信用できない自分。
夫を信じることができず
微妙な違いに気づいた時
悪いことしか浮かばず
とても辛いです。
半年ほど前までは、
小さな嘘はつくし、都合の悪いことは隠す人
私に真っ直ぐ向き合ってくれる人ではないけれど、していい事悪いことの区別はつく人だと信じていました。
結婚してから色々なことがありましたが、まったくもう!と許してきました。
それは、心から信用していたからできたこと。
女性関係の問題が半年前に発覚し、
私の中でバランスが崩れてしまいました。
それから幾度となく話し合い、
夫は認めないままですが、
私なりに夫婦間を立て直そうと努力しています。
ですが私が敏感になったせいか、
色々なことが発覚してしまったり。
(細かくは言えませんが、借金や女性の影)
私に伝えていたことが、また別の日には変わっていたり…おそらく嘘をついているから、記憶になく、別の日に話題になると変わってしまうのだと。
その他色々なことが重なり
信じる気持ちが追いつきません。
もしかしたら、以前からそうだったのかもしれません。
私が信じて疑わなかったので、なにも気づかず過ごしてきたのかもしれません。
今は疑う気持ちが強く、色々なことが目につきます。
でも、以前のように信じて幸せに暮らして行きたい。
言葉ではいいことを言います。
ですが行動がおかしい、伴わないため、
またすぐに不安や悲しみが押し寄せ
私だけじゃダメなんだろうな
満足できないんだろうなと
とても辛く悲しいです。
旦那を考えず
家事育児
子供のために頑張るんだと
踏ん張るのですが、
虚しい気持ちがしてしまい
なにも手につかなくなってしまう時など、
子供にも申し訳ないです。
最近では辛さから、
離婚できたらと考える
そして子供をみて
1人では難しいことだと思い直すを繰り返しています。
よく、旦那はATM好きじゃないしどうでもいいと言っている奥さんをみます。
そうなれたら…
何も気づきたくない
知りたくない
悪い情報が一切私に届かなきゃいいのに
と壁ができ
不信感から素直になれないし、本音も言えなくなりました。
不信感から、旦那の気持ちがまったくわからなくなりました。
以前のように心から信じ、
まったくもう!と許せる日がくるのでしょうか。
前向きになるには、私はどうしたら良いのでしょうか。
有り難し 88
回答 2