初めてご相談させて頂きます。 3歳と1歳の男の子を2人育てております。私は30歳です。こんなことを思ってしまってはいけないと分かっておりますが、子どもは女の子を希望していました。長男のときは初めての子どもだったのでそこまで深くは考えていませんでしたが 次男がお腹に来てくれた時、性別が分かった時は本当にショックで、泣いてしまったのを覚えています。次男の性別が分かったのは妊娠5ヶ月でそれからずっとお腹に話しかけたりすることも出来ないまま出産し、次男は先月1歳になりました。この一年心に穴が空いたような気持ちで子育てしていました。 周りの友達が第一子は男の子、第二子は女の子と出産してる人が多く自分と比べてしまいます。だからといって育児放棄などはしていません。大切に育ててきたつもりです。 ただふと子ども達を見ると、男の子かぁーと落ち込んでしまい、何もやる気が起きない時があります。街で女の子を連れたママを見ると羨ましく、切ない気持ちになるのも事実です。 私自身、姉と弟がいて姉とはとても仲良く姉妹で育ったこともあるのか男兄弟のことがあまり分からないのもあるのかもしれません。あとは実母と仲が良く自分にも娘がいたら仲良くなりたいし、女同士だから色々なことを話したりしたいなって思ってしまいます。母にも1人は女の子がいた方が将来いいよって言われています。私の周りの人は皆それをいいます。 3人目を最近考えますが、もしまた男の子だったらショックを受けてしまいそうで中々勇気が出ません。私は今専業主婦ですが旦那さんの稼ぎもそれなりにいいので普通の家庭よりは多少裕福だと思います。旦那さんはとても優しく、自慢です。実の両親も健在で近くに住んでおり、兄弟も息子達のことをとても可愛がってくれます。 恵まれてるはずなのに、私って本当に最低な母親ですよね。 ただこの女の子が欲しいとゆう気持ちがどうしても無くならずいつも心のどこかにあり、辛いです。どうすれば気持ちって変えれるのでしょうか❓前向きになれるのでしょうか。 喝でもいいです。どうか教えてください。
度々すみません 古いお位牌が、納骨堂に沢山入っております。そのまま、お墓に入れても大丈夫ですか? よろしくお願いいたします
きっかけは偶然見てしまった主人のメールでした。 今度くる社員の女の子ぽっちゃりらしいよ。みんなでまわそうか。 知らなきゃ良かった別の顔を知ってしまった気がして昔の記憶と共に、軽蔑の感情で心がいっぱいになりました。 その日から求められても夫婦生活ができなくなり、一方的に無理やりされるようになりました。 主人は会社の商品をわざと傷つけて、お金も払わず食べてしまったりしているようです。 異性としてみることさえできなくなってしまっても、夫婦である以上求められたら応じないといけないですか? 愛がわからないです。
初めましてよろしくお願いします。 現在2児の育児をしていて 3人目妊娠中です 。 仕事はしていません 。 つい1か月前元彼と食事に行って 浮気をしてしまいました。誘ったのは私です 。私はもともと浮気することとかになぜか罪悪感を感じません 。元カレはそういうのは良くないと罪悪感を感じるタイプで 旦那さんと色々相談した方がいいよと言います。 旦那とは夫婦仲は良いのですが 夜の方が少なく 私の方が欲求不満です。 私は 旦那や子供に罪悪感がなく元彼に会いたいと思ってしまいます。 ちなみに独身の頃にもこの元彼と浮気関係だったことはあります。 バレたら全てを失ってしまうことも分かっています。 元彼とよりを戻したいわけでもありません。 ただ 最近は女でなくなっていくこと歳をとっていくことに不安を感じています。 幸せな家庭がありながら他でも遊びたいと思う私 は家庭を守りながら元彼にも会いたいと思ってしまいます。 ほんとは 元彼とは会わず 家庭を守っていった方がいいんでしょうか? 欲求不満を満たしたいという 煩悩 をどう処理すればいいでしょうか?
