こんにちは。 私の家族は、父(50代)、母(40代)、私(20代)、弟(10代)の四人家族です。 父はまだ知りませんが、母は弟が成人したら離婚したいと言っています。 原因は、父の家庭への無関心さとお金のだらしなさです。 私たちが子供のころから子育てや家事に非協力的で、母が全て一人でやってきました。 ギャンブルやタバコやお酒にお金を使っているようで、高収入なのに貯金は無く借金がある時もあります。 (詳細はプロフィールに記載させていただきました。) このようなことから母は離婚を考えていて、私たちも離婚してほしいと思っています。 それで良かったはずですが、いざ両親の離婚を想像するととても悲しいです。 父は私たち兄弟に怒ったことがほとんどなく、お酒を飲んでも穏やかで乱暴な態度はとりません。 怒らないのは無関心だからだと思いますが、どうしても本当は家族を大切に思っているのではないか、いつか変わってくれるのではないか、そう期待してしまいます。 無関心でお金にだらしなかったとは言え、半分は父に育てられたと思うと、育ててもらったのに離婚して母との関係のみ続けていくことは、子供として親を見捨てることになるのではないかと罪悪感を感じてしまいます。 また、一人ぼっちになった父の姿や、老後のことを想像するととても苦しいです。 もし離婚をしたら、一人ぼっちにならないように、父の両親や兄弟に父をよろしくと話をしようと思っていますが、これは父の家族に問題を押し付けることになりますか。 今は、私たち家族で解決できなかった問題だからこそ、問題がなかった時の元の家族に返すのがベストなんだと自分に言い聞かせています。 私は間違っていますか。
私は受験生で塾に通っています 塾には講習があるのですが、 その休み時間が1時間近くあり、塾にあまり友達がいない私にとっては辛い時間です… 他の子達はもうグループを作っており、入ることは難しそうです 一人になるのが怖くて講習に行きたくありません どうしたらこの怖さをなくせるでしょうか
閲覧頂き、ありがとうございます。 私には、とても大切な友達がいます。その友達と2ヶ月前から約束していた事項をキャンセルし、自分の欲望を優先させてしまいました。 現在、家族と離れて暮らしており、一時的に帰省しているのですが、家族と過ごす時間を優先させて、先約のあった友達との約束をキャンセルしたのです。断る理由も嘘で作り上げて、伝えました。 友達は承諾して下さったのですが、嘘をついてまで自分の欲望を優先したことに対して自責の念に駆られています。友達に本当のことを懺悔する勇気もありません。 自業自得だというのは、十分分かっています。 どのように考えて、どのように友達と接したらいいのでしょうか。わがままですが、本当に大切な友達なので、失いたくありません。
相手は、ノロウイルスです。 日常生活に支障を来す程の、強い恐怖心や不安感があります。 何とか仏教の教えをヒントに、克服できないものかと質問しました。 例えば、 (1) 汚物を処理する時の精神的ストレス (2) 激しい症状による肉体的苦痛 (3) 二次感染の不安 これらを過剰に恐れない考え方(捉え方)が見つかれば、気持ちが楽になり、もっと生きやすくなると思います。 適切な対処法は厚生労働省のHPを見て知っています。また、どんなに予防しても対処しても100%じゃない、なるときはなるもの、と分かっています。でも、心が追い付いてこないのです。 3つのうち1つでも構いません。ノロウイルスに対して動じない心を持てるよう、どうか知恵を貸して下さい。 よろしくお願いします。
