13年前の話です。 元彼との知り合ったのは さらに1年前のことです。 私は、当時20代後半で その彼と知り合いました。彼の猛烈なアタックがあって付き合いが始まりました。 付き合って1年、毎日会って、でも土曜日だけは仕事の都合で会えないと言われて 信じていました。 でも ある土曜日、彼が女性と手をつないでいるのを見てしまいました。その時、2人の前に行けば良かったのかもしれないけど 私は見つからないように隠れてしまいました。その日の夜に彼に電話で 女性といたのをみたといいました。彼は 元カノで どうしても会ってと言ってきたからしぶしぶ会ったと言われました。 それから少しして 彼が 「元カノに子供ができた、籍を入れなければならないから別れてほしい」と言われ 私は 新しい命のためにと身を引きました。 その次の週に私の生理が遅れ 検査をすると 妊娠してました。 彼に相談すると 堕してほしいと言われました。 数週間違うだけで 、私は諦めなきゃならない というのが納得いかなく、彼も彼女も 恨みました。めちゃくちゃにしてやりたいと 思いました。 ちょうどその時期に 妹が結婚して子供が産まれる予定でした。 両親に妊娠を伝えると「妹の子は父親がいるのにあなたの子供は父親いないのは不憫だから今回は諦めるように」といわれて説得されて諦めました。 数年後、妹は離婚してシングルマザーで子供を育てて、私は結婚して不妊治療しても子宝に恵まれない、あの時 産んでいても良かったんじゃないかと後悔してもしきれません。 両親も妹も子供を期待しています。 正直、堕したからできないのではないかと 自分を責めてしまったり、親や妹に腹を立てたり してしまいます。 今回は子供がほしいとか思ったりして 都合のいい自分に嫌気がさします。 こんな私だから子供がきてくれないのかと 思ったり… これを書いていても涙がとまらないです。 後から聞いた話では元カノと言ってた女性とも 付き合っていたので 実際は二股されていました。 元彼が憎いし、その子供が生きているのは 許せないです。 自分勝手な自分も許せない。 本当に辛いです。
私たちは結婚6年目の夫婦です。(夫40、私38) 中々子宝に恵まれず、3年前から不妊治療をスタートしました。 初めての体外受精で妊娠が判明したのですが、染色体異常のため中期中絶をしました。その翌年、不妊治療の結果第二子を授かるも、また別の染色体異常が発覚し中期中絶。 その翌年も不妊治療を続けるも、3人初期流産で亡くし、この3年間で5人子供を失いました。 メンタルも病み、誰とも連絡したりあったりできなくなり家にとじこもり、 主人とも話ができない状態にありました。 そんな中、今年3月に主人の不倫が発覚。職場の新卒の女の子と不貞関係にあることがわかりました。 とてもショックでその時は激高して離婚する、相手を訴えてやると家を出たのですが、やはり主人との生活が捨てられず家に戻りました。 自分がメンタル病んでいたのがいけなかったんだと、がんばって明るく振舞い過ごしていましたが、主人の心はすでに不倫相手にあるようで、一度冷静になって考えたい、一人になりたいというので、私が家をでる形で別居をしました。 その間も不貞行為を繰り返し、飼っている猫を一晩中放置し朝帰りなど見られたので、わずか2ヶ月ほどで家に戻りました。 そこからはお互い核心に触れず、普通に生活はしていましたが隠れて不倫関係を続けていました。 私も見て見ぬふりしていましたが、スキンシップも断られ、就業中に昼から不貞に及んでいるなど許せなくなり、弁護士を通して慰謝料請求をしました。 そうしたところ、やはり相手の味方になり、事前にお金を渡したり、仕掛けたボイスレコーダーには、私とはもう何年も前から破綻してた、こんな調べられたキモイなど、散々言われました。 第一子の死産の際、ショックのあまり正社員の仕事もやめてしまったのですが、当時は働かなくていいと言っていたのに、ボイスレコーダーには、責任とかもあるし俺だったら仕事やめない、と言っていました。 もう何もかもショックで。 不妊治療をがんばったのに、報われないどころか子供5人失い、旦那にも裏切られ、生きる気力がなくなりました。 会社にばらし、旦那ローンの新築の家で自殺し復讐しようと思っています。 もう首吊りの輪もつくりました。 どうしてこんなつらいことが続くのでしょう。私が何をしたのでしょう。 子供を殺したからでしょうか。 子供たちのところにいきたいです。
こんにちは。父とどう接すればいいかわからないので質問させてください。 現在妊娠していて里帰り出産のため実家に帰っています。実家では母が身の回りの世話を全部してくれているので本当に感謝しつつお産に備えてます。 里帰りしたことでまた悩んでいるのですが昔から父との関係がうまくいきません。 こちらに相談しようと思ったきっかけは、父が酒を飲んで酔っ払って1階のリビングの隣の部屋の自室にこもったので、母とリビングで喋ったりテレビを観ていました。 するとうるさいと自室から声をあげられました。 里帰りしてる期間では初めて言われました。 実家に住んでいる時はうるさいと言われることはちょくちょくありました。 久々に声をあげられたことにショックを受けて怖いと感じ、私は号泣してしまいました。 これから子どもが来るのに、夜泣きなどしたらどうしようとも思ってます。部屋の関係で父の隣の部屋に赤ちゃんと寝るしかありません。 里帰り中前にもうるさいと言われた気がして、その時に面と向かって、「うるさいと声上げた?子どもが来たらどうすればいい?」と聞いたら「いってない、子どもの夜泣きは大丈夫」といってました。 このように言ってますが、父は酒を飲むと気が大きくなり前は皿を割ったりと問題行動をおこしていました。 父は昔からのいわゆる亭主関白でほとんど会話もありません。家族内で喋らないですが外面はいいので私の夫や義両親には会話もします。 私にとって父は昔から怖い存在であって、怒られたくない人です。母も離婚したがっています。 今回の里帰りでも父に怒られないように目をつけられないように静かに、時には顔色を伺って機嫌をとって生活しています。(普段母とは外食に行くのですが、たまに父も誘って私がごちそうする、父のルーティンの邪魔にならないようにとにかく部屋にこもって黙っているなどです) 父はフキハラのような気に入らないことがあると顔をしかめる、ため息を付く、扉をバンっと閉めるなど非言語で訴えてきます。特に酒を飲むとひどいです。 そのようなことを小さい時から見ていたので過剰に人の顔色を伺う癖で苦しんでいます。 子どもは出産したら1ヶ月検診までは実家にいようと思ったのですが、もう帰りたい気持ちです。しかし初めての子育てなので母の援助は受けたく、実家にいざるを得ません。今後どう折り合いをつければいいでしょうか?