私は、今年の春からミュージカル科の大学に通っています。高校生の時に、私も舞台に立ってみたいなと漠然と思っていて、やらないで後悔するより、挑戦した方が良い!と思って、ミュージカル科に入学しました。 今、大学が始まって3週間経ったのですが、同じ学科の人たちは、グループで固まって騒いでいる人が多くいて、見た目も華やかで、行動も積極的な人が多くいます。 しかし、私の場合は歳を重ねるごとに、グループで固まって行動するのがあまり好きではなくなって、昔はグループで騒いでいても無理をしているから後で疲れてしまっていたため、今は、1人で行動したり、少人数でいるのが好きです。 でも、ミュージカル俳優になるには、人との関わりが大切だといろんな先生が言っていて、、。 私は性格も大人しくて口数も少ないです。 それに、ミュージカルを見るのは好きだけど、最近舞台を見ると、自分があの舞台に立つと思うと見ていて感動するというよりも、どれだけあの人たちは苦労をしてあの舞台に立っているのかなと、考えてしまってとても怖くなってしまいます。 そう感じてしまう自体、あと性格的にも自分にはミュージカル俳優に向いてないのかな、と段々と感じてしまい、四年後卒業してから、ミュージカルの舞台に立つのではなくて、自分の性格に合った仕事に就いてのんびり暮らすのも良いな…と感じてしまっています。むしろそっちの方が幸せに暮らせそうだなと感じてしまいます。 でも、親には私がミュージカルの舞台に立ちたい!と言って、たくさん工夫をしてもらって高い学費を払ってもらっています。なので、ミュージカル俳優に絶対ならなくてはいけないと考えてしまい、毎日不安や焦りでお腹が痛くなったり、朝早くに目が覚めてしまって、睡眠不足が続いています。。 これからの大学四年間の生活で、親には申し訳ないのですが、必ずミュージカル俳優になると思うのではなく、自分の成長のために今目の前にあることを一生懸命頑張るのでも良いと思いますか?あと、人と関わるのが得意ではないので、最低限の人間関係と無理しない自分でいられる状態で頑張ってみるのでも良いのでしょうか? それとも、無理をしてでも周りと仲良くするべきなのでしょうか?
私は機能不全家族に生まれました。父方の祖母(現在は他界)と父親が強力なタッグを組んで、私の母を虐めました。 母は当然の様に、年がら年中正気ではありませんでした。そんな中で、私は両親共から大事にされた覚えがありません。現在も自己否定感の塊です。 そんな私ですが現在は結婚し、現在は2人の子供がおります。上の子は小学校中学年になります。その上の子は、去年近所の子と、お金に関するトラブルがありました。その相手の子が私の子を引っ張って近所のスーパーへ連れて行き、娘のお金でお菓子やドリンクを買い込んだ事がありました。その子は証拠隠滅の為か、ゴミや未開封のお菓子などは、全て私の子に持たせて帰らせました。相手方は祖父母と同居しておりますが、その子の両親含む4人の保護者は、誰一人謝りに来ませんでした。 でも彼らは毎日元気に過ごしています。 天罰が下らない人達も、存在するのでしょうか。
度々失礼いたします。 5人兄弟の末っ子の主人が持つことになった納骨堂、仏壇ですが、納骨堂に主人の両親、両親の親、義母の身内等全部で10以上のお位牌が入っております。生前から何とかしなければと思いつつ、主人が亡くなった今、私が責任をもてるのは主人の両親までと思っておりますが、どのようにお位牌を片付けたら良いですか?主人の両親が亡くなった時、永代供養として20万円ずつ払っております…兄弟には相談しても無駄なのでできません
