ここ最近、「何か足りない」ような気持ちに急かされるように毎日を送っています。 お金が足りない、幸せが足りない、毎日の予定をもっと埋めなくては… それは一つの原動力にはなるのですが、毎日その不足感に苛まれて心が潰れてしまいそうです。 幸せになるために、というより、不安感を埋めるために毎日を過ごしているような感覚です。 しかもその不安感を埋められるのもつかの間、まだ足りないという気持ちに陥ってしまうのです。 また、努力して上手く行ったときはいいのですが、上手くいかなかった時は過剰に自分を責めてしまいます。 そして、何かを失うということに対しても過敏に恐れてしまいます。 友人、恋人、仕事…。失ったらどうしよう、上手くいかなかったらどうしよう。 常に動かなくては、努力し続けなくては、途端に崖の下に叩き落とされてしまうような気持ちです。 相談したいのは、以下の三点です。 ・不足感をどうしたら満たすことができるのか ・失うことに対する不安への対処方法 ・努力が実らなかった場合の気持ちの切り替え方 とりとめのない文章ですみません。 どうぞ宜しくお願い致します。
こんにちは。 初めて 質問をさせて頂きます。 わたしは、今 21歳で、 15歳の頃から、鬱病と 統合失調症を 患っています。 自殺未遂を、今までに 何十回もしてきました。 ですが、いつも 死ねませんでした。 わたしが 自殺に失敗して 目覚めるとき、 わたしの 両親は 泣いていました。 勉強も 運動も出来ない。 可愛くない。 恋愛をしても、騙されてばかりで 幸せにはなれない。 仕事も、鬱病と 統合失調症が原因で、 考えが うまく纏まらずに ミスをしてばかり。 職場の先輩には、怒られ、嫌われ、 何も出来ない自分に 嫌気がさします。 ですが、わたしが 自殺をすれば、 両親のことを また 泣かせてしまいます。 それが 苦しくて、死ぬ勇気が出ません。 もう、死にたいのに。 毎日、朝 目覚めて 泣いて、 仕事が終わり、運転中に泣いて、 シャワーを浴びながらも 泣いて、 夜は、泣いているせいで、なかなか 眠りに就くことが 出来ません。 朝が来る度に、また 死ねなかった、と、 ひどく 胸が痛みます。 良い行いをした人間は、仏様が 早くに迎えに来てしまう、と、 いつか 耳にしたことがあります。 わたしは、仏様からさえも、 必要とされない人間なんです。 早く 楽になりたいです。 毎日、毎日、亡くなったおじいちゃんに、 わたしを迎えに来て、と、泣きながら お願いしています。 このままは もう嫌です。 苦しいです。 一度きりの人生、 精神を病まずに 生きてみたかったです。 わたしは、ただ、 幸せに なりたかっただけなんです。 こんなわたしに、どうか、 お叱りの言葉でも かまいませんので、 何か アドバイスをください。 お願いします。
これからどうしていけばいいかわからない… 先が見えません… いろいろもう疲れました… 何もかも疲れました… 楽になりたい…
こんにちは。 現在お寺の息子さん(まだお寺を継いではいませんがもうすぐ修行に行きその後注ぐようです)とお付き合いさせていただいているものです。 まだ気が早い話なのですが、もし結婚するとなった時、結婚式でウェディングドレスを着ることはできますでしょうか? ウェディングドレスは女性の憧れなので是非結婚式で着用したいのですが、やはり難しいでしょうか…
愛猫が亡くなりました。 11歳でした。 3週間前に、舌に炎症を起こし、痛みからご飯食を食べられなくなりました。治療もし、回復を祈りましたが、助ける事が出来ませんでした。 こんなにも、あっけなく逝ってしまうなんて。 寂しくて、辛いです。 本当に良い猫でした。良い子過ぎました。 名前を呼べば、どこにいても来てくれて、わたしが辛い時は顔を舐めて励まして、癒してくれる、優しい女の子でした。 保護したつもりが、わたしが保護されてました。 助けたい、生きて欲しいと、この3週間、嫌がるのに、無理矢理栄誉食を飲ませ、少しでもご飯を食べてと怒り、本当に酷いことをしてしまったと、今は後悔の気持ちでいっぱいです。 亡くなる3日前には、手からご飯をたべてくれ、これで元気になると安心しましたが、この時が最後でした。 わたしを安心させる為に無理してくれたのだと思います。 猫に気を使わせてしまうなんて、恥ずかしいです。 最後はわたしの腕の中で息を引き取りました。 涙が止まりませんでした。 わたしの所に来てくれた事に感謝の気持ちでいっぱいです。 母は、悲しむわたしに、役目を終えて、お母さん猫のとことに帰って行ったのだから、いつまでも悲しんでは、駄目、痛みから開放され、楽になったのだから、と言いますが、悲しです。 いるのが当たり前と思って生活をしていたので、亡くなった事が信じられず、どう受け止め良いのかわかりません。 ただ、ただ悲しです。 まとまりのない文章て申し訳ありません。
