すみません。これで5回目の質問です。今住んでいる家は、妻名義の家です。結婚時、妻は今の自宅。私はマンションを所有していました。 妻が可愛がっていたワンちゃんの亡骸を庭に埋めてあったので、鬱病だった妻は、この家から離れられずやむを得ずこの家に住む事にしました。 ※ 犬を自宅の庭に埋めてはいけないと妻が自死後知りました。 約5年4カ月幸せな日々を送っていたのですが、義理の息子の犯罪で一気に落ち込み自死してしまいました。 私は、縊死した妻の身体を必死で降ろし、心臓マッサージをしたのですが、既に死亡している事が直ぐに判りました。 縊死した妻を降ろした部屋が2階にあります。その部屋は、私の衣類がある部屋で毎日その部屋に入ります。妻が縊死した情景が毎日思い起こされます。なんとなく寂しげな縊死遺体でした。 今、妻名義の家に住む事が辛いと思っています。ただ、このまま何処かに引っ越して住むのも妻との思い出を置いて行ってしまう様な気がして、妻に申し訳なくどうしたら良いか判りません。 義父や義兄は私が住めなかったら売却すれば良いと言ってくれてます。義理の息子には、絶対に相続をさせないと強硬です。知り合いの弁護士に家を妻の実子に相続を考えていると話すと、弁護士からも、それは本人のために絶対に良くないと言われました。 今後、どうすべきか?私はこの家を出るべきか?それともこの家に残って、妻の供養をすべきか? ただこの家は、妻が離婚した前夫と婚姻関係にあった13年前に妻方の両親が買ったものです。私と結婚する1年前に妻は離婚をしております。 義理の息子には、実の父親がいますが本当にいい加減な父親である事は、良く判っています。この様ないい加減な父親に義理の息子を預けるのはどうかとも思っています。私が引きとりこの家で一緒に住んだ方が妻の供養にもなるのかとも考えたりしました。 これについても義父義兄は、猛反対です。絶対に更生するはずが無いと思っています。 今、私は妻の自死で全く普通の生活ができなくなっています。明日、精神科を予約してあり診てもらうつもりです。私も鬱状態に入っているのではないかと思えます。この様な私に的確な判断はできません。どうかお教え頂けたらと思います。
生きることより死ぬことのメリットが多いように感じてしまいます。 就活に失敗してしまい、最近生きることに対するモチベーションが下がりもう死んでもいいかなという気持ちになることが多いです。 生きていても無駄にお金を使うばかりですし、死んだほうがいろいろと他の人に迷惑をかけないのではないかとおもってしまいます。 生物上の生きる意味とは子孫を後世に伝えていくことだと思いますが、私にはあまり結婚する気もないのでそれも果たせそうにないです。 死ぬ価値に勝る、生きる価値とはなんでしょうか?
たびたび相談させて頂いております。 タイトルの通り、友達と喧嘩してしまいました。 というより、怒らせてしまいました。 大人にもなって何でこういう事を…と自分でも思う程です。 きっかけは、共通の友人の結婚式がいつか分かった時に、高校時代1番仲の良かった友人と一緒に行こうと誘っていたのです。 結婚式まで数ヶ月あり、私はその約束を忘れて別の子を誘って行こうと約束してしまいました。 別の用事で、初めに誘った子と話した時に、「〇〇と行く事になった」と言ったら「私は?」という感じになって、この時全部思い出して、ひたすら謝りました。 もちろん、忘れた私が悪いと思います。 LINEをしても、一応は「もう大丈夫」というような内容は返ってきましたが、まだ怒っているようでした。 1ヶ月後に、その結婚式があります。 それに、それで終わりになっていいような友達ではないと思っています。 何とか仲直りしたいのですが このあと私はどうしたら良いでしょうか? アドバイスお願いします。
何度もすみません。 何気なく、気になったので投稿しました。 去年までは、自分卑下するのは当たり前、自分が生きていること自体が罪だし親に悪いな、早く死んで親孝行しなきゃなと思っていました。 ですが、ある日色々あり、我が儘に生きてみたいと思うようになり、その日から自分を卑下するのではなく自分の思う通りにならないと気がすまないような性格になりました。 それからか、何だか運が悪くなったような気がします。 周りの態度は、当たり前に変わってしまうのは分かりますが、性格によって運が悪くなることってあるのでしょうか? お坊さんの考えといいますか、神様守護霊スピリチュアルな事でなにかあるのかなと思い投稿しました。 我が儘になってから、慎ましく生きていく性格だった頃の性格に戻るのが難しくなってしまいましたが、何か回答ありましたらよろしくお願いします! 少し文が乱れていてすみません!
