自分で言うのもおこがましいのですが、 友達から時々「話しかけやすい人」と言われます。 私から積極的に絡みに行かなくても、自然と人が集まってくるので、その流れで仲良くなって、相手の人から秘密の話しみたいな暴露話まで聞かされることがよくあります。 それはそれで楽しいし、楽しく話せるのは私も嬉しいのですが、 正直、仲良くしたくない人まで引き寄せてしまいます。仲良くしたくない人というのは「嫌い」とかそういうことではなくて、 ずっと他人の悪口やネガティブな発言しかしなかったり、不平不満が口癖で、自分が一番正しいと思って、他人の意見を全否定する人です。 悪口やネガティブな話ばかりするので、嫌な気分になるし、話して疲れてしまいます。学校でその人と仲良くしていた人は、その人から少しずつ離れていきました。 しかも私に寄ってくるそういう人たちのほとんどが、過去に心を病んでいて病院に通っていたりした人たちで、本人は「治った。」と言っているのですが、私からすると完治はしていないような気がします。 私自身、強い心を持っている人間ではないので、他人からいくら「話しやすい。」と言われても、人が見ていない所では、相手から言われたことで傷ついたり、自分の発言で相手を傷つけてないかとか、反省したり…結構ネチネチ考えて、落ち込むこともあります。本当に結構傷つきやすいタイプだと思っています。 ただ、上記に書いたネガティブな発言をする人は、それに気づいていないのか分からないのですが、 私は、一時期、ほぼ毎日、悪口やネガティブな発言、不平不満ばかり聞かされて、それに引っ張られて、私が傷ついて、本当に心を病んでしまいそうになりました。 私は実家を出て一人暮らしをしているのですが、病みすぎて、実家の両親に毎日泣きながら電話をしていたほど、毎日聞かされる悪口でネガティブな感情に心を苛まれていました。 今は時間の流れと共に心も回復して、私は頑張って、その人から縁を断ち切りたいと考えているのですが、私が距離を置いても、待ち伏せされたり、捕まえられたりで、どこまでも付いてきて困っています。 このような場合、どうやったら縁を切ることができますか?また、このような悪い縁というのはどうやったら近寄ってこなくなりますか? よろしくお願いします。
こんにちは 私はコンビニでバイトをしています。 少しずつ慣れてきて、そしてバイト先の先輩たちに支えてもらいながらなんとか頑張れています。 先月のはじめ、バイトが不安で仕方なくなり半月ほど休んでしまっていましたが、店長に相談しいろいろ考えてくれて、この一ヶ月今のところ休まずバイトに行けるようになりました。 何度も行きたくない、と思いましたが自分を変えなきゃと踏んばってきましたが、明後日の日曜日のバイトが憂鬱で仕方ありません。 その理由は店長です。 店長はとても私の状態を理解してくれて、平日の勤務時間を減らしてくれたり働く内容も裏方の方を中心にしてくれたり慣れてきたら少しずつ接客していこうと言ってくださったり… こんなに親切な店長、他のバイト先にはいないと思うくらい感謝しています。 ですが、その店長は眼力がとても強く、打たれ弱い私はその眼力にやられてしまいます。 怖くてビクビクしていて日曜日のバイトが終わったあとからずっと次の日曜日のバイトばかりを考え憂鬱になってしまいます。 打たれ強くなるにはどうすればいいでしょうか…。