夢は非現実なものですか。 私には夢があります。 オリンピックに出たいとか、総理大臣になりたいなどほんの僅かな人にしかできないことではありません。 大学に入り勉強すれば叶うと私は思ってます。 日本で学べる大学は3つしかありません。 どうしても行きたくて二浪目してでも行こうと思ってます。 ですが、「高校の先生にはそんな一部の人にしかできないことなんて元からの才能がないとできない。」と言われ、「諦めるか大学でてから留学でもしろ」と言われました。 大学って言うものはただの学歴だけを得るところなんですか。私は夢を叶えるための段階だと思ってます。 意味もなく大学に進んだ方がいいですか。 こんな優柔不断でクヨクヨする自分が嫌いです。親不孝だとすごく感じてます。 生きていることがものすごく申し訳なくなります。 1度ストレスで倒れて死の間際に立ったとき家族が必死に命を繋いでくれました。 ですが、そこから家族の歯車が狂い始めました。 倒れた三日後から高校に登校しました。 ですが、私の送迎中に母が怪我をし、次の週から、両親ともに怪我で入院しました。 私が居なければ母が怪我をすることがなかった、浪人なんかしなければ母が仕事をしなくても済んでる。 大学進学することだけが親孝行になるとは思いません。でも、目標もありません。 そしたら、生きるってなんだろうとなって2月からずっと悩みおかしくなりそうです 夢ってなんですか。生きるってなんですか。私はどう親孝行すればいいですか。
空について考えてたら頭がグチャグチャになって何が何だかわからなくなってきました。 全ては同じだとか、無ではなく空だとか、縁起がなんだとか、自然に身を任せるとか、日常生活を大切にしろとか、分別はするなとか… 端的に何が最重要なのか教えて下さい 空を掴むのに最も大切なのは執着を手放すことですか? でしたらその方法を教えて下さい。 それとも他のことが最も大切なのですか? 何にしろとりあえず何を意識してどうすれば良いか方法を教えて下さい。 よろしくお願いします。
嫌な感情に支配されそうです‼ 気合いをいれてください‼
自殺を考えていますが、色々調べると、自殺した魂は成仏できない、地獄へ行く、死後も現世で本来の寿命まで苦しみを味わい続けるなどと聞きます。 仏教では、自殺者の魂はどうなるのでしょうか。 死後も苦しまなければならないのでしょうか。 ご回答、お願い致します。
昨年、私は難病になりました。 その時は妻も子供もいましたが 入院中は妻ではなく職場の部下の女性が 親身になって話を聞いてくれてました。 いつしか、その部下の子が好きになって しまっていました。 妻と病院に言った時に またお金がかかると言われてしまい そのときは完全に妻への気持ちはなくなってしまっていました。 離婚して、一人で暮らしはじめて、好きになった人とも付き合うようになりましたが、彼女が忙しくなっていくうちに彼女が私と別れたいと言ってきました。 私は彼女のどこにもいかないって言葉を信用してたのです。その頃から自分自身の過ちをおかしたことに気づきはじめましたが、あとの祭りでした。 彼女と別れた私は急にあり得ないことが起こりはじめ、ヤクザ風の男に絡まれ全財産持っていかれたり、仕事も完全に休むようになり、ある時、生きてても仕方ないと思い自殺をはかり、気づいたら病院のベッドの上でした。 仕事も春から昇格するはずでしたが、離婚し彼女とも別れ、一番そばで喜んでくれる人を失った辛さに今も耐えれていません。お酒に逃げて気持ちよくなった状態でないと仕事にも行けない日々が何年も続いてました。 今は休職していますが、正直時間が解決とかでは無理な気がして仕方ありません。自己破産の手続きもはじめて、全てがのしかかってきています。 なぜ、こんなに苦しく辛いのに自殺未遂になったのでしょうか?まだ生きて償えと言ってるのでしょうか?まったく光が見えません。唯一、自身の子供達とたまに会えるときだけは、嬉しいのですが、罪の意識を感じて帰り際は苦しくなります。今のままではダメだとわかってはいます。動かないとと思い先に進みたいと思う自分と、もーいいってなってる自分がいます。 私が生きていても、私が好きになった人たちは皆、私と過ごしてきたことを後悔や恨み、はたまた連絡をすると警察を呼ぶとまで言われました。当事者同士なのに嫌われてからは同じ土俵にあがろうともされないのです。 自分が犯した不倫や借金などの罪はわかりますが、全てが全て私が100%悪なんでしょうか?頭では理解してますが、心は認めれていない自分がいます。もがき苦しみ続けていて、もがき苦しむ必要があるのでしょうか?正直言うと、自殺願望が消えたわけではないのです。 生きてる意味があるでしょうか? 長い分かりにくい文章ですみません。