初投稿です。よろしくお願いします。 暗い内容になります。すみません。 私は自分に自信がなく、すぐにマイナスな方向に考えてしまう性格です。常に人の心の裏(?)をとっては暗い方向に考えてしまいます。 今年から大学に入学し、新生活がはじまりました。私の大学では実習や実験でいろんな人と関わることが多いのですが、私の友人の幅は狭く(仲良く話せる友達が少ない)、グループが勝手に決められるのですがあまり話したことが無い子たちと組むと私は話について行けず、一人になってしまいます。グループじゃなく、個人でも、人見知りなので話しかけてもらえても話が弾まず、その場だけの関係で終わってしまいます。こんなことが多く、私はまたマイナスな方向に考えてしまいます。「私の話がつまらなかったから暗い子だって思われたかな、話ずらい雰囲気を無意識に出してしまったかな」とか。 そして、一人で行動する勇気も出ません。入りたい部活がやっと見つかり、見学に行きたくても、一緒に行く子もいない、行ったところで挙動不審になり、先輩に変な子だと思われたら嫌です。でもそろそろ決めたい。勇気出なかったらむしろ入らないという選択もありますが、こちらにしたら逃げだと思うし、友達もなおさらできない気がして悩んでます。 よく考えたら、新しい環境になる度に私は人間関係で悩みます。 人の目が気になり、自分の意思がわからなくなり、嫌になり。。。 心の中でそんなこと思うから顔に出てるんじゃないか、考えすぎだ、と親に言われたりしますが考えすぎない方法がわかりません。 いろんな人は自信を持てと言います。自信の持ち方がわかりません。どんなに着飾っても、嫌なところを隠しても、自信なんて見つかりません。 さらに相談できる友達もいません。どうせ相談しても他人事だし、「へー、大変だねw」って感じです。 親に言ったところで心配かけるし、長々と怒られるだけです。今まで毎日これで、これが嫌で家を出たのに。自立なんかできやしないじゃないか。 本当に自分が嫌。こんなんじゃ駄目だ。でもどうすればいいのか。 わからないです。変わりたいです。 長々と失礼しました。多くのアドバイスなど、回答が来ることをねがいます。 ありがとうございました。
私の唯一の取り柄は優しいと言うことです。 昔から優しいと言われることが多く 私もそれが自分の長所で好きなところでした。 ですがここ数年、 誰と話しても否定的なことを言い 気がつけば愚痴ばかり言ってしまいます。 理由なくイライラし母に八つ当たりしてしまいます。 誰かと普通の会話をしているだけなのに 何気ない一言にすごくイラっとしてしまいます。 そんな自分が大嫌いです。 もともと怒ったり悪口を言ったりしない性格だったのですが ここ数年で自分自身すごく悪い方向へ変わってしまいました。 原因は分かりません。 どうしたら昔のように人に優しく 母や大切な人を大切にできますか?
自分自身の考えに限界を感じています。 人生的な考えであって、哲学書などを読みふけっています。 ただ、仏陀の教えに関して詳しく書いている書物を読もうとしても どうしてもその介錯が何か仏陀の教えと言えるものは違うことのように解釈をしている翻訳家が多いように感じます。 仏門を修めている方にその辺りを詳しく書いている本や、自分は仏教や仏陀の教えをこうして学びました、というものがあれば教えていただけるでしょうか。 よろしくお願いします。