こんにちは。 私は父を亡くし、母と暮らしています。母はすでに80歳をこえて、持病もあります。 私は現在ひきこもりのようになっており、親しく話せる友達もいません。小さい頃から女ですがマザコンといえるくらい母が好きで、友達のようにいろいろ話したりしてきました。 親の年齢が年齢なのでどうしても最期を考えてしまい、毎日気が重く苦しくなっています。いざそのときが来たら私は気絶でもするのではないか、してももう誰も助けてくれる人はいない、などどんどん悲観的になってしまいます。 母は定期的に病院に通っており、本人は楽しく明るく毎日を過ごしています。こうして母が毎日楽しく過ごせるのは私にとっても嬉しいですし、親に私が先にいく不幸を絶対味わってほしくはないですが、こんな歳なのに親が死ぬのがとても恐ろしいです。 これからどういう心構えでいけば多少なりとも心が強くなれるでしょうか?
人として守らなければいけないこと 人としていきること それが心の根っこからわからないまま18年間過ごしました。なんにも考えず過ごしたことがどれ程人に迷惑をかけたのでしょう。 私は、生きていてよかったのですか なんで産んじゃったんだろうと思われることをしてしまいました。 どう仏様や周りの方々に償えばよいですか
似たようなご質問が多数ありますが、恐れ入りますアドバイスを頂ければ幸いです。 2010年、父方の祖父を急な病でなくしました。私は当時浪人生でした。昔から仲がよかった祖父ですが、当時の私は精神的に追い詰められており、顔を合わせてもいつも余裕がない表情でした。 急に祖父をなくしたことと後悔が残る別れになってしまったことで、現在までずっと引きずっています。年月がたち、悲しみも少しは癒えてきましたが、そうすることで祖父を忘れてしまいそうで、とても怖いです。 私は良い孫でなく、祖父に孝行できなかったことを悔やんでいますし、心から祖父に会いたいです。とにかく大好きだということを伝えたいです。
私は1年前、ある異性と関係がありました。彼はいつも甘い言動で、私はすっかりはまってました。でもそれは単なる遊びだったのです。 ある日、突然良い人が見つかったから…という事だけを残し、去って行きました。 彼はその相手とすぐに結婚して、今、人生で一番幸せな生活を送っているようです。 逆に私は、その事が原因で半年以上体調を崩し、うつ状態になりお薬を飲んで寝たきりの生活を送っています。 周りは、前を向いて!とか、ほかに良い人いるよ!と励ましてくれますが、私は恨みしか残っていません。ある言動により、傷つく人もいれば、傷つかない人もいると思います。彼が『この人を苦しめてやろう』と思ってとった言動ではないと思います。でも、私には今までにない苦しみになったのは確かです。 恨んで恨んで…。だんだん心身ともにボロボロになっていく自分がいます。 でも、そんな相手が幸せになっているのがどうしても納得行かないんです。 相手も私のように…いや、私以上の苦しみを味わえばいい!なんて思ってしまうんです。 どうなってしまうんでしょう。
4月からバイトを始めました。そこは優しい人ばかりでとてもいい所なのですが、一つ問題があります。そこで働いている先輩の男の子がいるのですが、私は男の子が苦手すぎてまともに話せません。そのせいで最近は話しかけても無視?されることがあったりして、かなり傷ついています。完全に嫌われました。 もともと自分が悪いことは分かっています。でもこれからもそこでバイトを続けたいので、少しでも関係をよくしたいと思っています。 今からでも遅くないでしょうか…「失礼な態度を取ってごめんなさい」と謝ったらいいのでしょうか… くだらないことを聞いて申し訳ありません 今からでも関係を良くしたいです どんなことでもいいのアドバイスを頂ければ嬉しいです 長文失礼しました