22歳大学生です 私は父から10年近くほぼ毎日怒鳴られ続けています。 理由としては勉学や身の回りのこと等、何事につけてもそうです。家事も本来父がやるべきこと(服の管理や仕事準備)も含めてすべて担っていますが、そのことについても逐一指摘をされます。真っ当な指摘もある一方、その態様(暴力、暴言、人格否定)が理不尽なものが大半を占めており、ジレンマで性格的に卑屈になりました。 小学生の頃親が離婚して以来兄・父と三人で暮らしていますが、兄とよく比較されます。 本当に何につけても全て怒鳴られます。部活やサークル、アルバイト等私の選択に対してケチをつけては阻止します。アルバイトを週に2日入った日には「お前がそうやって外を優先するなら出ていけ」といいました。そうはいっても一人暮らしは以ての外です。そのため、何をするにも「父が許すわけない」と億劫になって続かなくなりました。 人との距離感もわからなくなって、常識的なコミュニケーションがとれなくなり、友人を作ることができなくなりました。就職にあたってエピソードとして必要な課外活動もできなかった結果、就職活動に失敗しました。 当然父はそのことについて怒鳴ります。毎日私が如何に出来損ないであるかを数時間近くかけて、鬼の形相で怒鳴ります。 結果、私は何もない人間になりました。何もしない選択を最終的にしたのは私自身ですが、意思決定に脅迫まがいの干渉をしたり、環境的要因を作っておいて全部責め立ててくる父は到底受け入れ難いです。 受け入れ難いと言いながらも家にいて環境を享受して自分も大嫌いです。他人からみたら「甘えている」となるのだろうし、実際そうだと思います。サーカスの象状態です。 日々少しずつ改善しようにもまたボロが出て問題が次々と起こります。何に対して怒るかわからない起爆剤で、酷く精神的に疲弊して限界です。 離れるのが正解だと思う一方、今の半端な状態で家を出ても見通しが立たない一方なので、今この環境で耐え忍ぶのが最善にも思えます。 父が軌道修正してくれたのも事実ですが、父に人生を狂わされたのもまた事実です。 まとまりのない文で失礼いたしました。このまま他責思考で卑屈になっていく自分をどう扱うべきなのかや、父との向き合い方についてアドバイスをいただけますと有り難いです。
夫、小学2人乳幼児1人の家族。夫が盗撮、現行犯逮捕(2度目と知った)約3週間勾留期間あり、新聞にも載るかもと警察に言われ恐怖のままに急遽転校と私も退職(事実を話し)県外の実家へ引っ越しました。その後罰金刑が決まり離婚しました。実際新聞に名前は乗らず、今は先走ったことに、後悔してます。子供たちももといた場所へ戻りたがってますが。。実際実家にお世話になるも、子供達も当たり前ですが情緒不安定、なんとなくですが加害者家族のせいか煙たがられてるような。肩身の狭い思いに感じるときも時々。被害妄想かもしれませんが。 最近子供と元夫で面会。双方にとり良かった様子で元夫の鬱も少しよくなってきた様子(事件後もと夫は鬱になりました)親は今後実家から離れた場所へ行きなさい(親戚中知ってる)と。妹家族からは気持ち悪がられ、面会した際にも嫌な顔されました。 私たちは今後どこに住みどこで生きていくのかわからなくなってしまいました。子供にとり、再再度の転校は大丈夫だろうか。ただこのまま実家も居ずらいし、かと言って高齢になる両親も心配なとこですが。 元夫との関係も悩みます。あちらは再構築を望んでますが淡々と子育てのみの関係のが気持ちが楽ですが。わたし自身がブレブレで。気持ちも落ちてます。何かアドバイスお願いします。。。 子供を見てると可哀想で悲しくなります。産んでごめんなさい。父と離してごめんなさい。と思わない日はないです。
今付き合っている彼氏がいます。 私(27才)彼(32才)です。 長文失礼します。 彼について母が付き合う時から猛反対しています。 反対されている理由は、学歴、家庭環境、同棲です。 私は大学卒です。しかし、彼は高卒で両親が離婚しています。最初はこの事について、うちと見合ってないから私が苦労すると理由で反対されました。この反対が強烈で、親を捨てるのかと言われたり、長文の別れた方がいいというラインが送られてきたり、去年のお正月は母が受け入れられないから一緒に過ごせない。と12/31に一人暮らしのアパートに返されてしまいました。 唯一私の相談に乗ってくれていたのが弟でした。 私も彼は同棲したいと思っていましたが、母には言えず(理由はどうであれ、反対されるだけですので)内緒で私のアパートでしていました。その事を弟には話していました。 母は専業主婦で弟と私を懸命に教育してくれました。親身になって話を聞いてくれいつも味方に着いてくれていました。私は母の事が大切です。大好きです。 でも、母からの総攻撃に私がかなり精神的にきてしまい、ついつい母に彼氏と別れた。と嘘をついてしまいました。 仲は戻ったのですが、どうしても大切な母に彼氏を認めてほしい‥という願いと母ともう一度向き合って話したいという気持ちが出てきてしまい、母に本当の事を伝えました。 彼の優しくて素敵なところを沢山伝えましたが、嘘をつかれたと泣かれてしまいました。