Twitter上でよく他愛もない会話をする友人の1人が睡眠導入剤の大量服薬=オーバードーズを何度か行っています。 この投稿を書いている前日もオーバードーズをしたようです。自分がどうすれば良いのかわかりません。 1ヶ月ほど前、アルバイト終わりにメッセージが送られてきたことがきっかけで友人のオーバードーズのことを知りました。 メッセージの内容が支離滅裂で会話が成立せず普段とは明らかに様子がおかしく慌ててツイートの履歴を確認したところ、市販の睡眠導入剤を50錠ほど前日の晩に飲んでいたことが分かりました。 その時は死んで欲しくない、外に出て事故にあったらどうしようと必死でやりとりを続けました。 しばらくして薬が抜け始めたらしく、迷惑をかけた、心配してくれてありがとうと本人からメッセージが来て安心しましたが、その1度きりではありませんでした。 オーバードーズをした後の友人はTwitter上で支離滅裂な投稿に混じって、死にたい、飛び降りたら死ねるかもしれないといった自殺についても呟いています。 以前ぽろっと死にたいと言ったあとに本当に命を絶った友人がいます。その時のことを思い出します。 ネット上の関係であること、私がこの件について考えているうちに気持ちが引きずられていることは分かっています。 ですが他人と割り切ることも繋がりを絶つことも出来ず、かといっていざという時に私が駆けつけられるわけでもありません。 友人が立ち直るまでずっと気にかけていられるか、責任を持てるかと言われてしまうと何も言い返せません。 Twitter上で自傷等について通報できるページでオーバードーズについて報告しました。 本人の悩みや苦しみを全て分かることは出来ませんし、私のわがままかもしれませんが生きていてほしいし、またくだらない話を一緒にしたいです。 ですが、これ以上見ていられない、私がアカウントを削除して関係を遮断してしまいたい気持ちも同じくらい強くあります。 今はただこの状況から抜け出したい一心です。長文乱文失礼いたしました。ご回答いただけると幸いです。
現在私の職場の同じ部署に、 一人どうしても人間性が嫌で目も合わせたくなく、 視界に入るのも嫌な人がいます。 その人は私より年齢は2つ上ですが入社時は同じです。 何が嫌か具体的に申しますと、 必要以上に偉そうな態度をとる 協調性がなく、常にイライラしている 他人の悪口、噂話が好き 物の扱いが荒い(仕事の道具を叩きつけるように置く等) その場凌ぎの安直な判断しかしないが、意見が入ると否定する 私は人の悪い面は見ずに良い面だけに着目しなさいと教育されてきました。 ですが、どうしても人の悪い面が目についてしまいます。 もちろんその人にも良い所はあります。 ですが普段接している面で許せない所が多々あり、 もし、和解して下さい・気にしないで下さいと言われてもどうしても無理なのです。 この先どのような姿勢で彼に接していけばいいのか分かりません。
心を落ち着かせる言葉を教えてください。 安心を与えてくれる言葉をください。 父親がいつ暴れるか分からない恐怖で、 生活していて楽しくないです。 寝るとき、テレビを見ているとき、母がお皿を洗っているとき、、 不安で仕方がありません。 早く朝がきてほしい いつも思っています どうか私を救ってください。 お願いします。
高校2年と中学3年の息子がいます。長男はスポーツ推薦で進学し、家を離れ下宿生活をしています。本当に真面目で努力家です。それ故に、怪我も多く、なかなか努力が報われず心配は尽きません。次男は自由奔放ですが、自分に自信がないのかフラフラした生活を送っています。でも家族思いで、人一倍家族を大切にしてくれます。 私はこの子たちが幼い頃に家族を裏切り、子供たちに対し、不埒な愛情を与えてしまいました。修羅場を乗り越え、今があります。そのため、今が愛おしく、また、子供たちに申し訳ない気持ちが募り、自分の仕事がうまくいったり、自分だけが幸せな気分になると、子供たちに悪いことが起きてしまうのではないかと心配になり、子供たちと自分の生き方とを離して生活することが、できないようになりました。そのことが、逆に辛くのしかかるようになりました。 こんな私なのに、子離れを考えてもいいんでしょうか?過去の過ちをどうやったら償えるのでしょうか?