5年ほど前の話です。 100歳になり様々な方から祝福を受けた5日後、祖父が亡くなりました。 (100歳まで頑張って生きてくれたのだと思います) 数十日経った後、不思議な夢を見ました。 内容は ○寝ている祖父の鼻から、白い鼻水のようなものができて、クルクルと祖父の全身を包みながら、強い光を放ちながら、虹色に輝いていました。 全身を虹色に包まれた祖父は、そのままどこかへ消えてしまいました。 その後、目が覚め、見た夢の内容を母親に話したところ 「凄い夢を見たわね!今日はおじいちゃんの49日よ」と言われました。 あまり霊的な話はよくわかりませんが、 この体験が今でも不思議です。 魂は鼻から抜けるといいますし、この夢を見たのは49日ですし… 優しい祖父は、天国へ行けたと思っても良いのでしょうか。 祖父が亡くなってから何日かは、 仏壇のものが音を立てて落ちたり 夜電気を消した状態でエアコンのリモコンを探している際、背中を指で突っつかれた感覚を受けたり、といったことがありました。 ご回答よろしくお願いいたします。
悩みを聞いてください。よろしくお願いします。 わたしの家には8ヶ月の愛猫がいます。そこへ先月、友達の家に迷い猫?が居てどうすればよいか?と連絡が来まして、すぐに向かいました。痩せて結膜炎になった3ヶ月くらいの子猫がいました。いてもたってもいられず、貰い手が見つかるまで家で保護することにしました。しかしなかなか見つからず、1ヶ月が経ち、やっと欲しい方が現れましたが知り合いの知り合いで、ちゃんと幸せにしてくれるのか不安と、情が移りすぎて自分が飼いたいという思いで迷いましたが、決意しお願いすることにした時、相手方から事情でキャンセルと言われました。今は決意がゆらぎ、手放したくない思いが強く、他の人に貰い手探しの連絡を入れることをためらっています。先住猫とまだ仲が良くはなく、猫たちにとっては別に暮らすのがいいのか?多頭飼いはネコにストレスがあるらしいし、相性が良くないなら難しいとは思っているのですが。でも、ちゃんとした貰い手がいてくれなかったら?現れても心配でならない。ちゃんと世話して幸せにしてくれる人なのか?と、わたしは異常なほど猫が好きだと思います。もうどうしたら良いのかわかりません。長文失礼しました。駄文ですがよろしくお願いします。
私は仏教徒ではないかなと思い始めて、でも宗派はわかりません。 私は酉年の生まれで不動明王が私の化身ではないかと思えるほど厚く信仰したい対象です。 身近なお経は般若心経。小3から絵心経を持って、ときどき唱えてます。 そして、大学の先生から「宗教戦争を起こしてないのは仏教だけ」と聞いたので、世界平和を祈る私にとって一番ベターな宗教ではないかと思うのですが、どの宗派が合うのでしょうか、教えていただければ幸いです。
初めて質問させていただきます。 昨年11月末に母が逝去いたしまして、今月初彼岸を迎えるのですが 本来ならば法要を行うべきなのでしょうが、高齢の親族が多く遠方から お越しいただくのも申し訳ないのと経済的な理由もあり家族のみでお墓参りだけにしたいのですが それでも大丈夫なのでしょうか? どうぞ宜しくお願いいたします。
こんばんは 先月亡くなった母と身売りと精神病について立てた質問にFacebookのいいね!が四人に押されていました 色んな質問を拝読させて頂いたのですが、偶然かすべてゼロでした 私は地元で嫌われています 睨まれたり、目をそらされたりで誰も声を掛けてきてくれません 自分から声を掛ければ、と思われるかもしれませんが、人違いだったらとか無視されたらとかはっきり言ってなんて声を掛ければいいのかわかりません しかも私の知らない人も睨まれたり、目をそらされたりなので、噂が広まっているのでしょう 恐らく身売りがバレているんだと思います というのも、おじさんの車に乗るところを見られている可能性があります 14、5年前です いいね!の中に知り合いがいるんだろうなと思うと恐ろしいです 娑場に伝えるというのは、世間にこれが見られるということですよね それぞれのFacebookにあげられるということでしょうか? ひっそりとお坊さんにご相談したかったのに絶望しました この機能何とかならないものでしょうか? よろしくお願いいたします