初めまして、りんと申します。 私には1年3ヶ月ほどお付き合いしてる恋人がおります。 彼から告白された際に、将来的には結婚したいと思ってると言われて、1年ちょっとお付き合いさせて頂いております。 今年の4月に少しは結婚の話がでてもいいのでは?と思っていたので、どう考えているのか尋ねたところ、彼から結婚はしたいと思っていたけど、漠然としか考えてなかった。と言われ喧嘩になりました。 私も若くない、自分は1回してるからいいかもしれないけど、私は違うと…… その時は彼から謝罪され仲直りしました。 結婚の話は特に進まず終わりました。 ちょうど、4月から彼が転職しました。それと同時に彼の父親が癌を患い入院、手術をしました。 手術は終わり今は退院して、家で生活されています。 その時期から、仕事が忙しい(朝から23~24時くらいまで働き、土日もたまにしか休みがない状態です)のと、父親のことで頻繁には会えなくなりました。会えても2週間に1回2時間程度の食事です。メールのやり取りも素っ気なくなりました。 元々凄く仲の良い2人だったので、彼が私のことをどう考えているのか分からなくなり、私の存在は何なんだと彼を問いただしました。彼は私のことを嫌いになったわけじゃない、父親の病気で、治療費や家の残りのローンを払わないといけない、仕事も忙しくて、それにいっぱいいっぱいで、どうすれば元の自分に戻れるのか分からないと言いました。 彼が大変なのはよく分かりました。すぐに結婚もできないし、お金の問題もあるから別れた方がいいと思うと言われたこともありましたが、私は彼と今後も一緒にいたいと思い、お互いに好きならそれでいい、2人で頑張ろうと彼に伝えました。 しかし、周りの友人達が次々に結婚、出産していく姿を見ていると、辛くなります。 早く結婚したいと思う気持ちが消えません。 彼に愛されているのか不安な日々。 何も進めていない自分の人生。 幸せでない今。 どうすれば、私のこの気持ちは楽になるのでしょうか? 自分が彼と一緒にいると決めたのに悩んでしまう自分が凄く嫌です。 どうか、アドバイスお願いします。
来月とある大きな都市に3泊するため予約サイトでホテルを予約しました。 予算的にも場所的にもぴったりしたホテルなのですが、そのホテルを検索すると「幽霊」という言葉が一緒に出てきます。 とはいえ具体的な体験談などは見つからないし、今さら宿泊先を変えたくないのでそのホテルに泊まるつもりでおります。 よく言われているようにお札やお守りなどを自分で用意していったほうが良いのでしょうか? それともそのホテルに泊まること自体を避けるべきなのでしょうか? (ちなみにいわゆるビジネスホテルです。利用者のレビューは3.5程度なので可もなく不可もなくといった感じです。)
以前も同じような事を質問した事があるのですが、歯磨きはまだ前よりは出来るようになったのですが、入浴がしんどいです(>_<) 入るまでも億劫だし、入ってからも、今からやろうとする事を想像してしんどくなります(>_<) 髪を洗うことを例にすると、今から髪といてシャワーで髪を濡らして、シャンプーを泡だてて髪に付けて洗って、という風に考えてしんどくなってしまいます。 とりあえず手を付けてとっかかれば良いのかもしれないけど、そのとっかかるのがしんどい有様です(>_<) 考えずにさっと出来る時は時たまです。 ただとりあえず股だけ洗って湯船に浸かって出る事も多いです(>_<)
今日久しぶりに子供と外出し楽しい気分で終わるはずだった1日がどん底になりました。 ポストに手紙があり騒音で苦情が来ているとのことでした。息子は現在4歳重度発達障害で言葉の理解は全く無く睡眠障害があり睡眠薬を服用していて医師に相談済ですがほとんど効いていません。 夜中、早朝子供が本来眠っているはずの時間に起きていて奇声や窓、襖を叩いてしまい大きな音がなります。我が家はとても壁の薄い賃貸でできる限り私も音を抑えるような努力はしていたのですが毎日心配し不安に思っていた苦情がついに来てしまいました。もしこのまま騒音の苦情が続けばアパートを追い出されてしまうかも知れません。出来るならば防音のしっかりした一戸建てを買ったり借りたりできればいいのですがシングルマザーでパート務めの私にはそんな余裕もありません。 長年住んだ家の為息子が壊した襖などの補修で家を出るのも何十万とお金がかかるかわかりません。 実家に頼ろうにも母もシングル、アパート暮らしで自分の生活で必死の為頼ることもできません。 