私が嘘をついたのが悪いですが、心から謝りましたが、許してくれませんでした。 その後父が病気にかかりました。母は心身ともに疲弊しています。弟と喧嘩をした時、弟が何故か私が彼氏と同棲している事を母に伝えてしまったのです。 母からは物凄く怒られました。彼を家から追い出せ、彼と一緒になるなら縁を切る、今までの教育費を全て返せ。と言われました。 彼は全て知っています。同棲については軽い気持ちだったので親に謝りたい。ケジメを付けるためにもバラバラに暮らそう。と言ってくれました。そして母にちゃんと俺からも話すから、頭下げるから。と言ってくれました。 私は母も彼氏も失いたくありません。どちらかを選ぶなんて出来ません。今は父の為に協力して介護をしていますが、これが終わったら母と離れてしまうのかと思うと涙が出ます。 私はこれからどうしたらいいのでしょうか。
私が10歳の頃、両親は離婚し母と暮らしました。父とは25歳と27歳の時に再会し、その後は比較的頻繁に連絡を取っていました。先日、父が弟の誕生日に亡くなりました。車道の中央線に座ったまま眠り、通りかかった車がわざと轢いたのです。内縁の妻の話によると、これまでも似たような行動を繰り返し死にたがっていたとのことです。殺人とも自死とも言えます。 弟は1歳の頃に父の誕生日に母の不注意により車に轢かれて亡くなり、父の父も自ら道路で寝て轢かれて亡くなりました。また父の祖父は入水自殺をしています。弟が父に命を授け、また迎えに来たのだと思うことにしました。事故現場は内縁の妻の家の前で、その直前に彼女は父と喧嘩して家を出ており直接見ていません。 連絡をうけ、遠方でしたため翌日父のご遺体を確認し、苦悶の表情を見ました。内縁の妻を責めるような顔つきでした。彼女は涙を見せつつも、父からのDVについて話しており単純な悲しみではない様子でした。ここにご遺体を置いておいて欲しくないという雰囲気を察したため、私が引き取ることにしました。 父は酒乱で激しいDVを繰り返していて、彼女もその対象となっていました。亡くなる10日前には夫婦喧嘩の末、彼女の家族のために建てた家の離れ(最近は父が彼女と住んでいた)を放火し全焼させています。 父の父も、父の弟も、父の弟の息子もDVです。(私の友人の恋人で殴られるのを見ました) 他の方はなぜ殴ってまでもその女性と付き合いたいのかわからないというような方だと形容されていました。1年のうち3ヶ月も家にいなかったそうです。 私の母も悪妻であり、貧しい生い立ちだった父は助けたくなるような生い立ちの人間が好きでしたが、最後は互いに利用し合うような関係でした。 父の亡くなった状況から、喧嘩後の当てつけのような意図もあったのではと推測しています。彼女から火葬後に遺骨を分けてほしいと連絡がありましたが、分骨するべきか迷っています。弟のお墓、手元供養と2つに分ける事は決めております。母との生活を思い返すと、彼女にとって遺骨が憎しみや恐怖を呼び起こすのではと考えています。先日の様子ですと大切にしてくれるかも不安です。一方で、男女関係は当事者にしかわからず、私が意見を押し通すべきではない気もします。どうするべきか結論が出せません。 故人の生前の希望は「海にでも捨ててくれ」でした。
自分と違う考え方の人を受け入れらるようになりたいです。 一年くらい付き合いがある人がいますが、その人 は常に誰かに甘えていたいタイプであまり考え方が合いません。 この前、その人が彼女さんの愚痴を言っていて、要約すると今の彼女の時折不安定になるところが嫌で、自分が不安定なときは彼女に支えてほしいから常に安定した人になってほしいといった内容でした。 その話を聞いて、その人は彼女が不安定なとき支えてあげないで私に愚痴をいうのに彼女には自分を支えてほしいなんて考え方が子供っぽくて好きじゃないと思いました。ただ、自分とは違う考え方を受け入れられない私も相当子供っぽいので、今後は改善しようと思いました。 しかし、その人が将来は子供がほしいといった話をしたとき、私はその人のことが本当に受け入れられないと思ってしまいました。 その人は、結婚相手とは他人同士だから離婚して自分のそばから離れるかもしれないけど、親と子は縁が切れないから自分のそばから離れない、ずっと自分が不安定なとき支えてくれる、と子供をあてにするようなことばかり言って、自分が寂しくないようにしたいばかりで、子どもを幸せにしたいとは一言も言いませんでした。 私は両親から、親は子の人生を背負う責任がある、親は自分が死んだあとも子がしっかり生きていけるように一人前に育て上げなければならないと言われて育ちました。そのせいか、その人が自分のことばっかりで子どもの人生のことなんてこれっぽっちも考えてないように思えて本当に許せないと思いました。親になる資格がないとさえ思いました。 私がその人を許せないのは、私がもし親になるならそんな考えは絶対にしてはいけないと思うからです。親は子を守り支える存在であって、子に与えるのではなく求めるなんて親としてあってはならない、親は子の幸せを願うもので、子に自分を幸せにしてもらいたいなんて親失格だと思うからです。彼女にも子供にも自分を支えてほしいなんて自己中すぎると思い、思い出すだけで怒りがこみ上げてきます。 人は人で自分は自分なのに、私はその人の彼女でも子供でもなく全然関係ないのに、その人の考え方がどうしても受け入れられません。 こんな自分を変えたいです。 どうしたら自分と違う考え方をする人を受け入れられるようになるでしょうか? お答えいただけたら嬉しいです。