こんにちは 昔から気になっていることがあります。 おじいちゃんは仏教でどこどこの、等は分からないのですが、昔は毎日南無阿弥陀仏なお経を筆で書いて読むことをしていたので…そんな感じの仏教です。 その仏教の本?みたいなもので、小さい頃 私の生年月日等調べて、千手観音様が見てくれてる。と言われて、ピンとこなかったんです。 手がすごいあることは知っています。 私の厚い唇を神様もそんな感じの口してるから すごい神様見てくれてるって!私にぴったりだな!みたいなことを言われた気がします。 でもそれは見てくれている、のか守護神なのか、 なんなのか今になって気になってしまいました。 おじいちゃんは今少しボケつつあるので当時のことをあんまり覚えてないです。 その…生年月日で調べれる神様みたいなのは占いなんですかね…?? ご存知でしたら、無知な私に教えていただけたらと思います。
僕の質問を見てくださりありがとうございます。 どうか、答えていただけると助かりますよろしくお願いします。 この季節は、色々なことが終わり始まる季節だと思います。 僕も先日中学校を卒業し、この春から高校生として新しい舞台にいくのですが僕は小さい時からこの季節が苦手でした。 幼稚園、小学校、中学校と始まりの季節は何事もうまくいかず、同級生や先輩ともめたり家族にも心配をかけることが多々ありました。 そして、また高校生へとなるので今までの経験上あまり上手くいかないだろうと予想してしまいとても心配です。 周りの人からは、大丈夫だよ!、心配しすぎ!などといわれますがそんな余裕はまったくありません。 この季節どう、過ごすのがいいのかを教えていただきたいです。 よろしくお願いします
いつもご丁寧な回答ありがとうございます。今回も質問させて頂きます。長文、乱文失礼いたします。 私は、アルバイト先で良くしてくれる人同い年の先輩に恩を感じ、好意を持っていました。 沢山いるバイトの中、その方は忙しいのに、末端の私に少しでも気を遣ってくれたり、優しくしてくださった気持ちが嬉しかったからです。 私のアルバイトが最後の日に、私はその方と話す機会があり、 向こうから、就活の試験に合格したら、報告してね、2人で祝杯をあげようと言われ、とても嬉しくて、笑顔で応じたのですが、 向こうから、受かったらまず雇主に報告して、そしたらその人伝いで連絡してもらうからと一方的に言われました。 私は、戸惑い、二度手間なので直接教えてください。と言おうと思いましたが、 アルバイト中だったこと、向こうに相手がいるかもしれないと思い、自分から連絡先を教えてくださいと言えず、 結局、連絡先を知らないまま、その方とお別れしてしまいました。 (それぞれ帰る時間や休憩時間もバラバラで、バイト以外では聞けませんでした。) お世辞だったんだろうな、 私に恋愛経験がないから、真に受けてしまったのかな、 と考えましたが、 なんで私がお酒が飲めないことを知っているのに何故飲みに行こうと誘ったの? お世辞なら、社員の人を通してって言わなければいいのでは?とモヤモヤしてしまいました。 けれど、気になっているので、もし、今度会うことがあれば自分から素直に連絡先を聞こうと思っています。 しかし、普段はキャンパスが違うため会うこともほとんど有りません。住んでいるところも離れています。 しかし最近、これ以上彼に執着したり、また会えると期待するのはもう辞めた方がいいと思い始めています。 ご縁があるなら、また会えるはずだと思っていますが、いつまでも執着していると目の前の幸せを忘れてしまいそうだからです。 この執着心と期待を消すためには、どうすれば良いでしょうか?また、ご縁があれば、また会うことはあるのでしょうか?