明日大家さんに連絡を取り周りの方に謝罪と状況説明をしに行き少しでも理解していただきお許しいただけないかと思うのですが理解していただくのと我慢は違うと気づき、やはりお許しいただけないのではないか、また謝罪の際も門前払いされたり怒鳴られたりしたらどうしよう。家を追い出されたら私達はいったいどうすればいいのだろうと心配と不安と恐怖で発狂してしまいそうです。息子を支援してくださっている方にも相談しましたが返答が遅くなってしまうということで返答が来るまでの間不安でたまりません。私たち親子はどうしたらいいのでしょうか、どう生きればいいのでしょうか。もう2人揃って消えるしかないのでしょうか。居場所がありません。堂々と生活ができません。 どうしたらいいのでしょう。助けてください。
いつもお世話になっております。 お盆の中日ですね。墓参り、行ってきました。 * プロフにもあるとおり、私の家は崩壊していました。 婆ちゃん(養母)も爺ちゃん(養父)も浄土宗を篤く信じ、念仏を称えていました。爺ちゃんに至っては、幼い私への夜のおとぎ話が阿弥陀経の解説。「極楽はいいぞぉ~」って。 * お盆が始まり、迎え火代わりの線香を焚いて夕食を食べた後、私はとんでもない行動に出ます。 位牌をライターで根性焼きして投げ、「優生主義者!あんたなんか親だと思いたくない、あんなみたいな危ない人、親じゃない!!」 と叫びました。 そして今まで私に「禁止」していた事ができるようになりとても充実していることを皮肉たっぷりに叫び、「くそばばあ、あんたなんか畜生道に行けばよかったのよ!」とまで言ってしまいました。 * 浄土宗の教えと照らして考えると、もう祖母は極楽で不退転の地位を与えられている、もしくはすでに如来になっている筈です。 もう、あの恐ろしい魔女ではないはずなのに。後悔してます。 今日は中日なので、明日には帰ってしまいます。 * 私、どうすればいいですか?教えてください、お願いします。
宜しくお願いします。 昨日の話ですが、床に置いていたものを退けると、湿気虫が居て、早いスピードで逃げ出したので、思わず棚に置いていた、お宮参りの時に神社で頂いたはがための石の入った小箱で虫をやつけてしまいました。 神社で頂いたものでこのようなことをしてしまい、後悔しています。 お許しいただけるでしょうか…
苦しくなった時 拝見させていただいて落ち着きをいただいております。はじめて質問させていただきます。タイトルの通り妻にたいして嘘をついてその嘘の上塗りでとても苦しいです。数年前学校へ行き稼げると思い行ったのですが結局失敗、その間妻は経済的に支えてくれました、その後も正社員にもなれず転々し低収入のままでも支え続けてくれました。そんな状態で結婚式等もままならず、妻も不満も限界で数日に一回は上記の件で妻が怒るようになりました。耐えきれず 安易に逃れたいばかりに親からお金を借り 結婚資金を貯めたと嘘をついてしまったのです。そのあと私は難病になってしまって妻はとても優しくしてくれます。なので余計に苦しいです。体を優先して稼ぎは大丈夫だと言ってくれます。そんな体ですので稼ぎも低く親への返済はできておらず ある日妻に直接親がそのお金を返せと言ってきたと言われたので、また嘘の上塗りで何かに間違いで親の痴呆症のせいにしました。最低だと思います。今は低収入なのでカード等も返済できるように妻がしてくれたにもかかわらず、親に返すためにカードで借りて返しました。 私がする事なすこと全て妻に行ってしまいます。幸せにしてあげれなくて自分が嫌になります。家賃や生活費などは妻が払ってくれています。妻の負担を減らせるように少しでも出せればいいのですが自分の分で精一杯です。なのにお金を借りると言うことは妻への負担をふやすとわかっておりながら秘密に借り、バレたくないがために親に返済しました。嘘はいつかバレ大きくなって返ってくるのはわかりますが、怖くて言えません。妻にきっちり話すべきでしょうか?