初めて質問させていただきます。 夫とは付き合って10年、結婚して4年になります。私は夫を好きですし、夫からの愛情も毎日感じます。楽しく仲の良い夫婦だと思っているのですが、最近夫の不倫疑惑で情緒不安定になっています。何度か話し合っても、夫は「不倫なんてしてない」の一点張りです。 疑惑というのは具体的に、 ●寝言で知らない女性の名前を口にして、「今日はデキない?」と言いながら抱きついてきた(問いただしたのですが、そんな名前知らないし寝言をとやかく言われても困る、と言われるだけ) ●スマホの画面を私に見えないように操作する(これは前からなのですが…) ●夫が誰かとLINEをしている時にチラッと見たところ、かわいい絵文字がたくさん使われている画面が見えた(相手の名前やどんな会話かまでは見えず) ●不安が最大限に達した時に「今スマホを見せて。見せてくれないなら、私の不安がゼロになることはない」と泣きながら訴えても、「絶対に見せない。そういう考え方はおかしい。そんなことまで要求されて悲しい」とのこと(この返答が最も夫を疑う要因です。この時いつも冷静な夫の様子がソワソワしていました) 実は夫とお付き合いしていた頃(8年ほど前)、夫に浮気をされたことがあり、またされるのでは…という不信感が最近かなり強くなっている状況です。 というのも、自分で考えるには、現在不妊治療中で悩んでいたり、仕事でもストレスが溜まっていたりと心身共に疲弊しているのを実感しています。そんな中で、どんどん夫の行動が気になるようになり、怪しいと思うようになりました。 このような状況のときは、どうしたら良いか教えてください。 夫に不信感は抱きつつも、疑惑でしかないため、もう執着はしない方が良いのでしょうか。ここ数ヶ月、不倫の決定的証拠を探そうとしましたが見つかりません。証拠がないのでいつも「不倫してない」と言われれば結局それまでです。ちなみに、証拠が見つかったら、離婚を考えています。 もしくは、現在の私のメンタル不調が問題を大きくしている可能性を考え、まずは心身の健康を取り戻すべきでしょうか。もしこの疑惑がすべて私の思い込みだったのなら、何度もヒステリーを起こして夫を責めたて、夫に対してすごく申し訳ないと思います。 取り止めのない文章で失礼いたしました。ぜひアドバイスをお願いいたします。
私は幼少期から自己肯定感が低くて、人によく思われようと、羨ましがられる為にたくさんの嘘をついてきました。それは時に人を傷つけ裏切ったり、人を不幸に陥れたりしました。それでも、正直に話すのが怖くて、嘘をついたままでした。そんなわけで、友だちと言える人はその場しのぎの関係しか築けませんでした。大学で正直になろうと決心したもののありのままの自分が出せませんでした。学費を出すお金もないのに、無理に入り両親に迷惑をかけました。2年生からの学費の工面が難しく辞めようと決意し1年の後期はほぼ行きませんでしたが、見栄から中退もできず、休学し教育ローンをして復学し卒業しました。当時、1年の時にできた友だちの連絡も無視し、復学しても友だちはできませんでした。その後、就職しました。こんな人間ですから好意を持たれたら、既婚者でも関係を持ってしまいました。2回もです。1回目は既に別居していた方で、私と別れた後、離婚し別の方と結婚しました。2回目は夫婦関係は最低限の会話で、私との結婚を仄めかしましたが、子は鎹と言うので私から別れを告げました。仕事で尊敬していたため、今でも近況報告は受けています。当時はバレた時に慰謝料を請求された場合に払える準備をし、一生独身でと考えました。 ある時、父から孫が欲しいと言われ、婚活をし婚活サイトで出会った方と結婚し子供を授かりました。彼には過去を話していませんし、今後も話しません。 最近、義姉が親友の義理の家族のことを涙ながらに話し、衝撃を受けました。父親が脳梗塞で入院し、知らない女性から連絡がないと息子に電話してきたそうです。その方は自ら父親との思い出話を語ったそうです。母親は20年以上前に原因不明で自殺したらしく、これが原因だと親友夫婦は考えているそうです。 これを聞いて自分のした事が前より最低に思いました。相手の妻子に何かあれば私はどうしたらいいのか?と思いました。そこまでの考えがなく、取り返しのつかないことをしました。 現在、私には家族がおり夫と息子には罪はありません。私の罪は消えず、幸せになる資格はありません。その中で夫と生活をし、息子を育てることは辛いです。逃げですが、時々、死にたくなります。結婚し子を産んだ責任はあります。全てを白日の元に晒す勇気はありません。自業自得ですが生きるのであればどう償いどう生きるべきでしょうか?