付き合って、もう、10年以上です。 だけど、結婚しようとしません。 口では、将来結婚するなら、あんたしかおらん。 と言ってます。あちらの家族とも会って、お家で、ご飯に呼ばれたりします。私だけです。 弟さんにも、子どもと会って、ご飯食べたりした方がいいと言われても、未だに会ってません。 子どもに服、お土産買ってくれて、電話では、お礼で、話は少しします。 で、少し前から、飲み会で、帰りが朝で、聞いたら、わからんって.…私も、信じてましたが、デリヘルに、何度もかけてるみたいです。してるかどうかは、怖くて確かめてません。 前に、女のことは疑わんとって!あんた1人だけん。って言われて、ずっと信じてきましたか、その飲み会から、あの人、変わったんです。求めなくなりましたし、キスもしなくなりました。前に更年期ってよう人に言うよね!女が終わるってことじゃん!って、言ってました。今、私も更年期で、いろいろ症状が出て、ますます、自信がなく、凹みがちで、子どもに伝わって、下の子が、まえに不登校起こしたように、やる気なしモードになってしまいました。 職場も、私だけ正社員じゃないので、口出すな‼️みたいな感じで、どれもこれもしんどいです。 彼氏を信じてもいいいいですか? 聞いたら、空気が冷たくなる感じで、怖いんですが、どう聞いたらいいでしょか❓
私は悩むとそのことしか考えられなくなってしまいます。 4月から新しい生活が始まります。 私はもう暗く、沈んで過ごす自分は嫌です。 変わりたいです。 どうすれば、前向きに楽しく日々を過ごせますか?
この世で生きる意味がわからない。 いつか誰かが天国は明るく暖かい場所だと言っていました。もしそれが本当なら迷わず行きたいです。この世界は悪い人もいっぱいで嫌なことも沢山あって頑張って一生懸命生きるのが馬鹿らしいです、素晴らしい才能を持った人や優しい人、美しい人は早く亡くなります。 彼らは神様に選ばれてたのだと何かで読みました。
赤の他人(女)に中傷されてイライラします。 買い物中も定員にジロジロ見られて、ばかにされたり。普通にあります。暇なのかなんなのか。 なんでこの人たちは仕事をしないのか、お客さんをバカにするなんてマイナスになるようなことを平気でするのか。わかりません。 なんで(一部の)女性は赤の他人を中傷して自分の方が優れている!アピールをするんでしょうか。赤の他人なんて、どうでもよくないですか。そんなに自信がないのでしょうか。 凄く迷惑です。 なんで仕事に私情を持ち込むのか。体調が悪いなら仕方ないですが。。。 スーパーに行っても、レジはガラガラなのにセルフレジが行列なのは、他人にやってもらうより自分の方が正確だし不愉快な思いをしないからなのかな?と感じています。 男性の方が感情を入れずに黙々とお会計をしてくれるので、受付、スーパー、などもっと採用してほしいと常に思っています。 さすがに赤の他人の女性を中傷して嫌がらせはしてこないですよ。 人のあら探しをしているおばちゃん、仕事中こちらを凝視して一人でぶつぶつ言ってるおばちゃん、仕事してほしい、迷惑です。 できることなら私も男性に生まれて仕事だけやって生きたかったです。 とてもうらやましいです。
私は何事にも鋭敏犀利な洞察力で物事の本質を瞬時に見抜き、能力的な劣後を補いたいです。 どうしても洞察力が欲しい。そのためにはどうすれば良いか教え導いてください。
私(36歳・再婚)夫(36歳・初婚)結婚して2年がたちます。 元夫とは両親と同居で、義父が私に恋愛感情があると言い出し逃げるように出ていき、夫と話し合った結果離婚となりました。現夫とは元夫と知り合う前からの友達でした。10年という長い友達付き合いの中でも自立しているという印象でした。離婚後5年が経ち縁あって結婚しました。元夫との出来事も友達の時全て話していたので、受け入れてもらえた事はうれしかったです。 今度こそ大丈夫と何度も自問自答して入籍。私は仕事を辞め彼の地元へと引っ越し。「少しゆっくり主婦しなよ」と言ってくれていたのもつかの間突然「仕事を辞めたい」と言い出し、反対すると二日間音信不通の家出。結局その職場は退職、その後も同じ業種で再就職。しかし勝手に一か月で辞め、貰った給料は全部パチンコに使い私には仕事に行っているふりをしていました。