以前、「人間関係のトラブルで行き詰まりました」というタイトルで投稿した者です。 先日はご相談に乗っていただき、ありがとうございました。 あの後、トラブルになった仲間ともう一度話をしようと決意し、月1回のサークルに参加したのですが、彼は欠席のため会えませんでした。 また、今回の出来事の話が広がったのかは不明ですが、既に自分は完全に孤立した存在になっていました。誰も近寄らず、話しかけても相手にされず、グループから自分だけ余った状態です。 あまりの状況に「もうここに、俺が居る意味は無いな」と思い、初めての早退をしました。それ以来、家族以外の誰とも話さない日々を過ごしています。正直、もうサークルから離れ、みんなの前から消えようと考えています。 これほど急に複数の人達といっぺんに離れたのは初めてで、今はただ呆然としています。この先、自分をどうすればいいのか全く見えない…。 どうすればいいのか、もうわかりません。
私は今、大学4年の就活生なのですが 考えをまとめることができずにいます。 「小さい頃から憧れていた人を楽しませる不安定でもやりたい職業に就きたい」という考えと 「両親や周りの人達を心配させたくないので安定した仕事に就いた方がいい」という考えと 「何をやってもダメだろう」という後ろ向きな考えが頭の中を回っています。 人を楽しませることができ、かつ安定した就職先を探していますが、「やりたい職業」に惹かれている考えもあり、上手く進めずにいます。 「やりたい仕事」を捨てられない不甲斐なさと両親からの心配の目から「生きていることが申し訳ない」という希死念慮に近い考えも出て来てしまっています。 どうしたら、考えをまとめることができ、決断をすることができるのでしょうか
不快な思いをさせてしまい申し訳ありません。 これから先の文章は不快な思いをさせるので質問を先に書きます。 すべてを投げ出して楽になりたいです。 もし、投げ出したら魂はたくさんの罰を背負いますか? 最近、発達障害で就労移行施設に通ってますが毎日のように「人生をやめる」時期を考えています。就労移行を進めてくれた人は、家で過ごしてる私を見て「このままじゃ、病気になるよ」といって就労移行を探してくれました。 でも、もう病気かもしれません。友人のことやすべてのことが恨めしいのです、自業自得です。 最近吐き気がします。自分の周りが気持ち悪いです。なんとかして直したい 前はこんなことなかったのに なぜか人の不幸を喜ぶようになりました。(人が死んだとき) 「生きてる」ことは苦しいことだし、この世に命を生み出すことが悪いから。だから、早めに死ぬにしろ遅めに死ぬにしろ「死」を早々に迎えられた人は、幸せだ。 なぜか人が死んだらなぜ泣くの 人を「思って」鳴くのではなく「自身がその人から得られた利益」がなくなるから泣くのだ と自論ができあがり、ひどく醜い 障碍者枠だと正社員は無理だし、しょせん一生非正規なんだろうなと考えており、自分の人生をやめてもいい時期だと。 自分の人生は今世はダメな人生だったので 課題が持ち越しでもいいので、 楽になりたい 母は私が仕事が決まらなくて精神的に病気っぽくなたとよくいいます。 どうせかなわないし、幸せになれる人間は決まってますよ きれいな風景をみると、行ってみたいと思いますが、体をもっていくのは無理なので死んでから行くことにしてます おかしいでしょうか
私は今36歳の主婦です。中学2年の時に幼なじみを亡くしました。それから毎年命日近くになると夢に出てくるためその近くに実家の方へおじゃましに行っていました。夢に出てくることもまわりは笑い話にされ誰も信じてくれなく反対に毎年行くなんて良い人ぶってるぐらいまで言われるようになっていました。亡くなってから本当の友達もできず私は今でも心から話せる友達はいません。 ここ6〜7年ぱったりと出て来なくなり、私も結婚→離婚→再婚とし、子どもも今年幼なじみが亡くなった同じぐらいの年齢になったため、母が胸騒ぎなのか行ってみない?