現在38歳の男性です。 「我が子を医者にしたい」という父の夢に付き合う形で、物心付いた時から勉強しろ勉強しろとそればかり言われ続け、国公立の医学部を目指してきました。 私立の中高一貫校に通い、やれ中間テストだ期末テストだ河合塾の模試だ代ゼミの模試だとなんだかんだで毎月大きなテストがあり、青春のすべてが勉強でした。 それでも国公立の医学部の壁は厚く、一つ妥協して国立歯学部に入って今歯科医師ですが、自分が幸せだとは思えないのです。 勉強ばかりしてきてまともな恋愛経験がないため、29歳から始めた婚活も女性への接し方がわからず大苦戦。34歳でやっと結婚できましたが、妻もまともな恋愛経験がない処女のインテリだったのでセックスを怖がり、「どうしてそんな事しなきゃいけないのか必要性がわからない。女性の権利ガー人権ガー」と理屈ばかり達者。それで揉めていたら義父が「そもそもコンビニより歯医者が多い時代に娘を歯医者の嫁になんかしたくなかった」と言い出して、童貞・処女のまま離婚になりました。 再婚活で出会った女性を相手にやっと童貞を卒業できたのは36歳の時ですが、その女性とも別れました。ただでさえ苦戦していた婚活は、バツイチというレッテルがついてさらに苦しくなりました。 自分で歯科医院を開業できるほど実家が裕福ではないので終身雇用をしてくれる医院を見つけてそこで働いていますが、故郷は遠くて近くに友人もおらず、給料も普通のサラリーマンよりそんなに高いわけではありません。 SNSを見ると、勉強はほどほどにしてセックスを楽しみ青春を満喫していた級友たちは結婚して子供を授かり家を建てて幸せそうに暮らしています。 それに比べると、あんなにガミガミ怒鳴られながら勉強漬けになってきた僕は何を得たというのでしょう。あの血の滲むような努力はしない方が良かったのではないのか。歯医者だからという理由で結婚相手として敬遠されるなら普通のサラリーマンの方が良かったのではないか。そんな気がしてならないのです。 妹には子供がいますが、妹は息子たちにそんなにやかましく勉強しろとは言っていないみたいで成績はひどいものです。勉強漬けだった兄の幸せそうでない現状を見ると我が子に勉強を強制する気になれないのかもしれません。 どうかこんな僕にお言葉をください。
7年前に不倫した夫は未だその女性と連絡を取り続け、肉体関係というよりは心から好きなようです。相手もそのような感じだと思います。 証拠を掴むため探偵にお願いしたこともありましたが、夫の隠蔽が長けており、今は暴くことを断念しました。 現在家庭内での態度は良き夫良き父親のテイでいます。 私に昔のように愛情表現や言葉がけはしてくれるのですが、どんなにうまく夫が取り繕っていても、 ふとした時に夫の心が離れてしまってることに気づくたび、惨め、虚しさ、喪失感、悲しさ、辛さで自己尊厳が全く保てません。 夫は自己中心的で自己保身が強いタイプ。 自分が不利にならないために、いとも簡単にごまかしや嘘をやれるあざとい一面があり、とても長けてます。 かつ珍しいほど純粋な面を持っており、私の真似をし、神棚に毎日手を合わせ、いろんなことに感謝しています。 私はこの7年間いつも胸に重石がのっている毎日です。 子供も成人したので、離婚も考えましたが、円満にみえてた家族の深い闇を子供が知ることには躊躇しますし、この7年ですっかり私が心身共に病弱になってしまったため経済的に自立した生活は難しく、夫に頼らざるをえない状況です。 今後の経済的生活のためにも、 夫に今のまま良き夫の顔を続けてもらえるようにと、それを常に気にかけた生活。 そんなことをしても夫がずっとそのテイでいるかも保証されてないのに。 疲れました。経済的に喪失してしまうかもしれないと怯えるような気持ちで一生いるなんて。 夫にバチが当たればいいのにと知り合いに愚痴ったら、 旦那さんバチが当たっているよ。 もう好きでもない女(妻)を養ってやり、好きな女になかなか会えないというバチが当たってると。 モヤモヤした気持ちになりました。 私自身が夫のバチの元凶? 私は夫に陰で疎まれながらも夫の収入がないと生きていけない夫の人生のお荷物か? 疎ましい妻を養ってやり、良い夫の顔して夫なりに努力してるから、たとえ陰で不倫相手とつながっていても、神さまは許してくださってるのか? 答えを出せない支離滅裂な考えばかりです。 これらに対しては、私自身の気持ちを変えていけば良いのでしょうが、どうしていいかわかりません。 毎日どういう心持ちで仮面をかぶってる夫に対応すれば良いのかわからないのです。