最近ふと何故自分は今頑張っているのだろうと思ってしまいました 自分は中学校を受験して合格を貰いましたが、不登校になっていた時期がありました その時に振り返ってみると、自分は親の言われるがまま生きてきていました 親に怒られることを恐れ、自分の感情を表に出すことができず、外でも心を開ける人間はいませんでした その頃から自分がやりたいこと、興味を持てるものが何も無いことに気がつきました 何をやっても楽しく感じなくなりました 趣味のゲームをやっていても生まれるのは虚無感だけで嫌になりました 今自分は学生なので、当然未来のために勉学に励むべきだと思います 周りは友達と遊んだり、部活に励んだりしてます。とても楽しそうです 自分がその中に入って楽しいかと言われればそうでは無いですが、でも楽しそうにしているのが羨ましいのです 楽しく無い人生の為に頑張る意味はあるのだろうか、 こんな人生を生きる為に頑張る必要はあるのだろうかと思うようになりました 人は何故頑張っているのでしょうか? 努力が報われる保証はどこにもありません 当然、努力しなければ叶いませんが、 もし目標を達成したとして、次にまた新たな目標が見えてきて、その為に頑張らなければいけない。 そして次々出てくる目標はいつか自分の限界を超え、叶わないものになると思います それなのにどうして、頑張ろう、生きようと思えるのでしょうか
東日本大震災で被災したものです。家族が賠償金を私にきちんと渡してくれず、数年惨めな生活を強いられました。気持ちが不安定になり、着るものも十分に揃えられず、ほとんどどこへも行けず、心も身体もまいり、関係が悪化し、医療保護入院で理不尽に閉鎖されました。ますます家族との間に溝ができ、さらに悪化しました。 2ヶ所のどちらの病院の医師も言い分もきかず、私を否定し、責めました。 隔離は恐ろしく屈辱でしかなく、トラウマになりました。 「高齢者虐待」「傷害」が私に付いてしまっています。目の前が真っ暗です。 誤って怪我を負わせたことは事実ですが、虐待なんてしていません。酷すぎます。 家族から疎外され、もう2年ひとりっきりでひきこもりです。 全てのことに集中できません。 スーパーの中でも泣き出してしまいます。 自分しかいません。家族というものがあまりにも遠くなり気も遠くなります。 ここまでのことになる必要はなかったです。 これまでの生い立ち、経験不足な人生、孤独な思いが津波のように押し寄せてきます。 20年前に学生生活、社会から逸脱し、苦しんでいた私を母親中心に家族皆が責めたてました。 精神科に入院し、私も努力したのに、家族は変わっていなかった。 全てオーバーラップします。 母親を中心に皆に浴びせられた言葉が常に蘇ります。 立ち上がろうとすると押さえつけられ、 家族との葛藤、寂しさ、しがらみ、力のなさでスタートラインに立つことができず終わってしまった。 毎日、地獄に堕ちるように目が覚めます。 誰もいなくなり、ひとりっきりで身動きできません。 八方塞りで四面楚歌です。 お正月も何年もひとりで泣いています。 悪い夢の中にいるようです。 家族、精神科、自分、世の中が怖いです。 ひとりぼっちです。 心からも身体からも力が消え、私の 存在がないみたいです。 苦しくてもう、力が限界です。 残酷です。