そして私の誕生日に泣きながら仕事をしていない事、一銭も無くなった事を言ってきました。生活を任せることに危機を感じ、通帳は全部私管理にして、私も再就職をし、夫も再就職出来ました。今は二人とも一年半程続けております。 しかしこの間にも、何度も辞めたい騒ぎを起こし、反対すると家出し自殺をするなどとほのめかしほとんど脅迫です。 夫は母親を早くに亡くし父親は頼れるような人間ではなく、精神的な苦労があったことはわかりますが、私もこれ以上もたないと思い、二人で心療内科に通い始めました。 そして少し落ち着いたころ妊娠が発覚しました。二人とも喜びましたが、残念ながら子宮外妊娠で入院・オペ。この事がきっかけで二人の「子供が欲しい」という共通の目的もでき、夫の事も少し信用出来るようになりました。病院での結果体外受精をすることになりました。経済的にはギリギリですが、今まで貯めたお金を大事に節約しながらやっていこうという事に。 しかし、何とかやりくり頑張っている生活費から夫がお金を黙って盗っている事がわかりました。問い詰めると逆切れ。もう呆れ果て自分がバカバカしくなりました。二度目の結婚というプレッシャーもあり、何とか夫の色々な部分を一緒に乗り越えようとしてきましたが、もうわからなくなりました。このまま体外受精を続けていいのか分らない。しかし年齢的な事もあるし猶予もない。自分が何を望んでいるのか分らない。どうかお知恵をお授けください。
父親と考えがとてもあわず、最終的に 殴られます。 例えば私はパティシエを目指していてやはり火傷などの怪我が多く親から貰った体を気づつけるなや、県外で就職しようとすると新潟から出るなと怒鳴られます。 怒鳴ったりすることでしか会話が不能です。 しかし育てて貰った恩が有ります。普通に会話ができる方法はありませんか?
住職の彼とお付き合いしています。前回も同様のことでご相談させて頂きました。今回、少し状況に動きがあったので再び投稿させて頂きます。 お互い23歳でお付き合いを始めて1年と少しです。すでに彼のご両親が他界しているので、現在は彼がお寺を継いでいて、お姉さんが2人いらっしゃいます。 彼とお付き合いを始めた頃、両親から猛反対にあいました。彼との将来はない、結婚なんて絶対認めない、早く別れなさいと…。反対される理由は彼が住職だからです。お寺に嫁ぐなんて苦労するに決まってる、後悔するのがわかっている、離婚するにきまって…とすべてを否定してきます。 彼から自分のお寺はこんな感じだと教えてもらってますが、きっとずっと大変で、私が思ってる以上に苦労するとわかってます。 否定してくる両親も間違ったお寺のイメージがたくさんあると思います。実際に住職をされている中学校の担任の先生に伺ってみると、両親の言っていることが行き過ぎていると指摘されました。彼にも指摘されたことがあります。 しかしそれを両親に伝えると彼が知らないだけでお寺はこんなところだと更に返されてしまいます。また家族だけでなく、親戚一同お寺は反対だと言われました。 お付き合いを反対されていることを彼も知っています。そしてそれを知っていても、一度挨拶させてほしいと言ってくれ、私は両親に一度会ってほしいと先日お願いしました。 しかし返答は「絶対に無理。反対しているのに会ったら認めていることになる」「会ってなになる?早く別れろと言ったらいいのか」と…。 挙げ句の果てには「もし状況が変われば会う」と言われました。状況とは、彼がお寺を継がなくてよくなる、もしくはお寺を継いでも住むところがお寺ではなくどこか近くのアパートで、というものです。とにかく私がお寺に入らなくなればいいと言うのです。 日頃の彼の行動から、彼がいい人だということは私の両親も分かってくれているみたいです。 彼に対して申し訳なさでいっぱいです。きっとたくさん傷つけていると思います。それでも2人で説得して、頑張ろうと私を励ましてくれます。 離れるという選択肢はありません。けどこのままずっと認めてもらえないと思うと悲しくて悲しくて仕方ありません。 私が今すべきことは何でしょうか。またどのように両親を説得していけばいい方向へ向かいますでしょうか。どうかご教授ください。