2年前、こちらで相談していただきました。 今付き合って9年目。結婚して5年目です。 2年前に夫が部下と私に内緒で会っていました。 夫曰く、部下が辞めたいと言ってきて相談にのっていた。それだけで何もない。との事でした。 私が短気で疑り深い性格もあり、言わなかった。と言われました。 その時から携帯のパスワードは教えてもらってます。 でも夫の携帯が鳴るたびに疑いの言葉をぶつけ続けてしまっていました。 その時にここで相談してもらい、 「石橋を叩きすぎても良くない」とお言葉をいただいて救われました。 ただ最近、夫が通話の通知をオフにしてることがわかりました。 「緊急時に困るからやめて」と言っても時々オフにしているようでした。 通話履歴も消されていたのですが、 消されても確認できることが分かり確認すると、その部下と3日間ほど続けて 40分くらい仕事終わりに電話していました。 「やましいことが無いなら消さないで」と再三言っていたのに消されていたこと。 「連絡普段取ってるの?」と聞くと、 「取ってる訳ないじゃん!あんな20歳も歳下に何にも思わない!」と言っていたのに連絡を取っていたこと。 やっぱりな。という感じでした。 通話履歴だけでは本当に浮気しているのかは分かりませんが、私の疑い深い性格は変わらず、約2年間、 「どうせあの子とまだ連絡取ってるんでしょ。消せばバレないと思って。」 「またコソコソ会うのか」 「どうせ仕事場でイチャイチャしてるんだ、また隠すんだ。」など言いすぎていたのはダメだとわかってます。 「もういい加減にしてくれ」と夫にも言われます。 夫はいつか今の仕事を辞めて私と2人でお店をやりたいと言っていますが、 本当に夫の未来に私がいるのか信じられません。 本当はあの子といたいんじゃないか。 むしろ私が邪魔者で早く夫を手放してあげた方がいいんじゃないか。 と最近は思うようになりました。 通知履歴も知らない方が幸せと分かっていても、調べてしまう。 知った所で私は夫と離婚したいのか。 私が疑り深いから、やましい事はなくても揉めたくなくて隠していたのか。 色々考えてしまい、夫を疑ってしまうし、 問い詰めるかも迷っています。 拙い文章で大変申し訳ありませんが お言葉をいただければ嬉しいです よろしくお願いいたします。
今年で30歳になりました。 30歳になって、家族を許せない自分に気がつきました。 自覚してから、すごく辛いです。 アドバイスいただけますと幸いです。 両親は不仲でした。 子供の頃から仲のいい様子は見たことがないし、母親から父親の不満を聞いて育ちました。 小学五年生の時に、母親の妹から「貴方が生まれなかったらお姉ちゃんは離婚して自由に生きていけたのにね」と言われ、人生が変わりました。 その後、騙し騙し生きていきますが、家族に本音を話せなくなりました。 家族を好きになれない自分に蓋をして、みんなから認めてもらうことだけを考えるようになりました。 そのうち大学受験に際して母親の弟の嫁から「そんな聞いたことない大学に入ってどうするの?お金の無心はしないでちょうだい。私たちに迷惑かけないで」などと言われるようになります。 また、大学進学し就職が決まった際には「有名企業に就職出来ないのに、大学に行った価値はあるの?お金がかかっただけじゃない?うちには迷惑かけないでね」などと言われました。 (この人には従兄弟たちへお金の無心をされました。) 妹は大学進学、就職共に成功し、家族の自慢になりました。 全ては私が生まれたせい、生きているせいだ。 嫌なことがあっても受け入れなければならない。 生きてるだけで罰当たりだ。 私は、生まれてきたことの罰を受けているだけだ。 保険が降りたら、奨学金やいろんなお金が足りるかな。 貯蓄型保険適用になる30歳になったら死のう。 そこまでは生きよう。 どんどんこういった思考になっていきました。 家族に認められたい、愛されたい。 ただそれだけだったはずなのに、生きる意味や希望を見失っていきました。 その後、紆余曲折あって結婚をしました。 旦那の前で、私の家族は「こんなのと結婚してあんたも損したね」「何も出来ないでしょ」などと度々言いました。 その度に私は悲しい気持ちになって、「こんな私でごめんね」と旦那に謝りました。 旦那はそんな私に「言いにくいけど、君の家族は変だよ。離れた方がいい。」と言ってきました。 そこから、私の家族のかたちが変わっていることに気がつきました。 家族のことは好きです。認めてほしいです。 だけど、許せない気持ちが込み上げてきます。 許せない気持ちがひたすら苦しいです。 どう折り合いをつけたらいいでしょうか?