娘の携帯からご相談させてください。 私は50代の専業主婦です。 結婚して20年以上になりますが、付き合っている当初からお酒を飲むと輪をかけて言い方がきつくなり友達がいても、お店でも関係なく平気で人を蔑む言葉を言ってきます。 次の日に昨日こんな事言われた等伝えるも お前がそういう風にさせたなど、結局私が悪いといい丸められます。 また、結婚前からしているゴルフも接待ゴルフで年に4,5回地方に泊まりに行っています。 新築を20年くらい前に購入した際は、 泊まりのゴルフも控えめにすると自分から言っていたにも関わらず、 回数が減ることはなく、むしろ増えている一方です。 ゴルフで地方に泊まりに行った夜はキャバクラやスナックに行っているみたいで、 携帯でやりとりしていた事もあります。 やめてと伝えてからはやってないとは言ってますが、それもどうか分かりません。 毎日毎日お酒を飲んで息子や私の事をけちょんけちょんに言います。 (お前じゃなくてもいい、嫌ならでてけ、息子にもお前はいらないなど言います。) 別れたい、とも思いますが金銭的にもまだ厳しい為行動に移せません。 また、別れたとして旦那が再婚して誰かのものになるのも許せません。 いつも蔑む言葉を言われ、お前が悪いと言われ続け、何があっても自分が全て悪いのかと思ってしまいます。 何をどうしたら幸せになれるのでしょうか、解放されるのでしょうか。 もしよろしければ、アドバイス頂きたいです。
国立大学に落ちて、私立大学には金銭的な問題で進学できず、当たり前のようにみんなどこかしらに進学する今の時代、浪人してまでどこにも進学できなかった自分が惨めで、当然のように進学している人に馬鹿にされるのではないかと怯えてニートをしていました。 浪人終了から二年と長い期間動けずにいましたが、最近ようやく脱ニートに向けてバイトを始めようと少しずつバイトに応募しています。 しかし、全敗しています。 二つ事務のパートを受けたのですが落ち、今度は早朝の品出しバイトに応募したのですがそれも落ちてしまいました。 まだ三つしか受けていないのですが、やっぱり大学にも進学していないニートに居場所なんてもうないのかな、と少し落ち込んでいます。 引き続きバイトには応募するつもりですが、このままずっと落ち続けるのでは、社会復帰なんて私にはできないまま年だけとりつづけるのでは、と不安です。 22歳で高卒、バイト経験も就労経験もなし、と、普通に道を踏み外さずに過ごしてきた方々には到底理解できない経歴なのは理解しています。 でもせっかく前を向き始めてきたので、バイトに落ちたからと言って落ち込んでまた元に戻りたくはありません。 落ち込む心を無理矢理にでも前向きにする方法はないでしょうか?
自分は医療系の仕事に就いています 一つのミスで多くの患者に被害が及ぶ業界です 理解はしているつもりですが、うっかりミスや思い込みから来るミスなど 日に多くのミスを犯しています そんな状態のため、直接そういった態度を取られたわけではありませんが、上司や同僚にもかなり嫌われていると思っています 現在、自分に自信が持てず、帰宅するたびに絶望している状況です いっその事、今の仕事をやめて、全く違う職業を始めるべきなのでしょうか どうかこの先の人生の指標を示してくださいませんか
現在、妊娠9カ月です。 妊娠23週から切迫早産で仕事も休職をし、家事をしながら自宅安静生活をしています。 地元ではないので友達もいなく、職場は年齢が離れていて交流はなく、頼りは旦那のみです。 特に妊娠後期に入ってからは家に籠もりがちなストレスを全部感情的になって毎日毎日旦那にぶつけては喧嘩になって私が泣いて、仲直りしての繰り返しでした。 優しい旦那も毎日毎日なので喧嘩するたびいい加減にしてと言われても抑えられず、自分でも嫌になりました。 今回はそんな私の態度が風俗利用の原因だと思っています。 そんな時、旦那が土曜日の朝から日曜日の昼まで泊まりこみで仕事があったため、金曜日に旦那が帰宅する前に気分転換に実家へ泊まりに帰りました。 旦那は気をつけて帰ってねと言ってくれました。 日曜日に旦那が帰ってくる前に私も帰宅し、旦那が携帯の画面を開いたところ隣にいた私にも検索履歴に《隣の市 デリヘル》の検索履歴がみえました。 その時は何も言わず、最近の私の態度でチャンスがあればと考えていたのかなど、色々モヤモヤしていました。 切迫早産のため、2〜3ヶ月は旦那としていません。 