不寛容な社会だともがいていたら、自分の中にも差別感があることに気付き、「自他不二」という世界の観方を探究したく仏教に興味を持っている一般人です。 仏教において、「空」や「仏性」ということが大切であることを知りました。それは思考や感情に囚われない普遍的な「全体性」ともいうべきもの(こと?)であり、全てのものは「自性」を持たないということかと思うのですが、そうすると私達の「意識」にも「自性」はなく、「自己選択をしているようで、実は選択していない」ということになるのでしょうか?そして、我々は様々な関係性の中で「刺激」に対する「反応」としてのみ「行動」しており、そこに「自己選択」などというものはないということになるのでしょうか? 教えて頂けると助かります。 どうぞよろしくお願いいたします。
生きていくうえで 大切なことって何ですか。 心を鍛錬するにはどうしたらいいですか。 社会で生きていくにはなにがひつようですか。 恋愛するにはどうすればいいですか。 たばこやめたいです。
こんにちは 初めて投稿します。 先日から就職活動が本格的に始まり、まわりがどんどん動き出していますが、僕自身はこの3日間ほとんど家から出ていません。 このとてつもない不安から逃げてしまいたいと思うからです。 自分の目指したい事すら分からず、自分に全く自身が持てません。 昨日はコードで首を吊ろうとしました。 結局は、コードが切れたため今現在も生きているのですが… 僕自身はすごく恵まれています。 父は大企業で働き、私と姉を私立高校に入れてくれました。 母もパートをしながら必死で育ててくれました。 親の愛情や友達の応援が痛いほど分かるからこそ、それに応えようとしない逃げてしまいたいと考えている自分の事が嫌いになります。 今日もここまで何もせずに布団の中で過ごしています。 私はこの先どうなるのでしょう…
今日は姉の事で相談したくてハスノハに来ました。 私には、八歳上の姉がいますが、鬱病を長年患っていて、安定剤と誘眠剤を常用しています。 働けないので、家に一日中居る状態で、体を動かす訳でもないため、脂質異常や糖尿病にもなってしまい、それらの薬も飲んでいるようです。頭痛などがある時には、鎮痛剤を服用してますが、痛みがひかないと2錠、3錠と短時間に医師の処方してくれた分量を無視して飲んでしまい、ろれつの回らない状態で私に電話をしてきては訳の分からない会話をします。 どの薬をどれだけ飲んだのか?姉自身もわからなくなってしまう状態です。 姉の旦那さんも本当に困っているようですが、何とか姉の世話をしてくれています。 薬が切れた状態の時に、そんな服用を続けていたら身体に良くない事や、生活スタイルを少しでも見直して習慣病を改善する事などのアドバイスを伝えるのですが、糠に釘…状態で、また同じ事を繰り返します。 そして、家に居て暇だからと言う理由で、私に電話をかけて来ます。 私が仕事中だという事を承知の上でです。 電話に出るまで何回もです。 仕事中は出られない事を伝えても、自分が話したい事があると、お構いなしです。 病気だから仕方ないと頭では思うのですが、私にも生活があります。仕事や家の事、夫や子供の事など、気持ちに余裕が無い時もあります。 こんな状態が五年ほど続いています。 多分この先も続くと思いますが、私も日々の生活の中で精神的にしんどい時もあるので、姉との距離感に困る事があります。 この先どうやって姉と関わって行くのが良いのか? お坊様方のアドバイスを頂けますでしょうか?