今年の秋から、習い事先の従業員にナンパされて、母親が何回もその男の人と二人きりで食事に行ったり、ドライブに行ったり、習い事のスポーツをプライベートで一緒に行ったりしていました。 先日、スマホを見ている母親のニヤついた表情と翌日の行動で怪しく思い、母親のスマホを確認すると、向こうからの好意ダダ漏れのメッセージの数々と、「またキスする?」や「家族がいるから一緒にはなれないけど、あなたを幸せにしてあげたい」などという母親の満更でもない返答を見てしまいました。その後、LINEのトーク履歴を自分に転送して、その内容を全てチェックしました。 ちなみに、父親との夫婦仲も良好で、結婚してからずっと父親にお金を援助してもらってる上にパートで稼いだお金も全部自分のお小遣いとして洋服に使うなど経済的にも恵まれており、さらに、娘である私とも仲良く外食したり、ショッピングしたり、プレゼントを送りあったり、と家族仲も良かったです。 母親と相手とのメッセージを見ていると、上記のような家庭と生活水準を保ったまま、外では自分に好意を持っている男とこっそり遊んで、都合のいい楽しみを全部取りしてしまおう!というような短絡的で浅はかな母の人間性が表れていて、ここ数ヶ月、自分だけの楽しみの為に、私や父親の優しさを搾取しながらも家族に嘘をつき続けていたことを知り、とてつもないショックを覚え、同時に腹が立ってしまいました。 その後すぐに母親を問いただし、父親にもバレて、離婚騒動に発展したのですが、結局父親は不貞行為がないからと許してしまいました。 今、母親と父親は修復のためか、お互い自分には相手しかいないと盲信している共依存的な関係性のように、また、何事もなかったかのように、不自然な仲良しごっこをしています。 その一方で、私には数年前に結婚して現在一児の母である姉がいるのですが、今回の件を姉に知らせると「孫を母親に会わせるわけにはいかない」と言い、保育園の緊急連絡先から母親を外すなど、母親に対する拒否感を露わにしています。 ただの遊びが原因で孫にも会えなくなるかもしれない危機に陥ってるのに、これまで通り、浮気するきっかけになったスポーツや、そのためのウェアの購入などを平然と行っている母親に対して、かつての信頼や尊敬の気持ちは全く戻ってきません。 どう母親と関わっていけばいいのでしょうか。
先日、父方の祖父が亡くなりました。 父からの電話で亡くなったことを知りました。 私たち以外の孫は体調を崩していたことを知っていたようです。 祖父母の近くには父叔父叔母従兄弟達が住んでいて身内は身近な存在でした。 私自身の両親は離婚していたのですが、初孫の私は可愛がってもらっていたので、たまに会いに行ったり、子どもが産まれてからも曾孫を見せに行ったり、行事の動画を送ったり連絡したりしていました。 叔父叔母いとこにもたまに会ったり連絡を取ったりしていました。 祖父にはもちろん亡くなった当日に会いに行きました。 じいちゃんの為に法事も全て参列しようと思っていました。 通夜でのことです。 進行していくなかで思い出の写真の上映がありました。 祖父とたくさん撮った初孫の私、私のきょうだいの写真は一切なく、他の孫たちのものばかりでした。 あれ?なんで一枚もないのだろう? 次の日の告別式では、孫たちからお別れの言葉と孫たちの紹介がありました。 私達の名前はなく、私達以外の孫が整列、一言ずつお別れの言葉を言っていました。 父からは孫からの一言ずつあるみたいだが気にするなと言われていましたが、やはりショックでした。 他にも孫からと色紙や折り鶴が用意されていて、私達は一言も声かけられていないし、私達は私達で用意していたのでそれを渡すことができましたが。 あー、孫として扱われていないのだな、思い出や存在を消されたようでとても悲しい気持ちになりました。 祖母はよくみんな同じ孫だからと言ってくれてましたが、建前でした。 祖母叔父叔母いとこ達、みんなに裏切られたような気持ちです。 祖父が亡くなったショックとこのような出来事があったショックでしばらく立ち直れそうにありません。 四十九日にも呼ばれることはないと思いますし、呼ばれてもどんな気持ちで行けばいいというのでしょうか。 私が今までどんな気持ちで皆に会っていたと思ってるのか、もう父方の身内とは関わらなくて良いよと言うことですよね。 でも、じいちゃんはきっと私達が来てくれてとても喜んでいたと思います。 花嫁姿、曾孫を見せてあげられたのも初孫の私だけでした。 それだけは本当に良かったと思います。 いつかこの気持ちが晴れる日がくるのでしょうか。
こんにちは、私は高校を卒業したあたりから強迫性障害という病(診断が降りた訳ではありませんが恐らくそうだろうとのこと)の症状に悩まされ、家を出ることも無くかれこれ5年も親と暮らしています。 私は元より人付き合いが極端に苦手で、辛うじて小学校の頃の友達が数える程いるだけで、父親とも早い内から離婚していますので私にとって母親は1番の親友でありまた、愛すべき人であります。幼い頃からの思い出の中には大抵母がいて、はっきり言えば少し依存してしまっている気がします。 最近そんな母親がもし死んでしまった時、私は耐えられるだろうか?とか人付き合いが苦痛で異性とろくに話したこともない自分ですから、その後の人生は恐らく生涯孤独になるでしょう。その苦行のような人生に耐えられるだろうかとか、そんな事が一日中頭をめぐり、不安で夜も眠れません。 病気と向き合い、バイトで金を稼いでスキルをつけて定職を探すことが目標でしたが、すっかり塞ぎ込んでしまい、今ではタバコを流し込んで気持ちを誤魔化す日々を送っております。そのタバコもどんどん本数が増えてゆき1日で2箱開けるような日もザラです。 果てにはこのタバコは遠い未来に病となって自らの体を殺し、孤独で辛い人生を終わらせてくれるとさえ思い始めました。少ないバイト代もタバコとジャンクフードに全て消えます。親不孝もいいところです。 自分でもああ、おかしくなっていってるんだなと思います。絶対に訪れる親の死と長い孤独、上手く向き合える考え方、もしくは後悔する前にしておいたほうが良い事等はありますでしょうか。
お世話になります。結婚10年目、今の夫とは再婚になります。夫は初婚です。私は47才、夫は44才で私の連れ子(現在、大学生の女の子)と小学校低学年の息子がおります。昨夜も夫とケンカというか一方的に言われました。結婚してから何度もケンカをしていますが、いつも夫に言われるのが「他人が何を考え、そう行動しているのかを見ろ」「俺が言ったことを受信しろ(受け取れ)、俺のことを人として見ていない」主にこれらのことを言われ続けてきました。 結婚9年目くらいまでは私も夫に反発し、なぜこんなに言われないといけないのかと夫のことを嫌な人間にしか見てこれてませんでした。しかし自分の人生を振り返ってみたら、夫の言う通り、私は自己中心的な考えをしてきたばかりに前夫とも離婚、気が付けばずっと続いている友人関係もない、職場の同僚でも好き嫌いが激しい等、思い当たる節がたくさんあり、夫の言うことは正しいんだと気が付きました。気が付いてから、自分を変えようとしてきたつもりですが、夫から見ると何も変わっていないそうです。私も夫に指摘されたら「またやってしまった」と反省するのですが、でもまたやってしまうのです。また自分を至らないところを直そうという気持ちより、夫の機嫌ばかりを伺って行動してしまっている自分がいることに気が付きました。 夫の機嫌のために自分が行動するのではなく、夫が言ったように、他人の言うことを受け取る(受け入れる)、もっと周りを見れるようになりたいです。47年、この性格で来てしまってましたので、急に変われるとは思っていません(夫もそう思っています)。でもこのままに自分ではいけないので変わりたい、やはり変わるということは苦しみを伴うものなのでしょうか?自分のことがイヤでイヤでたまりません。どうしたら変われるでしょうか?