と声をかけてくれたのでご無沙汰してしまっていましたが先日行ってきました。その2〜3日前に久しぶりに夢に出てきて亡くなる前にもらった人形まだある?と聞かれました。思わず自分の実家の家中探したのですがなぜか見つかりません。2年前ぐらいに再婚のため実家を離れましたが、それまでは確実にあったものがなくなるものでしょうか?というより見つからずなぜかすごく不安というか変な気分の毎日になってしまいました。彼女は何を言いたいのでしょうか?なぜ夢に出てきていたのでしょうか?私は霊感など全くないのですが、幼なじみだけは何となくそばにいることを感じたことがありました。私を連れて行こうとしているのか守ってくれているのか急に体調が悪くなってきたような気分で私も長くはないのかな?などこの2〜3日で急に考えてしまうようになってしまいました。 でもまだ生きられるのであれば夢に出てこなくても御線香ぐらいはあげに行かなければという気持ちでいます。最近テレビでもまわりでも死と隣り合わせのような気がして怖いです。とにかく人形を見つけた方がいいのでしょうか?ちなみに人形といっても私が好きなゾウの小さめのぬいぐるみでした。彼女になぜ私がゾウが好きと知っていたのかなど聞きたいことがたくさんです。
恋人がとても淡白で、触れ合ったり手を繋ぐのを嫌がります。忙しい方なので、1人の時間が欲しいと言うのもよくわかります。 ただ、私はどうしようもなく寂しくて、つい甘えたり、抱きついたりしてしまいます。 彼と私の価値観のようなものが合わないとすれば、歩み寄るしかないのはわかりますが どうしても、寂しいという気持ちが変わりません。 彼は態度に表さなくてもおそらく私を愛してくれていると思うのですが 表現してもらえないことにどうしても不満になってしまいます。 どうすればこの慢性的な寂しさから解放されますか? 最近、あまりにベタベタしすぎて三行半をつきつけられました。 私はどうしても彼でなければ嫌です。 今までお付き合いした人数でいえば恐らく多い方ですが、彼だけはその中の1人にできないくらい、特別な輝きを持っていると感じました。 彼の気持ちを汲んであげられなかったことを反省しています。 今度、今後の関係をどうするか話し合うのですが 私は何をどう伝えれば良いのでしょう。
よろしくお願いします。 ご観覧ありがとうございます。 最近、絡まれたりフリマアプリ等でトラブルが多く、そんな人とばかり出会います、 人は自分を写す鏡だとも言いますし、私自身やはりイライラしたり人にあたったり、確かにそれもとてもしてしまいがちです。 それも分かっているのですが、最近どうしてもそんな自分が出てきてしまい、ムカッとしたりイラっとしたり、、 そんな後、あーやだなぁ て、自分に嫌気がさしてしまいます。 自分をもっと向上させるには、今、 どうしたら良いでしょうか?
夫が亡くなった時に、私は諸手続きやお金の管理を、長男に頼りきりでした。長男は現在34歳です。 長男夫婦から同居したいと願われて、2年暮らしました。 孫が生まれたり、楽しい事はいっぱいありました。 でも、私の経済観念が足りなく、家賃光熱費も言い出せず、食事も別々になり、経済的に甘やかせてしまいました。 同居をはじめて間も無く、長男は上司と合わず鬱病になりそうだからと、傷病手当をもらい仕事を休むようになりました。 資格試験をとって転職するつもりだと言っていましたが、一年半がたち、ゲームばかりしているように見えました。 私は会社にも、嫁にも申し訳ない気持ちがつのりました。 「お金には困ってない」と強気で言う長男に我慢ができなくなり、「別居しよう」と言ってしまいました。 次男は、「どちらも謝ってから、話し合って」と、間に入ろうとしましたが、次男を間に入れた事を、長男に責められました。 話は私の素行に、すりかわりました。私は謝りましたが、長男は謝ってくれませんでした。 長男からは「親に縁を切ると言わなければならない子どもの気持ちがわかるか!」と、責められました。 長男は、私の知らないうちに夫の残した財産を不正操作していました。 