今年の2月に母が亡くなりまして、その時にも相談させていただいたのですが、今回もよろしくお願いします。 以前、助言していただいた通り、毎日読経を行っています。 好きだった花も欠かさないように仏壇に飾り、毎日話しかけています。 (返事はありませんが…(^^: ) 今回ご相談したいのは、遺品についてと食事等についてです。 母が亡くなってから、母が使っていた衣服、ベッド、身の回りのものはそのまま保存してあります。 元気な頃は夕食前に一緒に軽く晩酌していたので、今でも母の分も同じように揃え、夕食はご飯を炊いた時だけですがお供えし、朝はパンとコーヒーなどを以前と同じように毎日テーブルに用意しています。 これは良くないことなのでしょうか?母を引き留めてしまうといいますか、良くないことなのかどうか気になっています。 母は入院していた時も、早く家に帰りたいとずっと言っていました。でも願いが叶わず、病院で亡くなってしまったのですが…。そんなこともあり、もしかしたら家に居るかもしれない、天国から遊びに遊びに来ているかもしれないと思い、生前と同じようにしています。 このままで良いのか、やめた方が良いのか、母が使っていたものは処分した方が良いのか…。 どうしたら良いのか、教えていただきたいです。 よろしくお願いします。
私は今まで辛いことがあっても乗り越えてきました。毎日いろいろな不安がつきもので、これからどうなるんだろう…など20代後半になると余計考えるようになりました。 でも自分の好きなことに没頭したり、できるだけ笑顔で元気に過ごすよう心がけてました!私も満足していて、不安はあるけど…充実した日々を過ごしていました。 ある日、彼氏がずっとできないことを、充実してるように見えるから、すきがないから、自立してるようにみえるから。満足してるから、完璧だから、面白みがないからじゃないか。と言われました。 私は、いつか出会えるときのためにと準備期間として明るく楽しく生きるよう過ごしていました。自分の人生を精一杯楽しむため、できるだけ前向きに過ごせるよう心の喜ぶことをしていました。その言葉を言われたときは、自分の生き方が間違ってるのかな?と不安になりました。そして、本当にこのままでいいのかな?自分で何でもしようとしてること自体がだめなのかな?とよくわからなくなってきました。 自分が何をしたらよいのかわからず動けなくなりました。 これからまたどのように過ごせばよいかアドバイスもらえたら嬉しいです。 よろしくお願いします。
誰の事も信じられません みんな敵に感じます
私はここで沢山の悩みを聞いてもらって今自分を大切にしてくれる彼氏に出会うことができました! 過去のことは過去の事として悲しいこともいっぱいあったけど、それは全部今の人と出会うためにあったんだなって思っています。 自分には勿体ないくらい優しくて誠実で今はほんとに幸せです。連絡を取り合っていても自分のことを大切にしてるっていうことがとても伝わってきます。この幸せがいつまで続くか分からないけど、頑張りたいと思います。 ここには沢山の悩みをもっている人がいると思いますが、いつか幸せがくることを私も願っています。 沢山の相談を聞いていただいてありがとうございました!
私は昔から自己評価が低く、外見も内面も自分のことが好きになれません。 自己啓発本などでよく、「自分を愛せないと人からも愛されない」との言葉がありますが、これはやはり真実なのでしょうか。 真実だとしたら、私は誰からも一生愛してもらえないのかと思います。 (親からは愛されたと思います。気になるのは、恋愛において、他人から愛されることです) なぜこんなことを思ったかというと、現在婚活中ですが全くうまくいかず、友人に愚痴っていたら「自分を愛せないと人からも愛されない」という言葉を言われたからです。 自分嫌いの時点で私はダメなのでしょうか。 私のように昔から自分嫌いの人はどのようにすれば少しは気の持ち方を変えられますか。 教えていただきたいです。 自信がない割にプライドと理想だけは人一倍高く、高すぎる理想に手が届かないのが自分嫌いの原因と自己分析しています。