妊娠3か月の者です。ありがたいことに素敵な旦那とお腹の中の子と新しい人生をスタートしようという気持ちでおりました。 もともと、私の両親は私が3.4歳の時に別居になり、私は母親に引き取られました。父親の情報はほとんど知りません。(母親が父親の愚痴を言っているのは時々聞いていました。) 私の母親と結婚挨拶が済んでいますが、父親にも挨拶をした方がよいと旦那から提案を受け、今、父親と日取り等の連絡を取っています。 父親のGメールのアカウント名でググってみたところ、父親のブログを見つけました。興味津々にそのブログを見てみると、日常のことを綴られているのですが、「妻」と「娘」が登場しています。しかし、その「妻」と「娘」は明らかに私の母と私のことではありません。 母から別居の理由を教えてもらえていないし、別居が始まったのも30年近く前の話なので、父親が別の家族を作っていても、おかしくもない気がします。 しかし、離婚しているわけでもないので、ネットで調べると父親は重婚的内縁関係という状態になるようです。重婚的内縁関係自体は違法なものではないそうです。 私の気持ちとしては今とても揺れています。そもそもブログもフェイクを混ぜながら書くことも多いので、そもそも「妻」「娘」は捏造している可能性もありますが、ブログの登場回数も多く、仲睦まじそうで、顔は隠れていますが、「妻」「娘」らしき写真もブログに載っています。 戸籍上の妻と娘とは別居をしていて、楽しそうなブログを書いている父が許せないのかもしれません。 また、私は素敵な旦那に恵まれたので、私は浮気や不倫はしないと確信がありましたが、父親の血が流れているのであれば、将来が不安になってきました。 父親と旦那と私で結婚挨拶をする予定ですが、その日に父親のプライベートについて聞くのも筋が違うと思いますし、だからと言って、今更父親と二人で話をするのも気まずいです。 結婚挨拶の時の私の心持ちをどうしたらいいのかと、私と旦那とお腹の中の子の人生とどう向き合えばいいのかをご相談したいです。 まだ自分自身の気持ちの整理がつかず、妊娠中にストレスを感じたくもないし、自分がこれからどのような在り方であればいいのかが急に分からなくなりました。 お忙しい中、恐縮ですが、是非ともアドバイスをいただければと思います。よろしくお願いいたします。
父に対する怒りの気持ちへの迷い。 そして神様に対して感謝したいと思い質問いたします。 私は家族四人と実母、五人暮らしです。 母は二年前に離婚しました。 理由は、父の長年に渡るモラハラと虚言癖のせいです。 そんな父から、半年前、急に実家を売ってほしい。実家のローンやその他の借金で首が回らないと言われました。 調べたところ、父の借金が膨大な額で、家は競売にかけられる寸前で、裁判所から立ち退き請求されても従わず、警察署に連行されたそうです。 しかも、20年前に会社を退職した理由はどうやら不正を行い懲戒解雇になってたらしく、狭い業界だったため噂が広がり再就職できず、日雇い仕事で日銭を稼いでた用です。 私と母は、今までの父と歩んできた人生がみんな嘘で騙されてきたのだとそこで知り、今までの人生、全て覆された気分です。 父は結局、家を売却した事で、借金は無くなりましたが、生活保護を受給するしかなくなりました。 私は母と同居するだけでも家計的に苦しいので、父まで養えません。なによりも父本人も誰にも自分の生活リズムを乱されたくないらしく一人でいたいと、いうので生活保護を受けるしかないという結論になりました。 私は、父に対し、あまりに身勝手な上、厄介事には私に全て押しつけ、都合の悪いことはその場しのぎの嘘で煙にまく人で、何一つ信用もできません。 また、最近は激しくお金に執着しており、会えば10分おきにお金をせびります。はっきり言って人外の領域まで落ちたな、という言動や風貌にまでなってます。そんな父と今後関わることもしたくないし、一方、本当にそれでよいのかという後ろめたい気持ちはあります。 また、父は今後、国のお世話になり、父をサポートしてくれる皆様には本当に申し訳なく思います。 また、ここまでに至る経緯のなか、神仏に色々と助けられたような気持ちになってます。 私は無宗教ですが、神様にお礼が言いたいです。どのように神様に感謝を伝えたら良いでしょうか?教えて頂けたら幸いです。