私は私なのか。 何故殺人や戦争が起こることが許された世界に転生してくるのか。 そこで何を学ぶのか。 自分で望んで生まれてきた、自分が選んだ人生、自分がした選択、全て自分の選んだことだと思います。 ただこの世には、肉体のある人間や動物以外に霊体がいて、この世に止まっているのは何故か分かりません。 まとまらなくてすみません。
こんにちは。日頃、自分と似たような悩みを抱えている方の質問や回答を拝見させていただき、自分なりに試行錯誤して取り入れたり等しています。(皆様ありがとうございます) 20年と少し生きたくらいの学生です。 私の家は物とお金が愛情表現のような節があり、言葉でのコミュニケーションはとても上辺で、精神的に通じ合えない家庭です。家族は皆本音を言わず、問題事からは徹底的に目を背けるといったような感じです。 事なかれ主義というやつでしょうか。 特に母親は完璧主義で真面目です。物事へのハードルを上げて自分で自分を苦しめてしまう人です。そして、親は子供より絶対的に優れていると思っているのか、幼い頃から私の相談事はことごとく正論のみで打ち返されました。私はこう思う、こういう気持ちなんだと意見すれば 「だったらこうすればいいじゃない」 「こう考えればいいじゃない、どうしてそういう風に考えちゃうの?」 などと言われました。 もう相談しても無駄だと思いました。感情的に寄り添ってくれる人は周りに居ませんでした。 また、少し年の離れた2人の兄(この2人は年子)達からは度が過ぎたからかいを受け続けました。自分言動全てに揚げ足を取られました。 いつしか私は、当然のように自分の意見や考えを人に伝えるのが苦手になって行きました。また、とても卑屈な考え方を根底に持つようになりました。嫉妬や羨望や怒りや、子供っぽくてみっともない承認欲求が混ざった、口にしたらあっという間に嫌われそうな言葉ばかりが浮かびます。人と関わるのも苦手になってしまいました。とても警戒心が強く働き、素の自分ではいられません。とても無口で愛想の悪い感じの対応をしてしまいます。 大体そういう時に浮かぶのは、 「私は適切に愛されなかったからこうなっちゃったんだ、普通に経験しておくべきことを然るべき年齢でちゃんと経験できなかったせいで私の精神年齢はこんなに低いまま、もう終わってる私の人生、詰みだ…」 というかなりしょうもない言い訳です。 何か上手くいかないことがある度に、少ししんどくなる度にこういった絶望癖が出てきて止まりません。 その度に視界に映る全てに対して辟易します。 もうさすがにしんどい限界を超えました。 この思考回路はどうしたらもっと建設的な方向に変えられるでしょうか。 ご回答の程、よろしくお願い致します。
私は不倫で生まれた子供でした。 未婚で生むことを決めた母を恨むことはありません。むしろ、生んでくれたから今の自分があると感謝しています。少しでも母に恩返しできるよう、努力しています。 しかし何か辛いことがあると、これは自分に与えられた罰なのかなぁ、と考えてしまいます。 小さい頃から、義理の父親やその親戚の虐待やいじめなどを経験して、強い人間に成長したつもりですが、つい胸のうちに暗い思いがよぎってしまいます。 私が母のお腹に宿らなければ、母も不倫の過ちに気付き、幸せな別の人生を歩んでいたかもしれない… この世のどこかに、私と血の繋がった父とその奥さんがいて、きっと私を恨んでいるのだろう(過去恋人にひどい浮気をされ、浮気や不倫がどれほど辛いか理解しました)…と。 それなりに色々と経験をし、その度にきっと大丈夫だと自分を励まし、弱くあってはならないと奮い立たせてきましたが、業というものがあるならこれからも苦難しか待ち受けていないようで怖いです。 どんな心持ちで、これから生きていけば良いのかわからなくなってきました。私は、幸せになれるのでしょうか。幸せになっていいのでしょうか。 重く暗い、この苦しみとどう向き合うべきなのでしょう。
紹介します 唯一のお友達の死神です
私は、海外在住50代の女です。真言宗にて得度をうけたいと考えています。尼僧になるのが、目標ではなく これから仏道の道を歩み、学んで行きたいという決意です。自分でできる限り調べておりますが、女の得度については情報がなかなか見つからずにいます。師となって頂きたい方がおります。お遍路の大雨の中避難先ののご住職です。もし受け入れていただけるのであれば、年に一ヶ月くらい 住み込みで勉強させていいただきいと思っています。お手紙にて思いの丈をお伝えしたと思っているのですが、このように突然見ず知らずの一度お会いしただけの私のようなものが、このようなお願いを送って失礼はないのだろうかと一歩踏み出せずにおります。私の住む街の寺院名を仮にAとBとさせていただきます。 寺院Aには、ご住職にお願いしまして、お掃除をさせていただいております 週末外庭とお掃除、その後依頼されて納骨堂(期間限定)のお磨きをさせていただいており、2年が経過しています 特に感謝の言葉をお声がけいただくこともなく、自分自身の修行であり感謝の言葉を期待すべきでないと言い聞かせています。一度、ご住職に仏道に進みたいと相談したものの、写経に参加しなさいという回答のみでした。 寺院Bの先生は、私が得度を受けたいと思っている師の元で、修行をされています。それがわかったのは、その寺院にて避難させていただいていた同じ時に、いらっしゃいました。 この先生は、少しずつですがこの寺院にて学んで行ってはいかがでしょうと行ってくださいました。実際、専修学校にいくお金を今工面できないために、日本に行けない間は、こちらで学ばせていただこうと思っています ただ私は、どちらの檀家でもありません。同宗派とはいえ自分の寺院を一つにするべきとと思うのですが、いかがでしょうか?寺院AもBもご住職は、日本語でないため、日本本語の話す師のもとで得度し、前進していきたいと思います。 師を日本にもち、寺院Bの先生に学び 寺院Aにてお磨きさせていただいたいと思うのは、欲張りなのでしょうか?また、現実的な金銭的なお話ですが、得度をお願いする際に、どれくらい用意しておくべきかアドバイスいただけますでしょうか?、またその師には、毎月、または毎年お礼として上納するのでしょうか? まとまりのない文章で失礼いたします。 ご意見をお聞かせいたけましたら幸いです。ありがとうございます