「お金は使ってしまって、もう無い。お母さんが亡くなった時に遺産放棄するから、無かったことにしてほしい」と言われました。 「親類との付き合いは自分がする。お母さんや弟妹とは縁を切る」と、言いました。 私は、わけがわからなくなり怖くなって、引っ越しの見送りからも逃げてしまいました。 次男は、「一度長男を突き放さなければ長男の為にならない。きっと気がついてくれるから待とう」と言っています。 正論ですが、、、 私は自分で言い出したのに、悲しくてしかたありません。 「元気で暮らしてくれていればいい」と、わりきりたいのですが、本音は長男家族に会いたい。 何故「縁を切る」と、おおごとになってしまったのかわかりたい。 私は、おごっていたのでしょうか? 長男に頼りすぎた私が全部悪いように思いますが、どうしたらよかったのかわかりません。 毎日くよくよ考えて、別居から一年たちました。 亡くなった夫に申し訳ない気持ちでいっぱいです。 具体的に叱っていただきたく、相談させていただきました。
どうもこんばんは。 いつも皆様には質問をお答えいただき感謝しております。 今回は大乗仏教の三宝について質問があります。 ブッダ入滅後の原始仏教や上座部仏教での三宝は、 仏=釈迦牟尼(ブッダ) 法=ブッダの教え(ダンマ) 僧=僧団(サンガ) と思います。 大乗仏教の三宝では、 仏=本尊 法=ブッダまたは本尊や宗祖(または高祖や太祖)の説いた教え 僧=僧侶(ここは色々と議論の余地はありますが) であると認識しています。 今回の質問はご本尊についてですが、ニュアンス的に本尊は『仏』ではなくて『法』に思えるのですがいかがでしょうか。 例えば、大雑把に言うと 阿弥陀如来(アミターユスとアミターバ) それぞれ無限の光と無限の寿命の体現 大日如来・毘盧遮那仏(マハーヴィローチャナ・ヴィローチャナ) 宇宙の真理の体現 内容から見ると大覚者というよりは真理そのものではないかなと考えてしまいます。 大乗のマハーパリニッバーナスッタンタ(大般涅槃経)では三宝一体常住不変説があるから、『仏』で良いのだというのは理解が難しいです。 どういう流れでご本尊は三宝の『法』ではなくて『仏』なのでしょうか。 マハーヤーナ(大きな乗り物=大乗)に掛けて、木造の手漕ぎの小舟しか知らない人が大型豪華客船(鉄船)を見ても船と『認識』しませんが、変化の過程を理解すると鉄でも浮いて自動で走るのが理解できるかと思います。 ここは私の知識欲だけの話で、問題が解決してもしなくても自分の苦を滅することには関係いたしませんが、どうかご教授の程宜しくお願い致します。
はじめまして。 母に不倫をしたと打ち明けられました。 母は父の勤める会社の系列でパートをしています。その職場は、同僚の女性、同僚の男性、母の3人です。 昨年前の方が退職され、今年度新しい女性の方に替わりました。 母はその新しい方と上手くいかず悩んでおり、同僚の男性に優しく慰められるうちに流されてしまった…と。 メールや電話のやりとりはなく、また体の関係もないのですが、ハグやキスをする所までしてしまったそうです。 そしてその現場を、新しい同僚の女性に見られてしまった…と打ち明けられました。 同僚の男性は既婚者、今年度で退職予定とのことです。 母から打ち明けられ、ショックや悲しみでとても混乱しています。 責められて当然ですが、私は今まで苦労してきた、苦労をかけてきてしまった母を責める気持ちになれない部分もあります。 結婚当初から同居し、パートに出ながら家族経営の自営業。 父は精神的に不安定で、職場の人間関係で上手くいかなくなると、その度通院したり、休職。偏った考えをしがちで、言葉は悪いですが、デリカシーに欠けた言動をしてしまう人です。また、早くから夫婦関係は冷えていて、今は家庭内別居のような状態。 父方祖母は気が強く、根に持ちやすい性格で、気に入らないことがあると、母に嫌味を言うこともありました。 私は新卒で専門職に就いたのですが、職場に馴染めず1年足らずで心を病み、退職。