その後に私が実家に帰っている日(金曜日の夜)の発信歴から隣の市の市外局番へかけた履歴があり控えて検索すると風俗店の番号でした。 こっそり財布をみると、風俗のメンバーズカード、キャンペーンのビンゴカード(なんのコースを使ったか記載)、指名料無料チケットが挟まってました。 完全に利用していてショックでしたが勝手に見たので問い詰めることもできず、冷たい態度で接して毎日喧嘩でした。 その後も旦那が寝た後の携帯チェックをやめられず、2、3日おきにデリヘルサイトをみていました。 まだ旦那に風俗を利用したことについて言っていません。 知った日はショックで妊娠中に行く最低な人とモヤモヤを抑えて冷たく接してしまいました。 今は発覚から2週間が経ち風俗利用を許した訳ではありませんが自分の態度も悪かったと冷静になり、言ってしまえば自分のモヤモヤを解決でき、相手の言い訳を聞けスッキリすると思いますが、今後も今まで通りに仲良くやっていけるのかが1番心配です。 であれば、今回は黙っていようと思いますがきちんと話し合いをした方がいいのか、どう解決すれば風俗利用をやめて、仲良くやっていけるのか教えてください。
縁を切りたくて疎遠計画を年単位で図ってる2人から連絡がきます。 いつも私が落ち込みかけている時に追い打ちをかけるかの如く、2人から立て続けに来ます。(偶然なんでしょうが…) 因みに2人はお互いを知りません。 以下箇条書きで失礼します。 【1人目:元彼】 ・別れてから何度か遊んだが、正直もう会いたくない。 ・彼女いるのに「会いたい」とか言ってくる。 ・連絡もこちらからすることはなく、相手から来たら最低限返す程度。(無視とかは嫌いなので返すようにしてる) ・断り続けているのにしつこく誘ってくる。 ・女タラシで、キープされてる気がする。 【2人目:高校の親友】 ・高校の時は親友と呼べる程仲良し。 ・でも、その頃から八方美人で、権力に屈するし、すぐに私を裏切る行動は気になっていた。 ・先輩、後輩関係無く頭をヘコヘコしてついて行き、時には私を省いて遊びに行き、SNSで自慢も。 ・先輩がいた頃は、「私ら親友」発言を先輩と。 先輩卒業後は掌を返して「実は先輩が嫌いだった。本当の友達はあなた」と言ってきた。 ・高校卒業後、友達は地元を離れて専門に進み、遠方で一人暮らし。 ・「盆、正月に帰ってきたら遊ぼう」と言っていたので、二カ月くらい何の予定も入れずに待ったが、帰ってきたことを黙って、そのまま戻っていった。 ・それが二回あり、その内一回は黙ってた上に専門の友達と卒業旅行に行き、SNSに様子を投稿。 「私の約束は⁉︎」と指摘すると逆ギレ。 ・逆に、私が遊びに行く計画もしたけど、それはドタキャン→逆ギレ→SNSに愚痴 ・誕プレを友達は私にくれないけど、私は友達にあげ続けていたことがとてもいい関係と言われた。(私も馬鹿で、言われてその関係だったことに気づいた) ・ドタキャンやら色々続き、限界を感じて怒ったら、今度は友達から遊びの誘い、誕プレがくるようになったが、嫌いな相手からの贈り物って素直に受け取れないし、返すのもちょっと…。で、家に置いてる状態。誘いは勿論断ってる。 ・今年の誕プレはゴミ袋に梱包されて発送されたw(中にゴミ有り) ネットで調べて、疎遠作戦してますが、中々切れず。 忘れようにも連絡来るからまた思い出し…。 もう疲弊してます(´-ω-`;) 良い縁の切り方教えて下さい!!!
半年前に働いていた職場の事ですが その職場に転職して直ぐに、子供が問題行動を繰り返し起こした為、退職しました。 今月になって、その職場から「子供も落ち着いていたら、又仕事に来ませんか?」と言う連絡 を貰い、子供も落ち着いて来ていたので 直ぐに職場に連絡を入れました 大変有難い事に親子で仕事をさせて貰える様になり。 ただ初日に「採用した事で周りからかなり強い反対があった。やからキツイとは思うけど辛抱して」と話がありました。 子供に対しては本当に皆から、可愛がって貰ってるんですが 私に対しては「何をしたら良いですか?」と聞いて回っても、仕事を教えて貰えない 何かあると「上司が無理矢理反対押しきって採用してくれてるんやから、、」と言われます。 最近では「お願いして、戻った訳じゃないのに」って考えてしまいます。 でも、職種は介護ですが子供も頑張ってる姿見てるとそんな事で負けたらと思うんですが ストレスばっかりが溜まります。 これは、私の辛抱が足りないだけなんでしょうか? どうかご意見お願いします。