家族のことが好きではありません。
家族のことが好きではありません。
むしろ嫌いです。
父母妹と4人暮らしをする女子大生です。
まず父とはめったに話しません。
話すのは、私が妹とケンカをしているときに
どなりこんでくるぐらいです。
また毎週日曜日は夕方から深夜まで出て行くし
会社に泊まったと嘘をつき
1週間に1回は帰ってきません。
多分浮気をしてます。
私のことは、誕生日プレゼントをくれるので娘だと思っているそうです。クズ親だと思います。
次に妹とは性格があいません。
いつも私を見下すし
基本的に気にくわないことがあると
家中暴れて、手を出します。
とても怖いです。
また私は家族の誰とも顔が似ていないことを気にしているのに、痛いところばかり突いてきます。
母は何なのかわかりません。
優しくしてくれるし本当は大好きなんだと思いますが、母は妹の方が好きなんだと思います。
妹の聞き分けが悪いのもあるけど
ケンカはいつも私が悪くなります。
妹には注意をしません。
母が生理中などでイライラしているときは
決まって私に当たってきます。
いつもそうではないので、
母の機嫌がいいときに、彼氏の話とかをすると
それを妹に話しているようで、
いつも妹が彼氏のことをおちょくってきます。
私がどれだけ学校で嫌なことがあっても
家族に誰にも相談できません。
家にいるととてもストレスになります。
それも誰にも相談できません。
ストレスを発散するために、1人で思いっきり泣いたり、ポジティブなことだけを書く日記をつけたりしているのですが、
その日記も見つかったようで
妹に嘲笑われつづけています。
年齢的にいえば、家を出ることも可能ですが
実際学校の成績を保ちながら
生活費を稼いでひとり暮らしをすることは
厳しいです。
私がこれからも我慢をしつづけたらいいのでしょうか?
どうか助けてください。
有り難し 8
回答 1