私は20代前半で彼とは16歳年が離れています。 彼は10年程仕事をしておらず、貯金もありません。 働く気はあるの?と聞くと探していると言われお終いです。あまりしつこく聞くと、この年ではなかなか働くところがない、何度同じ事を聞いてくるのかと怒られます。 付き合って1年程経ちこれからの将来を考えた時に、働こうとしない彼と結婚して幸せになれるのだろうかと思いました。 そしてつい最近なのですが家賃から光熱費、その他の支払いを彼の母親がしている事がわかりました。(今までは自分で支払っていると言っていました) ↑ 彼は私がそのことを知っている事を知りません。なので今でも聞くと自分が払っていると言っています。嘘を付かれているのがとても悲しいです(知った理由は長くなるので省略させて頂きます…) そして何の収入かは聞いていませんが毎月7万程は入ってくると聞いていましたが上記の事やその他の嘘発覚が重なりそれも信じれません。 それとまだ付き合ってそんなに経っていないのにセックスレスでとても悲しいです。 上記のような問題をふまえて彼と別れるべきかとても迷っています。 もしこの内容で友達に相談されたのなら即別れた方がいいとアドバイスすると思います。 でも自分の事となるとそんな簡単にはいきません。 悩む理由は、彼が私のことをとても愛してくれているからです。私の我儘に付き合ってくれたり、今まで出会ってきた人の中でこんなに優しい人はいないと思うくらいの人です。 そんな私を必要としてくれる彼を嫌いになれません(好きではなく情になっているのかもしれません(泣) 将来を考えると不安ばかりで、このまま彼と結婚しても結婚式はあげれるのかな?子どもが大好きで早く産みたいけれど今すぐには経済的に無理なんだろうなぁとか。 20代前半には結婚して、結婚式をあげて子どもを産んで幸せな家庭をと昔から想像していただけにとても辛くそして今の決断が今後の人生を決めると思うので本当に悩んでいます。 彼が仕事をしてくれるというのが一番の解決方法ですがあまり期待できません。 ずるずるしていても何も始まりませんし、彼は歳も歳なので別れるなら先延ばしせずに早く伝えなければいけません。 別れた方がいいと思われましたらはっきり言ってもらってかまいません。 参考にさせて頂きますので、どうかアドバイスをよろしくお願いします。
最近やたらとストレスが溜まり、あらゆることが不安に思えてきます。 買い物をしてレシートをもらっても、帰宅後にレシートを見て「ちゃんと支払ったのか?」と急激な不安に襲われます。 また、高校時代のことを思い出していて、「あれ、ちゃんと卒業したっけ」なんてことまで疑問に感じてしまうようになりました。 もちろん卒業証書もあるので大丈夫なはずなのですが、何度も確認してもなぜか不安が取り除かれないのです。 私はどうすればいいのでしょうか?
学生時代に親に借り入れてもらった教育ローン、身の丈に合わない車をローン組んで買って、一度手放し、数ヶ月後にまた同じことをしました… 対して収入があった訳でもないのに無理してカードローンで借り入れて クレジットカードも使いまくって… 一人暮らしもしてて家賃や光熱費、生活費にお金かかるのに月々の返済も一部、払えてない状態です… 全部、自分で蒔いた種です。 車も欲しいという欲が先走ってローンなんか組んで買って… 後先何も考えずやった結果だと思ってます… ここまできて、法律事務所に相談して、自己破産しようと思っても、教育ローンは父親名義なので破産できず… 方法としては教育ローンだけ、父親に返済してもらうしかないと… 教育ローンは元々は自分が専門学校に進学したい。と親の反対を押し切ってまで頼んで借り入れてもらったものです… 返済は自分がしていくという約束で… なのに今になって払えない… しかも教育ローンで今まで返済した金額、およそ170万を父親に支払ってもらう必要があると、法律事務所の弁護士に言われました… 自分で今までやりたい放題やった結果です… でも自己破産することも含め親に話すのがとてつもなく怖いです… 自分で教育ローン返済していくと約束したのに結局、自分が馬鹿なことした方が故に父親に迷惑かけてしまう… どうしたらいいんでしょうか… 失敗ばかりの人生… もう生きてる意味が分かりません… 親にも迷惑かけてばかりだし… もう死にたいです… 精神的にも辛いです…