療養をしていた時期がありました。 昨年から父方祖母が入退院を繰り返すようになり、同じ時期に今まで母の愚痴を聞いていた、母方祖母が倒れました。私や父、伯母、叔父と交代しながらですが、母は2人の世話を見ています。 現場を見られてしまった以上、噂が回るのは早いですし、これからどうなるのか分からないですが、どんな母でも私の母だ、と今は思っています。 でも、これから私たちはどうなるのだろう、時間が経つうちに母を許せなくなる時が来るのでは、とも思っています。 また私には交際中の彼がいて、結婚の話が持ち上がっていました。彼の父と私の父・父方祖母が古くからの付き合いです。迷惑をかけたくないからもう一緒にはいられないな、と思っています。 この話は墓場まで持っていくつもりです。これから私はどのように自分と向き合って、生きていけばいいのでしょうか? 長くなってしまいましたが、よろしくお願いいたします。
私のおばあちゃんは正直失礼です 私が幸せいっぱいに生まれてきた時も 「酷い顔だねぇ、誰に似たんだか まぁ目は息子に似てて良いじゃない」 と爆弾発言をしてしまい 母方のおばあちゃんと戦争が起こりました まぁそれは何かの間違いだったかもしれないにしても 明らかに何十年か生きてきたおばあちゃんとは 思えない発言や行動ばかりします ある時は朝学校行く前に ご飯を食べようとしたらおばあちゃんが 白米を持ってきてくれました あの料理苦手なおばあちゃんが! と少し感動してたのもつかの間 何口か食べて 何かがおかしい なんということでしょう 米と同じサイズの虫の幼虫がたくさんいらっしゃるではありませんか この後一週間まともにご飯が喉を通らず 半年くらい米食べられませんでした 大袈裟かもしれませんが 人生で1番苦手なのは虫なので それが体内に入ったとなれば緊急事態です まぁこれも何かの間違い 失敗しない人はいないと考えてました 少し戻り5歳くらいの頃 イタズラで少し電気を消しただけで すごく怒鳴られて 鬼のような子だね 私の心臓が止まったらどうするの 死んだらどうしてくれるの 殺人だよ なんでこんな子になったんだろうね なんでこんなのと一緒にくらさなきゃいけないんだろうね この時私は泣き出してしまいました 今も鮮明に覚えてます まぁこれは私が悪いんですがね ある日の事 私には弟がいるんですが その弟は少し成長というか発達が遅れてます ですがそれ以外は普通でかわいい弟です それに対しておばあちゃんは あの子はおかしいよ 障害者でしょ? もうほんとに嫌なの 私までおかしくなりそう これには初めてキレました ふざけんなよ アイツの苦労知らないだろ! 努力して努力して皆に必死で追いつこうとして 頑張ってんだよ それなのになんだあんたは ほんとに嫌なのはこっちだし おかしいのはあんただ やっちまいましたね おばあちゃん拗ねちゃいました でもこんなおばあちゃんでも あれだけ言えば少しは変わるかもと思ってたんですが 変わってくれません こんなおばあちゃんでも何とか出来ますか? というかこんな時でも 結局変わってくれないと自分が精神的に限界こえてるのでなんとかして欲しいって 自己中心的な考え方が見透かされてそうですが そこをなんとか お願いします
お忙しいところ、申し訳ありません。 最近は、世の中が不穏な気がします。 前よりも良くなっていることもありますが、自分が騙されやすいということと、自分がポルノ作品を過去に見てしまったこと、そして事件等のせいで、この世の全てを疑わないと生き延びられないように感じるようになってしまいました。さらに、信用するためには、疑わないと真実を見抜くことができないという考えもあるからです。 逆に信じているのは、家族の言葉と、この人間界のシステム(因果応報)です。 しかし、それ以外がもう信じられません。 ですが、どうしても気になることがあります。 仏教では、疑心暗鬼、疑うことは罪にあたりますか? このせいで、地獄には行きたくありません! どうか教えてください…!