祖父が先日亡くなりました。 祖父が生前よく行っていたお寺でお通夜とお葬式をして一旦は私自身も家族も落ち着きました。 ですが、もう姿形を二度とみることが出来ない、話すこともできないと考えるともっと連絡したり、会いたかったなど後悔でいっぱいです。 私は大学浪人をしていて、祖父はいつも私の進路や将来を気にかけてくれていました。 以前から何度も手術をし身体は弱っていましたが、生活は補助なくできるようにまでなっていました。ですが、家の前で突然倒れてまもなく亡くなったので、何の報告もできずに心配をかけたままで亡くなったのがとても悔いです。 受験が終わったら、旅行にいこうとか、祖父はビールが大好きだったので呑みにいこうとかそんな約束もしていたのに果たせませんでした。 せめて、最後に一言だけでも聞きたかったと毎日思います。 49日まではまだ修行をしているとお坊さんに教えていただいて、供養することでいいところに行けるからと言われたのに、このままではきちんと祖父を供養してあげることができないと分かってはいるのですが。 大好きな祖父だったのにまだまだこれから祖父のいない時間を過ごさないといけないことが悲しくて仕方ありません。 祖父にとってきちんとよい最期を迎えられたのか、納棺の際に祖父の胸元に手紙を入れたので、読んでくれたのかなとか死者となってしまった今聞くことはできませんがとても心配です。 夜もなかなか眠れません。 心を落ち着かせるにはどうすればよいのでしょうか。
ちいさい頃からお雛様より三人官女より、じいさんみたいな人形が好きだった。あのじいさんみたいな人形はなんていうのか、ネット検索。仕丁かな??主役は苦手、影で支えるほうが私には合ってる気がする。 今日はなんか寝れない。
2年前、兄が突然亡くなりました。誰より苦労して努力して、誰もが羨ましがるくらいに成功し、誇りに思う尊敬する兄でした。父よりも兄を尊敬し、無意識に兄の背中を追って育ちました。 兄があんなに苦しんで悩んでいたことを理解しきれていませんでした。 亡くなった直後に比べたらだいぶ落ち着いて、日常生活を送れるまで回復しましたが、やはり毎日毎日兄のことばかり考えています。仕事中も、何かしていても、すぐに兄のことに結びつけて考えてしまう自分がいます。今もし兄がいたら…と何度も1日に何度も思ってしまいます。 回数は減ったものの、夜中ひとりになると獣のように泣いて泣きはらして疲れて寝ます。辛くてもう終わりにしたいと思うことも何度もありました。その度に、両親は私より辛いのでそんなことはできないと思いとどまります。 弟は全く頼りにならないので、兄の分も私が親孝行して、兄の死でショックを受けている両親を生きているうちに少しでも幸せにしなければと考えていますが、自分自身も辛くて、そんな中どうしたらいいのかわかりません。それもまたプレッシャーでもあります。 両親はもともとそんなに仲良くなかったのですが、兄の死以降、さらに仲が悪くなり、離婚はしないものの、同居人のようで、お互いの傷を理解して支えあったりはしていません。 この気持ちはいつまで続くのでしょうか?どう付き合っていけばいいでしょうか? 兄の死を受け入れて、どう生きていけばいいでしょうか?
こんにちは。 相変わらず夫からの送金がありません。 もう、何を考えたらいいのか、どうしたらいいのかわからず無気力です。 この先の事の不安さえ浮かばずどうしなくてはいけないという焦りもやろうという気持ちも何もなくただ無気力で、たまにものすごくいきなり気持ちが苦しくなって死にたいと思えてならないのを頑張って押さえています。 先日下の子が、私は3年たったら死ぬからもうどうでもいい。と言いました。 3年後は夫の定年退職の年です。 子供にも不安しか与えられない。 それなのに無気力であせる気持ちも出せなくなっていて、まるで生きながら死んでいるような気分です。 私は私がどうなっているのかわかりません。
実家の両親は二人住まいで、母は難病で父が老々介護しています。世話してもらっているのに父に対してわがままを言いたい放題、感謝の気持ちもほとんどなく、威張ったり高齢の父に自分が過去に出来ていた掃除やら何やら言い付ける始末。神経質な人なので掃除に執着している有様なのです。当然の事ながら父は疲れで、体調を崩すと私の所にSOSを出して来て、病院へ連れて行ったりしています。喧嘩もしているようで、もうお手上げだと何度も口にしています。在宅介護は無理があると分かっているのですが経済的にと言うか、母はある程度、お金は持っているのに使いたがらないのです。私の姉妹からもどうして良いか分からないと泣いて電話をかけて来ました。私もない知恵を絞り出し姉妹でお金を出し合って施設入所の足しにするという手もあるのかなと仮定の話をしたら母の耳にいきなり入れてしまったようで!それからは私一人が悪者に仕立てられ、冷たくて顔も見たくないと言っているのを父から聞きました。もう一人の姉妹は、私が何と言おうと自分がみると言ったそうですが到底無理な状況です。父も父で何度も手に負えないと言っていたのに自分は施設に入れるつもりはないし、心臓病を持っているのに俺は健康だと普段、言っている事とまるで違う事を言いだしました。私はかなりショックを受けています。必ずまた泣きを入れてくるはず。もう知らない!という気持ちです。私って本当に冷たい事をしようとしているのでしょうか?
この度、7つ上の兄が結婚をします お相手の方は私と同じ年で、母いわく外見も似たような派手ではない人だそうです その相手の方の家はいわゆる金持ちです。相手の方も親御さんのお仕事の系列でよい地位についてお仕事をされている、教養豊かな人です。 私はまだお会いしていませんが、手塩にかけて大切に育てられたことがよくわかると母が言っていました 私の家の背景になりますが、私は両親が40を過ぎてからの子になります 両親とも忙しく、また両親とも戦時中生まれのせいか子供に時間を割くことも少なく、今でいえばネグレクト気味でしょうか。三食食事はなく、服も下着以外は繰り返し、風呂も週1、2回の有り様でした 髪をとかす、風呂にこまめにはいる、衣服を毎日変える..人並みの価値観を持つのに、ずいぶん大変な思いをしました また私が高校生のころから金銭的に苦しくなり、自分の進学費用、衣服や交際などはアルバイトなどでまかなってきました 生まれつき腎臓を悪くしており、今も虚弱で、体調を崩しがちです 兄の交際相手の方はそんな私とは真逆、恵まれた環境、教育、若い両親、健康、仕事、私の憧れそのものの存在です なぜそんなよい方が兄と..と思いました どうやら相手の方のご両親が私の父方の家柄を気にいっているとのことでした 話もすすみ、縁談は6月に結納を予定しています その話になったとたん、自分の気持ちが不安定になりはじめました。 最初は兄をとられたみたいな子どもじみた寂しさかと思いました。 しかし、日を追うごとに亡父への憎しみ、高齢で産んだ母への怒り、がんばって生きてきた自分が馬鹿らしい惨めだ、と考えるようになりました いままで一般的な家庭をもつ友人に対して似た感情をもったことはあります それらをうまくかくして生きてきた自信もあります その隠してきた感情が何倍何倍もあふれて、ひとりになると苦しくて涙が止まりません 兄の幸せを願いたい、交際相手の方はなにも非がないのだから憎みたくない..でも憎いのです 他人と自分を比べたくない、でも比べてしまいます このままでは惨めでも必死に生きてきた自分すら憎み苦しいです よい方向に向かうにはどうすればよいか、どうかご助言お願いいたします 結納の際には晴れ晴れと二人の門出を祝えるようになりたいです
結婚して18年になりますが 主人がなかなか定職につきません 仕事に対しては真面目なんですが 縁がないというか… 倒産したりリストラにあったり お給料のない時期が結構あり 私も子供が2歳の時からずっと働いております パートでは間に合わず 子供が中学生になってからは 正社員として働いております 今月の半ばにまたリストラにあい 無職になります 子供の学費に一番お金のかかる時期に 会社都合とはいえ不安で仕方ありません 貯金も底をついています。 以前にもこちらで何度か相談をさせていただいてるのですが、主人に対して不信感しかなく もう支えきれない状態です こんな時期に私の気持ちが離れてしまってて… でも、子供達を育てないといけないし 悩んでる場合ではないんでしょうが どこにも吐き出す事ができず また、こちらへ吐き出させていただきました。